
このページのスレッド一覧(全173881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月26日 13:09 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月25日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月25日 12:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月25日 09:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月24日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月24日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
いつも楽しく読ませてもらっています。
W-zero3をいじり始めて一週間くらいたちまして、だいぶ使いこなしができてきたなとおもっています。
さて、netfront v3.3を使っていて、大変気に入っているのですが、一点わからないことがあります。
HP上でプルダウンメニューで選択できるようなページはたくさんあるとおもいます。 このページがうまく選択できません。プルダウンを選択すると、その選択するボックスの部分が点滅してソフトキーなどきかなくなります。 クローズボタンは効くのでしぶしぶソフトを終了させています。
けれど正常に選択できる場合もあります。
他の方でこのようなことに悩んでおられるかたはおられますでしょうか?
V3.3が正規版になったときに修正されればよいのですが。。。
0点

スクロールモードになっているとダメだったような気がします。
書込番号:4683485
0点

ゴヤさん
おっしゃるとおり、スクロールモード時にはできないようです。
スクロールモードは便利なのですこし残念ですねぇ。。改善してほしいなぁ。けど、Netfrontはいい感じなので使いこなします
書込番号:4683739
0点

わたしも、NetFront Ver3.3 正規版が出たら、おそらく買うと思います。今使ってるベータ版は1月31日までみたいですので。
IE for PPC と比べると、やはり金取るだけのことはあります。良くできてます。
書込番号:4684650
0点

ネフロv3.3についての評価は概ね良好ですね。
W-ZERO3のおかげでX51vでもRel 1.03評価版を利用出来る様になって有難い話ですが。
当然X51vではスクロールモードでの不具合は今のところ見つかりませんけど・・・
評価版でW-ZERO3ユーザーに不具合通知してもらえれば、既存のPPCユーザーはとても助かりますよね?
Rel 1.03はかなり安定したと思うんですけど、今のところWM5.0ではW-ZERO3とX51vだけですから。
ただ、プラグインが使えない状態なので製品版の使い勝手を予想するのは困難ですよね?
(MacromediaFlashPlayerプラグインを自分で入れても、やっぱり評価版では認識しませんね?Java実行環境も同様でしょう。せめてv3.2ユーザーにはプラグインの使用を認めて欲しかったですね。)
書込番号:4685417
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
半分冗談のつもりでウィルコムのオンラインショップの抽選に申し込んだら、19日の抽選に当選してしまい当惑していたところ、周囲からの「辞退はもったいない」との声に押されて機種変更で購入してしまいました。
ところで、以前使用していた京セラのAH−K3001Vのアドレスデータを移し替えようと思い、近くのウィルコムカウンター(23日は祝日でサービスセンターの電話がお休みでしたので)に相談したところ「対応ソフトがウィルコムより公表されていないからできません。」と言われてしまい、仕方なく手作業で4時間かかって移し替えしました。
人気商品を販売を開始するのは結構なのですが、約4万円も代金を払ったのですからアドレスデータの移し替え位は、対応できるようにしてから売ってほしかったです。
それとも、新規の顧客を重要視して、機種変更の顧客のことは考えてなかったのでしょうか。
正直言って疲れました。
0点

この方法では駄目なのでしょうか?
>Q. AH-K3001VからW-ZERO3へのアドレス帳移行を行うには?
A. H"問屋で旧端末から吸出し→Outlook(Expressじゃない)で読み込み→ActiveSyncでW-ZERO3と同期。
A. Outlookなんかもってねーよ、という人はH"問屋で吸い出した後にOutlook Expressで読み込み、アドレス帳を開いてアドレスをエクスプローラにドラッグ&ドロップで.vcfファイルができる。これをminiSD経由等でW-ZERO3で開くと連絡先に読み込ませる事が可能。(.vcfは1アドレス=1ファイルになるのでW-ZERO3で読み込む際に手間はかかる)
書込番号:4679673
0点

そうですね私もそのパターンで最初いきましたが、エッジ問屋で取
り込むと内容をかなり編集しないと駄目で、電話番号の頭に携帯:
PHS:などがついているために削除して取り込まないと着信時に番号
しか表示されず、誰からかかって着たかわからないのです。
アドレス取り込みに5時間かかり、普通に打ち直したほうが早かっ
たかもです(^^;
書込番号:4680254
0点

最初でつまづいています。
>H"問屋で旧端末から吸出し→Outlook(Expressじゃない)で読み込み
Outlookとシンクロ4.1の方は同期がOKなのですが、
肝心のH'問屋で京ぽん1の電話帳データーが読み出しできましたが
PCへの保存ができないのです。そのままのファイルでもcsvにインポートでも保存画面が出るだけで何も起こらなくて、手作業で入れるしかないのかな?と思っています。
何が悪いのか不明です。アンインストールしてインストールしなおしても同じでした。
WEBでも色々エラーとか調べてみたのですが、わかりません。
ご存知か解決された方いらっしゃいましたらお願いいたします。
書込番号:4680742
0点

自己解決できました。
outlookのエラーは下記で解決しました。参考まで
//bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/qanda/Edit.asp?ID=14226
書込番号:4682359
0点

いろいろと情報をいただきありがとうございました。
24日にウィルコムのサービスセンターに問い合わせしたところ次のような回答がありました。
1.対応ソフトは用意していない。
2.アドレスデータはお客様自身で手作業で入力しいほしい。
3.ウィルコムでは本機種についてアドレスデータ移し替えのサービスは現在のところ実施していないし、予定もない。
4.本件に関して、お客様より苦情がたくさん寄せられれば会社として早めに検討する可能性がある。
期待はしていませんでしたが、こんなものでしょうか。
あまりにも人気と注目が大きくなりすぎてしまった感じがあり、いろいろと耳にした発売時のトラブルなどのことも含めますと、ユーザが置いてきぼりにされたような気がするのは機械音痴の私だけでしょうか。
いろいろとできるのは結構なことですが、通話重視の方が使用する機種としては不適でしょう。今では当たり前の、着信音の鳴り分けもできませんし、メールを作成したりダイヤル操作をするには、片手ではできませんから。何をするにしても、両手で対応しないと使えない機種です。通話機として使うと、かなり使用しにくい操作感覚でしょうか。表題とすしズレてしまった感想で申し訳ございません。
書込番号:4682621
0点

遅くて申し訳ありませんが、
私は横浜のwillcom plazaで京ぽん1からW-ZERO3への電話帳移し変えやってもらえましたよ。やはり、最初にこれは本来できないが、PC経由でやってみるといわれました。さらに京ぽんのデータが全て消えるかも知れないと脅され、同意書にサインもさせられました。元データのバックアップもとってなかったので一か八かでしたが、結果ほとんどのデータは移行されていました。ただ、電話番号は全て自宅2というところに入っていました。メールアドレスもきちんと移行されていました。これからゆっくりとデータを編集しようと思います。
書込番号:4682688
0点

私も、WILLCOM PLAZA秋葉原店で、WX310K(京ポン2)から
アドレスを移行して頂きました。最初の移行ではエラーとなった模様で、すべてなくなってもOKとの確認書を提出し、リセット後は
なんとか移行に成功しました。
書込番号:4684177
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
こんにちは。
現在K3001Vをつなぎ放題1Xで使用していますが、ZERO3にしようか310Kにしようか迷っています。
そこでZERO3を使ってらっしゃる方に2つ質問があります。
1.ZERO3で使えるブラウザ(IE、Opera、ネフロ)の中でVGAに対応しているものはありますか?
(それともVGAで閲覧するには、リアルVGA化が必要なのでしょうか?)
2.無線LAN接続(例えば自宅50メガADSL)と4X接続とでは体感速度はかなり違うのでしょうか?
(無線LAN接続時の速度測定値などもしあれば大変参考になります)
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
購入店:大田区蒲田(ケイタイショップ)
予約日:12月10日
購入日:12月22日
価格:39100円(機種変更)
以前はクリエ+AirHカードを、W-ZERO3(W-SIM)に変更
*ご参考情報
・AirHカード時代の料金コースは、データパックでした。
そのままW-ZERO3に継続したら、オンラインサインアップができなく、1日悩んで、ウイルコムに電話で聞くと、
「データパックはパケット通信に対応してないので不可」とのこと。
そこで、とりあえず、パケコミネットに変更して、やっとオンラインサインアップができました。
*お知恵拝借
・メールアカウントは7つまで設定できるとのことなので、
さっそく、ニフティのアカントを取説に従って設定しましたが、
ニフティのメールの送受信ができません。
ウイルコムに電話で聞いても?でした。
複数アカウント設定は、京ポンや、PC(IE)などで、慣れているつもりでしたが・・・・。
京ポンは短時間で複数アカウント設定ができたのに、悩んでいます。
当方、ZERO3の利用は、メール作成&送信がメインですので、
困っております、どなたか、お知恵ください。
0点

ポケットoutlookでしょうか。わたしはnPopというソフトを入れて使っていますがこれでは複数のアカウントで使えています。これのが使いやすいのでおすすめですよ
書込番号:4682079
0点

舞え酢登呂さん ありがとうございます!
npopをさっそくインストールしました。成功です。
シンプルで良いですね。以前のクリエの感覚で楽です。
ところで、CLUB AIR-EDGEを接続先にしたら、
受信はできるが、送信がうまくできませんでした。
そこで、接続をNiftyにダイアルアップ接続にしたら
送受信ともOKでした。
(CLUB AIR-EDGEは何かセキュリティブロックでもしているのでしょうか)
シンプルなメール文章を送るので、nPOPが最適です。
2日間の悩みが解消されました。感謝します。
書込番号:4682396
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3ユーザーでも購入する気もない者ですが、
PPC用Operaには非常に興味がありまして質問させて頂きたいのですが(何しろPPC用Operaが出る出ると言われながら1年ちょっとの間、例の訴訟の件でリリースされず仕舞だったので)
ネフロv3.3の評価版ではプラグインの利用が限定されている上に、OperaはW-ZERO3以外の機種(海外のスマートフォン除く)では起動出来ないため、教えて頂きたいんです。
過去PPCでWM2003SEまでののPocketIEやネフロv3.2でFlashプラグインをお使いだった方にお聞きします。
過去の掲示板でOperaのプラグインについて書き込まれた方がいらっしゃらなくて不思議に思っていたのですが、MacromadiaFlashPlayerプラグインはどの様な状況でしょうか?
基本的にMacromediaのHPで配布されるMacromedia Flash Player6 for PocketPC2003と同じでしょうか?(Flash6まではWinPCと比べて物凄く動作は遅くても動く?)
それともそれ以下?(Flash5までしか利用出来ない状況?)
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
miniSDを大容量な物にして
HDD代わりにしましょう。
でも対応HDD欲しいですね
書込番号:4679894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





