スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174059スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2件

W-ZERO3で株式取引をしたいと考えております。
普段の売買はパソコンのIEブラウザで”Quick”のリアルタイム板情報を参考にしています。W-ZERO3のオペラブラウザでも”Quick”の閲覧は可能でしょうか?株式取引している方教えてください。

書込番号:5332712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2006/08/10 00:48(1年以上前)

QUICKって株価などをリアルタイムで表示するシステムの事で、
QUICK自体で株の取引をするのではないような気がするのですが!?
(QUICKを経由して証券会社の売買システムにデータを渡してるのかな?)

むしろ、使用している証券会社名を提示して意見を求めるか、
ZERO3で取引できる証券会社の名前を訊ねる方が良い気がします。

書込番号:5333010

ナイスクチコミ!0


mltさん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/10 01:03(1年以上前)

'quick'は分かりませんが、この板を「株価」で検索かけて、出てきたスレッドにあるリンクが参考になるかも。

書込番号:5333064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/10 01:26(1年以上前)

レスポンスありがとうございます。

 まず、ジェット証券にログインする際、ホームページのボタンをクリックします。するとID-Noとパスワードを入力する、新しいウィンドウが開かれます。この時点で2つのウィンドウがパソコンのモニターに表示されるのです。さらにログインした後”Quick”の株価情報を参照する為にまたボタンをクリックします。すると3つ目のウィンドウが表示されるわけです。
 そこで疑問なのです。W-zero3の小さな液晶に3つ以上のウィンドウを表示することが可能なのか?・・・ っと言うことなのです。よろしくお願いします。
 

書込番号:5333141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/10 02:26(1年以上前)

>W-zero3の小さな液晶に3つ以上のウィンドウを表示
タブ切り替えで見ることになります。
Windows Mobileはマルチウィンドウではないので・・・

書込番号:5333256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/10 09:27(1年以上前)

>Windows Mobileはマルチウィンドウではないので・・・


ん?だからoperaなのでは?

書込番号:5333589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/11 00:51(1年以上前)

ライブドア証券使ってますが、QUICK表示できますよ。
ただ、QUICKは毎回リロードしないと最新のデータが
表示されないので、回線&表示が遅いzero3系では
かなり厳しいものはあります。
ちょっと価格が見たいだけの割に待たされるので。
どこかの証券会社で、ストリーム系で自動的に
最新価格が常に表示されるようなものがあると
いいのですが、今のところまだ見つけてません。

書込番号:5335780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/12 15:21(1年以上前)

>K’sFXさん
言葉足らずでしたらごめんなさい。
スレ主さんは、
3つのウィンドウを「同時」に表示できるか、
と質問していると解釈しましたので、
先のような発言になりました。

書込番号:5340054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/14 00:10(1年以上前)

皆さんこんにちは。
株価のリアルタイム表示ということで、ブラウザではありませんが、
https://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv16_2.htm
を利用し、大変重宝しています。(ただし、1,050円かかります。)
PDA動作確認機種の確認表にはありませんが [es] で動作しています。

書込番号:5344141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mobile yahooへのログイン方法

2006/08/12 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:19件

w-zero3esを購入しました。
operaやIEでドコモ携帯へユーザエージェント詐称しました。

mobile yahooは閲覧できるんですがパソコンのようにログイン出来ません。
誰かやり方をご存知の方いらっしやいませんか。

もしかしたらログインは出来ないんでしょうか?

書込番号:5340165

ナイスクチコミ!0


返信する
XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/12 23:53(1年以上前)

うちはNetFrontですが、普通に見れました。

書込番号:5341370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/13 22:56(1年以上前)

NetFrontで普通に閲覧できたということですが、ユーザエージェント詐称はされましたか?
しないと見れないですよね?

書込番号:5343882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予定及びお気に入りのSyncについて

2006/08/12 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

いつもお世話になります。

さて、Active Syncを使った同期のうち、予定及びお気に入りの同期について教えてください。

1. 予定について

Outlookの場合「公開方法」と「ラベル」が、そして、W-ZERO3の予定表では「公開方法」と「秘密度」がありますが、これらの情報(あるいは他の情報や手段)を利用して、「W-ZERO3では見れるが、PCのOutlookでは見れない予定」といったものを作ることはできますか?

PCのOutlookは秘書が見れるものですから、情報によっては「自分しか見れない」取り扱いといたしたく、質問させていただきました。

2. お気に入りについて

どうもSyncされるのはPCの「モバイルのお気に入り」とW-ZERO3のIEのお気に入りのようですが、PCとOperaとでお気に入りを同期させることはできるのでしょうか。できない場合、手軽にはどのように対応すればよいでしょうか(W-ZERO3で、○○フォルダのファイルを××にコピーする、等)。

以上2点、よろしくお願いいたします。

書込番号:5340577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/08/12 19:33(1年以上前)

2について、↓esでもできました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4797992

書込番号:5340608

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/08/13 14:39(1年以上前)

2)については、NetFrontを導入するという手もあります。
シェアウェアですがIEやOperaより多機能で、IEのお気に入りが
そのまま使用可能なタブブラウザです。

メモリを圧迫したくなければ、四時五分前さんのレスにある
URLを参考にされるのがよいと思いますが(好みもありますので)。

書込番号:5342712

ナイスクチコミ!0


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2006/08/13 19:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

当座、ローカルファイルとしてIEのお気に入りフォルダを参照しに行く方法で対応したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5343360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 007SHさん
クチコミ投稿数:30件

W-ZERO3 [es]を購入したものです。概ね満足しているのですが、携帯音楽プレーヤーとして使いたいと考え、
TCPMPというソフトをインストールしAACプラグインもインストールしました。そしてi-TunesでダウンロードしたM4P形式のファイルを再生しようとしたところ再生されません。

直接ファイルを開こうとすると関連付けられたプログラムがありませんという表示がでます。
何度かインストールし直したりリセットしたりしましたが
うまくいきません。なお普通のMP3等のファイルはうまく
再生できています。

もちろんTCPMPのオプションから拡張子設定でAACも関連づけしました。いろいろ自分なりに調べましたが、今ひとつ原因が分からず、行き詰ってます。

TCPMPのバージョンは0.72RC1です。AACプラグインは
http://www.rarewares.org/aac.html
にて入手したBetaPlayer AAC pluginのWMバージョンを
使いました。

なにとぞよろしくお願いいたします

書込番号:5334292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/08/10 19:00(1年以上前)

権利関係かな・・・
ダウンロードしてないAACは再生できますか?

書込番号:5334627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/08/10 19:01(1年以上前)

m4pの拡張子をTCPMPとやらに関連付けさせればいいのでは?
エクスプローラのメニューの中になかったっけ?

書込番号:5334630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/08/10 20:03(1年以上前)

直接ファイルを開かずにTCPMPを起動して、そこからファイルを開くで指定してもダメですか?

書込番号:5334758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/08/10 20:03(1年以上前)

i-TunesでCDから取り込んだAACファイルを再生してみてください。それで再生できるようであれば設定は正しくできています。
ちなみに、Apple Music Storeで購入したものは著作権上保護がかけられていますので再生できません。(CDに焼いてから再度i-Tunes取り込むとかすれば大丈夫かと)

書込番号:5334760

ナイスクチコミ!0


スレ主 007SHさん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/10 20:35(1年以上前)

お答えいただいた皆様ありがとうございました。

自宅にあるCDをインポートしたものは無事再生できました。
やはり、フリーダウンロードものとは言え、i-Tunesでダウンロードしたものは、四時五分前さんやせらっちさんのおっしゃるように権利関係がひっかかっていたようです。

試しに、au特攻隊長さんのおっしゃるように拡張子をTCPMPに
関連付けしても駄目でした。

ともあれ、おかげさまで無事解決しました。改めて皆さんありがとうございました。

書込番号:5334840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/10 21:40(1年以上前)

粘着気質?
夏  厨?

書込番号:5335033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/10 21:43(1年以上前)

すんません誤爆です。

書込番号:5335041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/08/11 07:56(1年以上前)

>007SHさん
なつミミさんがおっしゃる方法は試されましたか?
私は003SHですが、中国で売られているELTのPVのビデオCDのファイルをminiSDに入れてTCPMPで再生していますが、ファイルの拡張子を設定しても直接では開けません。
ですが、TCPMPを起動してからファイルを指定すれば開けるようになりましたので。

>K’sFXさん
誤爆すぎです(笑)
すべてのクチコミで見てない方には何がなんだかわかりませんね(^_^;;

書込番号:5336163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/11 09:27(1年以上前)

誤爆元
[5334601] おトクな、お子さま向けケータイ?

OTZ

書込番号:5336293

ナイスクチコミ!0


スレ主 007SHさん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/12 20:56(1年以上前)

>TamTam-ELTさん
>なつミミさんがおっしゃる方法は試されましたか?

はい、やってみましたがやはり駄目でした。
プロテクトの方式等にもよるのかもしれませんね。
あるいは私の環境だけなのかもしれませんが。
ともあれ、i-Tunesで購入およびダウンロードしたもの以外は聞けるようになったので、とりあえず満足です(^^)
ありがとうございました。

書込番号:5340811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/13 00:27(1年以上前)

iTunes Music Storeで購入した曲は、基本的には購入したパソコンのiTunesかiPodでしか再生できませんが、一旦オーディオCDに焼いて、再度エンコードすれば、ZERO3に持っていけますよ。

書込番号:5341461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着メロのサイト教えてください。

2006/08/10 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:134件

電車の発車メロディーを着メロにしたいのですが、どこかよいサイト知りませんか?お願いします。

書込番号:5333739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/10 12:17(1年以上前)

http://hassya-melody.cool.ne.jp/index.htm


結構揃ってます

あとCDを買うのも手かも

書込番号:5333911

ナイスクチコミ!0


NEPONさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/10 16:34(1年以上前)

ここはいかがですか?

http://www.hassya.net/

書込番号:5334339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/08/10 19:04(1年以上前)

MIDIって再生できたかな・・・

ICレコーダーをお持ちなら、自分で録音してはどうでしょうか?
(ZERO3のマイクはちっともダメだけど)

書込番号:5334636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/08/12 16:49(1年以上前)

着信にMIDIは設定できなかったと思いますが・・・

テイチクから発売になっている発車メロディのCDを利用して自作するのが、一番確実かつ満足度(笑)が高いと思います。
http://www.teichiku.co.jp/JReast/
ただし、一部権利の関係で本物じゃない音源があったりするので注意。
ググるとこのCDについて評価しているサイトが幾つか見つかるので買う前に見ておくといいでしょう。

あとは、雑音とか気にしないんだったら、生録したのを公開しているサイトの音源を使わせて貰うという手もあります。

書込番号:5340242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WS003SHか、esかで迷ってます

2006/08/11 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 狂月さん
クチコミ投稿数:17件

現在Genio550eを使っているのですが、新しくWS003SHかesのどちらを買うかで迷っています。使用目的は主にWEB観覧なのですが、買うとしたらどちらがいいのでしょうか?画面の大きさではWS003SHなのですが、携帯を考えるとesですし…総合面ではどうなのでしょうか?お薦めがあれば、教えてください。それと、今現在や今後GPS関係の周辺機器は出ていたり、出る予定はあるのでしょうか?もし知っている人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5337602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/08/11 21:26(1年以上前)

こんにちはどちらがいいかは、貴方が。何に重きを置くかによりますね。私はコンパクト性とバッテリーのもちでしたので迷わずesでした。
貴方はなにをポイントにされてますか?

書込番号:5337831

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/08/11 23:11(1年以上前)

私はどちらも持っていますが持ち出すのはesのみです。
縦でのwebが片手で出来て意外に楽なので。

GPS
http://pocketgames.jp//modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4237

他にも位置情報サービスで地図ソフトと連携があります。
http://www.mapple.net/smd/

ちず丸 for WILLCOM言うのもあります。
http://www.chizumaru.com/menu/cm/wl.asp

書込番号:5338211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/08/12 06:29(1年以上前)

細かい使い勝手の改善や、不具合の修正があるので、
どっちでもいいならesでいいと思います。
画面の大きさは、「百聞は・・・」ですから、
一度実際に自分の目で見ることをお勧めします。

関係ないかもしれませんが、都心などの大都市中心部では、
GPSより位置情報の方が劣るとは一概に言えないと、
先月発売分の日経TRENDYに書いてありました。

書込番号:5339006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/12 11:31(1年以上前)

両方ありますがWEB閲覧は
画面が大きい003の方がいいですが
持ち運び時や外出の時は007の方がいいですね

入力については元々ATOKがついてる007の方がいい
キーボードは007については×

押した感じ堅い
文字の取りこぼしがある

コンパクト性を追求したため
間隔がせまく
003より押し間違いが多い


書込番号:5339582

ナイスクチコミ!0


スレ主 狂月さん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 16:23(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます!家の中ではノートPCがあることを考慮して持運びが便利なESを買ってみようと思います!GPSのサイトは今PCのネット回線に問題があり、みることができないので後日みてみます!皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:5340181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング