
このページのスレッド一覧(全174107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年10月12日 05:13 |
![]() |
0 | 12 | 2006年10月12日 05:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月12日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月11日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月10日 07:38 |
![]() |
1 | 2 | 2006年10月10日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
現在auとair h"でair h"はつなぎ放題でAB割,10年程度使用しております。
2台では非効率なので,es1台にできないものかと考えています。
基本的なことは
1.つなぎ放題でパソコンでも本体でも使用したい。
2.電話としても使用し,殆どが固定,携帯が連絡先です。
このとき,つなぎ放題だけで契約しても,音声通話は定額より安いとの記事がどこかでがあったと記憶していますが,他にもっと賢い契約があるでしょうか。
0点

WILLCOM同士の通話がなければ対固定電話なら100KM以上の長距離電話をしなければ、つなぎ放題の方が安いですね。
↓つなぎ放題通話料等
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
↓ウィルコム定額プラン通話料等
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/charge/index.html
(コンテンツサービス利用料はH"LINKの場合かかります。AirEDGEPHONやW-ZERO3シリーズではかかりません。)
書込番号:5518035
0点

ご返信ありがとうございました。
パンフレットだと出ていない内容だったので,とてもわかりやすかったです。固定電話で結構メリットがありそうですね。
追加でよろしいでしょうか,
つなぎ放題の契約でももpdxのアドレスが割り当てられ,本体の outlookなどで別アドインと併用して使用できるということでい いのでしょうか。(無料でしょうか?)
お持ちになっている方は当たり前だと思う質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:5518400
0点

音声端末を利用していれば、pdxのアドレスは、取得できます。(無料)
つなぎ放題場合は通信にかかるパケット料金も、無料です。(当然か?)
書込番号:5518579
0点

adatiさん,ありがとうございました。
先ほどヤマダ電機でつなぎ放題で機種変更で契約したいんですが,とお話したら,できませんとのこと。(ドコモのジャンパーでした)
ホームページでも確認したので確認してもらえますかとお願いしたら,結局可能でしたとのこと。。やはりココで確認できたのは大きいなあと感謝しました。
さて,結局ヤマダ電機ではカードから音声端末への機種変更はできないということでしたので,近いうちに購入しようと思います。どうもご丁寧にいろいろありがとうございました。
書込番号:5519377
0点

> つなぎ放題で機種変更
店頭で音声(電話機型)端末を新規契約(または機種変)する時、
「つなぎ放題」や「ネット25」などのデータ通信向けプランは、
店員は勧めてきませんが、選択できます。
> カードから音声端末への機種変更はできない
これもできます。何のためのAir-Edge Phoneなのやら。
不慣れな店員だったのかな。
書込番号:5520575
0点

> つなぎ放題で機種変更
「つなぎ放題」ももちろん選択できます。
ただ店頭では、電話機型でデータ通信向けコースを勧めてきません。
> カードから音声端末への機種変更
これもできるはずです。(何のためのAir-Edge Phoneなんだか・・・)
店員が不慣れだったのかな。
書込番号:5520600
0点

ウイルコムのパンフを見る限り、繋ぎ放題はデータ端末のみのようにしか見えませんが、音声端末でも契約可能なんですよね。私も、機種変更の時「あれ〜DDIPの時にはできたのに、出来なくなってしまったのかな?今繋ぎ放題なのに、プラン変更もしなきゃいけないのは面倒だな〜」と思ってしまいました。結局、繋ぎ放題のままです。なんか、不親切ですよね。あと、コイン使おうと思って、せっせとPic@nicの登録したのに、なかなか登録できずに、申し込みをしようと思ったらPic@nic終了って、はあ〜って感じでした。結局、ウイルコムストアに登録しなおしで、やっぱなんか不親切。
書込番号:5525103
0点

どこが不親切なのかは考え物だが・・・
「ネット25」や「パケコミネット」は一部わかりづらいけど、
「つなぎ放題」は店頭でもオススメしてもいいように思います。
※9日の朝、書き込みが反映されてなくて再度書き込みしました。
不具合だったのかな?・・・微妙に違うレスがあるのはこのため。
書込番号:5525185
0点

「どこが不親切なのかは考え物だが・・・」というのは、
GTからDS4さんが「なんか、不親切ですよね」と感じたのは、
ウィルコムではなく、販売店のせいではないか、ということです。
読み返してみたらわかりにくかったので、念のため追記。
書込番号:5529666
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
こんにちは。最近willcomデビュー致しました。
勉強不足なのでしょうが、何件か質問があります。
@アラーム音をminiSDに入れてある曲にするにはどうすればいいのでしょうか?また、スヌーズにしてあるアラームを消すのにどのボタンを押せば一回で消せるのでしょうか?OKボタンとかだけじゃきえないんでしょうか?
Aお天気アイコンのアドレスはどこのサイトで拾ってくればいいのでしょうか?また、この携帯向きの?お勧めのサイトはありますでしょうか?
Bituneに入ってる曲をminiSDに簡単に落とす方法はあるでしょうか?(今はmedia playerにいれてminiSDにいれてます)
Cウィルスソフトはやっぱりいれといた方がいいんでしょうか?
すみませんが教えてくださいませ。
0点

1、「スヌーズ」ってことは、標準搭載のものではないのかな?(取説10-29)
どのソフトを使っていますか?
3、「miniSDに落とす」、「media playerにいれて」など、
言葉使いがよくわかりませんが、[5357487]や[5449518]でも書きましたが、
TCPMPやGSPlayerで聞くことをオススメします。
また、パソコンにカードリーダーがあるなら、
必ずしもActiveSyncを使う必要性はありません。
4、こればかりは、気になるならどうぞとしか言いようがありません。
ちなみに私は使っていません。
2はほかの方にお願いします。
書込番号:5520562
0点

1、「スヌーズ」ってことは、標準搭載(取説10-29)のものじゃないのかな。
どのソフトを使っていますか。
3、「miniSDに落とす」「media playerにいれて」など、
言葉使いがよくわかりませんが、[5357487]や[5449518]にも書きましたが、
TCPMPやGSPlayerをお勧めします。
また、パソコンにカードリーダーがあるなら、
必ずしもActiveSyncを使う必要性はありません。
4、心配なら入れましょう。私は使っていませんが。
2はほかの方にお願いします。
書込番号:5520589
0点

2.の天気アイコンが、UKTenkiであれば、次のページから入手可能です。
UKTenki_icon.zip
http://blogs.shintak.info/archive/2005/01/16/1935.aspx
なお、取れ合えず網羅的なテキスト主体のW−ZERO3情報サイトとしては、次のページでしょう。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FrontPage
書込番号:5520812
0点

3.の音楽ですが、私の場合は、
PC側で、CDからMP3ファイルへ変換。(itunesでもCDexでも可)
MP3ファイルをminiSDにコピー。(ふつうにファイルエクスプローラで)
es側で、GSPLAYERで聴く。
書込番号:5521823
0点

便乗質問ですが、アラームの音量だけ大きくできないものですかね?
アウトルックの予定表などで、時間の15分前に鳴るように設定しているのですが、音が小さく気づかない(^^;
スピーカーが後ろ側にあるのも原因かなとおもうのですが、それにしても小さくないですか?
同じ質問ですけど、他の音(mp3など)に変えることは可能なのでしょうか?
書込番号:5523290
0点

皆様、返答どうもありがとうございます。アラーム音はやっぱりminiSDの中にいれてある曲に設定できないんでしょうか?
書込番号:5524291
0点

「スタート」「設定」「個人用」タブから「音と通知」の「通知」タブからイベント「アラーム」で選択できる音の種類は、本体の「Windows」フォルダーに入っているWAVEファイルだけのようですね。
確かに、いわゆるスヌーズ(繰り返し)等もこの画面で選択できますね。
書込番号:5524373
0点

2.3.4.については解決しましたか?
孔来座亜さんの書いておられる通り、アラームにはMP3は設定できません。WAVファイルのみです。
MP3をアラームにしたい場合は何か他のアラームソフトをインストールする必要があります。
「W-ZERO3 MP3 アラーム」あたりで検索してみて下さい。
かごめ3さん、音量も変更できないと思います。
標準の音では確かに小さいですので、自分でWAVファイルを作成してみてはどうでしょうか?
私もCDから曲のサビ部分を切り取ったWAVファイルを作成して使用してます。
WAVですので切り取らないとファイルサイズが大きすぎてしまいます。確か、サイズ制限があったような気がします。
作成したWAVを\WINDOWSフォルダへコピーすれば、アラーム音の設定画面で選択できるようになります。
自分で作成しなくてもネットで何かいいWAVファイルがあればそれでもいいかと思います。
書込番号:5525526
0点

皆様、ありがとうございます。
やはりWAVファイルからでないとアラーム音は設定できないんですね。今のアラームの内蔵されている音ではおきることができないのでがんばってみます。また、何か質問がございましたらそのときはまた宜しくお願い致します。
書込番号:5527272
0点

なつミミさんありがとうございます。
ネットでいいのを探して見ます。
mp3で音量調整も出来たら、一番良かったですね。
次製品に期待ということで・・・
書込番号:5528322
0点

既存のwav音で起きられなければ、この際、いっそバイブにして見ませんか、実は私はバイブの振動で毎朝目が覚めます。(笑)
書込番号:5528548
0点

[5316031]参照、その方法で作成したmp3をwavに変換してはどうでしょう。
自分は試してませんけど。
書込番号:5529660
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
購入検討中です。
液晶画面は太陽光(日光)の下ではどうですか?
以前カシオピアの750型の時は透過型で太陽(日光)
の下ではバックライトを点けてもまったく見えませんでした。
買い替えで同じくカシオピアの2000型を購入したら、
反射型で太陽の下でも快適に使えます。
その後、携帯をP900iv(透過型か等は不明)にした
ところ、カシオピアの750型同様で太陽(日光)の下ではかなり暗くなり、バックライトを点けた場合は少しは見やすい程度です。
ところでこのW-ZERO3 [es] WS007SHではどうなんでしょうか?
販売店に見本を見に行っても会社帰りなのでいつも夜になり
太陽光のしたでの確認が出来ません。
どなたか太陽光(日光)の下で画面を操作された方回答を
お願いします。
普段営業で使うのでこの条件は購入前にぜひともユーザー方々の
様々な意見を伺いたいと思いますので宜しくお願いします。
0点

# 体験談なので参考程度にしていただければ幸いです。
私が使った限りでは、バックライトの輝度が
曇りなら半分より少し下、ピーカンなら半分以上でとりあえず見ることができます。
だからバックライトをつけてもまったく見えないということは無いですが、ゲームボーイアドバンスのような液晶を搭載した機種よりは視認性は落ちると思います。
バックライトの輝度が半分より上でないと醜いと思います。
輝度最大では特に不自由は感じませんでした。
書込番号:5526130
0点

追加です。
画面は半透過型(?)なので外から光を当てれば反射して見えます。
晴れた日なら日陰よりも液晶に太陽の光を直接当てて反射させた方が見やすいです。
SLーC ZAURUSは全く見えませんでした。
esは結構見えます。
私はバックライトの明るさは中間くらいです。
書込番号:5529241
0点

TAKE03さん
追加情報ありがとうございます。
透過・半透過(反射)・反射と、
色々ありますよね?
太陽の真下で使えそうです。
またひとつ疑問が消えました。
書込番号:5529429
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
無線LANでWindows Media Playerを使用したあと無線を切ると、その後メールを受信する時などに、「メモリカードが挿入されました。オーディオファイルおよびビデオファイルをメモリカードから検索しますか。」というメッセージが現われます。確かにメモリカードは使用していますが、このメッセージが出る前にカードを挿入しているわけではありません。常に入れっぱなしです。WMPを使用したあとは必ずといっていいほどこのメッセージが出て、その都度消さなければならず、煩わしく感じています。このメッセージが表示されない設定方法があるものでしょうか。よろしくご教示ください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
質問なんですけど、W-ZERO3の電話帳の吸出しってのはできるんでしょうか?
自分今度esに変えようと思うんですけど、そういうのが自分でできたら結構便利だろうなぁ・・・と。
もしありましたら教えてください!!
0点

こう質問するということは、ActiveSyncとOutlook(Expressではない方)を使っていないのかな。
それともMacユーザーかな。
書込番号:5523819
0点

アドレス帳CSVコンバータでできますけど…。
H"問屋形式とPocketPC形式のどちらでもバックアップできますよ。
まあ、outlook入れるのが一番楽なのですが…。
書込番号:5523942
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
「es」を最近購入しました。頻繁に、画面へ「未対応着信あり」と表示されてしまいます。この意味は、何でしょうか?着信履歴には、何も残らないのですが。。。
不勉強で申し訳ありませんが、御教示ください。
1点

ZERO3は"ライトEメール"に対応してないのでそうなります。
設定を変更してくださいという注意書きが初代ZERO3にも入っていました
参考サイト
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=2&qaid=267&model_id=3
書込番号:5519796
0点

レスありがとうございました。
さっそく設定しました。マニュアルを再読したら、小さく掲載されていましたが、気が付きませんでした。今後も、よろしくお願いします。
書込番号:5523403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





