
このページのスレッド一覧(全173970スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月23日 15:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月23日 12:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月23日 02:47 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月22日 23:25 |
![]() |
0 | 12 | 2006年3月22日 23:24 |
![]() |
2 | 5 | 2006年3月22日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3内蔵のデジカメで撮影する時、使いづらいと思ったのが、現在使っている液晶画面保護用のプロテクトシート(品番:WC-01A、(株)グルマンディーズ)だと屋外での周囲の映り込みが多く、液晶に表示された画像がよく見えないこと。
「これがいいよ」という情報がありましたら、お教えください。(高価なものではありませんので、人柱となって報告、というのもありますが、まずは確認までに・・・)
0点


かけだしノートユーザさん、"W-ZERO3 Wiki"を見ました。
OverLay Brilliant for W-ZERO3が現在、市場に出ている製品の中ではお薦めらしい、ということですね?
早速、試してみます。ありがとうございました。
書込番号:4926610
0点

OverLay Brilliant for W-ZERO3を試しましたが、屋外ではやはり周囲の映り込みが多く、液晶に表示された画像はよく見えず、期待した効果はありませんでした。液晶周囲に取り付けて使う折畳み式のフードでもつくって物理的に光を遮らないと難しいかもしれませんね。
書込番号:4937908
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3で読んで不要になったメールを削除し PC側で再び読まなくてもすむようにしたいのですが
IMAPサーバーからは削除されず W-ZERO3の削除済みアイテムを空にした後は 再度読み込まれてしまいます。
付属メーラーでは無理なのでしょうか???
0点

IMAPと書かれていますので、Webメールをブラウザ(IEなど)で読んでいるのでしょうか。
私の場合(具体的にNifty)では、問題なく削除できます。(サーバから削除したメールは他で再読み込みしない)
なお、Niftyなどでは受信プロトコルのIMAPとPOP3を両サポートしており、アクセスするロケーションのどちらでもメールサーバの削除が反映せれます。
・ロケーションがIMAP
ZERO3のIE(私の場合はOpera)でNiftyのWebメールにアクセスし、メール一覧表示で削除指定。問題なくサーバから削除されます。
(なお、ZERO3でWebメールは実用的とは思いませんので普段は利用していませんが)
・ロケーションがPOP
ZERO3では、私はフリーソフトのメーラ"nPOP"にてNiftyのPOPサーバにアクセス、最初は添付ファイル無/文字数制限で全てを受信し、その後、必要により全て受信するメールと、サーバから削除するメールにマークし、再アクセスすると不要なメールはサーバから削除されます。
(私の場合は"nPOP"によるPOPサーバへのアクセスがメインです)
このよう、一度受信し、サーバから削除したメールは、他PCで再受信されません。
(IMAPで削除したメールはPOPで受信されない。逆に、POPで削除したメールはIMAPで一覧表示されない。もちろん、他のPCでも受信されません。)
書込番号:4934673
0点

書き込みありがとうございます。
PC2台でメーラーはサンダーバードでIMAPで、
それに 今回W-ZERO3で付属メーラーをIMAPで使っていて、
ブラウザー使用でWEBメールとしては使ってはいませ
。
通常にメーラーでIMAPを使う場合やWEBメールは
削除時サーバーに接続しているので
サーバーに対して 即削除がおこなわれているのだと思いますが
W-ZERO3の場合 受信後回線が切れてしまうので
(電話は繋がっていても)
サーバー再接続時に削除をおこなっていないのかな
と 考えています。(勘違いですか?)
以前使っていたリナザウでは出来たんですが(ルートのみですが)
これでは無理なのでしょうか。
IMAP対応ということで メールの読み出し以外でも使えることを
期待していたのですが
書込番号:4935281
0点

付属メーラーとはPocket Outlookのことでしょうか。
私は残念ながら、サンダーバードや、Pocket Outlookを使っていないので、お話相手になれそうもありませんが、
(釈迦に説法ですが)IMAPはPOPと違ってコマンドが多くて複雑なので、Pocket Outlookが適切に処理しているかどうかですね。
IMAPはメール以外にいろいろと格納できたりして便利なようですが・・・。
IMAP対応、非対応どちらにしても、ZERO3で動くメーラの"決定打"が出て欲しいところです。
購入当時、私はPocket Outlookを好まないので、いくつかメーラを探したのですが、QMAILがIMAP対応していたと思います。しかし、私は使用したことはありません。
QMAIL3(この他にも QMAILのバージョンはあると思います)ご参考まで。
http://q3.snak.org/wiki/
書込番号:4937519
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
先日こちらで質問をさせていただいて、無事zero3を購入したのですが、
ソネットのWebメールを開くと、IEでもOperaでも表示がうまくいかなくて使用できません。
なんとか利用できる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PDA用のページからでも駄目ですか?
https://mblwmail.so-net.ne.jp/login_pda.html
使い方は以下を見てください。
http://www.so-net.ne.jp/option/mail/webmail/howto/mobile/howto_pdalogin.html
また、せっかくのZERO3なんですからOutlookでも
良いんじゃないんですか。
(サーバーには残す設定にしてね)
もし改善しなかったら、時系列で状況の詳細を書いた方が良いですよ。
その方が手助けしやすいんで。
書込番号:4926879
0点

Maker'sMarkさんありがとうございます。
PDA用があるとはきがつかなかったのですが、webメール無事利用することができました。
追加で質問なのですが・・・
Gyaoというサイトの無料放送を視聴したいのですが、IE、Operaで試したところ見る事ができません。
Operaではキャッシュの設定をして下さいとメッセージが出てしまって、視聴のボタンをクリックするところまでいくことさえできません。
IEでは視聴のボタンをクリックすると、映像は再生されずいきなり視聴ありがとうございました。というようなメッセージが出て終わってしまいます。
難しいとは思いますが、もし設定などで見る事ができるようでしたらどなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:4928830
0点

かる20さん、so-netでしたらそのメール転送サービスを使ってウィルコムのメールアドレス(xxx@xx.pdx.ne.jp)へメールを転送すると、メールが着信するとすぐ知らせてくれ、いちいちメールの着信をチェックする必要がなくなりますよ。もちろん、「携帯電話のようにところかまわず着信を知らせられては困る、こちらで電子メールのチェックはコントロールしたい」という場合は別ですが。
so-netメール転送サービス
http://www.so-net.ne.jp/flter/
書込番号:4928865
0点

かる20さん、GyaOの件はZERO3で見られたと言う情報は見つかりませんでした。
モバイルGyaOの対応を待つしか無いかも。
なんせ、ZERO3を持っていないから確認できない。
書込番号:4936901
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
始めまして。
W-ZERO3のシム無しモデルを購入しようと考えておりますが、
無線LANは使用可能でしょうか。
携帯は既に所有していますので、無線LANが可能なPDAとして
使用したいのです。
皆様、よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。SIMなしで無線LAN機能のみ使えます。自宅や会社などですでに無線LAN導入しているならすぐに使えます。
書込番号:4935470
0点

ご回答ありがとうございました。
なつミミさんが所持されているのもシム無しなのでしょうか。
いえ、私も色々と聞いてみたのですが、ウィルコムサービス
センターでは、可能と言われ、ウィルコムストアでは、シムが
無いと不可能と言われたりして、余計に混乱してしまいました。
実際に動作しているモノがあれば、間違いはないのですが・・・
書込番号:4935524
0点

現在はSIMありで契約していますが、以前持っていた黒はSIMありですが契約せず、自宅で無線LANにのみ使ってました。SIMカードを挿さないと、一部の設定ができませんというエラーメッセージがでますが、なくても無線LANできます。実際に、今、SIMを抜いた状態で無線LAN接続してネットラジオ聞いてます。
書込番号:4935567
0点

>なつミミさん
度々のご回答、ありがとうございました。
早速購入する事とします。
それにしても・・・同じWILLCOMのサイトなのに、
何故回答が異なったんでしょうねぇ。
書込番号:4936355
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
私の工場のほとんどではWillcomの電波が届きません。窓際に行って少し入るくらい。その電波の入らない部屋でW-ZERO3を使おうとするとソフトが固まった感じで動かないです。ほとんど動かない。これでは電話やメールだけでなく、電子手帳としても使えない?何で?壊れているのかな?同じ状況の方はいませんか?W-SIMの問題かなあ?パッチ出てたけど、これってバージョンはどうやってチェックするんだろう?
0点

W-SIMはスタートプログラムでW-SIM Versionは確認が出来ます。
PDAは各アプリケーションは×押しても終了していないのでメモリー管理できちんと終了してみてください。
まあ家でもよくフリーズ気味ですが
書込番号:4783553
0点

PHSネット接続はしてない状態での話ですか?
書込番号:4784374
0点

あれも、これも・・と起動している状態ではないですか?
W-ZERO3 は PC と違って、Xマークを押して、プログラムを終了させたつもりでも、メモリー上に残ったままです。
スタート→設定→システム(タブ)→メモリー→実行中のプログラム
で、使っていないプログラムを終了させてもダメですかね?
書込番号:4784495
0点

返答ありがとうございます。
さて、「W-SIMはスタートプログラムでW-SIM Versionは確認が出来ます」と回答をいただきましたが、”スタートプログラム”ってどれのことでしょうか?
また、”固まる”件ですが、リセットボタンを押し、リセットを行った直後でも動かない、または凄く遅い状態です。他の場所(アンテナの立つ市街地とか自宅)ではサクサク動くのですが。。。おかしいなあ!
書込番号:4785943
0点

スタートメニューとかからわかりましたっけ?
知ってる方法では、W-ZERO3 Monitorをインストールしてれば表示されます。
なにか通信するようなソフトを常駐させてるのではないでしょうか?
とりあえず、W-SIMの通信が原因かどうか確かめるために全ての通信を停止してから動作を確かめてみるというのはどうでしょう。
(全ての通信停止はToday画面からアンテナのアイコンクリック→設定→全ての無線機能を停止するにチェックです)
書込番号:4786584
0点

すいませんバージョンアップと勘違いしてました。
W-SIMはとりあえずバージョンアップしてなければした方がよいと思います。
書込番号:4787064
0点

W-ZERO3 MonitorからW-SIMのバージョンを確認しました。1.04で最新ですね。残念。状況は相変わらずで、会社では全く使えません。ライトがついたまま動かなくなり、バッテリ切れになりそうでした。何でだろう?おれだけなのかなあ?
書込番号:4791362
0点

W-ZERO3のパッチV1.3Aをあてましたが、効果は無かったですね。また、電波がどうのこうのというより、ポケットに入れていて温まると固まるような気がしてきましたが。。。。そんな現象は皆さんには無いのでしょうか?俺だけなのかなあ?
また、最近オートパワーオフが出来なくなりました。設定して、OFFにならない条件もチェックしたのですが。。。なぜだろう。
更に、受信したメールが消えることがあります。受信した直後に再起動したりすると、受信したはずのメールがなくなっています。
まだまだバグがいっぱいあるようですね。修理に出した方がいいのかなあ?
書込番号:4933509
0点

こんにちは。私の会社も全然、電波届きません。ですが、通話や通信以外は問題なく使えています。帰りの車の中で録画したテレビを見て帰れるぐらいバッテリーも余裕です。おそらくソフトリセットはすでにしていると思いますので、ダメもとで一度ハードリセットしてみてはどうでしょうか?初期化ではないので保存されているデータが消えることはありません。
書込番号:4935517
0点

返事ありがとうございます。
ハードリセットも何度もしました。でも相変わらずです。一度固まると30分から1時間くらい処理が進まなくなり使い物になりあせん。その間電話も使えないってことですね。いろいろソフトを入れているので、そういわれてしまうとそれまでなのですが。。。。今は暖まると固まるような気がするんだけどなあ。。。。
書込番号:4936322
0点

ソフトを多数インストールされているということでしたら、ソフトの影響が大きいかもしれませんよ。
有名なところでは、MINISD上に常駐するようなソフトをインストールしてると固まります。(正確にはminiSDの読み込みに時間がかかるのでしばらくしたら使える)
その他、WindowsMobile5.0に正式対応していないソフトでは固まる危険はあります。
書込番号:4936348
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
他のWillcomPHS電話機(@wm.pdx.ne.jp)からのメールを受信し、見ると、本文が表示されず、添付ファイルとして格納されます。添付ファイルも開けず、PCにその添付ファイルを転送すると後ろの方が文字化けし、読めません。なぜなのでしょうか?こんなものなのでしょうか?初めて同じWillcomの方とE-Mailでやり取りをしたのでわからないのです。教えて下さい。ちなみに私はdi.pdx.ne.jpです。
0点

http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=3&qaid=50&model=1
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=3&qaid=51&model=1
ちなみに、別スレの件。
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/search_ans.shtml?qaid=143&model=1
書込番号:4934160
1点

私もまったく同じ症状で157で聞きました。
「解らない」との答えあり。
絵文字があったからかなあ。
皆があまり声をあげていないのに不思議に思っていまいた。
結論として「ゼロ3側ではなく、送り手側の問題で、相手の携(pdx)を診ないと分かりません」と言われました。
多分相手はサンヨーの2世代前の「インテリジェンスエッジ」だと思います。
書込番号:4934730
1点

私もウィルコムに先月問い合わせました。
メール中に絵文字があると、添付ファイルになるようです。また相手がライトメールで絵文字を含んでくると、絵文字のみ消失して文字のみで送られています。
しかしW-ZERO3で絵文字入りのライトメールを送ると、相手側には絵文字込みで送られてきます。
ちなみに相手のPHSはWX310SAでした。
書込番号:4934753
0点

とにかくファイルが開けないのが、同じウィルコム同士で納得がいきません…。
電話で対応された方も、「こんな症状始めて聞いた」様な対応だったですよ。何度も調べに席を外された揚げ句、私の場合はハッキリした答えは全然ありません。
絵文字が無理というのは今回初めてここで知れました。
ありがとうございました。
とにかく皆さんの声が上がっていないほうが何よりも不思議なくらい。
今回の話をさっそく相手側に伝えようと思います。
質問者でありませんが、ありがとうございました。
書込番号:4935644
0点

皆さん回答ありがとうございます。
まず、受信したメールが添付ファイルになる件ですが、多分絵文字が含まれているからのような気がします。その人からのライトメールにも絵文字が含まれていましたから。。。でも絵文字を無視するとか、添付フィルだとしても開けるようにしてもらいたいものです。読めないのでは使い物にならないから。
もう一件の、オートパワーオフにならない件ですが、Today画面にPowerCheckアプリを表示させていまして、そこに電源をKeepONするスイッチがあり、いつの間にかそう設定がなってしまっていたようです。ありがとうございました。
書込番号:4936286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





