スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 F-Kujiraさん
クチコミ投稿数:14件

[es]をPDAとして使おうと購入を検討している者です。[es]を購入しようと思った一番の理由は、「フルキーボード搭載」で「日本語入力がまとも」なPDAが、スマートフォンというカテゴリではありますけど、やっと日本市場に出てきてくれた、というインパクトにやられたからです。

 ただ、ちょっとだけ気になっている2つあるので、質問させてください。

 まず、私は[es]を文書作成目的に使用しようと思ってるのですが(私にとって「パソコンでの文書作成」=「アイデアプロセッサ」ですから)、[es]はそれなりに長い時間、あの小さいキーボードと画面を使い続けていても、疲れないでしょうか?実は同じような目論見で、携帯に付けられるフルキーボードを購入したら、やけに肩がこって結局使わなくなった、という痛い経験をしているものですから。

 もう1点、文書作成には重要なファクターとなる[es]内蔵のATOKについてですが、ネット上のレビュー記事で、「ちょっとレスポンスが遅い」みたいな記事があったのですが、みなさんが実際に触ってみての、ATOKでの変換に対する率直な感想はいかかでしょうか?やはりこういうことは、使っている人の生の声が聞きたいと思ったもので。

 そういうわけで、長ったらしい文章になって申し訳ありませんが、よろしければ、ご回答をお願いしますm(__)m

書込番号:5432972

ナイスクチコミ!0


返信する
kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/09/12 19:31(1年以上前)

esを使っています。
キーボードの快適性は、人によってかなり異なるので、一概には言えません。
ただ、携帯用のフルキーボード(ブラウザボードのようなものでしょうか?)を使ったら肩が凝ったとのことですので、おそらくW-ZERO3シリーズのキーボードも、同様ではないかと思います。

ただ、esの場合はPC用のUSBキーボードを接続できますから、本格的に文章を書かれる時のために、小型のフルキーボードを持ち歩いて使い分けるというのも手だと思います。

ATOKですが、内蔵キーボードを使用している限りでは、特に遅いとは感じません。予測変換を切れば、問題ないと思います。ただ、現状ではPC用ATOKのユーザー辞書を移行できないという大きな欠点があります。

書込番号:5433186

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Kujiraさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/12 20:35(1年以上前)

 kageriさん、ご回答ありがとうございます。あと、説明不足ですいませんでした。

 携帯用キーボードというやつは、以下のURLにある「Rboard for Keitai」というやつです。

http://www.reudo.co.jp/rboardk/index.html

 この画像のように私の機種はキーボードに直付けできず、テーブルに置いた携帯の液晶を見ながら、という姿勢だったのが肩の凝った一要因です。あと、キーボード自体に角度が付けられず、キーボードがほとんど平面状態だったことと、キーボード自体のレスポンスが遅かったり、携帯の漢字変換が頭悪かったりしたのも要因でした(結局手放しました)。

 kageriさんの言うとおり、キーボードの感触や使用感は人によって違うのでしょうが、とりあえず、普通に[es]のQWERTYキーボードを使ってて、「肩がこる」とかいう不快感を持たれた方はいらっしゃいますでしょうか?私見の範囲で結構ですので、教えて頂けたら幸いですm(__)m

書込番号:5433381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/12 22:18(1年以上前)

>私にとって「パソコンでの文書作成」=「アイデアプロセッサ」ですから)

これって、アイデアツリー for CE
 http://www.dicre.com/soft/itreece.html

 でしょうか。

 私は、母艦機でのアイデアツリーの利用歴は10年以上になりますし、アイデアツリー for CEも、シグマリオUから5年以上になります。

 何時でも、何処でも、思い付いた時に、アイデアを記録できると言う環境は、実に素晴らしいものです。しかも、PDAでも母艦機とほぼ同じような環境を使えると言うのは素晴らしい事だと思います。

 残念ながら、esのキーボードは、フルキーでのひらがな入力では無いのですが、まあローマ字変換でも何とか、目的は達せられているように思います。

書込番号:5433846

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Kujiraさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/12 22:37(1年以上前)

 孔来座亜さん、RESありがとうございます。

> これって、アイデアツリー for CE
> http://www.dicre.com/soft/itreece.html

> でしょうか。

 いえ、ここまで本格的ではなく、普通のエディタで思いついたことを打っていって、それを後からかいつまみつつまとめる、って事が私にとっての「アイデアプロセッサ」なんですが、このソフトは面白そうですね。購入したら使ってみます。

>残念ながら、esのキーボードは、フルキーでのひらがな入力では無いのですが、
>まあローマ字変換でも何とか、目的は達せられているように思います。

 私は元々ローマ字入力派なので、ほとんど気になりません。かな入力の方はPCでも大変ですよね・・・。知り合いで、かな入力でワープロ検定取得したのに、会社やWindowsのデフォルトがローマ字ということで、泣く泣くローマ字派に転身した人がいます(悲)

書込番号:5433941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/12 23:24(1年以上前)

私の場合、テキストエディタで適宜文章を打つことをしています。仕事上のことだったり、ブログの記事だったり様々です。
es上のフルキーボードですが、まずキーとキーの間が狭いので、慣れるまで押し間違うこともありがちです。この辺は量販店の実機でちょっと長い文章を打てばわかるでしょう。
USBキーボードは確かに便利なのですが、接続する手間と、スタンドが必要なのとおっしゃるようにesの画面が小さいことで、活躍の場は限られます。
というわけで、私は文章打ちはほとんど以前から所有しているシグマリオンIIIです。esとデータの受け渡しもホストケーブル使うと割と楽ですから。
もし、ノートPCのように電車で座って文章を打つという用途も考えられているのでしたらシグマリオンのような端末、電車で立って掲示板・メールなど比較的短文のやり取りをするならesもしくは旧ZERO3がいいでしょう。

書込番号:5434186

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Kujiraさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/13 00:22(1年以上前)

 シグマリオンのようなちょっと前のPDAも考えて、色々調べたんですが、入手自体が困難なのと、何よりネット上も含めて、関連情報自体が少なかったのが難点で、結局「今のところesしかないのでは・・・」という結論に至ったんです。

 個人的には、こういうPDAだけに限りませんが、機能をシンプルなものに限定して、安く売ったりすればそれなりに売れると思うんですけど、最近のメーカーはどんどん機器の複雑化に走ってますよね。時代の逆行と言われるかも知れませんが、年配の方が仕事のためにわからないPCを必死で操作してるのを見たりすると、アナログ世界の原点にまで立ち戻った方がいいんじゃないかとすら思えます・・・

書込番号:5434478

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/09/13 14:58(1年以上前)

こんにちは。
そういうことでしたら、初代W-ZERO3が良いかもしれませんね。esのキーボードは、僕は便利に使っていますが、初代に比べると打ちづらいと感じる方のほうが多いようです。

液晶も小さいので、目を凝らして見つめる形になり、肩の凝る原因になりそうです。

あと、アイディアツリーCEは開発がほぼ終了しており、W-ZERO3では動かないか、動いてもキーでのオペレーションができず使いづらそうです。

そういったアイディアメモとしての使い方でしたら、TOMBOがお勧めです。
http://tombo.sourceforge.jp/

書込番号:5435856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/13 19:26(1年以上前)

kageriさん

>あと、アイディアツリーCEは開発がほぼ終了しており、W-ZERO3では動かないか、動いてもキーでのオペレーションができず使いづらそうです

 貴方は、アイディアツリーCEを実際にお使いになっておられますか?
 間違った情報は混乱を招きます。
 アイディアツリーCEは、きちんと動作環境としてPocketPC ARM版:W-ZERO3、WindowsMobile5.0を記載し、対応していますよ。

 実際、私は同期ファイルにして、母艦機のサブノートパソコンとesで、データを共有して利用しています。
 
 アイデアツリーは、パソコン通信時代からユーザーの要望を取り入れながら改良を重ねて来たアプリケーションで、実に使いやすいものです。

 また、Win環境で開発されているため、新しいWinCEへの対応も、これまで比較的速やかに行われて来ています。WinXP用は2006.07.27 Ver6.41ですし、WinCE用は2006.05.27 Ver0.95(H/PC版のみ)で、開発終了と言う事は誤報だと思います。

 なお、ご推薦のTOMBOはシグマリオンUの時に使わせていただきましたが、データの暗号化が特徴ですね。私は、esのパスワード設定で、実際的には十分だと考えています。



書込番号:5436432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/13 19:36(1年以上前)

WinCEのサポート会議室での作者の最新コメントは

 古原 伸介 さん 06/09/03 22:34 

です。現在も、精力的にユーザーの要望等に対応されているようです。

書込番号:5436468

ナイスクチコミ!0


スレ主 F-Kujiraさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/14 01:49(1年以上前)

>kageriさん

> そういうことでしたら、初代W-ZERO3が良いかもしれませんね。
> esのキーボードは、僕は便利に使っていますが、初代に比べると打ちづらいと感じる方のほうが多いようです。
> 液晶も小さいので、目を凝らして見つめる形になり、肩の凝る原因になりそうです。

 正にご指摘の点が一番気になっている箇所です。初代W-ZERO3にATOKが乗っていれば、完璧に「買い」なんですけどねぇ・・・

 未だに、他の中古PDAも含めて、色々探している状況です。しっかし、なんで日本のPDA&スマートフォン市場は、こんなにも遅れてるんでしょうかねぇ?携帯メーカーからやっと出たと思ったドコモの製品も法人向けですし・・・。実は私はauユーザーなので、auが早くこの市場に出てくれないかな〜って、かなり薄い期待してるんですけど・・・残念ながら、すぐには状況が変わりそうにない感が強いですよね(悲)

書込番号:5437757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/14 19:38(1年以上前)

 静止画や文書をそれなりの(ビジネスライク)水準で扱うには、かってIBMがパソコンに参入した時のDOSVパソコンの名前の元にもなったディスプレイの基準であるVGAや、QWERTYキーボードは、最低限の条件だと思います。

 それと、これだけ一般に普及したパソコンのWin環境との互換性維持やアプリケーションの移植などの面では、やはりPDAのOSもWinCEが断然有利です。

 しかも、SIMを使ってPDA単独で携帯電話機能まで備えているなんて、少し前までは想像出来なかった事ですね。(QWERTYキーボード付きのまさにスマートフォーンです)

 esと他のW−ZERO3との最大の違いは、電話機能重視か、PDA機能重視かですね。
 それぞれの方が、自分の使用目的に合わせて選択するべきだと思います。
 

書込番号:5439427

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/09/14 22:02(1年以上前)

auは、一番難しいですねえ・・・。
個人的には一番出してほしいところですが、他キャリアに比べ、
マイノリティーには冷淡なイメージも少々持っております。
スマートフォンについてはドコモの方がまだ期待できそうですが、
パケット定額の適用はまだ先でしょうね…。

一般販売をしたらしたでサポート等は大変そうですが(^-^;
(実際、どうなのでしょうか?)

今日のITmediaやケータイWatchで、VodafoneがHTCのスマートフォンを出すといった記事がありましたね。
まだ、これといった情報は出てませんが、動向が気になります。

一般販売されれば、結構注目されるのではないかと思います。

書込番号:5440029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Active Sync以外で同期

2006/09/12 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:86件

いまだに98SEとMEを使っているものです。
W-ZERO3[es]が気に入り、 衝動買いしてしまったのですが、Active Syncが使えず同期出来なくて困っています。スケジュールとか同期できたらいいなぁと思っているのですが、旧バージョンだとMS MOBILE5.0に対応してなかったりと・・・

いまどきXP以外使ってる人はいないのかなぁ・・・

書込番号:5432407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/12 17:37(1年以上前)

 古いバージョンのActiveSyncでは駄目でしょうか。
 私は以前、98SEでシグマリオンUと母艦機とを同期していました。

書込番号:5432873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/09/13 12:21(1年以上前)

旧バージョンだとインストールは出来るのですが、アクセス出来ないですね・・・

書込番号:5435565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/13 19:45(1年以上前)

 やはり駄目でしたか。残念ですね。

 母艦機側から、esを認識しないのでしょうね。
 例えば、ActveSyncのエクスプローラーも使えないのですか。

 私も最初、接続は出来るのに同期が出来なかったのです。
 結局、アウトルックの再インストールと、ActiveSyncを最新バージョンにする事で、何とか同期出来たのです。

書込番号:5436494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安く購入できる販売店を教えてください!

2006/09/12 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 ippei55さん
クチコミ投稿数:4件

今、購入を考えています。

過去の質問を見ていますと25000円あたりで購入された方もいらっしゃるようなので、できれば、東京、神奈川で新規が安い販売店を教えてもらいたいです。

すでに購入された方など、もしよろしかったら教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:5433765

ナイスクチコミ!0


返信する
越光さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/13 12:36(1年以上前)

今日さくらやで20%ポイント還元だよ。
契約しちゃいました。
@東京駅北口

書込番号:5435603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippei55さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/13 19:29(1年以上前)

回答ありがとうございます!
本当ですか!
それって今日だけなのでしょうか?

書込番号:5436442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカイプの使用について

2006/09/12 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1件

これから購入を考えている者です。
スカイプを使用していますが、esからスカイプに接続して
電話をかけることは可能でしょうか?

ユーザーの方返信をお願いします。

書込番号:5433615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/09/13 19:04(1年以上前)

 PHSでは通信速度的に、スカイプを快適に使うのは難しいと思います。
 無線LANカードの利用を前提にすると、es以外の他のW−ZERO3の方が良いのでは有りませんか。

 それと、海外との電話で無ければ、敢えてスカイプを使わなくても、ウイルコム定額等の料金プランを利用するなどの方法も有るのでは。

書込番号:5436391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2K上のNotesとのシンクロ

2006/09/12 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
会社のメールがNotesですが、本機か先発のW-ZERO3でNotesのスケジュール・アドレス帖とシンクロさせている人はいますでしょうか?
どのようなソフトを使えばシンクロできるのでしょうか? 会社のPCはOSがWin2kでNotesはVer6.5です。ご指南よろしくお願いいたします。

書込番号:5433009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/12 21:14(1年以上前)

W-ZERO3ですが、こちらが参考になるのでは?私は実践したことありませんのでコメントできませんけど。

http://www.rayfamily.hostrocket.com/wzero3/default.htm

書込番号:5433527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/13 09:12(1年以上前)

ありがとうございました。早速トライしてみます!!

書込番号:5435166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これって契約しないでも使えますか?

2006/09/12 01:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

このZERO-3っての友人から解約したのをもらったのですが、これって契約しない状態でどこまで使えるんですか?家に無線LANあるんでそれにつなげられたらいいなぁと思っていますが契約しないとだめですか?わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いたします。

書込番号:5431223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/09/12 04:56(1年以上前)

手元にあるなら、試しに使ってみたら?

書込番号:5431515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 08:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます、手元に実機はあるのですが当方あまり詳しくないのと、説明書等が一切ないんです(汗)なので少しでもわかる方がいましたらと思い書き込みいたしました、よろしくお願いたします。

書込番号:5431702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/09/12 08:53(1年以上前)

取説はこちら。
http://wssupport.sharp.co.jp/manual/

あとは、以下のようなサイトを見て、がんばってください。
http://w-zero3.oshietekun.net/

書込番号:5431722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 08:59(1年以上前)

四時五分前さん、ありがとうございます!!今はネットに説明書あるんですね、なんか感動しました(>_<)/がんばって読んでみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:5431736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/12 17:16(1年以上前)

スタート>設定>システム>ユーティリティー>無線ON/OFF>
内蔵ワイヤレスLANを停止のチェックを取る
で無線LAN出来ますよ。

書込番号:5432818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング