
このページのスレッド一覧(全173964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月13日 21:31 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月13日 06:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月12日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月12日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月12日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月12日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
Windows Mobileやこの手のOS、それにLANについて、知識がないんですが、素朴な疑問として・・・。
せっかくLANにアクセスしているのに、LANの中にある「共有ドライブ」にはXPやLinuxのようにアクセスできないのでしょうか?
やりたいことは共有ドライブにあるMP3をZero3のMediaPlayerで聞きたいだけなのですが・・・。でも「マイネットワーク」もないから無理なんでしょうか?
PS) IEやOperaからIPアドレスでアクセスは可能ですが、ファイルをZero3本体にダウンロードしてしまいます。
0点

標準では対応していのでソフトを入れないとダメかと
参考までに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060125/zooma241.htm
書込番号:4907641
0点

眠都さん ありがとうございます。
上記WEBは期待以上の収穫がありました。まず
1.このクチコミの「LANにある共有ドライブへのアクセス」
方法を親切に教えてもらったこと。
2.ストリーミングができる音楽プレーヤーがあること
を知りました。
3.インターネットラジオ局のURL集
これでRescoのPocket Radioは買わなくで済みそうです。
いままで、クチコミで質問していたことが、イッキに解決できました。本当に感謝しております。
書込番号:4909721
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
アンテナマークが5本立っているのに
外から電話をかけると、電波が届かないか電源が入っていない・・・。
なるコメントがでて電話がかからない時があります。
ネットで調べると、ソフトのバージョンアップすると直るとの
事例があったので バージョンアップしましたがだめでした。
色々試してみたところ、キーロックにしていると電話がかからないみたいです。
他に同じような症状の人いませんか???
0点

W-SIMのバージョンアップはされたということですか?
繋がらないとき、W-ZERO3からは発信できますか?
書込番号:4889207
0点

キーロックにしている為
キーロックを解除して発信すると電話できます。
それから、キーロックしていなくても
電話受信できないときもあるみたいです。
一度電話をかけるとその後は電話受けれるようになりますが
また放置していると 受けられなくなっています。
故障でしょうかね???
書込番号:4893302
0点

W-SIMのバージョンアップをされたということですか?
書込番号:4893924
0点

W-SIMのバージョンアップ
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05122201.html
http://www.netindex.co.jp/news/news051227_2.html
W-ZERO3の本体ソフトウェアのバージョンアップ
http://wssupport.sharp.co.jp/ws003sh/download/update_sp1/
書込番号:4894010
0点

先日バージョンアップしたのは
本体の方でした。
あわててW-SIMのバージョンアップを試みましたが
一月中ごろにバージョンアップしていたのか
既にバージョンアップのファイルが取り込んで有りました。(確か記憶でも行った気がします)
今回再度行ってみましたが、さてどうなるでしょうか???
少し気になるのですが、バージョンアップに2分程度かかる って書いてあったけど
今回は10秒もかからずすぐにバージョンアップ完了しました・・・。と出ていました。
バージョン確認する方法はありますか???
改善状況に付いては、今バージョンアップしたところなので少し様子見てみます。
書込番号:4895584
0点

それはいつも同じ場所での現象でしょうか、もし同じ場所でしたら
端末側でなく基地局側の不具合かもしれませんね。
上記の場合はウィルコムに相談してみては、現在地を教えれば調べてもらえると思います。
書込番号:4903441
0点

その後症状改善せず状態でした。
家族やみんなにピッチは繋がらない 等の
苦情を受けつつ、
まあ、発信専用の電話 と思いつつ半分あきらめていたのですが、
先日本屋さんで W−ZERO3のマニアル本を見ていたら、simのバージョンアップの方法が
写真を付けて説明されている所を見つけ
しげしげ読んでいると。
インストールした後、まだ作業をしているでは有りませんか。
なんと、プログラム一覧の画面を出し、今インストールした
ファイル(W-sim VersionUp Utility)を実行していました・・・・・・・。
そうなんです。
私は今まで2回、バージョンアップファイルを解凍
した(インストールしたと勘違い)だけで、そのファイルを実行していなかったのでした。
・・・という事で無事SIMのバージョンアップは完了しました。
これで直ったか否かは、未確認ですが、きっと直っているはずです。
書込番号:4907824
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
初めまして、よろしくお願いします。
少し前から、W-ZERO3を買おうかと悩んでいるのですが、買う前に実際に使用されている方にどうしてもお聞きしたいことがあって書きこみさせて頂きました。
私は日常的にヤフーオークションを頻繁に利用しているのですが、出張が多いので外で携帯を使って検索や入札をしていたのですが、携帯ではあまり使い勝手が良くないもので・・・
過去ログで出品時の質問は見つけたのですが、入札に関する事は見つからなかったので質問させて頂きました。
お聞きしたいのは、
・23時〜25時頃までの時間帯はオークションも混雑しがちですが、この時間帯のオークションの入札や検索などはストレス無くできるものでしょうか?(もちろん人によって感じ方が違うのは理解しております)
例えばウォッチリストなどをずらっと表示させて、それを更新したり、開いて入札したりするのに、1分も2分も待たされるようでは使えないですし、携帯ですと混雑時は接続自体がエラーになることも多々ありますが、W-ZERO3での接続はそういったことはないのでしょうか?
・詳細な残り時間はリアルタイムで更新されるのでしょうか?
以上2点ですが、実際にW-ZERO3を使用して夜中にオークションの入札などをされている方がいらっしゃいましたら、使い勝手はどうなのかぜひ教えて頂けないでしょうか?
PCに接続して使うのではなく、W-ZERO3単体で利用予定です。
リアルインターネットプラスではなく、データ定額か、つなぎ放題4xを使おうかと思っております。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

個人的な感想です。
確かに混雑時間帯にdocomo携帯でオークション見ると出品側でもろくに使い物にならないです。
ZERO3では同じ時間帯でも問題なく使えています。
フルブラウザなのでPCとまったく同じ表示ですから一覧で見れますので便利です。
出品一覧やウォッチリストも快適に表示されます。
私自身は出品専門なので実際の入札は試していないのでわかりません。
入札側からの問題点と思われるのは終了時間の明細表示ができません。
でも携帯電話とでは比較にならないくらい便利だと思います。
基本的にはパソコンで見てるのとまったく同じですから
データー定額の環境での感想です。
書込番号:4900024
0点

自分は落札出品どちらもやりますが、特に問題は感じません。
ただ、PCでも表示が遅くなる場合(自動延長なしの終了間際に入札合戦になってる場合とか)だと、当然ゼロ3でも遅くなります。
ちなみにつなぎ放題4xの環境です。
詳細な残り時間は、 ocmagicさん がおっしゃるように
表示されません。
ZERO3は液晶がきれいで画像も非常に鮮明。
オークションにかなり使えます。
注意点としては、デフォルトのIEが使い物にならないので、オペラかNetFrontをインストールしてください。
書込番号:4904335
0点

ocmagicさま、FXTECさま、返信ありがとうございますm(_ _)m
実際に使っている方のご意見を聞かせて頂いたおかげで決心がつきました(^^)
早速購入しようと思います♪
今後も色々とわからないことがでてきてご質問させて頂く事があるかと思いますが、そのときはよろしくお願いしましす。
書込番号:4906910
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
やっと購入することができました。
色々といじっていますが、分からないことが多いです。
ところでスタイラスペンがしょぼいので購入したいと思っています。
内蔵できるもので発売になっていないのでしょうか。どなたか教てて下さい。それと内蔵無線LANがつながりません。ウィルコムサポートに電話して設定を確認してみましたが一瞬繋がってすぐに切れるという状況です。相性なのか初期不良なのか分かりません。ちなみにノートパソコンの無線LANでは問題なく繋がっています。宜しくお願いします。
0点

予備は紛失を考慮し探しましたが
現時点で内蔵出来るものはありませぬ
使うだけなら他のものでも代用は可能です。
究極は爪楊枝のイイやつかなぁ
エジソンじゃないけど竹はいいよ竹は(笑)
書込番号:4708440
0点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3,とても気に入って使っています。しかし,一つどうしても不安定なことがあります。それは日本語入力環境です。
予測変換がどうしても欲しくて,Atokをインストールしています(DefSipChangeももちろん導入)。そして,変換キーでかな入力になってしまうのを防ぐため,W-ZERO3 UtilityPlus
も導入して強制的にローマ字入力にしております。
しかし,メモやメールの時には問題なくローマ字入力になるのですが,ライトメールを使用するときはどうしてもかな入力になってしまいます。変換キーを数回押せば,ローマ字入力に戻るのですが,どうにも面倒です。ローマ字入力できるようにしても,一度ライトメールを終了し,再度起動するとやはりかな入力になってしまうのです。
それから,W-ZERO3よりも前から使用していたiuTAPという入力ソフトのW-ZERO3対応版も出たということで,喜んで導入したのですが,こちらは入力方法でiuTAPを選んでもデフォルトのローマ字/かな入力が選ばれた状態になり,iuTAPの画面が出ません。以前にメーカーに尋ねたことがありますが,ユーザーの中にはW-ZERO3の利用者でもAtokとiuTAPが両立して使用できている報告もあるとのことです。どなたか両立できてる方はいらっしゃいますか? ちなみに一度Atokをアンインストールしてみたことがありましたが,その際には問題なくiuTAPは使用できました。
さらにiuTAPの代わりにと思い,Pixscrib Type2をインストールしましたが,こちらはおおむねうまく動作するものの,「ー」を入力するようにスタイラスで描くと必ず「ほ」が入力されてしまいます(どうやらかな入力と判断されてる模様)。
こんな感じでどうも日本語入力環境が不安定な状態です。同じような症状の方はいらっしゃいますか? もし,対応方法などがわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが...よろしくお願いします。
ちなみにリセットとハードリセットは何度かやりましたが,変化なしです。最後はフォーマットしかないと思うのですが,フォーマットしても変わらなければ...と思うと,なかなかこれをする勇気が出てきません...
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





