
このページのスレッド一覧(全6227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 10 | 2017年9月1日 00:01 |
![]() ![]() |
46 | 12 | 2017年9月16日 18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年4月4日 18:33 |
![]() |
51 | 12 | 2017年4月18日 20:10 |
![]() |
298 | 20 | 2017年9月23日 10:58 |
![]() ![]() |
699 | 46 | 2017年9月26日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
昨年12月にDIGNOTから機種変更して、現在まで4ヶ月ほど使用しました。
2月に一度、なにもしてないのに突然画面表示が真っ黒になり、スイッチも反応が無くなり
しばらくしたら、元に戻ったことがありました。
3月末に、また同じ症状になり、充電するなどして一晩放置しましたが復旧せず
ショップへ持って行って修理依頼しました。
(代替機が無い状態らしく、以前使っていたDignoTをシムアダプターを使って使用することにしました。
3〜4日で修理予定が出るので連絡いたします、とのことだったので待っていたのですが
1週間経っても連絡が無く、こちらから営業時間内に何度電話しても誰も電話に出ないという・・・。
電話応対できないほど忙しいなら、せめて留守電位しておけば良いと思うんだけど。
それにしても、代替機が無くなるほど故障多いのか?
Digno-E自体も、ROMが最初から3GB未満しか空きが残って無くて
必要なソフトのインストールもままならず、しばらくしたら、空きが無くてアップデートできませんと
メッセージが出まくる始末です。
戻ってきたら、なんとかしてSDカードをROM認識させて使えるようにしなければと・・・。
それにしても、心底、Yモバで契約を更新したことを後悔してます。
次は、絶対余所へMNPしようと決めました。
あと1年半我慢か・・・長いわ(>_<)
14点

結果報告になります。
Digno-Eは耐衝撃性・防水性をうたった機種ですが、特段落としてもいませんし
手帳型ケースに入れて使用していたにもかかわらず
購入後4ヶ月弱で、突然画面が映らなくなって修理依頼した結果。
27.000円の修理代見積もりがでました。
素晴らしいわ・・・新しいの買ってお釣りが来ますわ((自爆))
安いSIMフリー機でも買って残り1年8カ月をやりすごそうと思います。
そういえばDigno-Tの時にもよく似た感じで1年以内に故障しましたけど
メーカー保証で修理できました。
YMと共に京セラへの信頼も失いました。さよなら。
書込番号:20794173
14点

スマホに限らず、今どきのメーカーの多くはピンポイントで基板上のどのパーツが故障とか特定するような工数(=手間)はかけませんし、仮に特定できたとしても精密過ぎて交換もままなりません。
なので結局は基盤全体の交換となり、なおかつ生産ラインではない人の手によるイレギュラーな作業となる修理は、新品価格より高額になるケースが多いです。
本来メーカーが負うべきコストが消費者に付け回されてる現状には、個人的に憤懣やるかたない思いです。
もっとも、「だから有料保証制度があるんだろう」という話もありますが・・・。
書込番号:20794432
16点

>きぃさんぽさん、私の情けないぼやきにお返事頂きありがとうございます。
有償保証をかけていたとしても、YMでは5000円の自己負担が出ますので
いくらでも中古が買えるからと、3年目になり機種変更してからはかけませんでした。
その点は後悔していないのですが、今回のことの流れがどうしても納得できないというのか・・・。
私が落としたり踏んだりして壊れても仕方ないなという状況があったのならいざ知らず
耐衝撃性・高防水性を高らかにうたっている機種で、通常使用中にいきなりお亡くなりになったスマホが
まだ使用4ヶ月であるにもかかわらず、メーカー保証も受けられず
全て使用者の責任で壊れたような顛末になっていることが、とても悔しく感じられるのです。
修理に出す前に、こんな状態ということで、写真なりの状態証拠を残しておくべきでした。
充電用のUSB差し込み口周辺(底面部)に少しキズがある程度で、
手帳型ケースに入れて、ガラスフィルムを貼って使用していたのでフロントカバーにキズなどなかったのに・・・。
メーカーの修理から「フロントケース・バッテリーカバー破損のため外装カバー交換・基板交換」と返答されたようで
YMショップの人間のメモにそう書かれていました。
ひょっとして、修理に出す経緯の中で、何処かで落として壊したのかと思う位です。
当然のことながら「基板交換」は書いてありましたが、それがメインの原因でしょうにと思ったところで
こちらには、なんの証拠も手立ても残っていませんから、大人しくSIMフリースマホでも買って使うことにします。
次は、docomoにでも戻ろうと思います。
ただ、どんな状態になって修理に出したスマホが戻ってくるのかと思うと・・・ね。
それが、傷だらけであっても「あなたの修理に出したモノです」と言われたらどうしようも無いのですね。
ま・・・良い人生勉強になったと考えることにします。
安いにはそれなりの訳がある。 余り過大な期待をしてはいけないのだなと。
余談ですが、
対応したショップの女の子の「私は専門ではないので良く判らないんです」の一言に力抜けました。
端から、仕事投げてますね。
あなたが専門で無かったら、なんでそこに座っているのだろうかと・・・。
その仕事でお給料もらっている人を、世間一般にプロと呼ぶのだと思うのだけれど。
その緩い考えが、ユーザーを減らしていくんだと思います。頑張って下さい。
書込番号:20794652
16点

一つ、スマホを修理に出す方達にアドバイスを。
外観に問題なくて、普通使用でおかしくなったなどの場合は
修理に出す際に、他のスマホやデジカメで修理直前の写真を残しておくと良いと思います。
皆さん、既にやっていることかも知れませんが。
書込番号:20794944
7点

スレ主さんを今更責めてもしょうがないですし、責める気もないのですが、
見積もりの返答や電話、店頭での対応など、悪いのはそのショップで、
私なら別のショップに行きます。
これワイモバイルに限りませんが、
キャリアの名前掲げてるキャリアショップって3大キャリア含めてほぼ代理店で会社別です。
もちろん名前掲げてるから、会社が別とはいえキャリアがそれなりの責任持ってやらないと、評判や信頼は跳ね返ってきますが、
実際問題、代理店を営業してる会社によって力の入れ具合や入れどころは違ってきます。
それにしても修理報告の写真ですが、それおそらくショップ店員の手書きですよね?
本当にメーカーの京セラに修理見積もりさせてんでしょうかね?
京セラに限りませんが修理出したことありますけど、仕事の正式な書面でそんなの見たことないです。
書込番号:20850722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yammoさん、コメントありがとうございました。
近隣のYMショップは、どこも似たような状態なので最初から期待はしていなかったのですが
今回は余りにひどかった・・・。
同じショップに1年前にいった時は、もう少しまともだったんですけど。
ショップは諦めて、直接YMのサポートに電話を入れて今回の経緯を説明し
どうして、落としてもいないのに耐衝撃性をうたう製品が故障して、
1年以内なのにメーカーの保証を受けられないのかと尋ねたのですが
向こうとしても色々確認したらしいものの、返ってきた答えは、
「メーカーの修理がそう言っているのでどうしようも無い」という返事でした。
ちなみに、京セラの製品サポートへも電話してみましたが、キャリア側とのやりとりはするが
YMユーザーとの直接のサポートはしていないと、なんともつれない回答でした。
ホントなのか、京セラさん。
どこかでsim契約だけして、スマホ本体はiPhone等を直接購入してメーカーからのサポートをしてもらうという形の方が
今回のように、間に中途半端なアルバイトみたいな人達が介在して、なんだか判らないまま
「出来ないみたいです」と決着されることは少ないのかなと思いました。
余談ですが、件のショップは今月で閉鎖になるようでした。
10時開店のようですが、午後1時過ぎに開いたりしているようで、雑な仕事をしているみたいです。
YMのショップはポケモンのジムになっている様ですが、近隣の人の話だと、
あそこは、誰も周りに居ないのにジムバトルが行われていたりしているから
店の人間が仕事中に遊んでいるんだろうということでした。
YMのこのショップに限ったことでは無いんですが、
真面目に、自分の仕事に取り組もうとしない若い人が増えている気がします。
書込番号:20850788
6点

こんにちは!
私もまさに今同じような状態で困っています。突然画面が映らなくなり、修理にだしたところ、自然故障でないため、修理代は自己負担になるとの回答でした。もちろんおとしたりしていません。対応も雑で納得がいかないのですが。。。
全く同じ状況です。
まだ半年しかたっておらず、莫大な違約金が発生するため、中古のスマホを購入し、SIM差し替えをしようと思っています。
Yモバイルで使用していたAQUOSを中古で購入し、差し替えをしようと思っているのですが、可能でしょうか?
また注意点など教えていただけますでしょうか?
どなたかご教授していただけたら幸いです。
書込番号:21159038
2点

>59595959さん、私と同じ状態に見舞われたようで、心中お察しいたします(T_T)
Yモバイルの対応は、保険に入っていない人間からは1年間の機器保証期間内であっても
通常使用の故障では無いと因縁をつけて、修理代金をふんだくる姿勢のようです。
ちなみに、595959さんは503KCですか?
android one S2になってからのものでは無いのでしょうか。
S2になってからも同じ感じなのかなと、ちょっとお尋ねしてみました。
503KCだと、simはnanosimなので、購入する機種によってはsimアダプターが必要になるかも知れませんが
SIMフリー機でもYモバイルの他のスマホでも、問題なく使用可能だと思います。
個人的に、京セラのS2とか、sharpの507SHも良いかなと思ってます。
現在、simフリー機を使っているのですが、なんだか調子よくないので
made in japanをお勧めする次第です。
書込番号:21159375
4点

お返事ありがとうございます。
わかります!!!
私も安心保証に入ってなかったからでしょうか?
自然故障にできないの一点張りでした。接続不良になったため、との回答でしたが、自然故障でない理由は明確にされないまま、修理料金を払えとのことです(泣
これだけ対応が悪いようでしたら、安心保証に入ってなかっても同じではと思うくらいです
503KCです勉強不足で申し訳ないのですが、simアダプターが必要かどうかはどうやってわかるのでしょうか?
書込番号:21159802
0点

simのサイズは、購入しようと思うスマホのsimサイズを調べる他無いです。
最近のスマホであれば、大体nanosimなのでそのまま使用できると思います。
ネットで機種名を入れてnanoサイズを検索すれば判ると思います。
Amazonで検索してみたところ、simアダプターは1円から売られていましたので
何かの時の為に一つ用意しておいても良いかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009A6EC9A/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
ただ・・・スマホのデータお引っ越しは色々大変で面倒ですね。
503KCは、内部記憶容量が極端に少ないので(8GBと書かれていますが、最初から残3GB位しかないですね)
16GB以上内部記憶容量のあるスマホで、マイクロSDカードも使用できるモノが良いですね。
(最近のは、みんなその程度はありますが、503KCがおかしかったのですね)
書込番号:21160161
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
31日にオンラインショップで申し込み、
昨日届きました。
同時にドコモ純正のタイプCのケーブルを注文
スマホを触りながら充電していたら、
ポロリと落ちてしまう事に気がつき慌てて閉店間際のドコモショップへ
ケーブルが悪いと言うことで、交換してもらったが
ぐらぐらが少しマシになった程度でした。
タイプBからの変換部品の方がまだきつかったので
それも購入
今日、100均のセリアでタイプCのケーブル購入したらきついぐらいでした…
ケーブルは本来保証書がないので交換しない?とか
言われました
どう考えても不良品でしょ…交換しないとかありえないんですが。
ドコモショップでの無駄な時間が嫌で
オンラインショップで買ったのに結局
交換してもらうだけで50分もかかりました。
ドコモでタイプCのケーブルを買う人は、
その場で試してみてから持って帰った方がいいと
思います。
書込番号:20792264 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモのケーブルは使用してないのでなんとも言えませんが、あまり評判は良くないようです。
Amazonやヨドバシなどで手に入れられるといいと思います。
可能なら国内メーカー品がいいと思います。
海外製は、必ず評価を読んで判断してください。
悪いものは、溶けたり煙が出たり?、非常に危険なようです。
コネクタが勝手に抜けるケーブルは安全ではないでしょう。
100円のものは・・・なんとも言えませんが。
従来USBは5Vの規格ですが、QuickCharge3は12Vと倍以上の電圧がかかります。
ですので、安全なものを入手されるようにおすすめいたします。
書込番号:20792754
10点

>電子おたくさん
ありがとうございます。
今後はヨドバシや、アマゾンで検索して
口コミも参考にして購入したいと思います。
ドコモで買ったら一番間違いないと思っていたのですが違ったようです…
こちらの口コミを読んで100均に行ったのですが、
やっぱり…ですかね。
書込番号:20794776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A_M_Eさん
こんばんは。
私のもそうです。
たまに接触不良が出ます。
差しなおすと充電し始めますから使っています。
ドコモに持ってきてと言われましたが、忙しくていけません。
購入した家電店で対応してくれればいいのに・・・
私も純正品と信じて購入しましたが残念です。
iPhoneはしっかりしていましたね!
書込番号:20795357
3点

アマゾンで AUKEY USB C USB 3.0 ケーブル (2m) Type-C というやつを買って
XZに使っていますが 抜けにくい くらいしっかりしています。
勝手に抜ける事はないです。
書込番号:20798941
3点

>GOLDJPさん
こんばんは
これが純正の商品化と言うくらいクオリティは悪いです。
何の商品もそうですが、純正品と名乗るならそれなりの品質が確保されてほしいです。
最近に日本の製品ってクオリティよりコスト低減重視でとても残念な気がします。
たとえ交換してもらってもクオリティは変わらないと思います。
書込番号:20800022
6点

こんばんは。
USB Type-Cという規格で定められたものに対し
メーカーによってバラツキがあるのは
あってはならない事だと思いますが
Type-Cが普及すれば改善されるかもしれませんね。
書込番号:20800052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>A_M_Eさん
こんばんは。
その後いかがですか?
docomoも販売開始後、早5カ月が経過しました。
現在は改善されているかもしれません。
純正品は保養の適用範囲にもなります。
一年間保証が付きますので、万が一何かありましてもある意味安心ですね。
結局のところ、充電不可能要因は充電器といたわり充電機能ですがどちらかと言えば、私の見解になりますがいたわり充電の機能が問題に思えます。
最近頻繁に充電しないことが多く、どうもそのせいなのかなと思っております。
切り分けがしっかりしていないと方向違いになってしまいますからね。
充電器購入の際は、買う前に店舗で実際に手に取って確かめられることをお薦めします。
それが確実ですよね。
書込番号:20807085
1点

>A_M_Eさん
私はアマゾンでABOAT Type Cケーブル 3本セット Xperia XZ/Zenfone3などすべてType-C端末に高速充電 データ伝送なUSB-Cケーブル (0.5mと1.0mと2.0m) ブラックを購入して自宅、会社、車に置き使用してます。現在セール期間で850円で購入できますよ。
書込番号:20807249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
とりあえず、今はドコモ純正BからCの変換アダプターを主に使用して充電しています。
こちらは、ケーブルの物よりきっちり入ります。
寝る前に充電して朝取れていることもなく、
いたわり充電も使用していますが、
朝には100パーセントに充電されていて
今のところ問題はありません。
ほっとしました。
少しゆるいケーブルは、外出時のモバイル充電器用に持ち歩いてますが今のところ使用していません
具体的な商品名ありがとうございます。
予備に購入したいと思います。
せっかく新スマホでウキウキしていたのに、
ドコモショップに行かなければならない事態になって大丈夫なのか!?と不安になりましたが、
皆さんにお返事いただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20812494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A_M_Eさん
こんばんは。
諦めずドコモに問い合わせてください。
貰ったわけでもないし、機能はさておき我慢は良くないす。
一度話されてみたほつがほうがスッキリしますよ。
書込番号:20837743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換してもらっただけ幸いですよ。
任天堂スイッチなんですが充電アダプタのtype cのケーブルが断線してるのか使えずサポートに電話したらケーブルには初期不良による交換が出来ないから充電アダプタ買って下さいと言われて不満だったら拡散しても構わないとサポートに言われたって方が任天堂スイッチの板に居ます。
最近は何処も初期不良のサポートが厳しいです。
書込番号:20839228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A_M_Eさん
こんばんは。
私も緩めですが一応充電はされているようですのでそのまま使用しております。
iPhone時みたいに熱を持つ事はない様です。
書込番号:21202289
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
なんかよくわからない変な模様というか画面の明るさを最大にすれば多少良くなるのですが7.0にアップデートしたら急になりました。他にもこのような症状の方いましたら、改善方法など教えていただけると嬉しいです。
書込番号:20792107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんまりソフトで画面に異常を起こすのは、見たこと無いですね。
ドライヤー等で温めて見てはどうですか?写真だけでは情報量が少すぎてなんとも言えません。
似たようなのはノートパソコンで見たことありますけど、分解したりしないと基本ならない症状なので。
他の人も同じような現象が起きれば、ソフトが悪いと言えますが。
書込番号:20792374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特にどの画面でということはありません。自分で少し調べましたがもしかしたら、アップデートとかではなく、有機ELとかがおかしくなったのかもしれません。ピンクだけでなく、緑のような感じにもなります。画面によって模様や色が変わるので焼き付けとかではないとは思いますが(-ω- ?)ドライヤーで今度やってみます。
書込番号:20792421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
アップデートしたら使いづらくなったマジムカつく、ビデオ再生も邪魔なアプリ入れさせられて無駄手間増えたしスタンバイからのスワイプがクソみたいに反応悪い、最悪な改悪アップデートだわ
書込番号:20790187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

バッテリーもガンガン減るようになって急速充電器ですら追い付かないときある
書込番号:20790202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

7へアップデート後初期化すると劇的にバテリーの持ちがよくなりました。
一度試してみてはどうですか。
ただ、テザリングの不良は直りませんでした。
書込番号:20795628
0点

ロック時から復帰するとき、パラパラ表示が遅れることがありますが、自分もバッテリーの持ちがかなりよくなりました。
書込番号:20796494
2点

メールを自動受信する確率がかなり下がりました、自分だけかな?
書込番号:20797060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今回のアップデートのせいで、メーラー全般で変換の不具合が発生しています。というか、漢字にほぼ変換されません。
例えば、「行く」・「言う」・「太陽」「富士」と言った二文字の言い切りの形ぐらいなら変換できるのですが、「行ってくる」→「いって◎」※渦巻の絵文字、「太陽系」→「たいようけい」※漢字変換されない、「富士山」→「不二さん」「藤さん」「冨士さん」といった具合でメールが打ちづらいったらありゃしません。出始めの頃の緑画面に黒文字の頃の携帯を思いだします((+_+))
書込番号:20797530
3点

Android 7になって、
私もバッテリーの持ちがよくなったように感じます。
書込番号:20798979
0点

元々海外ではZ3+Android7.0来たのが良かったのか悪かったのかは使ってる方しだいですね、Z3より充電速いって友人の話しですが、Z4も2年位ですし、バッテリーもへたって来たって愚痴ってました。
書込番号:20804489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のZ4、バージョンアップしてから熱を持つと「熱が上がっているので、アプリを制限します」というような表示がずっと張り付き、操作不能状態になりました。
確かに充電しながら動画を見てましたが、今まではこんなことは無かったです。
これから暑い時季になるのが不安です。
書込番号:20805349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分はアップデートしたらBluetoothがONにならなくなりました……。普段、車のナビとBluetooth接続するために常時ONに設定しているのに、最近車に乗ると『接続できませんでした、携帯電話をお忘れじゃありませんか?』っていう案内が入るようになり気が付きました。再起動すれば一時的には良くなるんですけど、しばらくするとまたオフになり、ONに出来なくなってしまいます……。なにか改善策があればいいんですけど……
書込番号:20805358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTubeアプリで視聴していると。
温度上昇の通知が張り付いて OK 押しても再表示を繰り返すどころか、画面の再描画に合わせて点滅する次第。
いっそ強制終了画面だけで良かったのではと思ってしまいます。
書込番号:20812500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7.0にしたら、データ通信量のカウント異常が再出現しました。
端末上では、1.12GByteの使用量、センターでは、6.65GByteの使用量です。
6.0では、この現象は、解消されていたのに、残念です。
5.0の時も同じような現象で、auのサポート、ショップに聞きましたが、
現象すら理解してもらえませんでした、ひたすら初期化してくださいの
連呼でした。
書込番号:20827607
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori3 LTE SIMフリー
バッテリーパックが在庫なしで販売停止となってます。
発売から2年も経っていないのに販売停止とはいかがなものかと思います。
今までフリーテル(プラスワン・マーケティング)を応援していましたが、ここまでユーザーを裏切る行為は許せませんね。
Priori3ユーザーはこれからバッテリー交換が必要になる時期ですが、そこでメーカーが販売停止にするとはどんな理由があっても許されません。今後もこんな対応するのであれば二度とフリーテルのスマホは買いません。最低発売から2年は在庫持つべき、改善すべきです。
Priori3発売時期 2015年11月20日 バッテリーパック在庫なし
MIYABI発売時期 2015年10月2日 バッテリーパック在庫なし
MIYABIクチコミサイトの書き込みです。
---------------------------------------------------------------------
雅を購入してまだ2年立ちませんが、バッテリーがすぐになくなってしまうので、購入しようとフリーテルに確認するとバッテリーパックは売り切れで、作る予定は未定とのこと。他の一部のサイトでかなり高く売っていますが、購入する気になりません。まだ販売開始からそれほどたっていないのに、ひどい会社です。これから購入される方は気をつけてください。
---------------------------------------------------------------------
私も先週このバッテリーパックを探してました。
FREETELオンラインショップに聞いたら生産終了と言われました。
近場のフリーテルショップに問い合わせたところ、ビッグカメラに在庫があり、取り置きしてもらい購入できました。FREETELオンラインショップと同価格でした。
オンラインショップに在庫がなくても店舗にはまだ在庫があるところも若干?あるらしいので、近場のフリーテルショップに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?ちなみにヨドバシカメラはどこも在庫がないと店員さんが言ってましたよ。
しかし、FREETELは急に生産終了とかひどいですよね。
---------------------------------------------------------------------
44点

Priori3も雅もバッテリーがヘタってもバッテリーパックで簡単に交換ができるというのが
売りの一つだったですよね。
それが生産終了なんて言うと使い捨てにしろと言われてるのと同じでしょう。
話はそれますが、FREETELはアップデートによって不具合が出ている端末に対しても
いつまでたっても修正のアップデートが行われなかったり、信用できません。
これまで安いからというだけで、FREETELの端末をいくつか購入してきましたが
以後は買いません。
気が付くのが遅かったかも・・・
書込番号:20789950
32点

ヨドバシ・ドット・コムでは、まだ販売してましたので購入しておきました。
ガラケーのバッテリーパックは古い機種でもキャリアで購入可能になっていますし、通常の家電製品は販売終了後6年間は部品を持つことになっていると記憶していたのですが...。
書込番号:20789977
16点

よし_007さん
情報ありがとうございます。
慌ててヨドバシで1個注文しました。
あとは、Premium補償に入っているので、2,560円出して本体も新品に替えようかと思います。
発売から1年半経って、消耗したバッテリーを買い替えようというユーザーが増えると思われる時期に販売停止はひどいですね。
書込番号:20789989
21点

消費者の権利を一方的に侵害してますね。
FREETELがこんなひどい会社だとは思いませんでしたよ。
類似の事案が別の機種でもありましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016490/SortID=20334140/
ここのスレの書込番号:20338878によると
バッテリーパックはオプションなので補修用性能部品の対象外だからいつ打ち切っても構わないとの判断だそうです。
https://www.eftc.or.jp/code/notation/index.php
公正取引委員会の「 製造業表示規約」
第12条
規約第5条第1項第5号に規定する「補修用性能部品の保有期間」については、当分の間、最低限、別表3で定める品目を対象とし、年数は同表右欄の年数を下回ることはできない
とありますがバッテリーパックは補修用性能部品ではないから保有期間の規定はないので2年で打ち切っても構わないと言うことなのでしょう。
消費者の権利を一方的に侵害していて納得できかねますね。
ただし、これを覆すには裁判を起こすしかないようですから消費者は泣き寝入りですかね。
書込番号:20790037 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ネット検索(バッテリーパック 販売停止)すると、他社でも、同様のことが、起きているようです。ただ修理としては対応するようですので、バッテリが故障しても使えなくなるということではなさそうです。 でも、なんか ずるいですよね〜 せめて前もって、販売停止を予告するのが、 大人のやり方ですよね〜 (-_-#)
書込番号:20793282
17点

こちらに在庫あるみたいです。2,138円(税込)送料無料
http://online.nojima.co.jp/FREETEL-BP-FTJ152A-Priori3%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/4580454072328/1/cd/
書込番号:20794941
9点

私も他の所で発注かけてるが入荷の連絡が無いですね
バッテリー交換可能にすると後々のフォローと新機種への買い換えが進まないから方針転換したのでしょうが、本来事前通達あるべきでしょうね
ここら辺、前から気になってた事が一気に表面化したのでXiaomi日本市場参入も含めブランド維持に黄色信号灯った感じです
書込番号:20794972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

バッテリーパックについてプラスワン・マーケティングから回答がありました。
【生産終了】ではなく、【販売再開時期が未定】の状態でございます。
こんな回答しかできないのかと情けなくなりますね。
ユーザーが困っている時に、それにすぐ対応してくれればクチコミでもいい情報として広がっていくものだと思います。ホームぺージに『在庫なし』だけではなく、お詫びと手配状況をリアルタイムに掲載することを希望。
-------------------------------------------------
お問い合わせありがとうございます。
FREETEL カスタマーサポート〇〇です。
このたびは、ご返信が遅れましたこと、
また、チャットでもお問い合わせいただいたとのこと、
お手を煩わせ、誠に申し訳ございません。
Priori3のバッテリーにつきましては、現在eSHOPにてご購入いただけませんが、
【生産終了】ではなく、【販売再開時期が未定】の状態でございます。
誤ったご案内がございましたこと、深くお詫び申し上げます。
誠に恐れ入りますが、発売再開まで、今しばらくお待ちいただけましたら
幸いでございます。
まだ至らぬ点もございますが、
引き続きFREETELをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
===========================
FREETEL カスタマーサポート 〇〇
-------------------------------------------------
書込番号:20803485
11点

KATANAシリーズはマイクロソフトがセキュリティアップデート続けるのでPriori2シリーズのバッテリーとKATANA02専用バッテリーは生産終了は当分無理だと思われます
雅、Priori3、MUSASHI、Nicoの専用バッテリーは微妙な位置付けなのでユーザーが先回りする必要有りますね
Priori3、雅バッテリーは大手家電通販サイトも品切れで在庫が捌けた様です
海外サイトで互換サイズバッテリーを探しておく必要は有りますね
SimpleのバッテリーはNokiaと全く同じなので何とかなる様です
書込番号:20805071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方priori3と雅を持っており、サポートに1週間前に電話しました。
未定ではなく生産は絶望的との返答で電話対応の担当者も平謝りでした、ただ、製造責任はないような話も出ました。
「電池パックは交換可能で、長く使い続けられます。」は嘘広告だ!
書込番号:20805162
16点

https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori3/
あ、本当ですね。
何年も使えると書いてある。
これって景品表示法違反の恐れがありますね。
消費者センターに通報しましょう。
参考:景品表示法
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することなどにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
書込番号:20805197
20点

https://www.freetel.jp/product/old_product.html
Priori3は3Sと共に販売終了品となってますね
それゆえバッテリーも生産終了、と言う事かと
https://www.freetel.jp/product/accessory/070.html
購入ページへ遷移しても在庫無しとなっています
書込番号:20811235 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

https://blg.freetel.jp/news/19083.html
別スレで話題になりましたが、FREETELは景品表示法違反の疑いで消費者庁から措置命令を受けました。
バッテリーパックの問題も虚偽広告で景品表示法違反の疑いがあるし、速度計測サイトの値を大きめに表示させる速度偽装疑惑もあります。
FREETELの法務部門はちゃんと仕事をしているのですかね?
上記の報道発表資料には
「再発防止に取り組んでまいります。」
と書かれているので今後はユーザーを欺くような行為は慎んでもらいたいですね!!
書込番号:20846871 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

初代prioriの時も、さっさと電池パックの製造販売をやめていた・・・
現在でも、大手(amazon等)市場で販売されているpriori3LTEであり、販売時は電池パックが交換できるから永く使えると
宣伝販売している機種の、肝心かなめな電池パックの販売を怠っているとは絶対に許せない!
ユーザー軽視を超えて、あまりも馬鹿にし、裏切っている!!!
製造と販売を再開しない場合、この会社の製品も、sim契約も、絶対にしてはいけません!
少なくとも、日本市場から追い出さないといけないでしょう(許せん!)
書込番号:20905187
23点

前回投稿してから、プラスワンマーケティングに問い合わせたところ、再販予定との回答があったが、いまだに再販されていません。
priori3LTE用の互換電池パックを探したのですが、どうも無いよう・・・
しかし、けっこう他機種用の電池パックも使えるみたいな記載を見つけました↓
http://www.officearai.tokyo/0channel/2017/06/27/priori3lte-%e4%ba%92%e6%8f%9b%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%af%e4%ba%92%e6%8f%9b%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%80%80priori3lte%e3%82%92%e7%b4%94%e6%ad%a3%e3%83%90/#more-125
私も、記事にあった本体も電池も(数個)死蔵していたので試してみたところ、本当に普通に使えました
純正が再販されるまで、これでなんとかつなげそうです。
また、Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 対応 互換バッテリー NAD11UAA が
大きさも流用できそうで(厚みだけ少し厚い)電圧、電流とも、同じ規格なので、本体充電も問題無さそうなのでamazonで注文しました
(まだ在庫がありました)
それにしても、プラスワンマーケティングは、ほんとにpriori3LTEの電池パックを販売再開させてくれるのでしょうか?
(その場しのぎの逃げ口上であったら、なおさら信用できない企業です)
書込番号:21004114
6点

すみません、補足です
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 対応 互換バッテリー NAD11UAA は
微妙に接点の位置が右過ぎて、合いませんでした(ほんの0.3mm位)
なので、買わないで下さい(ごめんなさい)
基本的に、出来るだけ小さい物の方が、自由に合わせやすくていいみたいです(探し直します)
書込番号:21007803
4点

freetel(プラスワンマーケティング)が、priori3LTE用電池パックの再販を開始しました。
↓FreeTEL
https://www.freetel.jp/product/accessory/070.html
私は早速注文しましたので、必要な方は、早めに購入した方が良いかも知れませんよ!
(2〜3個買っとけば安心じゃないですかね)
書込番号:21039920
4点

> https://www.freetel.jp/product/accessory/070.html
ようやく再販しましたね。
プラスワンマーケティングは法令を順守するまともな会社だと分かって少し安心しました。
書込番号:21040009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のpriori 3もバッテリーが暑くなって使えなくなってきました。先ほどサイトを見に行った所、在庫無しとのことでした。
7/13にはあったようですが、2ヵ月ですでに在庫切れしたようです。
全くとほほなメーカーですね。
書込番号:21204439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SKE802さん
2017年9月23日現在Priori3バッテリー在庫ありです。
ヤフオクで7000円とか5000円で出品されていますので注意してください。
書込番号:21221554
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
雅を購入してまだ2年立ちませんが、バッテリーがすぐになくなってしまうので、購入しようとフリーテルに確認するとバッテリーパックは売り切れで、作る予定は未定とのこと。他の一部のサイトでかなり高く売っていますが、購入する気になりません。まだ販売開始からそれほどたっていないのに、ひどい会社です。これから購入される方は気をつけてください。
書込番号:20787499 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

未定は決定では無いので…
書込番号:20787797 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も先週このバッテリーパックを探してました。
FREETELオンラインショップに聞いたら生産終了と言われました。
近場のフリーテルショップに問い合わせたところ、ビッグカメラに在庫があり、取り置きしてもらい購入できました。FREETELオンラインショップと同価格でした。
オンラインショップに在庫がなくても店舗にはまだ在庫があるところも若干?あるらしいので、近場のフリーテルショップに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?ちなみにヨドバシカメラはどこも在庫がないと店員さんが言ってましたよ。
しかし、FREETELは急に生産終了とかひどいですよね。
書込番号:20789747
35点

ええー!?なんてこと!
バッテリー劣化したら終了ってこと?そんなのひどいよ!
その内に買えばいいやって思ってたのに
ちょっとこの対応はがっかりだなぁ
フリーテルショップなんてどこにあるのよw
書込番号:20789980
26点

バッテリー交換ができる機種だから購入したのに、ほんとにありえませんね。製造したメーカーは付属品の製造等一定期間の義務はないのでしょうか。
書込番号:20790026 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

電話しました。未定ではなく生産は絶望的との事。
「電池パックは交換可能で、長く使い続けられます。」は嘘広告だ
書込番号:20790066
53点

やはり最低の会社ですね。未だに販売してる機種ですよ。やはりありえません。みんなでクレームの電話を入れましょう。
書込番号:20790416 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

2か月ほど前、ヨドバシの通販サイトで販売予定数終了(生産終了を意味?)の告知があった際、慌てて他業者から家族全員分を定価購入しました。
その後、わずかな期間で流通在庫が無くなったようですね。
人気機種の正規消耗品は、生産終了とともに転売業者が買い占めてしまうことがあるので、早めに購入しておくようにしています。
書込番号:20793574
5点

>tatatata22222さん
こんにちは、私の奥さんもこの機種を使用しています、3ヶ月前にバッテリーパックを交換しました、この書き込みを見て、本当なら1個購入しなければとメーカーのホームページ見ましたが普通に販売してましたよ。
いつ無くなるかわからないので思案中ですが???
書込番号:20794380
5点

>m-projectさん
FREETELのeSHOPでは既に在庫が無く販売されてませんよ。
HPではバッテリーパックのページは表示されますが、ここでは不親切にも在庫なしとは表示されません。購入ページにとんだら在庫なしと表示されますよ。生産終了は確定ですよ。
ちなみに同時期に販売開始されたPriori3もバッテリーパックの生産は終了したそうです。
書込番号:20794565
10点

>となりのあきこさん
実際にはなかったのですね、購入ページがあるので売っている物と思いました。
現在はこちらではすこし有るようですね
http://online.nojima.co.jp/FREETEL-BP-FTJ152C-MIYABI%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/4580454072144/1/cd/
すこし高いですが、他に比べれば安いかも。
書込番号:20794800
6点

どこで買えるとか、いくらで買えるとかという問題ではなく
まだ現役で使用されている端末のバッテリーを生産終了した
FREETELの会社の姿勢が問われているのです。
書込番号:20794828
38点

>bontyanさん
本当ですね、フリーテルに抗議と製造確認のメールを送りました。
どのような返答が来るか・・・
書込番号:20795820
32点

チャットで確認したら再発売は、ないと言われました。2度とこの会社の製品は、買いません。知人にもやめるようにアドバイスします。
書込番号:20796409
36点

問い合わせをしましたが未だ返答無し???
何か対策を考えているのか、それとも無視されているだけなのか???
やはり今後、このメーカーの製品は買わない方が良いのか、残念!!!
書込番号:20807050
13点

Priori3、3Sは既に本体が販売終了品カテゴリーとなっています
何故か雅は販売終了品、現行品どちらのカテゴリーにも有りません
不思議です
書込番号:20811248 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

雅も販売終了品に追加されました
Simpleは販売終了品ですがバッテリーは在庫有りになってます
この違いは不明ですね
書込番号:20816928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メール無視でした
>舞来餡銘さん
ほんとですね。
販売終了ですがメーカーとして責任はないのでしょうかね!
このメーカーは二度と買いません。
問い合わせは来ないけど、コミコミの勧誘メールは来ました。
コミコミで交換できるらしいけど、本体が2.6倍以上するのなら当たり前だと思うけど。
最低の会社に成り下がったような気がする。
書込番号:20819586
22点

消費者センターに報告だけはしておきました。
どんな対応になるかはわかりませんが、多くの人が苦情を寄せると対応してくれるかもわかりませんね。
書込番号:20825090
29点

最近ネットニュースでもコミコミの悪評が目立つようになりましたね。
もうじきこのメーカーは叩かれるようになるでしょうね。
http://kakuyasu-sim.jp/freetel-smart-komikomi
かなりひどいですね。
書込番号:20826843
20点

自分はYahoo!のほうで、スマコミ(批判!?)の記事を見ました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00000019-zdn_n-sci
それで自分もこのサムライ雅を使っているので、バッテリーの販売終了は裏切られた気持ちです。
書込番号:20828064
8点

フリーテルは、不当表示で消費者庁から改善命令が出されましたね!雅もバッテリー交換できるとうたっておきながら、バッテリー販売終了と、まだ二年もたっていないのに、ひどい状態です!
もう二度とフリーテルと端末は買いません!
書込番号:20836839 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

このバッテリー生産終了の件
最近リリースされたCovia Queのバッテリー見ると雅のバッテリーにソックリです
Queのバッテリー装着写真
http://i.imgur.com/Pd6Ba1w.jpg
実際試してみないとわかりませんが、他社が同じ仕様のバッテリーリリースされたら、転用される事を嫌って生産終了した可能性も無くは無いです
雅バッテリー
https://www.freetel.jp/product/accessory/055.html
書込番号:20840977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方も1年半ほどMIYABIユーザーですが、
バッテリー入手不可は痛いです。
バッテリー交換可がこの機種のセールスポイントの
一つでしたから。
いずれROWAあたりが互換バッテリー作ってくれんかな、
と期待してます。
ですが、デジモノは進化が早いので実際に需要がどれくらい
あるかがポイントでしょう。
今回のバッテリー在庫なしトラブルへのFREETELの対応を見て
他社に乗り換えるか否か決めたいです。
格安スマホといえどコヴィア、ZTE、ファーウェイなど他社もレベルは
上がってきてます。 納得いかなければFREETELを選ぶ理由は
何もありません。
書込番号:20847041
11点

>チャンポンフリークさん
私もROWAあたりが互換バッテリー作ってくれんかな、と期待してます。
一度問い合わせをしようかと考えています。
今のバッテリーがだめになったら、HUAWEI nova liteの購入を考えています。
メーカに問い合わせをしたところ、サービスセンターにてすぐに交換してくれるとの返事をもらいましたので、
ちなみに料金は6500円とのこと、自分で分解すれば2500円程度でできるみたいですが。
フリーテルにはもう少し良心的な商売をしてほしいですね。
書込番号:20848863
4点

問い合わせしましたが
ROWAに互換バッテリー作る予定はないらしいです。
残念!!
買い換え確実ですね
書込番号:20849398
4点

m-projectさん
ROWAも互換バッテリー出してくれないんですね。
残念です。
ヤフオクでは純正バッテリーが¥6000くらいで落札されてます。
品薄になったのを見て買占めて転売してるのかな。
うーむ、テンバイヤーめ!
次に使う機種として自分はコヴィアから最近出たFLEAZ Que SIMフリーに
注目してます。
デザインがPriori3に酷似しているというクチコミもありますが(笑)
次は予備バッテリーを抜かりなくGETしておきます。
書込番号:20854134
3点

>チャンポンフリークさん
こんばんは、次回買うときはやはりバッテリーが販売されているメジャーな機種を選ぶべきですね。
互換品も販売されていますし。
こんな店もあるみたいです、わりとメーカ品を安く購入できるみたいですよ。
http://moumantai.biz/?mode=cate&cbid=172633&csid=0&sort=n
書込番号:20854665
1点

>チャンポンフリークさん
『次に使う機種として自分はコヴィアから最近出たFLEAZ Que SIMフリーに
注目してます。
デザインがPriori3に酷似しているというクチコミもありますが(笑)
次は予備バッテリーを抜かりなくGETしておきます。』
私もそうしたいと思います。予備バッテリを本体とセットで買っておきたいと思います。
g06の新古品でもいいやと思ったのですが、g06のバッテリも、もう見当たらないようで。
freetelに限らず、バッテリの単体販売になぜそんなに消極的なのかな。新製品が売れないから?
FLEAZ Que SIMフリーは故障しなければ4年間は買い替えないという約束で、子どもに持たせたいと思っています。
通信費の高騰を避けるために電話とSNS以外にはほとんど何も機能を使えないようにして。
そうすればファミリープランなどの利用でガラケーを持たせるより安く上がりそうなので。
そのためにも予備バッテリを1つは買っておきたいと思います。
それにしても、キャリアのやることに政府がいろいろと口を挟んできたように、、
そろそろ、スマホの部品保有期間にも政府が口を出して、製造中止後5年間は……のような業界の規範を作って欲しいです。
あれは今のところ家電業界内だけでの規範なのでしょうか。
普段、政府が民間のやることに口を挟むのは普段は大嫌いなのですが……^^;
書込番号:20890997
4点

m-projectさん
FLEAZ Que SIMフリーと純正予備バッテリー、背面カバー入手しました。
まだあまり使ってませんが、当方的にはなかなか良い感じです。
MIYABIはバッテリー入手困難な点以外は問題なくまずまず快適に使用
できていたので残念です。
本体はまだまだ大丈夫なのにお蔵入りとは勿体ないことです。
書込番号:20891823
2点

>チャンポンフリークさん
買い替えされたのですね、当方は奥さんが使っているのでできれば替えたくない、機種が変わると微妙に使い方が変わるので、何とか他の機種のバッテリーで延命をはかるつもりです。
最終は買い換えになるでしょうが・・・・
またレビューよろしくお願いします。
書込番号:20893717
1点

迷うのに疲れて昨日、発作的に楽天モバイルの端末セット Liquid Z530を申し込んでしまいました。
しかも2台。はぁ、考え疲れて判断力が低下し、半ばやけっぱちのようになっていたのは否めません。
データ通信専用SIM(SMSなし)で最低利用期間は6ヶ月です。
バッテリはやはりもう販売していませんね。
リスクを承知の上で、AliExpressから購入しようとしたのですが、純正と称して売っていて販売実績が豊富なショップでは、
カートには入ったものの、その時点で売り切れと表示され、注文できませんでした。
再び悩んだ末に、AliExpressで互換バッテリを注文してしまいました。怖いもの見たさと気持ちも半分はありました。
子どもには端末の付属品として送られてきたバッテリだけを使わせるつもりですが、自分は出来るかぎり注意しながら、AliExpressから購入した互換バッテリを使ってみようかなと思っています。
無事に届いて、無事に装着できて、無事に充電できればですが……。
ちなみに互換バッテリ2個で送料込の17ドル強でした。この金はもう捨てたような気にはなっていますが。
自分が勝手にしたことですが、こんなに気疲れする買い物は、今後はもうやめたいと思います。
メーカーが純正バッテリをもう少し長く製造販売してくれたら、こんな冒険と(場合によっては)無駄遣いをしなくて済んだのに……。
書込番号:20896030
3点

フリーテル 雅(miyabi)FTJ152Cの公式販売サイトですが、「電池パックは交換可能で、長く使い続けられます」と広告されています。
15年10月の発売から2年もたってないのにこれはひどすぎます。広告のうたい文句でバッテリー交換できるから購入の決め手だったのですが、フリーテル(Freetel)公式サイトの虚偽広告ひどすぎます。結局使い捨てにしかならないなら他の候補を選択していました。
書込番号:20902335
16点

>USB5さん
私も、その「バッテリー交換できる」≒「長く使える」と思って、初めて格安スマホを買う姉に
自分が使っているMIYABIをしきりに勧めていたのですが、姉の方が世間をよく知っていて
「でも、メーカーがバッテリの販売をしなくなったら同じことでしょ」と言って、取り合ってくれま
せんでした。姉の方が正しかったことになります。
フリーテルにすれば、「他のメーカーだって、交換用バッテリはすぐに販売停止だよ。我が社だけじゃない」
というかも知れません。実際、2,3調べたのですが、AcerもCoviaも、交換用バッテリを継続供給してくれ
てはいないようです。そういう業界なんでしょうか。
私は「日本のもの作り」とか「日本メーカー」とか「日本品質」とかいうフリーテル社長の言を聞いて
責任あるバッテリの継続供給とかも、その「日本品質」の中に入っているのかと、勝手に自分に都合よく
解釈していましたが、決して、そういう意味ではなかったようです。
巧言令色鮮し仁、でなければ、彼の真意はどこにあるのでしょう。
書込番号:20902740
9点

げ、今気づいた。最近バッテリーが残量35%程度から一瞬で20%程度減る症状が出始めて、そろそろバッテリーを交換しようと思っていたのに。悪質過ぎる。
書込番号:20929089
6点

私は、余りの電池持ちの悪さに、予備のバッテリー2個購入して使用しています。汎用のバッテリーチャージャーで充電して使用しています。(電池切れの心配皆無ですが、消耗品なので 汗)
しかし、電池以上に深刻なのが本体の故障です。昨年の3月に購入して、これまで3回!交換しました。何が「良品交換」でしょうか。
今使用している雅も、2ケ月でおかしくなりました。(「緊急通報のみ」で電波掴ま
ず。)
もうFREETELなんて買いません!!!
書込番号:20931223
9点

後続スレッドでQueのバッテリーはサイズ合わないのが判明
なお雅のバッテリーは再販の予定してたのが無理なった、と通知を受けた人が2chに書き込みしてました
製造が叶わない状況になった、との事
書込番号:20944199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3日前にfreetelに中古バッテリーでいいから対応していただけないか?と問いあわせをしたところ、
本日中古バッテリーだと思われる物が送られて来ました。
(残量がどれくらいの中古か?わからないのですが)
ヤフオクで高い中古バッテリーを買う羽目にならず助かりました。
中古バッテリーも数に限りがあるかと思いますので、対応していただけるかどうか?はわかりませんが
早めに頼んで見るといいかもしれませんね。
書込番号:21037542
4点

先月末に中古バッテリーの供給を受けましたが
数週間後には
数十パーセントの残量から瞬く間に一桁になる症状が出ました
中古バッテリーだとコンディションは様々なので一概には言えませんが
一時しのぎくらいに考えて次の端末に買い替えを考慮したほうが良いかもしれません
書込番号:21038817
3点

http://item.rakuten.co.jp/mr-supply/mr-acbate10-03/
これはAcer Z530の互換バッテリーですが大きさが雅用とドンピシャです
書込番号:21044942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大きさはドンピシャですが、端子+-位置が逆ですね
細工が必要ですね
書込番号:21045318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかバッテリーが販売終了になるとは!!
正直詐欺なのでは???
長く使えるが売りなのにバッテリー買えなきゃ話にならん。
メーカーにメールしたが駄目みたい。
たぶん作れるが作らない感じがします。戦略??
どっかのメーカーさん互換品を作れば売れますよー!(お願い作って。)
対応がひどいので消費者センターに電話したいと思います。
今度もフリーテルを買おうとしてたがこの対応はひどすぎるのでもう買わないですね。
書込番号:21066116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ebayで売ってる「New Original 3.7V Li-ion Replacement Battery 2400mAh For Doogee X5 X5S X5 Pro」日本円約892円+送料334円合計1226円程度のバッテリーを一ヶ月程度つかていますが充電も繋いだままでなんの不具合もなく使っています。公式ではないですがどうでしょうか人柱でした。※メモリも飛んだり動作が不安定だったりもありません。次までのツナギとしてあと半年ぐらいは・・。付属バッテリーは購入から1年2ヶ月で膨張が始まりました。充電はずっと挿しっぱなしで過酷な使い方をしていたと思います。参考まで
書込番号:21073840
11点

まず、扱いが酷いのは同感です。しかし、OSもアンドロイド7.0で来年早々にはアンドロイド8.0になるそうですので
アップルの様に統一していない型で、各社マチマチ・。しかも有る意味ユーザーの我がままで
バッテリーの持ちが悪い事で、バッテリー容量を増やして厚みを薄くとなれば・・アップルと同じ様にする
しか無く、統一していないので、使い捨て。
アップルの方は統一しているので3年と言われてますが修理店が多い。但し元値が高過ぎる。
さて、私は予備バッテリーを過去3個購入していました・。(ご存じの通り1日持たない事が有るので
3個を順番に回している)・。現在、最初に付いていたバッテリーが充電しても起動しない状態です。
そこで、考えたのが・・今は無いですが・・ヨドバシカメラでの2年間保証で来年1月で2年満了なので
動作しないで故障しているで・・どう返事が来るか?試してみる事を検討してみます。
(どうなったかは、年末年始までお待ちを・・他に故障が出るかも知れないので・・ギリギリまで引っ張ります)
後は、月々の保証に加入しているか?加入しているのでしたら・迷わず故障扱いで出す事をお勧めします。
後、バッテリーの同じ大きさが有るとの事ですが、今問合せていますし、要望が多いので
商売になると言っています。回答は月曜日以降になるでしょう。
取り敢えず、これからのアンドロイド端末は保険の有無で高機能か使い捨てか決める事になりそうです。
これからは・・モニターが勧める「モバイル保険」が良さそうです。
https://mobile-hoken.com/lp/takumiwp0923/?gclid=EAIaIQobChMIrNWinPWu1QIVzwMqCh3MAAuAEAAYAiAAEgLESvD_BwE
書込番号:21080628
2点

買った雅の調子が悪いので・・私の場合は「ヨドバシカメラの長期保証。プレミアム2年を同時購入しています。」
(これは、先に書いた通りです。)
で、現状をお伝えすると・・。正直、フリーテルは雅に関しては、過去の物として扱っています。
極端な話、故障があろうが無かろうが・・2年を過ぎれば関知しないのです。
ですので・・(どっか無くした・・例えばクレジットカードを掃除をしてどっか消えてしまったでも同じで
警察に紛失届を出して届け番号を貰う事は同じで・・)
現状、フリーテルもアウトレットで「本体は検査済・しかしバッテリーはそのままの物」=いつバッテリーが
ダメでも・・消耗品は故障で無いので、すでに厄介な物扱いです。
私の知人では、そんな扱いなら・・「実際は故障していないが、紛失届を出して交換して貰った」そうです。
(実際は交換では無く・・紛失なので、フリーテルも交換品を送り返す送料が助かるので・・問題は一切なし)
すでに、雅の本体は故障品交換の対象では無く=在庫切れなので、「雷神」のブラックかネイビーの2色から
の選択だそうです。値段は4000円少々。(知人曰く、フリーテルは買わないので触らずにモトローラを買う資金に雅も雷神もすると・・)
バッテリー交換が出来るモトローラG5を買う=OSは7.0ですが、8.0にアップデート保証。但し純正のバッテリーがモトローラが出さないので、互換品=勿論PSEを取得済品を買うと・・)
現状、すでに過去の物になったのは間違い無い事です。
書込番号:21231191
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





