
このページのスレッド一覧(全174032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年7月29日 14:52 |
![]() |
0 | 13 | 2006年7月29日 01:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月28日 22:12 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月28日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月28日 21:09 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月28日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
たまたま行ったビックで実機に触れてきました。黒ですが、コンパクトながら見やすい画面、質感もある塗装、持っていても飽きさせない感じですね。時間さえあれば(一緒に家族がいなければ)、予約しそうになりました。
さて、003 と 007のどちらにするか悩んでいます。
新しく、機能等の見直しが進んでいて、また、周辺機器との対応の様子から007の方がいいかなとも思いますが、画面が大きく、WEB中心なら003のほうが使いやすそうとも思います。(通話はメインのおさいふケータイでしています。)
もうひとつ、大きく気になるのがバッテリーの持続時間。
待ち受けや通話に関しては007がグンと良くなっているようですが、動画を見たり、WEBを見たりするのでも大きく差がついているのでしょうか。通話時間がバッテリー持続時間と比例していると考えてよいでしょうか。
詳しい方、アドバイスをいただけたらと思います。
0点

こればかりは分かりませんね。
003では動画やネットでは2.5時間程度です。
バッテリー自体は、003も007も容量は同じです。
007は省電力化され画面も小さいので多少よくなると・・思いますが
ただ4〜5時間とか飛躍的に伸びるとは思えない気もする。
バッテリーのことを考えたら厳しいので外部電源などを
考えたほうがよいと思いますよ。
書込番号:5281171
0点

早速ありがとうございます。
実際に使ってみないとわかりませんよね。
夏休み前に手に入れたいと思っているところですが、悩みどころです。
書込番号:5281570
0点

画面が小さい分ESの方が電気食わないんじゃ
ないですかね。
これぐらい大きさ違えばバックライトの消費電力の
違いが大きくでそうです。
書込番号:5281703
0点

ちょっと違いますが、音楽ファイルを連続再生してみました。
条件・・・満充電から再生開始、
TCPMP、AAC128kbps、音量最大、スピーカー、バックライトoff。
6時間42分で最初のバッテリ警告。(多分・・・ながら作業だったので)
8時間35分で電源切れ。
バックライトだけでなく、画面を消せるんですね、途中でわかりました。
また、我慢できずに途中で、ちょっとだけあちこち触りました。
なので、もう少しいけるかも。
書込番号:5296937
0点

動画ファイルを連続再生してみました。
条件・・・満充電、TCPMP、AVI(Xvid 512k+mp3 128k)、
音量最大、スピーカー、バックライト一番明るくしてスタート。
2時間58分で最初のバッテリ警告。
3時間48分で自動的にバックライトが暗くなる。
4時間42分で電源切れ。
長いと見るか短いと見るか・・・
明るいままで「ハウル」ほぼ2回見られました。
ところで、ブラウザだけでバッテリ持続時間というのは、
どういう条件設定すればいいんでしょうねえ・・・
書込番号:5299570
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
これって動画撮影機能はあるのでしょうか?
詳細スペック見ても載っていないのでできないような。
でも初代ZERO3はできたからできるような。
もしできるなら実機で動画された方、感想お願いします。
あとどこかに動画のレビューないですかね?
0点


ありがとうございました。つまらない質問をしてすみません。
でも初代機みたいなカクカク動画(↓)しか撮れなかったら購入迷ってしまいます。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/12/wzero3_133cmos_e277.html
http://saidoc.com/willcomnews/source/up023.wmv
書込番号:5290513
0点


ありがとうございました。
大変参考になりました。
おかげで大分、購入熱が冷めました。
今回はスルーですね。
番号ポータビリティが実施されたらまた後継機が出るでしょうから、それまで待つことにします。
書込番号:5290965
0点

>番号ポータビリティが実施されたらまた後継機が出るでしょうから、それまで待つことにします。
PHSは番号ポータビリティーに対応してるんでしたっけ?
まぁ、いずれにしても、年末には新機種が出そうな気がしますね。
個人的には新機種の開発もやって欲しいですが、早く従来機(WS003SH)で通信中も着信できるようにして欲しいですね。
たぶん新製品の開発にテンヤワンヤで、従来機のことなど構ってられないのでしょうが・・・。
書込番号:5291067
0点

わたしゃカメラには全く期待してないけど・・・
ま、重点ポイントは人それぞれって事ですね。
ポータビリティはムリでしょう。
「070定額」なんて商標登録してるみたいだし。
次は非W-SIM機かな?
書込番号:5291096
0点

PHSの番号ポータビリティは微妙みたいですね。
(↓古いですが) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/26/10648.html
となると携帯と2台持ち?
それだったら他のPDA+エッジのほうがいいのかな?
書込番号:5291192
0点

>それだったら他のPDA+エッジのほうがいいのかな?
逆に言えば、これが1台でできるようになったのがW-ZERO3なんですけどね(笑)
ところで、最近の携帯の動画撮影機能ってどうなんでしょうか?
私はかなり古いですが、FOMAのP2102Vを使っていまして、いまだにこれ以上の動画撮影機能がある携帯はないように思っています。
(DoCoMo以外はわかりませんが・・・)
書込番号:5291708
0点

PHSの番号ポータビリティは400億円程度の設備投資が必要であり、今のところ、絶望的のようですが、将来的な可能性は十分に有るようです。
書込番号:5291824
0点

非W-SIM端末ってまだこれからも出るんですか?
京ぽん3とかはそうなるのかな。
まぁ何にしても年末辺りまでにはW-OAM対応のW-SIMも出るみたいだから
それまで待つのもアリかも知れませんね。
書込番号:5292195
0点

ポータビリティー いらねw
070でいいでしょう。
番号買えてでも欲しくなる端末が出たことに涙
・゚・(つД`)・゚・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
DDIP時代の苦節が報われる昨今(笑)
書込番号:5293297
0点

ポータビリティーは暫く参加する気は無いみたいですよ。
070なら無料通話、070なら定額通信、070なら低電磁波、070ならIT最先端と、070を売り出したいような、参加しないことの利点を目指すようなインタビュー記事がありました。070がウィルコムだけの番号になる頃(2007年だったかな)からそういうキャンペーンを張ると思いますね。
書込番号:5294183
0点

もし、同じような端末が自分が使っているのと違う携帯キャリアからでていたらポータビリティまで待ったことでしょう。
私はポータビリティーまで携帯の買い替えを待つつもりだったのですが、やっと出た欲しい端末がポータビリティに関係ないWILLCOMだったので、「今」キャリアを変更することを決断できました。
驚異的な開発スピードで、この時期に出したのはきっとWILLCOMの戦略でしょう。
喜んではまってしまいましたが。。。
書込番号:5298265
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
悪くないですよ。
スピーカーが1個なので臨場感は無いですが・・・。
PDAから出る音はまーこんなもんだろう・・・。と思います。
PDAもっている方ならわかると思うのですが。
書込番号:5297602
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
今日ドキドキしながら初めてesを触ってメールを使用したのですが、
『W-ZERO3メール』というのは ≧ や、 ∀ などといった記号は使えないのでしょうか??
DOCOMO等のような絵文字が使えないのは覚悟しておりましたが、顔文字として一般的な記号を使えないのはメールをよく使用する私としてはあまりにもショックです。
どなたか記号の出し方をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか??
0点

実機を触っていませんが、
「きごう」と打って、変換していっては?
あとは、面倒かもしれませんが、
変換登録を自分でしていけば、とりあえず対応できるかと…。
書込番号:5295365
0点

確かに入力できないですね。
パソコンから当該文字をメールで送って、それをコピペして単語登
録するしかないみたいですね。
書込番号:5295474
0点

∀
でますよ
でないと困りますからね(笑)
(・∀・)ジサクジエン君も困っちゃう(笑)
書込番号:5295848
0点

「∀」は私には出せませんでした。
取説には「絵文字の入力と、シフトJISコードを使って文字や記号を入力できるのはライトメールのみです」と書いてあります。
取説の文字入力のしかたでも、記号については「キーボードパネル」を使えと書いてありますが、「∀」は打てるのでしょうか?
確かにライトメールの時は打てることが確認できましたが、その他のモードの時に「∀」をどうやって打てばよろしいか、よろしければお教えください。
書込番号:5296292
0点

パソコンからメールで送って、それをコピペして単語登録…を試してみましたが、受信メールの本文をコピーすることができませんでした。
他にも色々手を尽くしましたが、結局私には出せませんでした。
どうやっても出せなくて困っているので、どうか出し方を教えていただけないでしょうか?
書込番号:5296784
0点

>受信メールの本文をコピーすることができませんでした。
スタイラスで必要な文字をドラッグして選択、メニューからコピーを選べば良いですよ。
辞書ツールで貼り付けるときは、キーボードから Ctrl V でペーストできます。
何たって、Windows ですから。(笑)
書込番号:5296820
0点

本当だ。
ATOKだと「きごう」と入力して変換すると「記号・きごう・キゴウ...」と変換されるけど、ATOKはずして「きごう」を変換させるといろんな記号が出てくるんですね。
まあ、僕は滅多に記号を入力しないし、PCでも一太郎&ATOKじゃないと駄目な古い人間だから良しとしておきます。
書込番号:5297233
0点

みなさんに教えていただいた通りにしたら、無事に出したい記号を出すことができました!!本当にありがとうございます!!
色々な方法を教えてくださってもう目からウロコです。
大変勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:5297450
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
27日の仕事が終わった後、ダメ元で町田ヨドバシに行ってみたところ新規はホワイトもブラックも在庫があるとのことで、予約なしで入手できました。
esでのインターネットサイトの閲覧と、モバイルパソコンと繋ぐことを中心に考えていたのでネット25で申し込みました。
先ほど箱をあけ、充電して早速OCN経由でインターネットに繋いでみようとしたのですが、全く繋がりません。
以前にエアーエッジを使っていたのでそんなはずは・・・と思い設定を見直してもダメでした。
そこで気が付いたのですが、画面上部に並んでいるアイコンに、電波状態を示すアイコンが全く表示されていません。
SIMを抜けばSIMが入っていないことを示すアイコンが出ますが、入れると電波については情報が全くでないのです。
試しにオンラインサインアップの画面にすると、「圏外です」とでるのですが、画面上部には「圏外」の表示もなしです。
これは私が何か設定を間違えているのでしょうか。。。
もちろん明日にウィルコムに聞けばいいのでしょうが、すごく楽しみにしていたので、不安になっています。
ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
よろしくおねがいします。
0点

一度 リセットしてみて
ちなみにSIMのバージョンが2.0になってから通信の継続が非常に悪く
通信がとぎれるたびにリセットしてます。
ネットインデックスに文/
句言うつもりです。
書込番号:5295846
0点

店員がSIMに番号を入れ忘れたとか・・・さすがにないかな。
通話もダメでしょうか?
書込番号:5295974
0点

うーん。
モデムとして機能しないってのはあるみたいです。
ここのBLOGで似たような経験した人がいるみたい。
http://blog.livedoor.jp/zero4991/archives/50963564.html
http://blog.livedoor.jp/zero4991/archives/50970363.html
いちおうPCをウィルコムプラザ持ち込んで見てもらうのがいいかもしれませんね。
書込番号:5296625
0点

皆様、返信ありがとうございます。
時間を作ってヨドバシに行ってみました。
店員さんに見てもらった結果、SIMへの番号の書き込みがうまくいっていなかった、ということだそうです。
かなり待たされましたが、その場のやり取りだけで使えるようになりました。
本当にお騒がせ致しました。
こういうこともあるのかとショックでしたが、今はしっかりアンテナマークが表示されています。
買ってきた液晶保護シートが思った以上に綺麗に貼れて、少しすっきりしました。
これから使い込んでいきたいと思います。
書込番号:5297372
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM
昨日購入使っておりますが、もう飽きました!やはり自分は普通の音声型携帯に機種変しようと思います。ところで、機種変後、いらなくなったesをオークションに出品しようと思います。少しオークションの出品欄を覗いたらほとんどが「SIM無新品」となっています。しかもSIM無で38900円とかで取引あるようです。私が機種変していらなくなったesは、「SIM有り中古」となるのでしょうか?それともSIM無(返却)となるのでしょうか?またWILLCOMショップで機種変後のes本体はそのまま他の方に譲って問題ないのでしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

もう飽きました
はやっ(笑)
店頭でいじってれば良かったのでは?
書込番号:5296405
0点

それはスレ主様次第でしょう。SIMがあろうが無かろうが、中古であることに違いは無いでしょうが、本体のみ売るか、SIM付きで売るかはご自身のご判断で。しかし、当たり前ですが、どちらを取っても出荷時の状態に直さないといけません。SIMは白ロム化しないといけません。そうしなければ、色々な人にご迷惑をおかけすることになります可能があります。情報端末であることをお忘れなく。
書込番号:5296455
0点

回答ありがとうございます。よくわかっていなくてすみません。白ロムに戻すとは、ショップに持ち込んで解約すれば出来るのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:5296468
0点

契約後すぐ解約はできるのでしょうか?
Willcomは違約金とらないのかな?
その点が気になります。
もしできるなら新規で契約して解約して白ROM売るっていう輩が出てきそうなんですが・・・
書込番号:5296473
0点

年間契約契約したので、違約金は発生するはずです。私は以前他の音声型携帯を使っていたのでこれを復活させて、機種変をし契約は継続しようと思っております。
書込番号:5296484
0点

金額はうる覚えで申し訳無いのですが、おそらく解約はできると思います。年間契約の場合、4000円の違約金が発生するはずです。また、定額プランなら2800円の日割分か、またはその全額、機種変するなら、また手数料2800円(持ち込みの場合はもっと高いかもしれません。)がかかります。 そう考えるとesのSIM無しモデルが新規分(契約手数料が2800円かかる)よりも人気だったのがうかがえます。
書込番号:5296507
0点

他人に譲るのは問題があるからやめててください。
違約金がたくさんかかるよ。
・・・って言われると止めるのかな?
転売で稼ぎたいなら、自分で調べれば。
「よさそうだから」「注目のアイテム(と思われてそう)だから」
で買える人がうらやましいなあ。
おれには、この手のスレが一番ウザイ。
オクで買おうと思ってる人へ。
本当に中古品をオクで買う必要あるの?
SIM無でさえも、結構在庫ありそうだけど。
書込番号:5296509
0点

>SIM無でさえも、結構在庫ありそうだけど。
実は事前登録で連絡来たウィルコムサイトでは
いまだにSIM なしも在庫ありになっています。
結構早く販売再開するのでは
違約金というか年間契約解除のために多少払うだけですよ。
年間契約していれば5年だって10年だって払う事になります。
(金額は半分ですが)
まあ解約だの飽きただのそんな事ここに書き込むことじゃないような気もしますが・・・・
書込番号:5296574
0点

いや今回は転売して儲かるほどの事はないでしょう。
前回とはまったく入手台数違うし
基本は003と変わらないし
店頭では女性が手にしてるのが結構多いのが印象的でした。
早く縦型のケースでないかなぁ・・・・。
書込番号:5296914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





