
このページのスレッド一覧(全6209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2017年5月19日 08:55 |
![]() |
14 | 6 | 2018年7月1日 17:31 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2017年5月19日 11:38 |
![]() |
23 | 16 | 2017年5月19日 11:43 |
![]() |
3 | 0 | 2017年5月11日 19:42 |
![]() |
68 | 11 | 2017年5月19日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
GW中、NTTXStore 購入、届けましたら、思うより操作感が遅くで、本体情報を見ると、
実機のRAMは1Gしかない、これは違うでしょうね!RAMは3GBと宣伝しているのに、
実際には1GBしか実装しないのは、どういうごとでしょう?
https://nttxstore.jp/_II_TE15273231?FMID=REC&LID=REC
8点

普通?なら、3GBと表示されるであろうはずです。
こんなことあるんですね。
規格外のパーツが紛れ込んで組み立てたんですかね?
この動画よりもっさりでしょうか?
https://youtu.be/7KCCzBTzo1U
すぐにでも苦情を入れましょう。
とは言っても今日は土曜か。対応してるか?
書込番号:20888397 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

NTT-X、土曜も電話対応してるようですね。
発送はしてないようですが。
早目に電話をしときましょう。
書込番号:20888415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は CPU の型番表記が違っているのも気になりますね。
画面には「Snapdragon 616」と表記されていますが、正しくは 615 のはずです。CPU-Z で確認すると 615 です。
ちなみに、 616 はクロックが最大 1.7 GHz。
先日は、カメラのスペックに誤記があったことを公式サイトで公表してましたが、正確さが求められるものはしっかり確認して訂正してもらいたいです。
http://www.ztemobile.jp/faq/
書込番号:20895958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末情報の画面はあてにならないので
設定→アプリを管理から
実行中またはリソースの画面で
RAMを確認してください。
そこが1Gだとかなりあやしいです。
書込番号:20897372
2点

ZETさんに聞くと、あり合えないはずと回答し、とりあえず販売業者さんと問い合わせしててくださいの対応、そちらのほうが早い、
また、NTTXStoreさんから購入と説明したなのに、担当から、数回にこれは日本製?中国製?拘るのような質問が来て、見分けは?と尋ねると「保証書」は日本語であれば、日本製といわれで、本当に困惑しましたよ、だって、このスマホンはMadeinChinaのラベルは化粧箱についてるし、、、、一体、何処製だろ?
また、アプリ管理の画面Copyもとりました、一応、1GBの表示ですね。
書込番号:20897944
5点

なんか本当にRAMが1Gぽいですね。
私のはちゃんと3Gです。
私もNTTXで購入しました。
箱の裏には
輸入元 ZTEジャパン
販売元 ZTEジャパン
の表記シール
箱の中に日本語の保障書がついてますよ。
書込番号:20899733
2点

自分も1ヶ月前にNTT-Xで購入しましたが
不良品ではありませんでした。ですが
これから購入する人は要チェックでしょうね。
在庫が少なくなって不良品の混入率も上がってるかもしれません。
書込番号:20900357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTTX Storeさんは初期不良と認定し、すでに売れきりの状態でしたが、交換してくれました。昨晩、新しい本体が届けてくれで、確認してたら、RAMは3GBの仕様でしたね。
まぁ〜、とりあえず使ってみますね。
>monozukinaさん
>shu0724さん
>Roma120さん
>穴子穴子穴子穴子穴子さん
皆さん、今回の件で、ありがとうございした。
書込番号:20902753
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
購入11ヶ月後、1年保証期間ギリギリで発生しました。
本日、朝使用した時には問題が無かったのですが、鞄の中から出したところ、この状態に。
夕方auショップにて、修理依頼を出してきました。
docomoのSC-02Hでは、事例があるようですが、まさか自分のが同じことになるとは思ってもみませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=20709683/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96c%92%A3#tab
メーカーに送って一週間程で調査結果の連絡、修理代等で問題が無ければそれから1週間程で戻ってくるとのことです。
代替機は不要なので借りませんでした。
メーカーから連絡が着たら、また報告します。
6点

かなりひどいですね、私の前使ってたXPERIAz3でも
すき間位でした。
書込番号:20893180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日auショップから、「修理完了」との連絡を受けましたので、引取に行ってきました。
調査で1週間、修理で1週間と聞いてたのでちょっと拍子抜けです。
修理内容は、電池パック交換とおサイフケータイのアンテナ部品交換でした。
保証期間中でも有り、今回は無償でした。
なんかオマケで、保護フィルムとMicroUSB端子カバーを頂きました。
また、すぐに膨らまないことを祈ります。
とりあえず、問題はなさそうなのでこのままクローズします。
書込番号:20901511
3点

同じ症状で修理に出したら、
電池
フェリカアンテナ
バックガラス?
充電コネクタに汚れ付着で液晶一式
交換で約36.000円
--------------
衝撃を加えた事もなく、重い作業もなく、持ち歩く事もあまりなく
ほとんど仕様しないスマホなのに…。
---------------
電池の異常ではないの?
アンテナって電池が膨らむと壊れるの?
買った時にもらった無線充電器に乗せておく事が多く
コネクタはほぼ使用しないのに汚れ?
ーーーーーーーー
修理箇所の写真がauに送られている様なので
その写真が見たいと言うと、見せれないとの事。
(ホントなのか分からないじゃん?)
修理箇所のそれぞれの価格を教えられないとの事。
(それじゃー36.000円ってどうやって出て来たの?)
ーーーーーーーーー
不信だらけなのでauは解約しようと思います。
サムの機種はもう選びません。
ーーーーーーーーー
修理をしたら、交換された部品を貰えるのでしょうか?
書込番号:20927475
2点

>ぷっくり_さん
私の時もフェリカアンテナの故障を言われました。
ケースの背面に付いてるせいか、電池の膨らみで壊れるようです。
やっぱり昔みたいに、電池を自分で交換出来るようにして欲しい。
どっかで「電池寿命は1年です」とかコメント見たことあるけど、「その度にメーカーに依頼するのかよっ!!」って感じです。
どうみても落としたわけでもなく、使用方法も間違ってないように見えるならメーカーが保証期間外でも保証するべきです。
良いメーカーなら神対応してくれるんですけどね。
そういや、引取に行った際に明細の控えをくれるのかなと思ってたら、確認のサインでオシマイって感じだったな。
あれはコピーくださいと頼んでおくべきだったか。
しかし、出火や爆発でもしないとリコール対象にならないんですかねぇ。
書込番号:20942791
3点

2018年6月29日に修理完了の連絡があり、引き取ってきました。
今回は、フェリカアンテナの交換はありませんでした。
症状が浅かったのか、サービスなのかはよくわかりません。修理内容がauショップでは詳しく分からないのはいつものこと。
修理前にショップの見積りでは、36,000円位だったのですが、修理代金3,132円(税込)ですみました。
また保護フィルムとMicroUSB端子カバーをオマケで頂きました。
症状がある人は、「高額だったら、キャンセルします」って、一度修理に出してみると良いかもです。
書込番号:21934541
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
こちらからすみません。使いはじめて2年すぎましたが、時折フリーズや発熱あります。きにいってるのでもう少し使い続けたいと思ってます。
ネット閲覧中に電話着信あり、画面上の応答をタップしてもなかなかでられず10回くらいでやっとでることができます。ネット閲覧中の場合これは普通のことなんでしょうか?何もしてないときの着信はすぐにでることができます。
端末交換もずっと考えてますが、2年過ぎた現在 端末交換してもらえる対応期間とかあるんでしょうか?無知ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:20885232 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 2年過ぎた現在 端末交換してもらえる
そんな オイシイ ハナシ ないでしょう!
通話と通信が同時に出来ない機種は 切替えもタイヘンなんじゃないの!?
もう VoLTE機種に しなよ!!
書込番号:20885272
3点

>うましか嫌いさん
ありがとうございました。
そうですね。
>京都単車男さん
ありがとうございます。サポート入ってます。
書込番号:20885493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ashitahareさん
こっちのスレで良かったような?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=20884631/#tab
ACテンペストさんがリンク張ってくれています。
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus/compensation/
書込番号:20885505
2点

>まきたろうさん
ありがとうございました。お手軽おかけしました。
書込番号:20885512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ashitahareさん
はいっ!お手軽でした(笑)
書込番号:20885703
4点

動作が不調になったのは最近ですか?
アプリの更新でそのアプリが暴走し、端末の動作が不調なった経験は何度もあります。
最近ですと「外国語キーボード」の更新後にやはり不調になったので、端末の設定→アプリから該当のアプリを強制終了したところ今のところ正常に動作しております。
何れにせよ不調になった直前は、アプリの更新や設定、もちろんハードの故障もあるでしょうが、何れにせよ何かしらの原因が隠れているので、その時に思い当たる点を徹底的に調査することが解決への糸口になり、先伸ばしにするほどその糸口は見付けることが困難になってしまいます。
先ずはアプリを調べてみては如何でしょうか?
■端末の設定→アプリ→実行中のアプリで、メモリを大量に消費している暴走アプリはないか?
■再起動で改善しないか?
■セーフモードだとどうか?
など
書込番号:20902972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

購入から二年半ほど快適に使用してきましたが、
うちのも1ヶ月ほど前からフリーズや発熱、ブラウザ落ちなどが頻発してます。
原因は今のところわからず様子みてます。
書込番号:20884742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
うちの娘も二年使いやすさ続けていますが、フリーズは無いものの動作が遅く、電池持ちは悪くなって来たと訴えてます。
バッテリーに関しては限界かもしれませんね。
買い換えるつもりですが、その前に端末交換するつもりです。
スレ主さんも使い続けるつもりなら一度端末交換してみては?
書込番号:20884774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
私のもバッテリの減りも早くなり、1日に1回は動作が遅くなって、
アイコンすら、パラパラ表示されるようになり、そのたびに再起動しています。
再起動すればそれなりに動くのですが・・・
>ACテンペストさん
端末交換は考えていませんでしたので参考になりました。5千円で新しい端末に交換でしたっけ?あとでサポート見ます。
夏モデルか出たら機種変更しようと思ってはいるのですが・・・どうしようかな・・・悩ましいですね・・・
1万円ぐらいで、これより性能の良い端末買えたり・・・しないかも調べてみないとですね。
WIFI機として残しても使うかどうか・・・微妙なスペック???
書込番号:20884875
3点

私はもうすぐ2年になります。
バッテリーの持ちは若干悪くなった程普度ですが
3か月ぐらい前から、スリープからフックした時に画面がおかしくなったり、
動作が遅くなったりすることがあります。
私のは白ROM(新品)購入ですのでキャリアでの保証は使えないので
我慢できなくなったら、廃棄ですね。
すでにメインはSIMフリーにしました。
書込番号:20884937
1点

>まきたろうさん
こんばんは。
端末交換はau歴が25ヶ月以上なら減免されて3000円+税になるはずです。
昨年私のSOL26も一度交換してから機種変更しました。
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus/compensation/
って、今確認したらWeb割引(必然代用機なし)で2000円になるんですね。
書込番号:20885137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も電池もちはあまり使わないときは1日持ちますが休みの時外で使う時は結構、電池減るかなとおもいます。ネット閲覧してるときに着信があった時、画面上の応答とでるところをタップしてもなかなかでられず、10回くらいタップしてやっと電話にでられる感じで、イライラしてしまいます。
出来るならもう少し使っていきたいので、頑張ってほしいです。
書込番号:20885145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、コメントありがとうございます
私だけでは、なかったですねぇ。結構気に入ってたんですけどねぇ。
又 ウルトラが 出るとネットにあったんで もう少し我慢して使ってみようと 思います。
書込番号:20885195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
ふとヨコシマなことを思ったのですが、私のは初期型?でSIMロック?auロック?外れないんですが、(自分のSIMしか使えない)
交換したらSIMロック外れるものがくるんだろうか???いや外れたからって使わなければしょうがないんですが・・・
でも格安SIM挿しておもちゃにできるかなと。
>ashitahareさん
あ、出られない現象。私もあります。朝、再起動しておくと大丈夫なこともあるような気がしてますのでダメ元でお試しください。
それから、フリーズと思ったときは、左下の◁をタップしてみてはどうでしょう?
フリーズじゃないけれど、左下の◁をタップしないと画面が反応しないときがあるのですけど、これって何でしょう?
書込番号:20885261
1点

正規でのSIMロック解除対象機種は次のZ4世代からなのでSOL26は対象外ですが、
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
通話まで考えるとどのみちUQかmineoに限られると思います。
実は私も娘をXZsに機種変更させる前に交換に出してSOL26は予備として分取るつもりですが、
私自身も次はいい加減VoLTE機種に変更するつもりなで(現在は両対応のiPhoneを経由中)手持ちのSOLナンバーの機種は格安SIMで使おうかと思案中です。
書込番号:20885296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
SIMロック解除が義務づけられた2015年5月から販売の機種ならロック解除できるのかなと思っていました。
私が現在使用しているSOL26は、2015年5月以前の機種なので本人以外のsimは使用できないとauに言われました・・・
ちなみに、うちの娘なんか、いまだにSOL22を使用しているので、娘にやろうとしてauに問い合わせた結果です。
同じauでもダメなんか〜い!とオペレーターのおねぇさんに叫んでしまいました。チャットで。
でも、su系の格安SIMなら使えるということだから、もう、なんでやねん!
う〜ん、面白そうなので交換してみようかな〜・・・ってSOL22、microSIMなんか〜い!
やはりいろいろと面倒ですね。一緒に新機種にした方がよさそうです。
書込番号:20885497
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございました。
書込番号:20885524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリーズや発熱、電池異常消耗の原因としては
・GooglePlay開発者サービスの暴走。
・SDカード接触不良によるメディアサーバーの暴走
・SIMカード(au ICカード)の接触不良。
などが考えられますのでご確認したらいかがでしょうか?
またハード的な不具合でなければ端末初期化で治ったりします。
書込番号:20886215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安サポで端末リフレッシュして、キャリアMNPしましょう。月6000〜8000円とかありえないです。
書込番号:20893697
0点

キャリアMNPだと乗り換え先でも維持費が高額になるうから格安SIMにMNPしたほうが安くなるのでは?
書込番号:20893827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの方も不調のようですが、先ずは問題の切り分けとしてアプリを調べてみては如何でしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20885232/
書込番号:20902977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
huaweiのフェイスブックでmate9などが当たる懸賞をしてました。
残念ながらはずれ60くらいの応募しかなかったのに…
どこか安いところ内ですか?
書込番号:20884556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
>極魔人さん
腹に据えかねていらっしゃるんでしょうね。お察しします。
企業の経営方針はいろいろでしょうから、企業自身が、「我が社はこういう対応でよし、それに伴う悪評も甘んじて受け入れましょう」という覚悟でやっていることなら、それはそれで構わないのだろうとは思うんですが、そういう企業が、社長自ら、「日本品質」とか「日本メーカーとして」とか「日本のモノ作り」などと、「日本」を連呼するのは、是非やめていただきたいと思っています。
私は国粋主義者ではなく、どちらかというとむしろそこからは遠い立場にいますが、それでも自分が生まれ育ったこの国には愛着がある。この企業のこのような評判を聞くと、彼にはこの国をバカにされ、より一層汚されているような気になります。
miyabiについていえば、バッテリの製造販売中止という、メーカーとしてのその姿勢にも関連して。
書込番号:20884553
20点

増田社長のTwitter、2017年になって一つも呟いてないけど、ここで書くよりツイートしてみては
いかがでしょうか?
書込番号:20884616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>jm1omhさん
私は彼のツイッターアカウントに直接意見を書き込みました。
とはいえ、匿名ですし、何とも思わないでしょうが。
私は企業の経営など全く知らないので、何がいいとかわるいとかは言えません。
末端ユーザーの小さな希望や要望など、彼の大きな野望の下では何の意味もないかもしれませんし、
むしろそんなことに拘泥しているようでは企業家失格という意見や考えもありうるのかもしれません。
ただ、どのくらいの数かはわからないが私のようなユーザーがいて、そのようなユーザーは確実に、
あなたの企業から心が離れたということだけは伝えたいと思って、彼のツイッターアカウントに書き込みました。
彼がそれを読むか読まないか、読んだとしてどう考えるかは、もちろん彼の自由なので、そこまでは根に持っていません。
私はどうも日本の企業のスマホと相性が悪いようです。といっても、3種類しか経験していませんが、そのうちの2つが
交換用のバッテリを買い損ねたmiyabiと、1年経たずに謎の有機EL割れを起こしたarrows M02でした。
今もmiyabiを使っている私を除いて、今では家族のスマホは(たまたまですが)Huawei製ばかりになってしまいました。
書込番号:20884900
10点


> 充電中の操作はご法度じゃなかったっけ???
バッテリー交換を厭わないなら なんでもないじゃん!
ホンマに成長せーへんなー!、
古事記指南してやっても出来ひんかったわけや。。。
書込番号:20885327
4点

充電中の操作は駄目ですよね?
バッテリーにダメージを与えますから止めたほうが良いです。
充電中の操作で不具合が出て文句を言うほうがおかしいと言っているんです!!
書込番号:20885331
2点

皆さんは誤作動してるのは4台のうち1台ってところは無かったことになるんですね
説明書に充電中の操作禁止何て書いてあったか時間ある時確認してみます
書込番号:20885659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取説に書いてあることだけがご法度ではない。
書込番号:20885747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割り込み失礼します。
当方 Xperia X Performance(輸入品) を所有しています。
AC充電中の操作については条件によってはXperia X Performanceもスレ主さんと同様の症状が出ます。
条件とは、AC充電中のXperiaを卓上に置いたまま操作しようとすると、画面がかなり激しくカク揺れします。
ただ、理由は定かではありませんがAC充電中であってもXperiaを手に持って操作すれば揺れません。
USB充電中は卓上に置いても然程カク揺れしないので、電源供給に起因するもの(素人考えですが
例えば余剰電流がシャーシに帯電してタップ操作に不具合を生じさせるが、手に持つことで
アースの役割をするので改善するのかなとか・・・)なのかもしれません。
感じ方は人それぞれだとは思いますが、メーカーが「仕様」という=再現性があるとの事だと
思いますし、割り切りも必要だと思います。
書込番号:20886148
3点

私も同様の件で、悩んでおりましたが、昔の、1Aの充電器なら画面揺れないですよ。、と言っても、全てのみやびが、そうかは分かりませんが。要するに、急速充電で充電しながらだと、揺れて、以前の充電器だと、充電しながらでも大丈夫じゃないかと思います。私のは、そおしなが使っても揺れないです。
あくまで、ご参考までに。
書込番号:20902389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
この件は、FREETELも、把握しております。
急速充電だと揺れて、1Aのだと揺れない事を、、
わたし自身モバイルバッテリー(1A)で、充電しながらだと揺れなかったので、
それをFREETEL へ指摘した事があるんです。
FREETEL でも検証したら同様の症状を、認めました。
要するに急速充電に不具合があるのでしょう!
昔の1Aの充電器が無かったので雅に付属されてたのと、雅よりも古い何とかって機種の充電器と交換してくれました。現在は、急速充電が怖いのでそれを使ってます。
書込番号:20902401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





