
このページのスレッド一覧(全173917スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月17日 12:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月17日 06:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月16日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月16日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月16日 15:25 |
![]() |
0 | 11 | 2006年1月16日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
先日、他の方のスレにも書き込んだ者です。
その後、相変わらず無線LANは接続が上手くいきません。
フルフォーマットしたりして設定をし直しておりますが、
レスポンスが非常に悪いのとエラーが出ます。
PHSの接続でもまともに接続しなくなっています。
同じような方はいらっしゃいますか?
とりあえず今日、ウィルコムプラザに持ち込んでみようと
思っています。
設定誤りがないことは何度も確認しました。
個体の問題なのでしょうか?
せっかく気に入って使っているのですが・・・
0点

自己レスです。
昨日、ウィルコムプラザに行ってきました。
結論はSIMの異常でした。SIM交換により
トラブル解決です。
お騒がせいたしました
書込番号:4741944
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
先週購入して色々いじりまわして楽しんでます。今までCLIEと京ぽんを使ってましたが1本化できて喜んでますがちょっと教えてください。
無線LAN接続切替ツールをインストールしたんですが自宅の無線LANに接続後右上の×マークをクリックすると切断されてしまいPHSが接続に行ってしまいます。クリックしないでブラウザを起動すれば問題なくネット接続できます。皆さん×マークをクリックせずに使っているのでしょうか?
0点

タスク管理ツールを入れていて×で無線LAN切替ツールを終了しているという状態と理解してよろしいでしょうか?
無線LAN切替ツールは起動したままでないと接続を維持できないみたいですので終了しないでおいたほうが良いと思います
書込番号:4738681
0点

舞え酢登呂さん返信いただきましてありがとうございます。
さきほど解決しましたので報告です。
結論からいうとGSPocketMagicのタスククローズ拡張機能の為に[×]ボタンで本来非表示になるかわりにソフトが終了し切断されてました。うっかりしてました。
書込番号:4741032
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
昨年末に購入して、りなざう(SL-C760)と併用しています。
初めてのPPCなのですが、どうしても気になるのは解像度です。折角のVGAが生かせ切れていないので残念です。
RealVGA化をするソフトもあるようですが、その場合アプリケーションによっては正常に動作をしない場合があるようです。
単純に上下のメニューバーを小さく(細く)することはできないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
0点

私もリナザウSL−C760と並用してますが
W−zero3のブラウザーは見劣りしますね。
なんかチャッチイ気がして満足感が90%くらいです。
書込番号:4739169
0点

今回初めてのPDC系ですが、Opera の正規版を入れて
フル画面表示+拡大75%程度にするとほぼ全画面できて、
感動しました。私的には、 120% です。
もちろん、通常の表示の文字サイズも最小。
画面が広い。
トレード画面がそこそこ動きました。Opera いいですね。
たしかに、通常画面の 上と下のバーはもったいないですけど。
書込番号:4740652
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
端末が発売され早1ヶ月が立とうとしていますが、皆さんはメールのバックアップをどのように取っていますか?
私が思いつくのはフルバックアップしかないのですが、その他の方法でメールのバックアップを取られている方はいらっしゃいますか?
0点

W-ZERO3ではないけど、
pdxなら、オンラインサインアップで家のメールに転送するにして
います。
他プロバイダのメールなら、PHSではサーバーから削除しないよう
にしてパソコンで再度受信しています。
書込番号:4739793
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
返信アリです
AUより早いみたいですね
後もうひとつ聞きたいことがあるんですけど
zero3本体でブロバイダーで登録してるメールアドレスを使って
定額で送受信するにはウィルコム定額プラン+データ定額じゃないと
定額になりませんよね?
書込番号:4726876
0点

ホントに5秒で送信できるのかなぁ。
pdx以外のアカウントでの送受信は定額にはなりません。
ご推察のとおり+データ定額が必要です。
書込番号:4727011
0点

>ホントに5秒で送信できるのかなぁ。
注:X4ね
京ぽん2ではかかりますか?
書込番号:4727393
0点

返信アリです!!
やはりブロバイダーのメールは
データ定額入らないとだめなんですか…
三十分に100通までってかなり少ないですよね
今さっきzero3が到着したので
メールは今から試してみますね
これからも色々とお世話になります
書込番号:4728010
0点

メールの受信ですが、時間を測定してみました。
受信したメールは合計3通で、それぞれ24KB,5KB,10KBのファイルサイズです。 つまり合計で約39KBです。
ちなみに、24KBのメールの本文の文章量は約1000文字です。
荒っぽい計算をすれば、メール3通で約1500文字くらいですね。
これで、受信に要した時間はダイヤル開始後の接続を組み立てている時間を含めて30秒ほどでした。
通信手段は、もちろん W-SIM を使っています。ちなみに、接続先は、プロバイダの X4 の接続先です。
1500文字は60文字の25倍ですので、ここから先も荒っぽい計算をすると、30秒÷25=1.2秒となります。
よって、60字程度なら数秒で済みそうですね。
書込番号:4728057
0点

わざわざ測定アリです!!
親が帰ってくるまで箱あけるの禁止されてるんで
親が帰ってくるのが待ち遠しいですw
また設定で困ったら色々教えてくださいねw
書込番号:4728127
0点

60文字程度のメールなら、データ量は全く大したことないので、
そのデータそのものを送る時間は、ものの数秒でしょう。
K3001Vでは、ボタンを押してから、ダイヤルして回線がつながって、
メールサーバーの認証をするまでに、約10秒かかりますが、
その手続きの時間は、310系やZERO3、あるいは4xでは、短くなっているのでしょうか?
書込番号:4728293
0点

>おっさん8号さん
メールのヘッダというものをご存知でしょうか?
どれだけ短くても、ヘッダ部分の情報量だけで1KBに達しますので、
単純に文字数で比較できるものではありません。
>かけだしノートユーザさん
WX310Kで確かに速くなっているのは感じますが、それは何通、十何
通も続けて受信する場合です。5,60文字程度のメールの単発送
信では違いはほとんど分かりません。
W-ZERO3ではCPUも強力だから速いかもしれませんが、OS自体に馬
力を殺がれている感もあり・・・。
書込番号:4729356
0点

>メールのヘッダというものをご存知でしょうか?
二十数年 IT業界でずっとメシ食ってますので、いちおう知ってます。
初めてのメール(?)は、黒電話に音響カプラをセットして送受信してました。通信ソフトは、UUCP。
そもそもメールの送信スピードなんて、いろいろな要素で変わってくるものです。理論的な最大スピード等なら厳密に計算してみても面白いと思いますが、一般ユーザーの目から見た体感速度なら、実測してみるのが一番現実的かと。
書込番号:4738947
0点

ご存知なら文字数の単純割りなんてしないと思いますけど・・・。
いろんな要素が絡み合うのは当然です。だからって単純に間違った
計算をしていいことにはなりません。送信時間が購入の決め手にな
るかもしれないから尚更です。
実測が一番というのは仰るとおりです。でも、知りたい条件での実
測ではなく、且つ条件に併せようとした計算がデタラメではどうし
ようもないでしょう。
同じ60文字の送信で実測して差し上げたら如何ですか?
書込番号:4739552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





