スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638640件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんかギシギシいうよ…

2006/07/30 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:19件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

閉じた状態でテンキーを操作するとギシギシ音がします…
キーボードを開いた状態だとテンキー側が少々不安定です
これは私のだけなんでしょうかね…
どなたか、同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:5301940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 11:38(1年以上前)

私のは閉じた状態では特に問題ありません。テンキーでの入力時も異音などはありません。
しかし、キーボードを使用するときにテンキー側でギシギシという音がします。まあ、それも気にするほどではありません。
キーボードを開くとき、また閉じるときもカッチリ感があって安定しています。

書込番号:5302187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/07/30 15:50(1年以上前)

団塊24さんありがとうございます
ひいい・・・また不良らしきものを発見しました・・・
画面右側が内側から白く曇っています・・・
直るような感じはしません・・・
同じような症状のかたはいらっしゃいませんか?
販売店のほうに初期不良として相談しようと思っているのですが…

書込番号:5302622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの駆動時間は?

2006/07/29 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:7件

IEやOperaでWebブラウジングをするとフル充電した状態では
バッテリーはどれくらい保つんでしょうか?

書込番号:5298873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/30 01:45(1年以上前)

難しい質問です。バッテリがなくなるまでネット接続しかしないと
いうことはないので。
まあバッテリの目盛りが減った時間からの感覚では2時間は十分持
つように思いますが。

書込番号:5301410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/30 14:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/30 15:31(1年以上前)

4時間も持つんですね。思わず役に立ったを送信してしまいました。(笑)

書込番号:5302595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FlashPlayer7対応ですよね?

2006/07/15 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:55件

esのOperaは確かFlashPlayer7対応ですよね?私が持っているW-ZERO3は、Operaが5レベル、IEが6レベルとか誰かが言ってました。7になるとどう変わるのでしょうか?最新は8かな?8と7では何が違うのでしょうか?また、7対応ということは、Opera9がプリインストールされるということなのでしょうか?であれば、W-ZERO3用のOperaも9にあがるのでしょうか?あがって欲しいなあ!

書込番号:5256967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/16 15:49(1年以上前)

FlashPlayer7だと大きな特徴として今いろいろと話題になっている
http://ja.wikipedia.org/wiki/YouTube
>Macromedia Flash Player 7以降がインストールされていれば、Webブラウザでストリーミング再生を閲覧できることでしょうか。
まあカクカクらしいですが。

esに入ってるオペラはZERO3と同じバージョンですがビルド番号が
新しくなってるようです。オペラに関してはいつか新しいバージョンが公開されるのではないかと思います。

書込番号:5259078

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/16 20:48(1年以上前)

PPCにPIE用にMacromedia Flash Player 7」すでに出ていますがYouTubeは見ることはできません。

Flash PlayerはバージョンがあっていればOKというものではないようです。

NetFront3.3はバージョン6.5くらいですが、バージョン7導入のPIEより多くのFlashサイトを表示することが出来ます。

http://www.maybach-manufaktur.com/index.htm

このあたりもOKです。

書込番号:5259783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/18 02:47(1年以上前)

www.youtube.com/watch?v=gtQJE4Z8aLA&eurl=http%3A%2F%2Fkamo%2Epos%2Eto%2Fdpoke%2Ftop%2Ehtml
いやオペラならいけますよ。

書込番号:5264473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/07/23 11:35(1年以上前)

返答ありがとうございます。
結果、
□Opera Mobile 8.6 for W-ZERO3の場合、
・WS007SHにインストールされているビルド番号1697なら可能性があり、
・6月6日からW-ZERO3(WS003SH、WS004SH)向けに配布されているビルド1678では見れないみたいですね。
□また、NetFront3.3(Flash6.5レベル)を購入し試して見ましたが、見れませんでした。

WS003/4SHユーザは、7/27es発売時にOperaがビルドアップされることを期待するしかないようですね。

書込番号:5280481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/07/29 00:35(1年以上前)

発売されたesのFlashはどんなものでしょうか?見える?使える?Buildはいくつなのでしょう?Operaのビルドアップ版でないかなあ?

書込番号:5298164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/30 14:55(1年以上前)

operaでは、willcomサイトのトップのflashとか、
youtubeとか、一応見られますが・・・カクカクでした。
処理が追いつきません。
(IEは「flash playerをダウンロードして」でした)

ちなみに、ウチはADSL1.5M、実測800kbpsくらいですが、
activesync経由で、BNRのスピードテストをやってみると、
画像版のテストでは300〜400kbpsくらいなんですが、
flash版のテストではせいぜい60〜100kbpsでした。
(IEはflash版はダメでした)

こんなものでしょうか? 自分の環境だけかな?

書込番号:5302538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AH-K3001Vからの電話帳コピーについて

2006/03/19 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 ロボット人間の散歩道 

AH-K3001VからW-ZERO3に機種変更しました。それまで使っていたPPCのG-FORTに比較すると重さで約2/3、厚さ・高さはほぼ同じ、そして幅が15mm減で携帯性が向上しました。しかも転送設定でpdx.ne.jpに送られてくる電子メールの返事を書くことが、AH-K3001Vのように携帯打ちではなく、キーボードを使えるため、億劫さが少なくなりました。
 さて、私のようにAH-K3001VからW-ZERO3に機種変更する人が多いと思いますが、説明書きにある「H"問屋でCSVファイルを作ってOutlookに読み込ませ、ActiveSyncでW-ZERO3に移す」という手順は、電話番号を抜いたAH-K3001VとH"問屋の通信が確立できず、最初の段階で頓挫してしまいました。それまで使っていた「京セラユーティリティW-ZERO3 for AH-K3001V」(これはcsvファイル出力できない)とも通信できなくなっていました。価格.comのクチコミを含めてネットを軽く検索して、関連する情報を見つけられなかったため、ユーティリティでバックアップしていた電話帳の内容をpdf出力し、それを「読んでココ!」で文字変換してCSVファイルを作り、Outlookに読み込ませるという力づくの作業で対応しました。電話帳の件数は二百件台で覚悟を決めればなんとかなる範囲、また、Outlookに登録されている内容とのマージ、また、旧いデータの見直しもでき、いずれ行わねばならないと思っていたことのよい実施の機会になりましたが・・・。
 そこで質問なのですが、AH-K3001Vから機種変更されている皆さん、電話番号を抜いたAH-K3001VからH"問屋へ電話帳をスムーズに吸い上げられているのでしょうか? もし、私が直面した事象と同様の現象に遭われた方が多いようでしたら、

 W-ZERO3に機種変更する前に、H"問屋を使ってAH-K3001Vの
 電話帳をバックアップして電話帳の移動に備えることが確実

としなければなりませんので。(製品のパッケージの中に「W-ZERO3電話帳コピー方法」という説明書きが入っていますが、機種変更した後では手遅れ・・・。)

書込番号:4926208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 ロボット人間の散歩道 

2006/03/19 12:56(1年以上前)

 追記です。

 H"問屋で通信がうまくできない時に表示されるメッセージは

  通信ポートを開くことができません。(D00003)

です。また、この時、「京セラユーティリティW-ZERO3 for AH-K3001V」を動作させた時のメッセージは
 
 エラー #3

 タイムアウトが発生しました。
 通信設定、ケーブルの接続、AIR-EDGE PHONEの電源と充電量を確認して下さい。

になります。H"問屋のアプリケーションを削除すると「京セラユーティリティW-ZERO3 for AH-K3001V」と番号を抜いたAH-K3001Vの通信は可能であることが確認できました。
 AH-K3001V用のUSBケーブルではだめで、comポートとAH-K3001Vを接続するケーブルが必要なのでしょうか・・・。

書込番号:4926322

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/19 17:51(1年以上前)

価格.comの掲示板で見掛けた気がしますが、
ありませんでしたか?

あと京セラユーティリティー→Outlook→ActiveSync→W-ZERO3
って方法では無理でしょうか?

個人的に「W-ZERO3」に注視していないのではっきりとは判らなくてすみません…

書込番号:4927008

ナイスクチコミ!0


Taiwanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 11:01(1年以上前)

AH-K3001VからH"問屋でアドレス帳データを吸い出すには,
1. デバイスマネージャで「Kyocera PS Modem Port」のポート番号を確認してください。
2. モデムとして「Kyocera PS Modem Port」以外の項目がある場合はそれらを一旦「無効」にしてください。
3. H"問屋のシリアルポートの設定画面で上記1.で確認したポート番号を入れてください。

これでアドレス帳データが吸い出せるはずです。
多くの人がデータの吸い出しに失敗している理由は,「Kyocera PS Modem Port」以外のモデムが存在しているからではないかと思います。

書込番号:5302124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メールの自動受信

2006/07/28 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 はろわさん
クチコミ投稿数:4件

本日手に入れて、嬉々として設定を行っていたのですが、
パソコンからesに送ったメール(宛先xxxxxxx@di.pdx.ne.jp)を自動受信してくれません。メールソフトはZERO3メールを利用しており、手動受信はできます。
取り扱い説明書にもあるとおり、
・オンラインサインアップで「Eメール自動受信/新着メールを通知」「する」
・ZERO3メール>その他>アカウント設定>編集>動作設定>「自動受信する」にチェック
以上の2点の他に何か不足しているのでしょうか?

書込番号:5297822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度5

2006/07/29 02:35(1年以上前)

その症状に当てはまるかは分からないですが、私の場合は自動はおろか手動でも受信不可(センターにメールはありません。)で、かなり焦りました。(-_-;)

取扱説明書の2-4ページのMEMOに書いてありますが、
{・ライトEメールの設定は利用しないでください。}
の項目を見てください。たぶん、この内容に従って設定し直すと自動受信が出来るようになると思います。新着メールのお知らせも来るようになりました。

こんな記述はもっと大きく目立つように書くか、説明書とは別の紙に注意書きして欲しいところですね!誤印刷の訂正用紙はきっちりと入れているのに・・・。
あんなに分厚い説明書の中からあの記述を読んで理解して設定している人は凄いですよ!
利用できない機能が設定できるようにしているオンラインサインアップも問題ありですね!!

書込番号:5298397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/29 07:11(1年以上前)

オンラインサインアップのその他の設定の画面で、
「『W-ZERO3』など、その他の機種は対応しておりません。
『利用しない』をご選択ください。」と注意書きがあります。

オンラインサインアップの項目を、一度順に全て見直すことをお勧めします。

書込番号:5298574

ナイスクチコミ!0


スレ主 はろわさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/29 08:33(1年以上前)

SHALIMAR FOXさん、四時五分前さん返信ありがとうございます。

メールアドレス:xxxxxxxxxxxx
お知らせ:つけない
未承諾広告メール拒否:しない
メールアドレス指定受信拒否/指定受信:利用しない
ライトEメール:利用しない
Eメール自動受信/新着メール通知:Eメール自動受信
未確認メール通知:しない
期限到来メール通知:しない
受信限度メール通知:しない
転送:しない
蓄積:する
添付削除:しない
高速化サービス:利用しない

ライトメールに関する項目は全て外したつもりですが、やはり自動受信してくれないみたいです。
蓄積:しない
にすると「メールの受取を停止しているため送信できませんでした。」と戻ってくるので「する」にしてあります。
ウィルコムのお店に持っていくしかないのでしょうか。

書込番号:5298699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/07/29 09:04(1年以上前)

おかしいですね。1度リセットして見て、同じようなら、ウィルコムのサポートに電話して相談して見てください。不良かも知れませんが、今なら初期不良で交換になると思います。

書込番号:5298752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/07/29 09:09(1年以上前)

設定=>電話=>その他=>メールプロキシ
で、自動受信するにチェックが入ってますか?

書込番号:5298762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度5

2006/07/29 09:53(1年以上前)

私は問題が解決する少し前にシャープのサポートに電話もしましたが、結局原因が分からずに、「ウィルコムのサーバに問題があるのかも知れませんので、そちらに一度問い合わせをして下さい。そちらにも問題がなければ、後はハード内の初期不良が考えられる」と言われました。

でも、いくらウィルコムのサポートに電話しても呼び出しはするけど全く応答しないので、仕方なくあれこれ怪しそうな設定を(ここかな?と思うう箇所を)何度もやり直しながら、いろいろな方法でメールの送受信(友人の携帯やパソコンから送ったり、esから同じesのアドへ)を繰り返して行く内に突然出来るようになりました。

推測するに、設定変更の実行が即座に反映されないような気がします。発売日から間もないと言うこともあり、ウィルコムのサーバーへ一斉に集中したオンラインサインアップに対応し切れていないのでは?と思います。
テストで送った自分のメールや、アドレス変更のお知らせメールに返信してくれていたはずの友人からのメールが完全に消えているのかサーバに届かなかったのか分からないですが、受信できなかったのもありました。

ちなみに、私の設定は
メールアドレス:xxxxxxxxxxxx
お知らせ:つける
未承諾広告メール拒否:する
メールアドレス指定受信拒否/指定受信:利用しない
ライトEメール:利用しない
Eメール自動受信/新着メール通知:Eメール自動受信
未確認メール通知:する
期限到来メール通知:する
受信限度メール通知:する
転送:しない
蓄積:する
添付削除:しない
高速化サービス:利用する
になっていますので、参考までに・・・。

はろわさん、土曜日ならお休みなのでは?
ウィルコムのショップに持ち込んだ方が初期不良にしても対応が早いと思います。
ウィルコムのサポートセンターは駄目です!!
早く問題が解決するといいですね。





書込番号:5298875

ナイスクチコミ!0


スレ主 はろわさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/29 11:02(1年以上前)

>輝き大特価中さん
リセットしてみましたが症状は改善されませんでした。

>なつミミさん
それは確認していませんでしたが、今確認したら「自動受信する」にチェックが入っていました。

>SHALIMAR FOXさん
そうですね、ウィルコムプラザは土日も営業しているようなので一度足を運びたいと思います。

言葉が足りませんでしたが、昨日パソコンから送ったメールは全く自動受信できないというわけではなく、10回中1,2回は自動受信していましたので、サーバ側に問題があるのではないかと考えています。

書込番号:5299040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/30 01:43(1年以上前)

オンラインサインアップするとセンタ名称設定やCLUB AIR-EDGEと
いうのができますが、これらは変更しないほうがいいらしいです。

書込番号:5301402

ナイスクチコミ!0


スレ主 はろわさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/30 07:49(1年以上前)

おはようございます。
今日ウィルコムプラザに行こうと思っていましたが、どういうわけかメールの自動受信ができるようになっていました。
やはりサーバ側の問題だったように思います。
助言をくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:5301728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:148件

本日、Willcomショップのesのデモ機にて、
自分が普段良く利用している、ライブドア証券の
株価リアルタイム表示サイトを見てみようとしたのですが、
IE,OperaMobileの両方ともだめでした。
このサイトは、ActiveXとJavaを使用しているのですが、
それが上手く表示できないようです。
Operaの設定を変えることで、このページも表示できる
可能性はありますか?
あるいは、Netfrontなど別売りのソフトなら表示できるの
でしょうか?

書込番号:5299560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/30 01:34(1年以上前)

NetFrontは購入しましたが、あいにくライブドア証券には加入して
おりません。
加入や登録なしでActiveXとJavaの動作確認をできるところはない
ですか?

書込番号:5301383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング