
このページのスレッド一覧(全6233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年7月30日 00:41 |
![]() |
13 | 6 | 2017年8月2日 10:07 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2017年9月19日 22:27 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2017年7月28日 19:58 |
![]() |
18 | 14 | 2017年8月5日 23:00 |
![]() |
5 | 0 | 2017年7月27日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo

更新有ったんですね(^^;)
今、更新はじめたので、分かれば書き込みします。
(ただ、更新以前に元々レスポンス悪いと思ってたので、それ程でも無いかも、、、、)
書込番号:21080565
0点



https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20170727_01/
去年11月3日からの「いい買物の日」でApple Watchを11,111円で販売していたが、実際には店頭在庫が充分なくて消費者は混乱したようです。
いわゆる「おとり広告」ですね。
こう言うキャンペーンでは充分な在庫を確保した上で実施する義務があるのにそれを平気で怠り、消費者を欺く行為で卑劣です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005341/SortID=18490379/
この会社は回線契約がないとアップデートを拒否するなどありえない対応をしてきており、消費者を馬鹿にしていて悪質です。
1点

>マグドリ00さん
安けりゃ、文句なんじゃないのか。
書込番号:21078750
3点

いや、値段じゃなくて十分な在庫を準備せずにキャンペーンを強行した姿勢を問題視しています。
書込番号:21083716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
だって、あの ソフトバンク だしね。
書込番号:21083875
0点

> だって、あの ソフトバンク だしね。
根拠無く特定の企業を批判する行為は金融商品取引法で禁止されている
「風説の流布」
に該当する恐れがあります。
書込番号:21085883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
>>>「風説の流布」
生半可な、知識をひけらかしてるようですが、構成要件のどこに該当しますか??
書込番号:21086058
3点

>マグドリ00さん
って、大手キャリアは関係ない0シムで”節約”に励んでるのではないでしょうか。
大手キャリアを、非難してるのに揚げ足取りって、お節介っていうかヒマなんでしょうかね。
書込番号:21087887
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
ワイモバイルから2015年5月に購入した。但し回線はOCN ONEと契約している。バランスのとれた良いスマホだと愛用していたが、1週間前通信業者の電波を捕捉できなくなり色々チェックした結果端末の故障と判明した。そこで有償修理をLGに申し込んだが、この機種はワイモバイル経由ででないと受け付けないと断られた。そこでワイモバイルの店頭で修理依頼したら利用契約をしていないのでダメだと断られた。そんな理不尽なことがあるか、SIMフリーのスマホとして販売していて、保証書には利用契約がないと修理をつけつけないとは記述されていない。店頭でのスタッフとの話し合いでは埒が明かないので、本社のカストマーサポートの責任者と話をしたいと申し込んだ。7月16日電話させますとの返事だったので、一日中外出せずに待機したが電話なし。28日16時現在依然としてなしのつぶて。孫さん、助けてください。もしくは孫さんに代わってどなたかお助けください。
1点

4G-Sプラン→OCNへのMNP
だとしたら、Y!mobileとの契約が切れてますので、本体1年のメーカー保証しか残りません
OCN契約時点でスマホ本体の保証オプションとか有れば入る方が良かったと思われます
書込番号:21077022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/option/warranty.html
保障オプション有る様ですし、契約切れたY!mobileより、こっち入って修理した方が話は早いと思います
書込番号:21077057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> そこでワイモバイルの店頭で修理依頼したら利用契約をしていないのでダメだと断られた。
この対応はひどいですね。
ワイモバイルで販売した端末だから修理義務が発生します。
http://www.ymobile.jp/support/relief/failure_repair/
ここのページ見てもワイモバイルの回線契約が必須とは書かれてませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005341/SortID=18490379/
ソフトバンクの事例ですが回線契約がないとアップデートを拒否されるそうです。
こんな理不尽な対応が許されていいのでしょうか?
瑕疵担保責任の放棄(=法令違反)ではないですかね?
書込番号:21077117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー保証期間の1年間はY!mobileが修理窓口として取り次ぐ義務は有ると思われます
1年間超える場合は、HUAWEIの様に取り次ぐ契約していない可能性高いので、ユーザー直接、LGに問い合わせ入れるパターンになると思われます
メーカー保証効かないなら、安く修理してくれる街の修理屋の方が良いかも知れません
書込番号:21077183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー保証期間の1年間の修理義務は瑕疵担保責任の「無償」での修理義務ですね。
1年を超えた場合でも「有償」での修理義務は発生すると思いますが?
下記の内容に関して法的拘束力があるか分かりませんが、
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
ここの表では 製造業表示規約として補修用性能部品の保有期間を定めています。
冷蔵庫やエアコンが9年で比較的長いですがトースターや電気ポットは5年と短くなってます。
ところが表には携帯電話やスマートフォンは掲載されてません。
Nexus 5の場合、補修用性能部品の保有期間が何年なのか不明ですが、メーカーは一定年数の修理義務は背負うのではないでしょうか?
スレ主さんの報告によるとメーカー(LG電子)は修理を拒否したそうですが、これって修理義務を怠っていて法令違反じゃないですかね?
書込番号:21077648
0点

消費者目線の感情論をレスしてもスレ主さんの役には立たないのでは?
私も知識がないので役に立ちませんが…
ごめんなさい。
書込番号:21081000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 消費者目線の感情論をレスしてもスレ主さんの役には立たないのでは?
スレ主さんの役には立たないかもしれませんが、ソフトバンクの担当者がここの掲示板を巡回していて見ているかもしれません。
その方々に我々の主張が伝わり少しでも改善に結びつけたら良いと思います。
書込番号:21083709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、多くの有り難い有益な助言とインフォメーションを頂き誠にありがとうございました。半ば諦めつつありましたが、一部の社員の心無い顧客対応は孫さんの企業理念ではないと信じ、要求を続ける覚悟です。
皆様に重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:21088979
1点

ここは、google版の板です。
Y!mobile(EMOBILE)版の板は別にあります。
瑕疵担保責任の意味を、ちゃんと理解していますか?
言葉だけ知っていて、勢いに任せて書き込んでいませんか?
この機種は、docomoのLTE Band19・800MHzに対応していません。
製造時期によっては〜初期モデルでは、3Gの 800MHzも掴みません。
docomo系のSIMでは、基本 Band1・2.1GHzしか掴めないので、
Y!mobileで使っていた時に比べ、電波の状態が不安定なのは、当然のことです。
書込番号:21189316
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
> 瑕疵担保責任の意味を、ちゃんと理解していますか?
https://kotobank.jp/word/%E7%91%95%E7%96%B5%E6%8B%85%E4%BF%9D%E8%B2%AC%E4%BB%BB-44291
売買などの有償契約において,その目的物件に,一般の人では簡単に発見できないような瑕疵 (欠陥) があった場合,売主などの引渡し義務者が,買主などの権利者に対して負わねばならない担保責任のこと。
となっています。今回の場合は電波を捕捉できなくなったということで電話機としては使用できず、瑕疵 (欠陥) に該当しませんか?
> docomo系のSIMでは、基本 Band1・2.1GHzしか掴めないので、
> Y!mobileで使っていた時に比べ、電波の状態が不安定なのは、当然のことです。
もしそうなら、それを事前に調べなかったスレ主さんの責任なので今回の事例は瑕疵担保責任には当たらないということですか?
書込番号:21210722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瑕疵担保責任
メーカー保証で1年は保証してますよ。
スレ主さんの場合、1年以上問題なく使用出来ていたようなので無理スジかと。
>Nexus 5の場合、補修用性能部品の保有期間が何年なのか不明ですが、メーカーは一定年数の修理義務は背負うのではないでしょうか?
スマホに関しては期間が定められていない、
つまり、法的義務は無かったと思います。
1年はメーカー保証があるので、
保証期間内に修理出来なくなれば、
何らかの代替措置が必要になるでしょうが。
スレ主さんの場合は、保証期間を過ぎているので、
断られても仕方ないかもしれません。
まぁ、こういう企業の商品やサービスを選ばないようにするか、
そんなもんだと割り切るか、
でしょうかね。
書込番号:21212087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
UQ で契約したのですが、途切れるレベルでなく全く通話できません。GoogleやLINEの機種変更の確認SMS が届かなくて不便です。
111にもかけて確認しました。
インターネット通信はできます。
HPにも店頭にも、この機種が使えるか確認したのに残念です。
バージョンアップを待っていますが、全く通話できない方って他にもいるのでしょうか?
書込番号:21075281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定とか
こちらに何の不備もなければ交換か返品
そこをもう一度確認しないとね
大丈夫だよ
がんばれ
書込番号:21075307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末がUQ版でしたら単にファーム更新していないだけでは?
他の方は、ファーム更新して改善されましたよ。
http://www.uqwimax.jp/information/201707251.html
>○ 特定の場所で音声が途切れる場合がある事象の改善
>WAS-LX2JC719B180
SIMだけ契約して、端末は通常版ということでしたら、他の方もまだ更新はきていないようです。
御自身の端末がどちらか分からない場合はファームの内容を確認して下さい。
文字列の中を確認して下さい。UQ版(C719)と、通常版(C635)があります。
価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
「UQ」で検索して頂くと分かりますが、現在UQスレッドが乱立しています。
これ以上の乱立は控えて頂けたらと思います。
■関連スレッド
通話が途切れます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21033246/#21033246
ファーウェイ「P10 lite」にau VoLTE対応のソフト更新
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21035227/#21035227
au VoLTE対応に関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21067562/#21067562
UQモバイルに修理に出しましたが直りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21069206/#21069206
UQモバイルでSIMフリー版のP10liteが動作確認済みになりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21069658/#21069658
UQ版のみ先行不具合対応
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21069776/#21069776
不具合解消。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21070686/#21070686
書込番号:21075340
5点

■補足
通常版(C635)のWAS-LX2JC635B112の次のファームは関連スレッド内に記載されている通り、
>アップデートについて問い合わせたところ、UQ モバイルサポートは7月末〜8月始め、HUAWEI サポートは数日内との回答でした。
になると思われます。
UQ版は、順次配信でなく、即配信でしたが、
通常版はユーザー数が多いため、ひょっとすると2週間もしくは1か月をかけての順次配信になる可能性もあります。
通常版のau VoLTEの通話問題を改善したファーム配信は、もうすぐ開始は間違いないと思います。
こちらの掲示板を見ておくか以下の公式を時々チェックすれば開始が分かります。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/index.htm
書込番号:21075421
1点

皆様
お返事と励ましありがとうございます。
また、スレッドを乱立させてしまってすみません。
私だけではないようで安心しました。
SIMフリー版のアップデート配信がいつになるのか未定の間通話できないのに、動作確認機種のリストに入れているんですね。
おしえていただいた公式サイトの情報チェックしてみます!
書込番号:21076279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQでSIMと同時契約したP10 liteなら7/25から順次、UPDATEが配信されています
UQ以外で購入したP10 liteは、配信の目処がまだたっていませんがmineo aシムでのセット販売が8月に予定されてるので、それまでには配信されないとHUAWEIの評価が下がるので、その頃が目処になると思います
書込番号:21076634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます!さっき公式サイトをみたらSIMフリー版もアップデート開始と書いてありました!
書込番号:21077336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-03G docomo

私のsh-03gは、Android7バージョンアップでインカメラが使えなくなるということはありませんでした。
シャープのページに、Android7へバージョンアップした際のインカメラについて注意書きがありますが、これに該当しないようであればシャープに連絡すると何かしてくれるかもしれません。(確証はありませんが。。。)
・撮影モードのインカメラワイドを利用できなくなります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh03g/update/
シャープは端末価格と性能がちょうど良いので、個人的には頑張って欲しいところなのですが。
書込番号:21075050
4点

試しにインカメラに切り替えてみたら。エラーで矯正終了になり、その後、カメラ起動しようとすると、『エラーが発生しました。終了します』とでて、カメラの起動すら出来なくなりました。改善方法ありますかね???
書込番号:21075337
1点

怖いかもしれませんが、再起動後にインカメラにするとどうなりますか?無理に試されなくても結構です。
私ももう一度カメラを起動して、インカメラで撮影、アウトカメラに戻して再度インカメラ→アウトカメラと変えてみましたが、特に固まるというようなことはありませんでした。
カメラは殆ど設定を変えず使っているせいカモしれませんが。
書込番号:21075358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動で使えるようになりますよ、
ですが また 何かのひょうし?で、いつか?エラー出て
使えなくなります。これの繰り返し。だからゴミ何です。
どのみち1か月でシャープとは永遠にお別れです。
10年以上もシャープ製愛用してたんですけどね、
書込番号:21075895
1点

バージョンアップ後 アプリが停止を繰り返します
電卓使用不可に続き、カーセンサーアプリも起動不可になりました。(端末再起動は効果なし)
他のアプリも使用不可がありましたら情報の共有をお願いします。もし改善方法がありましたら教えてください。
書込番号:21075983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅん12.03さん
「クルマnews」というアプリは、「クルマNews!日刊カーセンサー」のことでしょうか?
アプリ開発元のページ(↓のURL)を見てみると、「機種によらず、Android7には対応しておらず落ちる」
という書き込みや、「アプリのバージョンアップで読めなくなった」という書き込みが見受けられます。
もしかするとsh-03gがどうこうではなく、アプリ側の問題かも知れません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.cararticle&hl=ja
私が使っているいくつかのアプリもAndroid7に対応しておらず、明らかに動作がおかしくなったケースがあります。
Android7.0はシェア10%なので、アプリもなかなか対応してくれないのかもしれません。
早くAndroid7.0対応アプリが増えると良いですね。
https://developer.android.com/about/dashboards/index.html?hl=ja
書込番号:21076145
0点

>luinaさん
Android7の問題だったんですね。ありがとうございます。
タッチパネルの感度 悪くなったように感じませんか?
あとバッテリーが 今まで2日持つ日もあったのですがバージョンアップ後は 1日で半分を切るため毎日充電が必要になりました。
書込番号:21076583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅん12.03さん
タッチパネルの感度は、特に気になりません。
こういう微妙な操作感の違いは、個人差が大きそうなので、大ざっぱな私に分からなかっただけかもしれません(^^;
電池持ちは、私は元々朝5時から24時まで持てば良い方です。
アプリを初期状態から100アプリほど追加でインストールしているため、そのせいかもしれません。
今日は余り日中使わなかったので、朝7時から24時の時点で残り32%。
日中wifiはOFF。自宅ではwifiをON。スマートウォッチを使っているので、Bluetoothは1日中ON。
内訳は、以下の通り。
・Androidシステム:18%
・AndroidOS:11%
・Googleサービス:9%
・アイドル状態:8%
・S03 for Moto 360:7%
・画面:6%
・Chrome:2%
・セルスタンバイ:2%
・SHIDAX:2%
・Google:1%
・カレンダーストレージ:1%
・Gmail:1%
SHIDAXは起動すらしていないのに、電池食いすぎ。
書込番号:21077910
0点

>luinaさん
ありがとうございます。
またバージョンアップ後気になったことがありましたら教えてください。
書込番号:21077950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7のバッテリーについては下記が参考になるかもです。
http://sho-ishi.hateblo.jp/entry/2017/04/14/220946
書込番号:21079300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップ後 バッテリー残量のグラフが途切れて表示されています。これは電源が勝手に落ちていると言うことでしょうか?他の方々もこのようなグラフになっていますか?
書込番号:21087365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私の端末は今朝(昨晩)バージョンアップを行ったのですが、ちょっと弄っただけでパツッと再起動を繰り返すようになってしまいました。キャッシュを削除してみたりいろいろやってみたのですが、試行錯誤している最中に何度も再起動がかかる始末…
結果的には、データセーバーを切ったら再起動しなくなり、データセーバーをつけたら再起動が再び始まりましたので多分これが原因だと思います…
とりあえずデータセーバーを切ったら安定しているようなので修理なんてことにならなくてよかった(お高いので…笑)のですが…使えそうな機能だとほんのり期待していたので残念です。
同じ症状の方がいらっしゃらないようなので、私の端末自体の何かしらに問題があるのかもしれませんね。。(ToT)
書込番号:21087399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅん12.03さん
家のsh-03gも、バッテリー残量のグラフが途切れて表示されています
再起動すると、リセットされるようです。
たぶん100%充電に達してから充電コードを外すまで、途切れるのでは無いかと思います。
なぜなのかは不明。。。シャープさんに聞いてみても良いかもしれません。
>たまごどうふさん
データーセーバーを、私も初めてONにしてみました。
今のところ再起動ということはなさそうです。
むしろ動作が早くなった気がします。アプリを普段入れすぎているのかも。。
もしかすると、特定アプリの性で再起動しているのかもしれませんね。
書込番号:21095891
1点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
使い始めて二日目ぐらいだったでしょうか、アップした画像で見えますように、妙な縦線のノイズが出るようになってしまいました。
1 2 3 の上の横線はご存じのようにそういうデザインですが、3 6 9 を縦に走るラインがそのノイズです。
スクショを撮ったときには当然映りませんので、液晶の物理的なノイズかと思います。
数週間経過し、なんだかもう慣れてしまったのでもういいのですが、他に同じような現象がある方いらっしゃるかな、と思いまして。
修理とか交換とか、してもらえるのでしょうかね。。。(無料じゃなかったらもうこのまま使いますけど)
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





