
このページのスレッド一覧(全174051スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2025年8月28日 13:21 |
![]() |
9 | 5 | 2025年8月28日 13:19 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2025年8月28日 11:33 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月28日 11:09 |
![]() |
7 | 3 | 2025年8月28日 10:25 |
![]() |
22 | 7 | 2025年8月28日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
これまで一度も見たこともないアイコンがでてきて不安です。ペイペイから不正送金されているのでしょうか? 出来ればスマホに詳しい方に、このアイコンの意味をご享受していただければ幸いです。
書込番号:26274052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Iべるつの222さん
説明書記載通り「おサイフケータイロック中」です。
ちなみに、SIMも意図的?に使えないようにされているようです。
例:未契約のSIMを指す等。
不要なら抜いておいた方がよいと思います。使えないものを指しておくと、接続しようとしてバッテリー消費が早くなってしまいますので。
書込番号:26274136
2点

返信ありがとうございます! おサイフケータイアプリを開いて、おサイフケータイロックをオンにしたあとオフにしたことでアイコンを消せました! 話は変わりますが、SIMカードは挿入していないのに、SIMを無効にすることができないようです。このスマホは外では使わないので、SIMはOFFにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
書込番号:26274317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Iべるつの222さん
>SIMカードは挿入していないのに
SIMを刺していると思っていたのですが、現時点で刺していなかったのですね。
キャリア端末等、一部の機種では、2つのSIM(SIM1+SIM2(eSIM))のうち、両方とも無効にすることが出来ない機種があります。
本機の場合は、それに該当してしまっていたようです。表示されているメッセージから判断。
残念ながら、無効には出来ないようです。
SIMは未挿入とのことなので、バッテリーの消費に影響は出ないと思います。
書込番号:26274407
2点

>†うっきー†さん
なるほど! 無効にできない機種があるとは、初耳ですね。バッテリー消費には関係ないのであれば、よかったです。親切に教えて下さり、ありがとうございました!
書込番号:26274464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Iべるつの222さん
SIMを無効化するなら機内モードをオンにする。
その後でWi-Fiのみをオンにすればモデムを停止できるっすよ。
書込番号:26275053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
返信ありがとうございます。初耳でした! 試してみます!
書込番号:26275458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
1/3程度毎回指紋登録が進んだあたりで
「指紋の設定を完了できません
エラーが発生しました。後で指紋を設定できます。」
となり、登録が完了しません。
購入された方は問題なく登録出来ましたか・・?
フィルムのせいかと思いながら、剥がしてやっても同じ状況で
毎回指の位置を変えてください。のあたりまで進んだら上記のエラーが毎回出てしまい
何十回と登録が出来ないです。
なにかコツがあれば教えてください。
2点

兄弟機のedge 60s proですが、登録できています。
強めに押し付けるか、別の指で試してみては。
書込番号:26267617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右親指、左親指、人差し指と同じように強めに押してもこれで開封当日に設定してるものの上手くいかなくて
すごく苦戦してます。
書込番号:26267621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ただの一般人もどきさん
>ずっとこの調子なの、私の指紋ないのかと疑いたくなってきました。
>別の端末では登録できたというのに。
試しに、別の方(家族等)の指、可能なら2人以上で、試してみてはどうでしょうか。
登録出来た後は削除するとして。
複数の人の指で出来ないとなると、故障の可能性もありますので。
書込番号:26267682
5点

フィルムは剝がしたとの事なので、参考にもならないと思いますが、僕もそのエラー出ました。
ただ、僕の場合はAmazonで買った安いガラスフィルムを貼ったらそれが出ました。その時は、指紋認証だけではなく、普通の使用にも影響するほどタッチ感度がおかしくなってしまいました。
すぐにガラスフィルムを剥がし、新たに入手したTPUタイプのフィルムにした所、全て問題なくなりました。
ただの一般人もどきさんの場合、普通の操作には問題ないでしょうか?
もし認証登録の時だけだとすると、故障の可能性も考えられますね。
†うっきー†さんのおっしゃる通り、他の人で試してみるのが一番かと思います。
書込番号:26275454
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
トヨタ純正のディスプレイオーディオと14Tをブルートゥースで繋ぎ、標準のMusicアプリで音楽再生してもタイトル等は表示されるのに音がでません
オーディオからテレビやラジオの音声は聞こえます
対処方法わかる方ご教授ください
4点

若干話がそれますが、ディスプレイオーディオにUSB接続でAndroidAutoカーナビを使用していました。あまりにも振動とかで途切れて困ってました。ケーブルはデータ転送ならなんでもいいだろうと思って100均購入品を使っていました。アマゾンでアンドロイドオート対応という800円程度のものを購入し、使ってみたら全く途切れなくなりました。ケーブル大事ですね。
書込番号:26275355
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
詳しい方に質問です。
サイドボタンを押してスラープにした際に、画面が消える(スリープ状態)になるのに、ワンテンポ遅れる感じがしてなんか気持ち悪いです。
押した瞬間にレスポンス良く消えるようにする設定をご存知ではないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:26274640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なおやのコメントさん
機種でタイムラグに差がありますが、殆どの機種でワンテンポ遅れるように感じます。これは、画面ON時も同じようです。
当方は、物理ボタンを押さずに操作が出来るように、ユーザー補助メニューやアプリを使って操作をしています。そのためかは分かりませんか、タイムラグを感じる事はありません。
画面OFFアプリを1つ紹介しておきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.TurnOffScreen
どんな感じになるか試してみて下さい。
書込番号:26274668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
やはりタイムラグがあるんですね。
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G はボタンとほぼ同時に入り切りできたので、有機ELとの違いもあるのかもですね。
書込番号:26275336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
以前使っていたスマホでは、画面ロック時でもラインが来たら、「ラインがきました」などの、ウィンドウが来てましたが、当該機種ではそういった表示が出ません。
見ることはできるのでしょうか?
書込番号:26274919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ファントゥドライブさん
設定→ディスプレイ→ロック画面
|--通知のアイコンのみ表示→オフ
|--通知で画面をONにする→オン
書込番号:26275054
2点

おそらくですが、「通知のアイコンのみ表示」をオフにしてもだめだとおもいます。
「ロック画面の通知を整理」もオフにしてないと見てない通知は1回画面開いたら表示されなくなります。
未確認の通知はをロック画面でさらっと確認したい場合は上記「ロック画面の通知を整理」も必要となります
書込番号:26275133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人とも丁寧な回答をありがとうございます!
無事できました!
本当に助かりました!
書込番号:26275306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

>センス9さん
時々100%になるのでしたら、正常な仕様となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq59
>Q.充電を80%や90%で止める設定にしているにも関わらず、100%まで充電されることが時々あります。
>
>電池性能維持のために、時々、100%まで充電を行うことは、各社共通のようです。(頻度は各社別々)
>https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/gaming/
>>電池性能を確認するため、1ヶ月に1回程度は100%まで充電します。
AQUOSの別機種ですが、既出スレッドも参照ください。
メジャーアップデート後や、移行ツールや復元ツールなどを使った場合は、初期化でないと正常にするのが難しい場合もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048280/SortID=26272612/#26272612
書込番号:26274664
5点

>センス9さん
月イチの頻度で 100% まで充電されます。
書込番号:26274669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各社共通といっても、Galaxyでは聞いたことが無いですね。
書込番号:26274736
0点

>ありりん00615さん
>各社共通といっても、Galaxyでは聞いたことが無いですね。
(頻度はメーカー毎に異なりますが、多くのメーカーで同様)
というように修正しておきました。
書込番号:26274758
1点

>というように修正しておきました。
別に単なる個人サイトなのに、見るのが当たり前みたいな書きっぷりにイラッとするのは自分だけ?
書込番号:26274848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>センス9さん
ダメ元ですが設定のストレージとキャッシュのクリア試されて再起動してみてはいかがでしょうか。
設定アイコン長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュ
※設定に影響あるかもしれないので、初期化しかもう手がないという状況の前に試すのがいいかもしれません。
書込番号:26274950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





