このページのスレッド一覧(全6275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2024年5月29日 17:47 | |
| 63 | 1 | 2024年5月2日 12:05 | |
| 83 | 6 | 2024年10月29日 22:23 | |
| 21 | 4 | 2024年4月30日 17:18 | |
| 5 | 0 | 2024年4月25日 22:09 | |
| 2 | 0 | 2024年4月25日 05:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
WW版のZenfone8にSoftbankとMineo(Dプラン)の2枚差しで使用していました。
3月18日に帰国するとMineoは問題ないのですが、Softbankは4G通信が出来るものの電話が使えない状態でした。まさかと思ったら3G停波による余波のようで、WW版は何とVolteが封印されていたのです。D社は2026年に3G停波予定なのでしばらくは問題なく使えそうですが仕方なく国内版Pixel7を購入しSoftbankを使用しています。
一部ではコマンド入力によるVolte開放とか、開発者向けオプションからVolteを開放させる記事も見かけましたが、うまくいかずでした。と言う訳で、日本の通信環境においてWW版はSD888の傑作品も文鎮になる日が近いと思われます。
5点
>日本の通信環境においてWW版はSD888の傑作品も文鎮になる日が近いと思われます。
通話が出来なくても4G通信ができるのなら文鎮ではないのでは?
書込番号:25719849
3点
https://youtu.be/1aVOVdTkZow?si=KnI-h12ZVXRbj2Aa
Zenfone8にワイモバイルのSIMをさしている者です。
上記URLの動画に従ってVolte開放を試みた結果、ものの10分でできました。
PC不要で初期化されることもなかったです。
殆ど動画通りなのですが、Shizkとペアリングするときだけ動画通りにいきませんでした。
私の場合、以下の手順を踏むとペアリングができました。
Shizukuのワイヤレスデバッグの部分で、ワイヤレスデバッグ>ペア設定コードによるデバイスのペア設定>6桁のコード取得>Shizukからの通知に打つ
書込番号:25752812
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SIMフリー
Android14にアップデートしてから、ロック画面の下に、ロック直前に表示していた画面が透けて見えるようになりました。
このとき、指紋認証やPINでロック解除しても操作できず、何度か画面を点けたり消したりすると解消します。
操作できないことも中身が見えてしまうのも困るので修理に出しましたが、「症状が現れなかった」の一点張り。
修理に出すときには初期化するようにとの指示だったので、それで解消したのでしょうか?
それにしても、戻ってきてから2週間くらいで再発。1時間のうちに何度も発生します。
皆さん、同じ現象は起きないでしょうか?
他にも、モバイルSuicaで改札を通れないことが何度もあったので同じ修理で指摘したところ、こちらも「異常はなかった」。
検査の方法は自動改札とは違う環境だということでさすがに納得できなかったので交渉し、FeliCaのモジュールを交換してもらいました。
一応、モバイルSuicaは今のところ使えていますが、画面ロックの件といいFeliCaの件といい、十分な検査もせずに異常なしと回答するところに、ソニーの不誠実さを感じました。
書込番号:25717549 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
あります!
同じ事象の方が居てよかったです
ロック解除してもホーム画面にロック画面が透けて二重に表示されて操作もできない事があります。
もう一度画面をスリープにしてやり直すと治ったりします。バージョンアップ事、不安定ですね。
書込番号:25721358 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 docomo
2024年4月のアップデート後にディスプレイが緑色になる状況となりました。(T_T)
2023年12月に購入してから不具合無かったのですが。
アップデートが影響しているのは確実なので、早く修正アップデートしてくれないかなぁ。
Pixel3XL,Pixel5は不具合なかったのですが、Pixel8、不具合多いのかなぁ。
みなさんのPixel8は大丈夫ですか?
書込番号:25716771 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>t2braveさん
>みなさんのPixel8は大丈夫ですか?
Yahoo等で「Pixel8 緑」でリアルタイム検索すればどうでしょうか。
4月以前からも同じ現象はありますが。
4/15
>Google pixel 8画面緑になって使えないし
4/5
>pixel 8もうだめかもしれん…もう何もしてなくても緑になっては戻り、戻っては緑に、を繰り返すようになった。
4/4
>pixel 8は突然画面が緑になる。
3/20
>Pixel8くん、たまに緑の砂嵐になるの何?
1/31
>急に緑の砂嵐になるんだよなぁ
>#Pixel8
書込番号:25716780
4点
†うっきー† さん
返信どうもありがとうございます
3月、4月のアップデートで以前不具合あった方は修正されたのかと推測してます。
3月、4月のアップデートでこれまで不具合なかった方が新たに不具合発生しているのではと思いまして、質問しました。
言葉足らずでしたね。
書込番号:25716790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下側握るですよね〜
この記事見てました
今度、再発したら試してみます!
書込番号:25716867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
またディスプレイが緑化しました(^_^;)
ディスプレイの下側を押したら復活しました。
(画展中央、下から10mmのところの周辺)
書込番号:25717150 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
そんなわけ無いじゃんと思いながら押したら直りました。え、なんで?
とりあえずこのコメントを崇め奉ります。
書込番号:25943171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB au
昨日機種変更したのですが
プロ野球スピリッツAの試合操作になると
重くカーソルが動かしずらい状況となっています。
解決方法はありますでしょうか?
ゲーム内の画質などは全部下げています。
全機種pixel6は問題ありませんでした
書込番号:25715397 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
iPhone15も異常に重い不具合あるけど、Android 14も似たような不具合があるんですね。メーカーに情報あげると、アップデートで良くなりますよ。
書込番号:25715500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Android14 のGalaxy S23 Ultraでは問題ないので、Android14のせいではないと思います。
Game Boosterの設定の「ゲーム最適化」はパフォーマンスになっているか、「低リフレッシュレート」はオフになっているかを確認してください。
書込番号:25715666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
その設定にはなっております。
書込番号:25716218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ症状が出ています。
グラフィックドライバーもSystem Graphics driverを使用し、HWオーバーレイを無効にしていますが、特に変わりません。
どなたか解決方法を教えてください。
書込番号:25719320
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SHG10 au
Android14にアップデートしてから動作が不安定になりました。
勝手に再起動したりゲーム【モンスト⠀】してたら急に再起動になったりするようになりました。
電源が切れたりもします。
書込番号:25714085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
症状:スタート画面に画面を消す前の画面が重なったように表示され、認証処理後も同様の画面で止まり、その後の入力動作を受け付けない。
4月頃にあったOSの14のアプデ?後に多発。
一度発症すると何度か画面を消して標準のスタート画面に戻すガチャになる。
この症状と似た報告が見当たらないからアプデミスなんですかね?
検索していた健全なエ□画像がスタート画面を貫通する、それを他人に見られるといった事故は………
起きていません。安心してください。
書込番号:25713249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






