スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カレンダ−

2006/07/25 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS004SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

どなたか教えて下さい。
TODAYの待ち受け画面上に三ヶ月分のカレンダ−を表示させたいのです。掲載されていた雑誌のURLにアクセスしたのですが、
なくなっていました。
フリ−ソフトで、そういうことができるダウンロ−ド先のURLを
ご存じの方、教えて下さい。


書込番号:5288583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

白ロムでの使用について

2006/07/24 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 data110さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
ウイルコムとの契約をしないで、
白ロム状態で、PDAとして使用
することを考えています。

そこで、ご質問なのですが、
オークションで、いろいろ物色していると
W−SIMカード対応モデルでも、
解約済みのW−SIMカードを添付して
出品している物と、添付しないで出品している
物がありますが、
解約済みのW−SIMカードがないと
白ロム状態で、PDAとして使用できない
のでしょうか?
(W−SIMカードがないと起動できない?)

また、宅内の無線LAN(エアステーション)
を利用した、無線LAN通信は、出来ないので
しょうか?

似たような内容の掲示は、ありましたが、
W−SIMカードについての記載がありま
せんでしたので、よろしくご教授お願いします。



書込番号:5284335

ナイスクチコミ!0


返信する
ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/24 19:51(1年以上前)

W-SIMがなくても起動できます。
ただPHSの通信&通話のカードなのでPDAとして使用するのは問題ないですよ。

無線LANももともと本体に内蔵されてるので利用できます。

たぶんSIM持ち込めば契約も可能でしょうが、
PDAとして使うなら無くても問題ありません。

書込番号:5284929

ナイスクチコミ!0


スレ主 data110さん
クチコミ投稿数:26件

2006/07/25 08:00(1年以上前)

ns147さん。早速のレスありがとうございます。

ところで、電池の持ちがあまりよくないということで、
普段は、電源を切り、PDAとして使いたいときだけ
電源を入れようと考えていますが、立ち上がりには、
どれくらい時間が掛かるのでしょうか?
最近の3Gの携帯電話だと結構時間が掛かりますが、
それと比べるとどんな感じでしょうか?
質問ばかりで申し訳ござませんが、よろしく
お願いします。

書込番号:5286768

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/25 14:25(1年以上前)

携帯電話の起動と比べるということは
起動時間5〜10秒前後の話ですよね。
私のFOMA N901isと同等の起動時間です。
電源がボタン長押しなので遅く感じはするけど・・・・

書込番号:5287525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用目的を

2006/07/23 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:159件

無線LANによるネット閲覧、miniSDを介しての動画再生及び音楽プレーヤー、エミュ等使用によるゲームに限定した場合、PSPとの比較はどうでしょうか?
どちらもお持ちの方がおられたら、ご意見ください。
(PHS全体のクチコミに間違って同主旨の内容を書き込んでしまいましたので、若干ニュアンスを変えてみました。)

書込番号:5281023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/23 17:07(1年以上前)

音楽について;

通常用途では問題ありません。 ふつうの動画・音楽プレイヤーとして利用でき、着信があれば通話もできる利点はよいですね。

欲を言えば、ZERO3は絶対的な音量が不足かもしれません。  
(例えば飛行機内で動画鑑賞→音量調節しても聞き取れない/音割れ)


エミュ;
ファミコンは問題なく動作します。
でもキーボード等で操作するの、つらいです。
※FC版ゼルダの伝説、途中であきらめました。

しかし上記をPSPと比べるのはちと酷かもしれませんね。


無線LANでのネット関係はすこぶる快適ですよ。 非常に良し。ZERO3の本領です。
(電池の減りが激しいので別途電源等が必要ですが)

書込番号:5281293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2006/07/23 18:47(1年以上前)

こんばんは。
使っていたザウルスの調子が悪く&PSPがちょっと重く感じ出した
貯め、ZERO3に新規参入した者として書き込みさせていただきます。

1.PSP
@無線LAN 文字入力が独特なので慣れるまで大変でした。
     自宅内では全く問題はありません。
     メモステを取り替えるとブックマークが消えるのが
     ちょっと難点です。
A音楽  通勤中しか音楽を聴きませんが個人的には問題
     ありません。
B動画  スゴ録を使用しているので、すこぶる簡単に動画が
     落とせるので重宝しています。
Cゲーム ご存知のようにPSPでエミュを使うのは色々縛りが
     ありますよね^^私は元々PSP自体ゲームをほとんど
     しないので・・・ごめんなさい
Dその他 音楽・動画を見始めるとメモステは1G〜2Gは必要です。
     ほかのメモリと比べるとまだ少し割高ですから
     資金計画も必要と思います。
2.W-ZERO3
@    自宅内しかまだ使っていませんが、やはりキーボードが
     ある分、PSPより楽です。
A〜C  まだ使い始めたばかりで、参考にならないと思います。
     スイマセン^^
D    miniSDは今かなり安いですね。

まとめ  コタツ亀さんがこれから両機どちらかを購入される
     のか、すでにお持ちなのか分かりかねますが。
     ゲームがメインならPSPが良いと思います。
     少しでもPDA的な使用ならZERO3だと思います。

書込番号:5281567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/07/23 23:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
詳細な分析に感謝いたします。

実は以前、zero3を所有していて、これまでのPDA(クリエ、ザウルス、シグマリ)に比べると分かりやすく、画面も綺麗で気に入っていたのですが、時々おこるフリーズでのリセットが面倒だったこと(裏ぶた開きにくい)、バッテリーの問題などで手放してしまいました。

今までの経験からも、キーボードが付いてるのが原則でしたからやっぱりzero3かなと思ってますが、PSPでも同様のことができると聞いたもので、経験者の方にご意見を伺いたかったのです。
このほかにも、ぜひお願いします

書込番号:5282783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 11:36(1年以上前)

お題とはちょっとそれますが…

ZERO3の裏蓋ですが、開けるには
ちょっとしたコツがあります。
シャープのロゴを下にした状態で
両手で持ってもらって、右手親指で
カメラレンズ脇のポッチを押しながら
左手親指で右手親指と対角線上のポッチ
(裏蓋の左下1個のポッチのとこ)
を押してスライドさせると
アラ不思議簡単に開いちゃいます。

また、フリーズしたときの為に
マジックボタンと言うソフトを使えば
裏蓋開けなくても大抵のフリーズは
画面操作でリセットできます。

もう一度ZERO3持ってみては如何ですか。

書込番号:5283827

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/07/24 13:09(1年以上前)

> PSPでも同様のことができると聞いたもので、経験者の方にご意見を伺いたかったのです。

PSPのエミュは、GB、GBC、FC、SFC
MD、WS、PCE、MSX
など、あらゆるエミュが動き、完成度も高いです。
(GBAもあるけど動きが遅い)

ただ、がんちゃん1さんもおっしゃってるように、PSPでエミュを動かすには条件があります。

システムソフトウェアのバージョンが1.0か1.5でないと動きません。
Ver.2.0なら1.5へのダウングレードが可能です。

但し、ブラウザはVer.2.0からなので、ネット閲覧する場合は、
Ver.2.0へアップグレード、エミュはVer.1.5へダウングレードを
繰り返す必要があります。
(過去のソフトにVer.1.5でも使えるブラウザが入ってるゲームも
あるにはあります)

問題は、Ver.2.0以下のPSPが手に入るかどうか。。。
(現在Ver.2.7くらい?

尚、わたしの情報は古いので、最近の動向はわかりません。
スレチなので、このくらいにしておきます^^;

書込番号:5284044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度4

2006/07/24 15:27(1年以上前)

たしかに、メディアの価格差は関心高いですよね

ちなみに、昨日秋葉原のあきばおーでminiSDの1GBが2980ぐらいで
一枚買ってきました。(すでに3千円を切ってます♪)
※ネット通販なら2700だったかな?

書込番号:5284289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/07/24 22:26(1年以上前)

みなさん、様々な角度からの比較ありがとうございます。
なにせ、顔アイコンからあるようにオジサンですので、皆さんの意見、大変貴重です。

私も以前ZERO3購入した時に、1GBのminiSDカード買いましたが、その時でも5000円を上回っていたと思います。ハードディスクがない以上、記憶媒体が安くというのも大きなメリットですね。
昨夜からヤフオクで探してます。
頑張りますね。(⌒-⌒)ニコニコ...

書込番号:5285569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールに画像が添付できない

2006/07/24 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 Caobaさん
クチコミ投稿数:5件

ただいま自宅から離れているために、マニュアルが手元にありません。もしマニュアルに載っていることだったら申し訳ありません。

昨日から、メールに本体でとった写真を添付して送ろうとすると
「添付するメッセージを追加できません。正しいメモリカードがデバイスに挿入されていることを確認してください。添付ファイルがメモリカードに保存されている場合、メモリカードを挿入してメッセージにファイルを追加する必要があります。」
というエラーが表示されてしまいます。

現在miniSDは利用せずに、本体のメモリに保存されている画像を添付しようとしています。

初期化とも考えましたが前述のとおり、しばらく自宅から離れているために、データのバックアップを取れないため、その方法はなるべく回避したいです。

書込番号:5284117

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/24 14:42(1年以上前)

http://wssupport.sharp.co.jp/manual/

どうぞ

書込番号:5284221

ナイスクチコミ!0


mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/07/24 15:55(1年以上前)

どういう手順で画像添付されているのでしょうか?

書込番号:5284347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caobaさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/24 17:18(1年以上前)

メールへの画像添付方法ですが、

新規メールを作成 − メニュー − 挿入 − 画像 を選択し表示された一覧の中から、添付したい画像を選択すると、上のようなメッセージが表示されてしまいます。

書込番号:5284529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/24 17:49(1年以上前)

miniSD未挿入で添付ファイルの保存場所をminiSDにしていませんか?
私が実験してみると、送信のタイミングで同じエラーが出ました。

書込番号:5284615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

youtubeの動画について

2006/07/20 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH WILLCOM

スレ主 creativerさん
クチコミ投稿数:26件

Opera MobileとMicrosoft Internet Explorer Mobileの両方でyoutubeの動画を見ることができるのでしょうか?
また、動画の保存はどちらでもできるのでしょうか?

書込番号:5272460

ナイスクチコミ!0


返信する
mebiusoさん
クチコミ投稿数:81件

2006/07/20 23:07(1年以上前)

できません。

書込番号:5272898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/21 07:39(1年以上前)

全く見れない訳でもなさそう。
http://kamo.pos.to/dpoke/date20060718.html

書込番号:5273733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/07/21 08:05(1年以上前)

家のPCで各種動画をFLASHファイルとして保存(YOU TUBEなどの動画など)し、miniSDカードに入れて持ち歩いた先で鑑賞という使い方はできるのでしょうか???
そうすれば通常の動画ファイルと違って消費電力を抑えられたりしませんかねえ・・・(容量も)




書込番号:5273760

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/07/21 17:19(1年以上前)

詳しくは判りませんが以下のような記事もあるようです。

ウィルコムがまたやってくれた! W-ZERO3 [es] 徹底レビュー【通話・メールの操作性】 / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060711/117607/index10.shtml
一部引用
> これまで通り、スタイルシートやJavaScriptなどにも対応しているほか、
> FLASH 7.0に対応したことで、話題のYoutubeなどの動画も再生できるようになった。

書込番号:5274791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/24 13:46(1年以上前)

たしかに進化してますね
でも PHSの速度で動画は・・・・
かなりきついかな
無線LANがオプションで出るからそれならいけそう

書込番号:5284119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

動画再生ソフトTCMPについて

2006/03/04 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:7件

HDDビデオレコーダーで録画した物をW-ZEROで見たいので試しに今
もっている動画ファイル(クイックタイムで再生出来るファイル、
MOVと呼ばれていると思うのですが)をパソコンで動画変換君を使用
し、AVC H264やXVIDに変換したファイルをTCPMPをインストールした
W-ZERO3にコピーして再生が出来ません。画面が黒いまま。
どなたか知っている方いましたら教えて下さい。

動画再生/変換の知識が何もありません。TCPMP以外でも他にいい
方法があればそちらを教えて下さい。

ネットで調べると古いバージョンでは再生出来ていた様なのですが、
AVCは知的所有権の問題で再生出来なくなったみたいなのですが、
現在は再生出来る方法ないのでしょうか?

AVC再生時の音声はAACを使用しているみたいなのですが
RAREWARESというHPを見つけそこでAACプラグインという物を
W-ZERO3にインストールすると音のみ再生されました。
AVC動画用プラグインがどうしても見つかりません。

使用パソコンOS:Windows2000
TCPMPバージョン:0.72RC1




書込番号:4880417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2006/03/04 17:22(1年以上前)

こんにちは。よく私が見てる、「w-zero3 wiki」の一部を紹介しますね。

公式サイトからFFMPEGプラグインをダウンロードすることで以下のビデオコーデックにも対応します。
MPEG1/2
MPEG4 (with GMC/QPEL)
h.263
MS-MPEG4-v1/v2/v3-
Sorenson 3
WMV7/8
AVC (aka h.264).

ということです。公式サイトとはTCPMPのサイトのことだと思います。私は、上記のプラグイン以外に、AAC、AC3プラグインをインストールしてます。

書込番号:4880477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/04 22:32(1年以上前)

なつミミさん、情報ありがとうございます。
教えてほしいのですが、FFMPEGプラグインとはffmpeg.plugin.0.72rc1.zipのことでしょうか?それは僕もインストールしたのですがh.264を再生できません。W-ZERO3内のファイルをパソコンでつなげて見てもAVCやH264などそれらしいファイルが見当たりません。
ちなみにプラグインのffmpeg.cabs.0.66や0.71も試しましたがN.G.でした。なつミミさんはどのファイルをどうやってインストールしたのですか?ぜひ教えて下さい。お願いします。

書込番号:4881403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/03/05 16:24(1年以上前)

こんにちは。
私は、ffmpeg.setup.0.71.exeをダウンロードしてインストールしています。TCPMP for Windows Mobile の plugins の0.71です。0.72RC1がリリースされる前にインストールしていましたので。

設定はどうしていますか?
画面下の「オプション」→「ビデオ」→「インテル XScale」を選択 、「オプション」→「各種設定」→「詳細設定」→「Intel XScale」→「Use hardware vertical zooming」にチェックしていますか?

私が気がつく点はこれぐらいです。これでお力になれればいいのですが・・・

書込番号:4883619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/06 21:25(1年以上前)

こんばんは! なつミミさん、ありがとうございました!無事解決しました。ffmpeg.setup.071.exeをインストールすると無事h264のファイル再生出来ました。このサイト今まで見るだけで今回初めて書き込みをしたのですが、問題が解決できて嬉しいです。半分あきらめていたので、なつミミさんには本当に感謝してます。ありがとうございます。

なつミミさんも動画変換君を使用しているのですか?ビットレートをいくつか試したのですが、30フレームだとコマ落ちがひどく15フレームでビットレート1024(W-ZERO3向け設定で)が一番いいと思うのですが、よければどんな設定で使用しているか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:4887749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/03/07 19:01(1年以上前)

こんにちは。解決して私もほっとしました。
携帯動画変換君ですが、W-ZERO3向け設定よりPSP向け設定のほうがコマ落ちが少ないと思います。私はそちらの設定を使ってます。

書込番号:4890423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/07 22:53(1年以上前)

こんばんは。
PSPの設定ではまだ試していないので、今度休みの日にでも試してみようと思います。
PSP設定ではffmpeg.setup.0.71.exe以外にインストールする必要があるのでしょうか?
なつミミさんアドバイスありがとうございました。PSP設定でコマ落ちなく再生できましたら報告させてもらいます。

書込番号:4891234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/11 23:30(1年以上前)

こんばんは。
動画変換君のPSP設定で色々と試したのですが、コマ落ちがして綺麗に再生できないのと画面が表示されず再生がされないです。何か設定があるのでしょうか?
もしあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

コマ落ちした設定
・AVC QVGA/29.97fps/384kbps ステレオ/128kbps

画面表示されず真黒になる設定
・QVGA/29.97fps/QB10 ステレオ/96kbps
・QVGA/15fps/384kbps ステレオ/96kbps
・QVGA/15fps/216kbps ステレオ/96kbps

書込番号:4903337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2006/03/12 00:19(1年以上前)

最新の動画再生君でPSP設定ではなくAVIファイル,MPEG4一般設定を選択がいい様です、その中のQVGA高画質29.97fpsステレオがお勧め
TCPMPのオプション→ビデオでインテルXscaleを選択すればこま落ち
せずスムーズな動画が見れますよ。ただし容量が・・・
1GのminiSDが必要かも。

書込番号:4903557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 17:16(1年以上前)

こんにちは。

おけがわさん情報ありがとうございます。早速動画変換君でAVIファイル,MPEG4一般設定を選択し試したのですが映像がでません。TCPMPに何かインストールするものがあるのでしょうか?

試している変換前のファイル
クイックタイムムービー(容量12.2MB)

試した設定
・QVGA標準画質15fpsステレオ
・QVGA標準画質29.97fpsステレオ

症状
@画面が黒いまま。
ATCPMP画面下の再生時に動く(左から右へ)白い長方形のバーが右にいったまま左にいかない。ストップボタン(黒い四角ボタン)を押した瞬間のみ左に行くがすぐ右端の再生終了位置に白い長方形のバーが移動してしまう。

気になる所
@変換されたファイルの容量が小さい(166KB)。
A再生出来るファイルは容量が大きい(1.29MB:ZERO3向けH.264ビット512KB/ステレオ96KB/15fps/QVGA/H264/4:3)

書込番号:4905786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2006/03/14 13:27(1年以上前)

VOBファイルは複数ないですよね〜?
複数ある場合はVOB結合ソフトで結合する必要ありますが、
1つの場合は問題無いと思います、ファイルサイズが小さいのが
気になりますが・・・ん〜ギブアップです。
m(_ _)m

書込番号:4911665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/19 19:50(1年以上前)

おけがわさん情報ありがとうございました。
ウインドウズメディアプレーヤーで再生出来るファイルを動画変換君で変換したら無事再生できました。クイックタイムで再生出来るファイルに問題があったのかもしれません。
ただ、おけがわさんから教えてもらったAVIファイル,MPEG4一般設定(QVGA)ではコマ落ちして綺麗に再生できませんでした。何か設定あるのですか?もしあれば教えて下さい。

書込番号:4927347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2006/07/22 18:25(1年以上前)

今更ですが・・私にも教えてください。

すいません、過去レスを参考にしたのですが
どうしてもうまく行きません。

TCPMPのホームページでダウンロードをしたのですが、
【[4887749] スノー2006さん 2006年3月6日 21:25】の
段階からうまく行きません。
どうしても「AVC H264のプラグインがありません」と
言ったメッセージが出てしまいます。

今まで落としたものをすべて削除でもしてみようかな
とも思うのですが・・・
最終的に「AVC H264」のファイルを見れるようにするには
どれをダウンロードすればよろしいのでしょうか?

どなたかご教授お願いします。

書込番号:5278194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/23 06:55(1年以上前)

私が思いつくのは・・・TCPMPのバージョンは?
ほかの形式のファイルは、TCPMPで再生できますか?

また、余計なお世話かもしれませんが、H264じゃないとダメですか?

書込番号:5279903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2006/07/23 18:22(1年以上前)

かけだしノートユーザさん,ご回答ありがとうございました。
バージョンは0.72RC1です。
今日一日がんばって、H264の画像は出すことが出来ました。
音が出ないのですが、「著作権・・・」のメッセージが
出て、元々サポートされていないようです。
その他のファイルはすべて問題なく開けます。
もう少し解決に向けて、自力でがんばってみます。

書込番号:5281500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/24 07:28(1年以上前)

0.71ならできると↑に書いてあるけど。

書込番号:5283425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング