
このページのスレッド一覧(全6237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 3 | 2017年9月9日 22:59 |
![]() |
56 | 8 | 2017年9月13日 17:13 |
![]() |
3 | 4 | 2017年9月8日 13:15 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月8日 18:30 |
![]() |
73 | 8 | 2017年11月26日 17:17 |
![]() |
27 | 7 | 2017年9月10日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
アウトカメラはいいんですが、セルフィーのインカメラが異常に白っぽく写って、色が全く鮮やかに撮れません、、、。
ビューティーモードのせいかと思い、ポートレートをオフにして普通に撮影しても、添付ファイルのようになってしまいます。
インスタ映えさせるため(笑)、
不自然なくらい発色を色鮮やかに撮影したいタイプなので、本当に悩んでおります。
対処法をどなたかご教示くださいませんでしょうか。
ひょっとして、初期不良、、、?(T_T)
書込番号:21183018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影後に画像編集アプリで彩度(saturation)を上げるしかないとおもいます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cyberlink.photodirector
書込番号:21183280
2点

不具合でも何でも無く当然の仕様ですね。
インカメラは風景や普通の写真を撮るようには考慮されておらず
主に人物を撮るのが主体です。
普通の露出で人物を撮ると周りの明るさに引っ張れてしまい
人物は黒く写ってしまいます。
そのためにインカメラでは露出オーバーで撮るような調整がされています。
そのためにアウトカメラに比べ白っぽい感じになります。
撮影シーン選択が出来るのでその中から選ぶか
右にスライドして画質調整をすれば好みに露出には出来ます。
普通の写真はアウトカメラで撮った方が良いと思いますが・・・・
書込番号:21183306
6点

自撮り画面で右から中央にスライドして、設定から“ホワイトバランス”を“曇り”にしてみて下さい。好みになりませんか?
書込番号:21183428
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
画面が付かなくなりました。
電源ボタンを8秒長押しで強制終了。
ちょっと長めのバイブな鳴る。
電源ボタンを少し押す。
短めのバイブ。
画面は黒だけど、少し明るく目の黒になる。
けど、AQUOSってロゴとか出てくる事もなく暗いまま、、、。
simカード類も抜いて試してみましたがダメでした。
電池切れではないのは間違いなのですが、画面がつきません。
次のお休みでドコモショップに行ってきます。
前回、基盤交換して貰っているのに何事!
流石に苛立ちを覚えます。
書込番号:21180499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>にわとり@さん
また壊れたんですね。不運ですね〜。修理したばかりですぐ壊れたんだから文句言うべきです。
あと、新品交換を視野に相談されるのも一つの手かもです。まずは早くDOCOMOへ行かれる事です。
DOCOMOへ行かれる前に予め事前予約されてる事お忘れなく。事前予約されたら待ち時間少なくスムーズですから。
書込番号:21181150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>両成敗さん
前回の基盤交換でちゃんと作業したの?ちゃんと基盤取付出来てた?って感じです。
今回は画面が点灯しないので、ゲームデータの引き継ぎもモバイルSuicaの引き継ぎも出来ないので、流石にご立腹。
来店予約の件ですが、マイドコモショップが混んでいるのか、3〜4日後の自分の休日までいつも×マーク。
書込番号:21181199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にわとり@さん
ご立腹されるのはわかりますね。とりあえずはDOCOMOへ行かれるしかないですかね?または、151のお客様相談へ相談してみるか?ですかね。
話はちょっとずれますが私はシャープ製dvdレコーダーを使用してた時にピックアップレンズ不具合で録画再生不可になり修理出して帰ってきても改善されずに帰ってきました。何回修理しても同じ箇所しか修理せず帰って来るものだからいい加減頭に来て
レコーダー本体の金額を返してもらった経緯があります。シャープは希にそういう所があるのでご参考迄に。
書込番号:21181369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にわとり@さん
ドコモ151に連絡をして、確認して貰ったら、二度の修理状況を調べて貰えますので、今度の修理依頼は徹底的な検査もして貰える様に、ドコモ151の記録とドコモショップからの記録をSHARPの修理工場に、伝えて貰われましたらと思います。
私事ですが、AQUOS zeta sh-01hを3月に、二台修理依頼をしましたが、ディスプレイ、マイク、基盤等の交換をしてもらいましたが、直りませんでした。
機種変更をしたら、一台が初期不良で交換して貰えましたが、その端末も一切のアップデートができない状態で、修理依頼をして直りました。
3月~4月中頃までは、修理続きでしたが、SHARPの端末の耐久性には、疑問を持っています。
AQUOS zeta sh-04hを二台保有して、メインとサブ機として使用していますが、二台持ちしても電池が持ちません、
一台のAQUOSを会社の端末と交換して、使用しようかと検討しています。
3度目の修理で、今度こそは完璧に修理されて、快適にご使用できる様にと思っています。
書込番号:21181903
8点

>両成敗さん
113の修理センターへ電話しました。
当たり前ですが画面が点かない以上は電話機ではどうにもなりません。と
モバイルSuicaやゲームアプリの引き継ぎも、当たり前ですが、各会社へ自分で経緯を話し対応をお願いします。と
来店予約の件もドコモ側からドコモショップへ連絡して融通して貰えないか頼んでみましたが、自身でドコモショップへお願いして下さい。と
、、、。
もはや誠意など感じられません。
ネット申込みも考えましたが、現状をキチンと人に見て貰ってから預けたいので、またドコモショップで長居してきます。
書込番号:21182151 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>八咫烏の鏡さん
ご助言ありがとうございます。
念入りに製品のチェック&修理または新品と交換出来ないかドコモショップにて相談したいと思います。
ショップの店員さんが悪い訳ではないので怒りのやり所に困ります。
ドコモの問合わせセンターの人もただマニュアルにそって解答しているだけですし、本当にドコモの方に物申したい気分です。
書込番号:21182757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
ん〜なんだかDOCOMOの対応もそっけないね〜。
たまにあたりハズレの相談員もいるからな。私も151へかけて相談した事あったけど頭に来た対応されたから電話口で怒った事ありました。やっぱりお客様の立場で考えて親身になって相談に乗らなきゃね。
DOCOMOには徹底的に修理して貰いましょう!
それでも納得できないなら新品交換を言って見るのも一つの手ですね。良い結果出る事お祈りいたします。
書込番号:21183058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にわとり@さん
>両成敗さん
ドコモショップでの修理依頼をする時に、私は先に遠隔サポートに連絡をして、画面を共有して、使用状況とトラブルシューティングを済ませています。
遠隔サポートが、確認した内容を敢えてドコモショップに、引き継いでもらう為に端末に記録して貰っています。
そしたら、ドコモショップは補足で、確認をした事を端末に記録して書き込んでくれますので、ドコモショップの店員も悪い態度が取りにくくなります。
SHARPの修理工場でも、その部分だけでは無く、徹底検査をしてくれる時が有ります。
この内容をしただけで、リフレッシュ機に交換されて、戻って来た事が何度かありました。
遠隔サポートで、アプリも確認して貰っているので、アプリに原因が無いと報告書には、書き込まれていますので、SHARPもアプリが原因だと、そのまま返す訳にも行かないので、ドコモショップの対応に、嫌な思いをされた方には、お勧めしています。
書込番号:21193474
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
1年弱使用していますが、先日からスマートウォッチ(Zenwatch2)とBluetotoot接続が出来なくなったので、参考事例としてご報告します。
大多数の方には関係ないかもしれませんが、同様のエラー抱えている方と、情報共有したいと思います。
事象
セキュリティアップデート直後に、突然スマートウォッチと接続出来なくなりました。
検証内容
・スマートウォッチを初期化して接続しても、途中で止まってしまう。
・スマートウォッチを他のスマホ(Zenfone2、NEXUS5、iphone5s、6s)と接続しても問題ないため、スマートウォッチのエラーではないと思われる。
・P9 liteは、メインで使用しているため、リスクを踏まえて初期化を実施していない。
以前から、カーナビとのbluetooth接続が頻繁に切れたり、スマートウォッチとの接続が不安定になることが多く、bluetoothの接続に少し問題を抱えていましたが、再接続すれば問題ありませんでした。
単純な相性問題なのか、アップデートによるエラーなのかは分かりませんが、取りあえずエラー共有です。
それ以外は、問題なく使えています。
良い機種だけに、取りあえずはAndroid wearのアップデートに期待しています。
書込番号:21178929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P9 liteは、メインで使用しているため、リスクを踏まえて初期化を実施していない。
Android7にした後、一度も初期化をしていない場合は、初期化をすると改善するかもしれません。
今後使用する上でトラブルのリスクをなくすためにも、一度初期化はされておいた方が問題切り分けも出来るとは思います。
別の機種ですが、zenwatch2が接続できなくったので、端末を初期化したら直った事例です。
スマホとzenwatch2が接続できないためスマホを初期化しました。
http://スマートウォッチ比較.biz/asus-zenwatch/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8zenwatch2%E3%81%8C%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%92%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%97/
書込番号:21179231
1点

†うっきー†さん
アドバイスいただきありがとうございます。
Android7になってから1度初期化しています。
その際にアプリの情報引き継ぎでトラブったので、今回は時間がある時に、ちゃんと準備して初期化したいと考えています。
別の機種に環境を移しているので、移行が完了したら初期化して再度テストしてみます。
ただ、カーナビとの接続トラブルはAndroid6時代から、ずっと継続しているので、bluetooth周りは少し癖があるかなと感じています。
また、報告させていただきます。
書込番号:21179308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Android7になってから1度初期化しています。
すでに初期化済だったのですね。すみません。
書込番号:21179349
0点

いえいえ、私がOSアップデートに関連した内容を記載しているにも関わらず、初回の書込みに初期化情報を記載していなかったので、当然のアドバイスだと思います。
スマホって、色々なファクターが関わるので難しいですよ。
書込番号:21179367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
カメラ使用での上部に端から端まで横線が入って消えない。
写真にも影響があり同じ横線が入ります。
ただフラッシュonにして撮影すと消えて、offだと横線が入ります。
動画には影響ありません。
液晶は影響無いのでカメラに不良があるのか、レンズに不良があるのか謎です。
書込番号:21178753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくカメラ内の撮像素子に不具合が出たためでしょうね。出たり出なかったりしているのは内部の画像処理の影響でしょう。スマホに限らずデジカメでも起こりうる現象です。レンズは関係ありません。
書込番号:21179619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taco716さん
auショプに、この写真を見せて説明をしたら、修理して貰えるかもしれませんね。
未だ購入して、一年も経たなければ、無償修理して貰えるかもしれないので、早くauショプに向われましたらと。
書込番号:21179882
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V6 SIMフリー
以前、アイドリングでバッテリーが減る問題を解決した経緯を書き込んだ者です。
それ以後、快適に使えていたのですが、購入後1年が経とうとする時に、突然バッテリーの減りが早くなりました。
普通にブラウザ等を見ているだけで、1時間に20%もバッテリーが減ります。
本体裏はやたら熱く、充電しても100%にならない時や、いきなり100%になって充電完了になったりしました。
バッテリー寿命の一般的な症状です。
もう1点、電源ボタンがおかしくなり、押しても反動?弾力?がなく常にガタガタです。
昔の携帯ゲームのボタンが押しすぎてバカになってる感じと言えば良いでしょうか。
その2点をサポートセンターに連絡し、保証内修理に出しました。
・着払い宅急便でサポセンに送付
・保証内修理かどうかはZTEが判断する
・有償になる場合は別途費用見積もり
・見積額に納得行かない場合は、見積り料金3500円を払って返却
・無償修理の場合は連絡無しで修理して返却
という感じ。
必要事項記載したメールを先に送って、本体送付。
4日経っても連絡無し…どうなってんの?
サポセンに問い合せたら、修理品届いてませんと言われる。(横柄なメールでした)
こんな事もあろうかと、ゆうパック配達完了連絡ありで送ってて、完了通知届いてるし。
電話してその旨伝えて、やっと調べます、
半日経って、ちゃんと届いてました。
管理が出来てなかったです、修理はしますとの
事でした。
こういう間違いがあったので、いまいち信用出来ないので、修理完了したら連絡下さいとお願いしました。
そして、修理完了予定日になっても連絡無し。
その次の日に、どうなってるか問い合せたら、
"昨日修理完了品を発送してます"、
いや、だから連絡は…(T^T)
届いた修理品の明細確認すると、
・ボタンの不具合は確認出来たので交換
・バッテリー弱いのは確認出来ませんでしたが、念の為交換しました。
確認出来んのかいな。ヘタしたらそのまま帰ってきた可能性あるなぁ(^_^;)
そして、電源ON
おい…リセットしとるかないか!
なんでこの修理内容でリセット…カメラ画像バックアップ取って無かったので消えました(;_;)
皆様も修理出す時は色々とお気を付けを
書込番号:21175248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

向こうの業務連絡のいい加減さはともかく…修理出す前に必要なデータのバックアップは基本でしょ?データ失ったのは自己責任と言って良いです。
想定外の不具合が見つかってってことも無くはないですし。これはスレ主が良くないですね。
ともあれ、貴重な修理事例を報告いただいたのは感謝です。
あと、この機種発売された頃はZTEのサポートって全くもってお話にならない酷さだったのがここまで来たか、というのは凄い驚きです。日本国内に修理拠点持ってて対応してくれるようになるとは思ってもいなかったし、ポイント高い。その点では現時点ではASUSよりも上だと思います。
書込番号:21175334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ryu-fiz
いきなり何の上から目線だか。
価格comって、ほんとこういう輩しかいない
情報提供する気も失せる
書込番号:21175366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理出す場合は、リセットが必要な作業かどうかは関係なく、個人情報等の兼ね合いで強制的にリセットの上修理が基本です。
でも、ZTE(サポートは別会社委託かな)から説明はなかったのかな?ZTEのサポートのレベルはかなり低いと思うけど、SIMフリースマホのサポートはキャリアに比べると玉石混淆ので、そういう基準もスマホ選びに必要ですね。
書込番号:21175390
11点

そもそも修理に関する規約に初期化する旨が書いてあります。
書込番号:21175395
15点

・修理時の初期化っていたって普通。
・前回投稿時と別アカなのはナゼ?
>価格comって、ほんとこういう輩しかいない
ホント、複アカ多いですよね。
書込番号:21176055 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あー、やっちゃってますねー(恥)
○スレ主さん
✖スレ主
確かにこれじゃあ上から目線と言われても仕方ないか。ただでさえひんしゅくを買いやすいキャラなのに(自爆)
誠に申し訳ありませんでした。>greenukyさん
書込番号:21176460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データーのバックアップは当然ですが、出来るだけ初期化してから修理するところに送るのが基本だと思いますよ。
スマホは、個人情報の塊ですからあなたの個人情報が流出して、最悪の事態に陥る可能性もあります。
一般論として多くの修理センターで実際に修理しているのは下請けや請負だったりしますので。
情報が流出して人生が終わった人も世界中にたくさんいますしね。
もちろんこの会社がそう言う危険性があるということではなく一般論なので念のため。
書込番号:21180954
8点

どこが横柄なメールなんだろうか。
初期化は基本中の基本。
自分中心のクレーマーと思われてもしかたがない
書込番号:21386891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB docomo
もうすぐ出るとされるiPhone8ですが最初は予約を待とうとしていたのですが・・・・・・・
心の中では最初は不具合もあるから様子見かなと・・・6plusから現状の7に乗り換えようとショップに在庫確認して
あると言う事なので、今のデータをバックアップしようとiTuneに繋いでやっていましたがファームウェア10.3をアップデートして
最新の状態でバックアップをして下さいと表示されました・・・・と・・・・・・・・・ここまでは順当だったのですが・・・・・思わぬ失態と罠が・・・
ファームウェアをダウンロード中・・・・・・エラーが発生・・・・・え?・・・・・リカバリモード?で復元?・・・・・・・本体が初期化されてしまいました
まあ良いかと思い・・・・日本語設定・・・・・WiFi設定・・・・・あれ?パス入れても接続が表示されない・・・・繰り返すこと8回目で接続が出来ました・・・・
【次へ】を押した瞬間・・・・地獄が待ち構えていました・・・・・・・・・アクティーべーション・ロック・・・でAppleID・パスワードを入力すれば
次に進むのですが思わぬ落とし穴が・・・・・・・・
パスワードを忘れてしまった私は・・・・・・・・パスリセットしようと・・・・・PCから操作しましたが・・・・・・・・
大問題が発生・・・・・・なんとリセットコードが送られるのは端末のみです
初期化されているiPhoneでは開く事が出来ないのです・・・・・・こんな落とし穴が・・・・・
PCで探して見るとロック解除する方法がいくつかあり、アカウント復旧の申し込みをしてみると【復旧に要する時間95時間】と
表示されました・・・・・・95時間って・・・・・約4日間じゃんかあああああ!!!
さらにいろいろ調べると復旧を早くする方法とあったのでAppleテクニカルサポートへ電話(別の端末)をしました
その時点で前項の内容は伝えました・・・
サポートからは購入履歴や契約内容証明書をAppleに送って頂ければ早くなるとの事でした
次の日、auサポートへ問い合わせをして購入履歴や契約書を発行してもらえる様にお願いをしました
その後Appleへ問い合わせで書類の送り方について聞いていたのですが・・・・話が微妙にズレ始めている事に気付いた・・・
今の現状ではアカウントの復旧をしている前提での復旧を早める方法としてAppleから書類を揃えて下さいと言う趣旨でした
【私の頭の中ではそう認識している】
長々とAppleで話をしている内に事実が解りました、HP上ではアカウント復旧を早める方法とありましたが実際は違うのです
アカウントを復旧ではなくアカウント自体を削除して新しく作るというものだったのです・・・・・・・今までの会話は何だったの?・・・
そしてもう1つが95時間(約4日)をもう少し早める為に問い合わせをしたが、Apple担当者から出た言葉は必要書類を集めて送って頂ければ7日から14日ほどで手続きが完了してアカウントを削除して新しく作る事が出来る様になります・・・・・・・え?・・・・・・・
この言葉をもっと早く言ってくれよ・・・・・2時間ほど会話していて終わり頃に出してくるなよ・・・・・・
早めるどころか倍以上の日数が掛かってしまうだろおおおおおお
パスワード忘れしまった為に2重3重の苦しみを味わいました・・・・・・・・アカウント復旧があと70時間・・・・・おとなしく待ちます・・・
気をつけて下さいAppleID・パスワードは忘れない様にメモをしておきましょう(笑
ファームウェアのアップデートは特に気を付けて下さい・・・・通信が切れて失敗した様に思えるが・・・・ファームウェア自体の問題の可能性もあります
そうなった場合はアクティベーション・ロックは問答無用?で掛かってしまいます・・・・・・
ID・パスを忘れると待ってるのは4日以上の復旧期間です
おさらいとして、ID・パスだけの問題ではない、端末が初期化され進めない状態でPCからパスワードリセットをしても全て端末にコードが送られてしまう
Apple担当者でも盲点だった様だ・・・・・・・・改善をする様に催促はしました・・・・・別端末からでもパスリセットは出来るらしいが・・・・
端末があればの話になり天涯孤独の人には無理かも知れない・・・・・・・
2ファクター認証はセキュリティーは強化されてるが、解除するのも至難の業である
この辺を改善してほしい今日この頃である・・・・質問ではありませんが皆さん気を付けて下さい
0点

「最新の状態にしてからバックアップしてください」と出たと仰っていますが、そのような仕様はありません。
バックアップはバージョンアップしなくてもできます。操作ミスでしょう。
長い割にはいろいろと勘違いしている部分が多いので、後々のためによく調べた方がいいですよ。
書込番号:21175434
14点

個人のブログでお願いします。
書込番号:21177671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うみのねこさん「最新の状態にしてからバックアップしてください」と仰っていますが
↑
iTuneだと表示されますけどね、確認した事がないのですかね?
勘違いで書いたりはしませんよ
書込番号:21178570
1点

>うみのねこさん
iTunesが最新なのにアップデートを要求される
iOS9にアップデート後、再度iTunesに接続しようとしたことろ、「iPhoneの"iPhone"を使用できません。使用するにはこれより新しいバージョンのTunesが必要です。最新バージョンのiTunesをダウンロードしてください」とポップアップが表示され、同期できなくなりました。iTunesは更新プログラムの確認で確認したところ、最新です。解決策を教えてください。
↑
と同じ内容でiTunesを最新になってるのを確認しましたが表示は出ます
その後iPhoneのファームウェアをios10.3.3 iPhone_5.5_10.3.3_14G60_Restore.ipswをダウンロード中にエラーが発生
リカバリモードになり初期化されたがアクティベーション・ロックが掛かってしまった
この内容でAppleテクニカルサポートも確認済みです
そもそも私が伝えたい部分がこれではないですからね
エラーが発生してアクティベーション・ロックを解除にはAppleIDとパスが必要ですが
この時点でパスを忘れたりするとアカウント復旧に4日以上の日数が掛かってしまうから
ID・パスを忘れないように気を付けて下さいと、言ってるだけです
Appleサポートとの会話の履歴でもメールで送られて来ますが一緒に載せても良いですが
パスを忘れてしまった私の問題でもありますが、パスリセットをする為にはこの端末か別の端末で
行わないと出来ないと言う事です、この不便な部分についてAppleは改善すべき点ですねと認めています
今回私が載せたのはこう言う事がありますから気を付けてねと言う書き込みです
それ以外の内容【アカウント復旧を早める方法】もAppleはHPで書き込みを間違えていますがね
アカウントを復旧を早めるのではなく、アカウントを削除して新規で作ると言うものしかも(1週間以上掛かる)だし
間違いは間違いとして利用者はそれを鵜呑みにしてしまうと
アカウントは戻らなくなり、新規になってデータが消えてしまったりします
今までのアカウントでログインをすれば使えるそうですが曖昧です
これを覚えておくだけでもそうなった時の対応も直ぐに出来ると思い書き込みましたが
一方的に批判する方がここには多い様ですね
iPhoneをやめろとか言ってる訳ではない、こう言う不便な部分がありますよと言ってるだけでも批判をするなら
価格COMは利用しません
良い部分でしか書き込めないならこんなサイトは便利でも何でもないですからね
失礼しました
書込番号:21178594
0点

追記です
95時間が経ちました復帰する為のコード(SMS)を待っていましたがメールが届かない為に
AppleID ログインから確認したところ 95時間からさらに30日間と表示されています
ふざけ過ぎです
さすがに30日間待ってもまた期間が延びそうな気がしてなりません
iPhoneはもう解約したいと思います
明日にでもAppleサポートにて解約方向で手続きをしたいと思います
価格.COMの利用もこれまでです
書込番号:21183862
0点

最新でないバージョンを使っている人は、そのままのバージョンではiTunesでバックアップできないと…。
俺の使っているのは最新でなくiTunesだし、そんな話聞いたことも問題になったこともないが。
現行のiTunesで対応できないぐらい超古いiOSということならあり得るかもしれんが、6sでしょ?ありえんしな。
書込番号:21185488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





