スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽を

2006/07/26 07:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

ミニSDに曲を入れて聞いてますが、
ファイル曲づつしか聴けません。
1曲めから10曲目まで流して聴けるようにはなりませんでしょうか?

書込番号:5289919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2006/07/26 07:46(1年以上前)

まずファイルをどれか開いて、メディアプレーヤーを開き、
プレイリストに追加していけばよいのでは?

書込番号:5289967

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛造さん
クチコミ投稿数:122件

2006/07/28 06:18(1年以上前)

返事ありがとうございました。
けろけろ!さんの返事がヒントになって、「設定」の可能性を信じ、あれこれいじってようやく解りました。

ファイルエクスプローラーからひらくから駄目で、メディアプレイヤーから開いて、それでライブラリ、再生設定を行えばよかったんですね。
だんだん…よくわかりました。


ありがとうございました。

書込番号:5295628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードの操作って…

2006/07/21 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:311件

初めまして。定額プラン導入で迷わずWILLCOMに家族揃って乗り換えて以来のユーザーです。現在AH-K3000Vを使用中ですが、古典的モデルとはいえあの軽さ・小ささは結構魅力です。なので、W-ZERO3が出たときには、ほどんど乗り換えは考えませんでした。

でもいつか、もう一回り小さい新機種が出るのでは…と密かに期待していたら、出たじゃないですか[ES]が! こちらは大いに購入意欲をそそられるのですが、いかんせん店頭にもウイルコムプラザにもモックだけしか並んでいないので、細かい操作性がわかりません(例えばカメラのシャッターの位置など、店の人もわからない)。

そこで、兄貴分のW-ZERO3をお使いの皆様に、参考までにお聞きしたいのです。QWERTYキーボードってやつ、両手の親指で操作するのが基本のようですが、机の上などにおいてパソコンや電子辞書よろしく、両手10本の指で打ってる人なんていらっしゃますか???キー同士の間隔や、キーを押す力の問題など、いかがですか?

私はできればそういう使い方がしたいのです(普通のケータイの親指病にはもうコリゴリ)。ただ[ES]のキーボードは兄貴分よりさらに一回り小さいので、あくまでも参考までにということですが、「やってできないことはない」という情報でもあればたいへんありがたいです(ウイルコムプラザのお姉さんは、男性ではちょっと…という答えだった)。実は同様の書き込みを[ES]の掲示板にもしたのですが、実際[ES]を操作した人はいないからW-ZERO3ユーザーの皆様に聞くしかないので、改めてこちらに書いてみました。周囲に全く使用者がいないので(いわゆる「ウエルカム?なにそれ??」って環境)、どうか情報よろしくお願いします。

書込番号:5273867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/07/21 09:41(1年以上前)

とりあえず店頭で、初代ZERO3で試してみればよかったですね。
それで無理なら、esでも無理でしょうから。
できたとしても、スライドタイプでは、画面を見づらい気がする。
リナザウのようなタイプだったらなあ・・・液晶面の保護にもなるし。

書込番号:5273899

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/07/21 09:51(1年以上前)

10本指で打つのは到底不可能かと思います。
指が小さい人は可能かもしれませんが、どちらにしろキー配列が独特なのでPCのキーボードのようにはいきません。
esのキーボードはさらに特殊なようで、打ちにくいというのを聞きました。ただ、esはテンキーがついているので片手でメールなどが作成できるの点はいいなと思います。

書込番号:5273915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/21 14:49(1年以上前)

zero3のキーボードには、「ホームポジション」(FとJにポッチ)が無いので、ブラインドタッチは難しいです

サイズ的にも10本指での操作は厳しいと思います。

あと、表現が難しいですが、画面の角度がキーボードと平行なので、机において10本指で入力、という使い方では画面が見えません(もともと親指での操作を想定してるようです)


ところで、esのモックでは上記ポッチがついてましたが、
あくまでも親指での操作を前提に、
キー配置の目安としてつけたのだと思います。


入力に関して参考に;
慣れると親指でもブラインドタッチができるように(ある程度は)なりますよ。

書込番号:5274511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2006/07/21 16:38(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございました!

そうですかぁ…10本指では到底無理ね、となると私にとっては何とも中途半端な端末ですな。どうして電子辞書のような(つまりノートパソコンのミニチュアのような)、10本指で操作できて、閉じると液晶画面がキーボード面と重なるタイプのケータイってのがないんでしょうね??閉じた時の表面・つまりメイン液晶画面の反対側に簡易型の液晶ウインドウでもつければ、閉じたままでも電話番号程度なら表示でき、通話も可能なはず。そういうモデルが出るまで、私の場合は「待ち」かな…(外国のメーカーであるという話も聞きましたが)

ただ、一般的なケータイのような、片手の親指一本でのテンキー入力に比べれば、QWERTYキーボードを両手の親指で入力する場合、単純に考えれば指の負担は半分になるはずですよね?そのあたり実際にW-ZERO3を操作してみてどんな感じでしょうか? 慣れればブラインドタッチも…ということですが、そうなるとテンキー・10本指のQWERTYキー(パソコン等)・そして親指2本のQWERTYキーと、3通りのキー操作を、1人の人間は使い分けられるものなのでしょうか??? アホな質問ですから、お暇な時にでもお答えください。それによっては[es]購入の可能性もわずかながら残っている…

実は私は左手親指でケータイのテンキーを入力するのですが、車(一日200km走る)のシフトレバーのODスイッチも左手親指の操作なので、それを押してエンジンブレーキを多用しているため、このところ慢性的に左手親指に負担がかかり辛いのです…ある医学者の説によれば、そもそも人間の親指というのは細かい操作を繰り返すようにはできていないので、ここ10年ほどのケータイ文化の普及によるテンキー入力のために、人間の体に異変が起きている、とか?!

書込番号:5274722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/07/21 18:03(1年以上前)

>どうして電子辞書のような(つまりノートパソコンのミニチュアのような)、10本指で操作できて・・・

理論的には可能でしょうが、とてつもなく大きくなりませんか?
両手で入力可能となると、VaioのTypeUくらいの大きさがギリギリでしょうか?
SonyのブログにTypeUをSkypeとして使っている写真が載っていましたが、爆笑物でした(笑)
ttp://blog.so-net.ne.jp/typeu/2006-05-22

W-ZERO3の親指打ちは、10本指を使うブラインドタッチに比べれば全然遅いですが、携帯の親指打ちに比べれば全然早く入力できるので便利ですよ。
慣れればほぼブラインドタッチが出来ますし。

書込番号:5274900

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/07/21 18:35(1年以上前)

そこまでかなりのこだわりがあるのでしたら、
御自身で弄り倒して感覚を確かめるのが一番だと思いますよ。

「百聞は一見にしかず」です。

書込番号:5274989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/22 10:05(1年以上前)

今のところは店でさわった感じでは
T9入力の親指うちに勝てていない私がいます。
まぁ、ちゃんと文章となると物足りないかもしれませんね。

書込番号:5277145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 01:14(1年以上前)

自分は旅先などで日記を書くときにw-zero3 を使ってます。
机の上において、左右の人差し指と中指、合計四本使って入力していますが、慣れるとpc なみとはいかないまでも結構早く打てるようになります。
以前、sony NX70V もそんな感じで使っていたので、es でもなんとかなるんじゃないかと個人的には思っているので購入を考えてたりします(笑)

書込番号:5295354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

実際に起こる不都合など。

2006/07/26 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 kaz-beatさん
クチコミ投稿数:2件

現在FOMAを使用中ですが、willcom乗り換えを考えています。主に使用目的がメール・インターネットなので、003SH,004SH,esの三機種のどれかにしようと思っています。003,004は携帯としてはやはり大きすぎるので、その場合にはもう1台別の機種も購入しようと思っています。

いろいろなページを見ても、結局スペックの違いが何に影響してくるのかがよくわかりません。(例えば003と004の128MB,256MBの違いは実際何に影響するのか、など。)
また、esに搭載されているoperaというものは003,004と比べるとないと不便なものでしょうか?なるべくPCと同じようにネットを使用したいので・・・。

使用中の方がいましたら教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:5291111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/26 18:22(1年以上前)

operaは同じです。

書込番号:5291121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/26 21:18(1年以上前)

ネットをメインで使うのならば、003or004がいいと思います。
esは無線LAN別売and画面がちっさい(でも解像度は一緒)
値段とか考えるとesもありかな〜?
あとは本人次第だよね〜

書込番号:5291578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/07/26 21:42(1年以上前)

参考に。スライドキーロック私も買いです。
http://blog.phs-mobile.com/index.php?itemid=55218

書込番号:5291673

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz-beatさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 11:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そうですね、ネットメインでなら004の方が画面が大きくて使いやすそうです。機能的にはesに惹かれるところも多いです。
Frash等も004とesは差が無く使えるのでしょうか?PCに接続して使おうとも思っているのですが・・・。

書込番号:5293271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

有線LANについて

2006/07/24 05:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

仕事上、有線LANも使えると便利なんです。
以前から疑問だったんですが、003にしてもESにしても、USBの有線LANアダプターは使用可能なのでしょうか?

書込番号:5283356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/07/24 06:44(1年以上前)

まだ発売されてないからわからない。ドライバあれば使える。

書込番号:5283392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/25 09:44(1年以上前)

ありがとうございました。
さっきシャープのサポ電にも聞いてみたんですが、よくわかんないみたいでして、そもそもwindows mobile自体が有線LANに対応してるかどうかも、マイクロソフトに聞かないとわかんないそうです。
有線の需要ってないんですかね〜。

書込番号:5286931

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/25 15:10(1年以上前)

>そもそもwindows mobile自体が有線LANに対応してるかどうかも、マイクロソフトに聞かないとわかんないそうです。

んー、聞く方も答える方も。

書込番号:5287611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/25 15:38(1年以上前)

愚問でしたか(恥)?

書込番号:5287665

ナイスクチコミ!0


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/26 06:56(1年以上前)

ん〜、シャープのサポ電で聞くという手があったか。。
私はUSBな無線LANが気になって、メルコだと
どうかなぁ〜と思って、メルコに、対応しているか、
or 対応する気がないか問い合わせ中。。
 
#同様、帰ってきたら下記の該当記事の所に
 情報UPしますが、シャープにも聞こうかな。

書込番号:5289914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/26 07:13(1年以上前)

個別ドライバはどのくらい出るんだろうか。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/24/news070.html

書込番号:5289931

ナイスクチコミ!0


nim-nimさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 09:04(1年以上前)

国内も海外もそうですがまだまだ無線に対応したホテルは少ないから有線のコネクタがあるとうれしいですね。その辺はUSB経由で構わないから、早く出てほしいところ。

書込番号:5290066

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOMの満足度4

2006/07/26 10:53(1年以上前)

個人的には便利なことは分かりますが
PHS携帯端末PDAと考えると有線LANは考えてないような気がします。

海外は別ですが国内で無有線LANばかり使われるとウィルコムはまったくパケット代も増えなく・・・・電話としてもあまり使わないようなので通話料もなく・・・

ウィルコムとしてはPHS回線使ってもらいたいだろうし

この辺はあくまでも電話会社の製品なのでしょうがない様な気もします。

書込番号:5290256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/26 12:49(1年以上前)

有線LANが使えても、速度が足りないような気がする。

書込番号:5290478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USBな無線LAN

2006/07/23 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

ESに無線LANをつなげたいのですが、内臓フラッシュの容量が少ないことから
miniSDは常時挿しておく環境にしようと思っているのですが、USBな無線LAN,
バッファローとか色々出ているUSBな無線LANは使えるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:5280142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/07/23 12:00(1年以上前)

私も興味を持っています。

ただシャープのサポート/Q&Aを見ても、未だ記載されて居ませんね。

http://wssupport.sharp.co.jp/peripheral/peripheral.shtml?model_id=3&category_id=

esが発売されるまで、試すのは不可能ですしね。

書込番号:5280547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/07/23 15:24(1年以上前)

メモリ増量、ワンセグか BlueToothのどちらかが内蔵になる、
次機種あたりまで、待とうかと思います。

それまでの半年間ほどは、
ボーダフォンで、しのごうかと思います。

書込番号:5281044

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2006/07/23 19:41(1年以上前)

標準ドライバでメルコとか無線LANデバイスが
認識したらいいんですけどね。
 
miniSDは常時フラッシュメモリをさしっぱなし。
USBにはその時々、色々繋いで。
そんな使い方したいですね。

書込番号:5281712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2006/07/23 21:30(1年以上前)

 その後、色々調べて見ましたが、OSがPocketPCでのUSB無線LANは、未だ存在していないようです。
 シャープのUSB対応機器を見ると、全てでは無いにしてもUSBメモリが使えるのは確実ですので、メモリはUSBにして、無線LANは出っ張りは有るもののminiSDタイプという選択肢も有りそうですね。

書込番号:5282119

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2006/07/24 00:20(1年以上前)

ん〜、そうなんですね。残念。。
しかし、言われるように、USBをフラッシュメモリにすると、
USBなメモリ領域の方に、アプリを置く勇気が。。
ましてやスワップ領域は、いつ抜けないか気になってしまう
かと思うのですが(^^;;

書込番号:5282946

ナイスクチコミ!0


セヴァさん
クチコミ投稿数:434件 Character-code 

2006/07/24 23:10(1年以上前)

今さら…ではありますが、WS003SHかWS004SHの方がよろしかったのでは?
(既に予約されていましたら、申し訳ありません)

もしかしたら、USBにするとバスパワーが足りないのかも?

いっそのこと、カメラモジュールは不要なので、代わりに無線LANやBlueToothを載せてほしかったところです(^^;

書込番号:5285821

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2006/07/26 07:23(1年以上前)

この大きさは私的には譲れない所ですが欲望はとどまることを
しりませんね(笑)
 
欲しい理由は、自宅で何かとPCとファイルをやり取りする機会が
あるような気がして・・
まず連想するは、動画とか音楽ですが、想い入れが出てきたら、
WindowMobile対応のアプリとか作っても良いだろうし、すると、
PCでビルド、zero3に持ってきて確認・・とか多いだろうし。
 
USB付きのNASなHDDって同時に使えないのかな?
デスクトップからはLANで読み書きして、
zero3からはUSBなホストストレージで読み書きするみたいな(笑)






書込番号:5289938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約したのに質問です

2006/07/16 21:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 teku3さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして
w-zero3es予約したのにお聞きするのもなんですが、
現状でwindowsmobile5.0ではウイルスの感染はあるのですか?
マーカフィーからソフトが出ているそうですが、
ウイルスパターンをアップデートするのにはどのくらい時間がかかるのでしょう?
またこのソフトを常駐しているとバッテリーの減りは早いですか?
ソフトのインストール先はどこになるんでしょう、ウイルスパターンやwindowsmobile5.0のアップデートでインストール先は、一杯になりませんか?
w-zero3メールって違いはなんでしょう?
質問ばかりですいません。
予約してからいろいろ考えていたら疑問になりまして。

昨日実機を少し触ってきました。
初めてのzero3なので皆さんほど分かりませんが、
画面小さいですが、表示が細かいところまで出来てました。
インターネットも懐かしい遅さでしたが、私には感動的でした。
キーボードは指の太い私には慣れてないせいもありますが押しづらく感じました。バックライトは付いていませんでした。
明るいところで使ってくださいと言われましたけど・・
暗かったら画面にタッチで入力も出来ますよだって。
エリア確認用のPHS借りてきました。
時速100kmで海岸線走りましたが、意外とアンテナ5本立ちでした。
一部いきなり圏外もありましたけど。
街中など車で走っていてもアンテナ立ちっぱなしでした。

初PHS到着が楽しみです。

書込番号:5259876

ナイスクチコミ!0


返信する
mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/07/16 23:09(1年以上前)

移動中はアンテナ立ちますが通話はノイズがすごくて不可能に近いです。
昔に比べればかなりよくなりましたが・・・

書込番号:5260267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/07/16 23:14(1年以上前)

バックライトは着くはずですが・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060711/117607/2/2_07v.jpg
バックライトのオンオフ機能があるってことなんでしょうか・・・

W-ZERO3メールについては下記の記事をご参考までに紹介しておきますね。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000159/

ウィルスソフトについては、私は導入していないのでごめんなさい分かりません。

書込番号:5260287

ナイスクチコミ!0


スレ主 teku3さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/17 15:44(1年以上前)

mebiusoさん、なつミミさんありがとうございます。
通話は途切れるのですか・・・残念。
バックライト点いてますね。あれれ。
willcomのスタッフが付いてないと言ってたんですけど・・
そういえば田舎の家はエリア圏内と地図ではなっていましたが、
スタッフの方に聞いたらそこには500m以内にアンテナがありませんと言っていました。
実際にエリア確認用末端を借りていったら、田舎でも5本立ってましたし、ネットでエリア確認したら近所に1本立ってました。
スタッフはあまり分かっていないようですね。

また1つ疑問に思ったんですが、
携帯電話のメールアドレスには、短いアドレスだと迷惑メールが
たくさん着ますが、w-zero3のメールはどうですか?
こちらも長いメールアドレスにしたり迷惑メール対策をしないといけないのでしょうか?

書込番号:5262255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/17 16:12(1年以上前)

半年使ってますが感染しませんねぇ・・・。
入れる必要はないでしょう。
どうしても不安な人とか重要なデータがある人じゃないかなぁ・・・・・・・

書込番号:5262325

ナイスクチコミ!0


スレ主 teku3さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/18 01:06(1年以上前)

K'sFXさんありがとうございます。
ウイルス感染なしですか。安心しました。
ニュースで
「W-ZERO3[es]」の予約に行列、170人
ってありました。凄い。
石川県ではWILLCOMに実機を見に行ったときは
私一人しか居ませんでした。
車で移動の多い地方では、PHSは流行っていないようで、
WILLCOM同士通話無料も相手いなくて悲しくなりそうです。

書込番号:5264321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/18 12:29(1年以上前)

>WILLCOM同士通話無料も相手いなくて悲しくなりそうです。

いや今はまだいいほうでしょう
一時、ユーザーが激減しましたから

書込番号:5265132

ナイスクチコミ!0


スレ主 teku3さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/19 02:20(1年以上前)

インストール先について探していたら
見つかりました。w-zero3ですが・・
http://smart-pda.net/outline5+index.id+7.htm
本体には64-128MBしかないのですね。
miniSDを容量の多いものにすれば、
たくさんアプリがインストールできますね。
miniSD型の無線LANできましたね。
うれしいですが、miniSD抜かないと使えませんね。
そしたら、やはり本体にインストールするべきなんでしょうか・・

書込番号:5267517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/22 07:46(1年以上前)

私のアドレスは、全部(〜.jpまで)で15字ですが、
迷惑メールは今までに1通も来たことがありません。
加入者激増したら来る・・・のか?

書込番号:5276840

ナイスクチコミ!0


スレ主 teku3さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/25 23:51(1年以上前)

かけだしノートユーザさんありがとうございます。
迷惑メール来ませんか。良かったです。
先日、WILLCOMからウィルコムストアで販売開始のメールが着ました。
まだ7月中納品間に合うそうですね。
予約した私は発売日に届くかもしれませんね。楽しみです。

書込番号:5289243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング