
このページのスレッド一覧(全174036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月1日 20:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月1日 18:43 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月1日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月1日 05:09 |
![]() |
0 | 13 | 2006年8月1日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月31日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
初めまして。僕は普段パソコンの「Word2003」で文章を書いています。そこでW-ZERO3 [es] でも「word」を使えると知り購入したいのですが、僕は普段文章を書くとき原稿用紙の枠線を表示させて使っているのです。だから原稿用紙の枠線の表示がないとあまり意味が無いのですが、W-ZERO3 [es]の「word」でもそういった表示は可能ですか?散々調べまわっているのですが全然わからないので教えていただけたら本当にありがたいです。
0点

今、いろいろ設定とかをいじって見ましたけど、原稿用紙の枠線を表示させる機能はなさそうです。あくまでも互換性があるソフトですので、PCのWORDとはかなり違うと思います。編集はちょっとした程度で主に表示に使ったほうが良さそうです。
書込番号:5308870
0点

わざわざありがとうございます。
ありませんでしたか・・でも本当にありがとうございました☆
書込番号:5308930
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
esも出ましたが、W-ZERO3も捨てがたいと感じております。
仕事でお使いになっている方、下記へのコメントをいただけるよう
お願いします。
1.オフィス(自分の机にて)では待ち受け時、どのように持って
いますか?(身に着ける・鞄の中・机引き出し etc)
2. 1で身に着ける場合、どうしてますか?特にホルスターみたいな
グッズは使用していますか?
3.外出先、特に半袖Yシャツで出かける時、W-ZERO3をどのように
していますか?
(例えば鞄に入れて、着信音が出るようにしておく等)
4.具体的な使用方法
W-ZERO3をどのようなシーンで活用していますか?
携帯電話と同じ使用法(ブラウザのみ・メールのみを除く)以外で W-ZERO3ならではの使い方をご紹介お願いします。
5.限られたメモリをどのように補っていますか?
以上よろしくお願いします。
0点

1〜3 普通のケータイと同じように,マナーモードにして,Yシャツの
胸ポケットに入れています。何の問題もありません。重さが気になるこ
ともありません。
皆さん,気にし過ぎだと思います。でかいシステム手帳などを胸ポケ
ットに入れているおじさんは沢山います。よほど関心を持って見られな
い限り,胸ポケットに入れていても目立つことはありません。
ただ,電話として使っているときは,さすがに目立ちます。そういう
ときは,「オレの電子手帳(PDAという言葉は私の周囲には通じませ
ん。)は電話にもなるんだ。すごいだろう。」と言って威張ることにし
ています。
4 メーカーの宣伝文句のようですが,外出時にWORDでメモできるの
は,確かに便利です。職場に戻って加工すれば,そのまま報告書類等に
なります。
また,外出時にフルブラウザが使えるというのも意外に便利です。資
料を忘れて出張したときでも,ネットで調べれば何とかなることも少な
くありません。
そのほかにも,いろいろなフリーウエアなどを入れて,道具として,
おもちゃとして,存分に活用しています。
フリーソフトのインストールができる人であれば,活用策に困ること
はないと思います。
5 1GBのminiSDを使っていますが,まだ容量で困ることはありませ
ん。最近は,ノーブランドだと,2GBのminiSDも随分安くなってい
るようですね。
書込番号:5240956
0点

1.仕事中は、ずっとYシャツの胸ポケットに入れています。
全然じゃまにはなりません。
4.昼休みに、前日録画したTV番組(WMVキャプチャ)を見ます。
これが出来るので購入しました。
以前は。PSPも持って行かなくてはならないし、MP4形式に
変換が必要だったので、これにして便利になりました。
CLIEも持っていて、PDAとしても必要だったので、今は
3in1で非常に便利です。
5.ファイルサイズの大きな(100KBくらい)PDFは開かないので、
不便です。
書込番号:5241593
0点

机ではクレイドル
外はネックストラップ
それ外してて落下 黒脂肪orz
書込番号:5242036
0点

1、オフィスにいるときは自分の机の上においておきます。
でも基本はネックストラップで朝から身に着けておきます。
2、部屋移動の際ZERO3をネックストラップに付けるようにしています。
両手が開くしポケットにタバコも入れられる。
設定は伝言メモとマナーモード(バイブ有り)
3、外出時はネックストラップを付けてYワイシャツの胸ポケットですね。
最初か違和感があるかと思いましたが、
皆さんおっしゃっているように意外と気になりません。
また、車での移動のときは助手席やコンソール付近においてあります。
4、ZERO3ならではと言うとこれと言ってそんなに無いですが(最近の携帯電話は何でもできる!)、やはりキーボードがZERO3の最大の特徴であり他の携帯には無い大きなアドバンテージだと思います。個人差はあると思いますが、キーボード使ってからはテンキーの文字入力には戻れません。あと3.7インチの大画面も… イバレル!
メモリーは多少カスタマイズしても仕事で使う分には十分です。
データーはminiSDを買ってそちらに入れましょう。
(004SHならメモリーの心配は要らないかと思います)
バッテリーですが意外と仕事ばかりで使っていると2日くらい持ってしまいます。
(電話とスケジュール、PDFとかだけ使用)
さすがにWEB閲覧したり、無線LAN繫いだりすると夕方充電必要になりますね。
書込番号:5244209
0点

1.机の上で充電しながらPCにつなげっぱなし。
Sync中はメール受信ができなくなるのでPCからはずした後、大量メールが。
2.鞄の取り出しやすい場所に入れています。
取り出すときによくスタイラスがはずれます、紛失注意です!
3.マナーモードで本体を手で持って歩きます。
あまり気にならない。すぐにメモとったりするので、これなれると本当に便利。
4.結構なんでも!エクセル、手書きメモ、スケジュール、
メッセンジャー、ニュース、乗り換え、電話、暇つぶしのゲーム。
音楽は音量不足で残念ながら不可。
通勤の電車でボイスレコーダ聞きながら会議の内容を手書きメモ、
結構便利だし集中できるし時間の節約にもなる。後でPCへ。
それにActivesyncのおかげで2台のPCである程度の同期が可能。
5.SD1GBで対応。
ただし本体のメモリー不足エラーがたまにでます。
正直もう少し欲しい、または昔のようにメモリーの配分が変更可ならいいかも。
やむをえず本体をリセットして無駄を排除して問題ないレベルにしました。
長年PDAを使ってきました、もう手帳は持ってません。
使えば便利です。使わない人はたくさんいます。携帯でいいってレベルの人、手書きの手帳使う人。
キーボードが便利だなんだといっても、結局はPDAが必要かどうかになってしまいますね!
書込番号:5246452
0点

すいません。横レスですが・・。
ファイルサイズの大きいPDFは開かないとありますが、本当ですか?。
だいぶ安くなってきたし、無線LANも必要なのでesより気になってきたのですが、WebとPDF閲覧がメインで考えていたので・・。
なにか、ソフトで対応できるなどの情報をお願いします。
書込番号:5252853
0点

皆さん、お返事ありがとうございました。
W-ZERO3の持ち運び方も工夫すれば何とかなりそうですね。
購入へ一歩前進です。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:5308568
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
通勤中にイヤホンで聞いていますが、音量はかなり改善されたと思います。以前は車の音とかがで音量を最大にしても聞きにくかったですが、今は音量をそんなに大きくしなくても十分です。逆に音量を下げたぐらいです。それぞれの感じ方があるのでそうじゃないよと思う方もいるかもしれまんが、イアホンジャックからの音量は私はかなり改善されたとおもいました。
書込番号:5304635
0点

ヘッドホンの効率にもよると思います。アイワのインイヤーダイナミック型HP-VX101は、音を最小の5%にしても音が大きすぎる感じで、それ以下だと無音になってしまいます。5%刻みにしか調整できないので、もっと効率の悪いヘッドホンか、音量調整のついた延長コードを探すか思案中です。
書込番号:5307521
0点

その後(書き込みの30分後(笑))、ガイドブックで紹介されていたフリーウェアの「TCPMP」プレイヤーソフトを導入したところ、音量の問題が解決しました!
音量を「アンプで減衰」「アンプで増幅」などの項目があり、基本の音量を好みの状態に設定できます。ですので、様々なタイプのヘッドホンに対応できると思います。
ウィンドウズモバイルでは定番のソフトだそうですが、再生できるファイルも驚くほど多彩で、これは手放せないソフトですね。
書込番号:5307642
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
もし003と[es]が同時に発売していたとするとみなさんはどちらを買われましたか?
私は通話はあくまでもFOMAと考えているので、ネットメインと言うことで003を買うと思います。(実際にも[es]は見送りました)
今003と[es]の両方持っている方も、さすがに同時に2台買うということはないと思いますし(ツワモノは同時に両方買うかも知れませんが(笑))。
あくまでもハードの比較と言うことで、003の通信中に着信できないと言った『仕様』や、価格差の10000円は無視した比較でお願いします。
0点

価格差や仕様のいくつかを「無視」する意味が判りませんが、
もしどちらかを購入するのに選ぶなら、
私は 007SHを選びます。
価格、ダイアルキー有り、ATOK内蔵、パケット中着信、
ウィルコムメール内蔵、
本体の大きさ、カメラのマクロ機能、
あたりがその理由です。
書込番号:5302995
0点

無線LAN要らないし、携帯性がいいほうがいいし、気軽にダイヤル
キー打ちできるし、長文はキーボードも使えるし、予測もいいし、
いいところばかりだ。
逆に003のいいところを教えてほしい。
無線LANと液晶が大きくて見やすいくらいしか思い浮かばない。
書込番号:5303080
0点

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000173/
↑これ読んで、SIMに電話帳が書き込めることを知った。
やってみたらできた。(多分・・・他にSIM端末を持ってないので)
905shを、ボーダフォンの誰かが「後出しジャンケン」と言ったと聞いた。
esも「後出しZERO3」と感じる。
同じキャリアでそうする必要あるのか?と思うが・・・
003と004の本体ソフトがバージョンアップされると信じたい。
書込番号:5303134
0点

同時に出てたとしても007を選んでたと思います。
無線LANが無い以外はある意味上位機種の様にも思えますし(USBホスト機能がある、カメラの画質が良い)
あとは、実際使ってみての感想ですけど、取り敢えず片手でも一通り使えるってのはポイント高いです。
ついでに液晶が小さくなった分、リアルVGAに拘る必要が無くなったことでしょうか(笑)
書込番号:5303347
0点

質問の意図が伝わらずすみません。
無線LANやATOK等も無視して単純にハードの比較でどうでしょうかということをお伺いしたかったのです。
具体的には3.5インチの液晶でテンキーがなくて横幅が広い003と、2.8インチ液晶でテンキーがついてて縦長の[es]だとどちらを選びますかと言う質問をしたかったのです。
テンキーがついたことで、とりあえず片手で操作できるようになったというのは大きなメリットですね。
書込番号:5303396
0点

無線LANはハードの何者でもないが、どちらにせよデカイのは要ら
ん。
デカくても使っていられるならJornadaを今も持ち続けていただろ
う。
書込番号:5303602
0点

この質問の意味がよく分からないけど・・・
それを聞いてどうするのだろうか
価格差など考えないと選びようがないような木もするけど
まあesに一票
書込番号:5303780
0点

W-zeroシリーズは確かに魅力的なのですが、自分はまだ買っていません。
ただ、やはり買うならesの方でしょうか。
個人的には、esの次の機種にかなり期待してます。
003の液晶はそのままで、もう少し小さくなって、
esでの改良を取り込んでだ物になったら間違いなく買ってしまうと思います。
(っていうか、その前にesを買ってしまうかもしれませんが。)
書込番号:5304380
0点

スレ主さんは、比較してどうしたいのかはよくわからないけど・・・?
それでもやはり[es]を選んでいたでしょうね。
片手で持てる大きさが購入ポイントです。
今度発売予定のワンセグユニットも気になります。
(過度の期待はしてないけど)
指が太い人には[es]のキーボードはキツそうですが。
書込番号:5304569
0点

両方持っています。
音声通信を重視するか、データー通信を重視するかで異なると思います。
やはり、esのキーボードで文章を書くのはつらく、液晶の小ささも長時
間のWEB閲覧には不向きです。一方、003は不満な点はありつつも、か
なりの長文は打てるし、長時間見るのにもぎりぎり耐えられる大きさで
す。またアダプターなしで無線LANができるという点も優れています。
逆に何故、無線LANをesで標準装備にしなかったのかが不思議です。
さらにBluetoothも標準ならば、間違いなくこちらを選んでいたと
思います。003を売るがための戦略のような気がしてなりません。
やはり一社だけでは駄目なのでしょう。
見栄えはesのほうが良いし、字幕のない画像ならば、esも画面でも
許容範囲以内です。
ATOKは003でも使っているし、Operaもしかりです。要するに、MSは
OS以外はまともなもの(このOSもかなり問題がありますが)を作れな
いことを証明しているようなものです。ATOKにしてもシャープがATOK
を入れたこと自体驚きです。
esは外部出力が可能なようですが、そのための機器が本体の倍近くす
るのでは、意味ないですよね。
他社が、Treoのようなタイプを出してくれれば良いと思うのですが。
書込番号:5304719
0点

ここでは無線LANやATOKは無視して比較してほしいそうです。
ここで言う比較はまったく同じ性能で違いは、大きさ、画面サイズ、キーボードサイズこれだけのようです。
現実的比較ではないのだけど・・・・・
現実的には価格も性能も違うので無視しようがない
書込番号:5304945
0点

WS003SHユーザです。WS007SHは同僚のを思う存分触らせていただきました。
色々な事ができる携帯電話が欲しいならWS007SHをお勧めします。
通話もできるIT端末が欲しいならWS003SHもしくはWS004SHをお勧めします。
私は3機種同時発売だったとして、WS003SHを購入したと思います。
WS007SHの画面はフルブラウジングに適した大きさとは思えません。
電話利用を主として時折ブラウズ等の利用もある程度なら適しているでしょう。
WS003SH,WS004SHの大きさは電話利用を主としたときには致命的に馬鹿デカイと思いますが、
ブラウジングなどの用途で考えたときは快適な大きさです。
ただし、私はそれほどメインメモリにプログラムを格納する予定もなければ、
電子手帳としての利用も想定していないので、差額ほどの魅力をWS004SHに感じません。
結局、自分が何をやりたいのかを明確にして購入しなければ、どれを買っても満足できない
でしょうし、決定版といえるものは未だ無いというのが現状だと思います。
ちなみに…何をやりたいのか明確でないけれど、なんとなく欲しい、と言う人には
WS007SHをお勧めします。価格的に一番ダメージが少ないです(^^)
書込番号:5305522
0点

新規契約ならWS003SHもかなり安くなっているみたいですよ。
WS007SHと同じぐらいじゃないですか?
書込番号:5307289
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
教えて下さい。
この機種で音楽ダウンロードはできませんか
めじゃーな曲ができればうれしいです
それからワンセグチュウナーはいつ発売なんですかね
持ち歩きはできるんですかね
わかるひと教えてください
0点

ワンセグチューナは年内の発売を目標としているみたいですね。
曲のダウンロードは可能ですね。以下に文章一部掲載。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/yam/000131/
「ちゃくステージ」はW-ZERO3専用の着メロ・着うたのダウンロードサイト。月額315円で3曲のダウンロード購入が可能だ(追加は1曲あたり105円で可能。着メロだけなら、30曲ダウンロードできる)。料金の支払いは、ウィルコムの回線使用料に合算して引き落とされる。
書込番号:5305959
0点

製品イメージは前に出てるので参考にどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060704/will6.gif
(ファイルサイズ 20248バイト)
書込番号:5305968
0点

音楽は着うたとかに必要ですか?
わざわざダウンロードしなくてもMP3だったらそのまま着信音にできます。
書込番号:5306354
0点

助かりました 参考にさせていてだきます。
ついでにもうひとつおしえてください
この端末はセキュリティーはどうなっているのでしょう
対応しているソフトってありますか
書込番号:5306972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





