
このページのスレッド一覧(全174107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月14日 05:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月13日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月13日 21:38 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月13日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月13日 11:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月13日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
こんにちは
pocketinformant2007をインストールしましたが、月間表示にしても一日の箱の中に予定が表示されず、予定のある日に青い帯が表示されるだけです。月間表示時に一日の箱の中に予定を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
(ダウンロードするとき、特に何も聞かれなかったので登録とか支払いとかしていませんのでこれが原因でしょうか? つまりお金を支払うまでは一日の中には予定は表示されないように制限されているとか・・・)
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
本日、Bフレッツ(FLET'S光)の登録を済ませました。工事日は来月18日だそうです。
すでにBフレッツを利用してW-ZERO3 [es]で無線LANをお使いの方へ
1.特に問題なく使えますか。
2.ADSLからBフレッツに切り替える際、無線LANを設定しなおす必要はありますか。
3.特に動画やストリーミングなどで、ADSLと比べ速さに大きな違いが感じられますか。
4.切り替えやその後の利用について、何かアドバイスはありますか。
以上、いかがでしょうか。
0点

1.無線LAN(IEEE802.11b)に対応のルータがあれば問題なし
2.[es]側のアダプタの設定は基本的に変更不要です。
ルータの設定に依存しますので。
3.(少し長いですが、あしからず)
[es]の無線LANアダプタの規格は802.11bですが、実際は1M出るかどうかといった程度しか出ない速度だったかと。
マシンパワー自体も心許ないので、恐縮ですが、あまり期待しない方がよいかと思います。
(それでもPHSの回線より速いのですが)
結論として、ADSL8M以上からならば、[es]で使った場合の体感速度は殆ど変わらないと言った方がよいかと思います。
4.切替というのは、どういった意味でしょうか?
光への切り替え? それともアクセスポイントの切り替えでしょうか?
前者は、ルータに基本的な設定をしてあれば、問題はないかと思います。
後者のアクセスポイントの切り替えについては、無線LAN接続切替ツールがキャリアより提供されております。
HOTSPOTをお使いならば使用されるのもよいかもしれません。
http://ddip.t-cast.net/willcom/down/netchanger.asp
余談ですが、メモリやCPUのリソースを使いますので、なるべく常駐アプリは少ない方がよろしいかと思います。
あとは、相性の悪いアプリも幾つかあるようですので、そちらについてもお気を付け願います。
書込番号:5531867
0点

セヴァさん、お答えありがとうございます。一応ほっとしています。Bフレッツに切り替えて問題が生じたら、またいろいろとアドバイスください。よろしくお願いします。
書込番号:5534809
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
無線LANカードのIMSW-822をminiSDスロットに差し込んだ時にカチッと音がするまで差し込んでいるのに固定されません。
グラグラする感じで、スロットのカバーに押された程度で斜めになってしまいます。
これって僕のesだけの現象なのでしょうか?
ドライバーは正常にインストールされているようなのですが、IMSW-822カードを差し込んでもZeroConfigも表示されませんでした。
IMSW-822カードの不良なのかもしれないなとも考えています。
IMSW-822お使いの方教えてください。
宜しくお願いします。
0点

確かに、差し込んだ状態ですと、少しだけ遊びはありますね。
ですが、通信には全く影響ありません。
ちなみに、追加したアプリで常駐しているものはわかりますか?
そちらが悪さしている可能性もありますので、もう一度確認されることをおすすめします。
(もちろん、初期不良の可能性も否定できませんが)
書込番号:5534061
0点

刺さっているLANカードを指で動かしてみて少しグラつくなって程度なら遊びがあるなとも思えるんですが、遊びがあるなんていう範囲と思えないくらいグラグラです。
何もしない状態だとスロットカバーが無線LANカードに当たっていると思うんですが、スロットカバーに押されてLANカードがスロットに刺さったまま斜めになり、これで端子が接合しているとはとても思えないくらい動きます。
追加したアプリは何もありません。
買ってきてから、連絡先を3件登録しただけで、ネット接続もサインアップのときくらいしかまだ接続していないです。
唯一なにかインストールしたと言えるのは、無線LANカードのドライバーをインストールしたことくらいです。
書込番号:5534306
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
本体内部のメモリーの事かなと認識していたのですが、違います?
いろんなソフト入れていったら11Mになってしまいました。
少なくなると動作が遅くなるとかありますか?
みなさんはどれくらいを維持してます?
10Mを切りそうなので不安になってます。 ガクブル(((;゚д゚)))ガクブル
0点

ストレージ(外部記憶装置)は、esの「設定」「メモリ」タブで「データ記憶用」として表示される、単にデータやプログラム本体等を記憶させて置くメモリ(68.45MB)です。
「プログラム用」として表示されるのがメインメモリ(主記憶装置)で、実行中のプログラムが一時的に置かれメモリ(49.77MB)です。
従って、ストレージの空が少なくなっても、プログラムの実行速度には影響は有りませんが、プログラム用の空が少なくなるとプログラムの実行速度が遅くなる場合があります。
なお、es本体にはメインメモリとストレージの両方が搭載されています。
esでは他に、外部記憶装置として、本体のminiSDカードスロットやUSBホストケーブルから、miniSDメモリカードや、SDメモリカード、CFメモリカードなどが使えます。
書込番号:5529892
0点

非常に詳しい説明有り難うございます。
感謝感謝です。
データ記憶用もプログラム用も10MBを切りそうな勢いです(^^;
ソフト入れるのも少し自粛しないといけないですね。
自分が便利だと思うのが、システムにいれるソフトばかりで・・・(Spd DiaryやPockert Plusなど)
書込番号:5530150
0点

プログラム実行用のメモリは定期的にリセットしないと、どんどん空き容量が減ってしまいます。
アプリを終了しても、数日間の間にどんどんメモリが食われているようなので、私は4、5日に一度はリセットしています。
PDAとはもともとこんなものなのでしょうかねえ・・・
書込番号:5530678
0点

メモリリークしてるみたいですね。
私は毎日、バックアップのついでにリセットしてます。
SpbBackupを使ってスケジュールバックアップしてますので、夜中に勝手にやってくれてます。
書込番号:5530993
0点

私は、1日に1回はリセットしておりますね(^_^;
常駐アプリは少ない方ですが、いつの間にかメモリが減っていることがありますので…。
書込番号:5531047
0点

自慢する事ではないのですが、「ポケットの手」の最新版の起動画面で表示される累積再起動回数を見ると何と339回です。
それにしても、時折リセットする事はね安定して使用するためのコツの1つかもしれませんね。
なお、プログラム用のメモリの空が少ないのは、常駐プログラムが多過ぎるためかもしれませんね。
かなり常駐アプリの多い私のリセット直後のプログラム実行用メモリの空きは、48%(24.94MB)です。
その他のデータやプログラム本体の記憶用としては、常駐やToday関係を除き、miniSDメモリカードに保存するのが良いと思います。(1GBでも随分安くなりましたから)
書込番号:5531093
0点

あらら、プログラム実行用メインメモリをリセットしたら、12MBから19MBに増えました。
ちょっと嬉しい。(〃^¬^〃)
ストレージは減りませんね。
アンインストールしても、残ってるレジストリを削除したら少しはへるのかな?
ちょっと試してみます。
書込番号:5532213
0点

それ以上に、ブラウザのキャッシュをクリアした方が増えると思いますよ(Cookieは別として)。
(NetFrontならキャッシュを使用しない設定が可能ですが…)
余談ですが、先程再起動したら、実行用メモリは25.87MBでした。
CustomBarを入れる前は26Mいってましたが(^^;
書込番号:5532481
0点

>孔来座亜さん
リセット339回ですか。
私は初代使いで8月末にフォーマットして現在233回です(^_^;;
書込番号:5532565
0点

>セヴァさん
operaのキャッシュを削除したら、11.9MBから一気に21.5MBへ。
いきなり倍近くになって驚きです。(^^
知らない人いたら試してみてください。
書込番号:5532986
0点

Operaのキャッシュって初期設定で何MBだったかな・・・
入手してすぐ3MBにして、忘れました。
ちなみに、IEも3MB(初期設定のまま)です。
(※003SHのIEの初期設定は30MBだったらしい^^;;)
もひとつオマケに、私の場合、データ記憶用メモリ約24MB、実行用メモリ約27MB、再起動は120回でした。
2日に1回程度と思ってたけど・・・設定変更の時、連発するからかな。
書込番号:5533649
0点

>かごめ3さん
まさかとは思いましたが、解決してなによりです(^^
私は、ストレージ30M以上をキープしておりますが、
容量については永遠の課題になりそうですね。
特に無線LANを導入すると、miniSDを抜き差しするため、
この辺がもっと苦しくなりますが(^_^;
>四時五分前さん
Operaは初期では2Mでしたね。
先週、フォーマットしてから全然いじっていなかったので、すぐ判明しました(笑)
書込番号:5534006
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM
ウィルコムの携帯で韓国語soulj2翻訳ソフトを使って居られる方居ませんか?
機能とか教えてください。ちなみに独習1年目です。
田舎なので通話も切れ気味と聞いているので、千葉市緑区から若葉区方面の方で情報ある方教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
オンラインサインアップしメールアドレスを
取得したのですが、自局番号で見ると○○○
@pdx.ne.jpjp と表示されるのです。問題なくメール等使用できるのですが気になります。
同じ方いらっしゃいますか?
0点

メールアドレス取得が最近なら、○○○@△△.pdx.ne.jpだと思いますが・・・
そんなおかしなドメインに変わったのかな?
対策としては・・・すみません、わかりません。
●再度、オンラインサインアップをしてみる
●メールソフトの設定を見直してみる
●どこかにメールを送って、送信者名を確認する
●見なかったことにして気にしない
書込番号:5532446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





