
このページのスレッド一覧(全6251スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  simカードが取り出せない | 46 | 3 | 2025年8月12日 13:38 | 
|  裏のカバーが自然に外れました | 8 | 9 | 2025年8月11日 15:59 | 
|  レビュー書こうとしたらブラックが無かったw | 18 | 5 | 2025年9月20日 17:36 | 
|  Pixel7aバッテリー膨張問題、サポートのレベルが低い | 20 | 1 | 2025年8月10日 11:42 | 
|  おサイフケータイ対応のはずなのに 不可  | 19 | 12 | 2025年8月13日 10:17 | 
|  もうJP ROMにはAndroid15来なさそうですね | 6 | 2 | 2025年8月9日 16:20 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
買った新品のsimカードを入れそうと金属ピンを刺したが何の手応えもなくどうにもならない。
それ以前使ってた機種のsimカードを廃却しようとしたらそれも出せない。
このメーカー特有の症状みたいですけどギャグの世界ですね。安い理由も納得。
 4点
4点

>tai218さん
>買った新品のsimカードを入れそうと金属ピンを刺したが何の手応えもなくどうにもならない。
https://support.qtmobile.jp/setting/sim-buy-for-qtm/motorola/050206001178/
>SIMツールを、SIMカードスロットが出てくるまで、穴に差し込みます。
SIMピンを、まっすぐに刺した状態で、奥まで力を込めてグッと押し込むことで、SIMスロットが出てきます。
今は斜めに刺しているか、力が不足しているかになります。
自信がない場合は、スマホの操作に慣れている人に頼んでもよいです。
書込番号:26260615
 11点
11点

>†うっきー†さん
既にネットで同様の症例を参考に自力で解決しましたが
あまり電子機器に詳しくない人でしょうか?
書込番号:26261313
 5点
5点

>†うっきー†さん
>自信がない場合は、スマホの操作に慣れている人に頼んでもよいです。
こういう人を馬鹿にするような一言をちょいちょいつけるから、色んな人から嫌われるんですよ。
>tai218さん
>このメーカー特有の症状みたい
いくつもモトローラの機種を所有していましたが、SIMトレイが出てこなかった事象にあたったことがありません。
後学のため、同様の症例の記事のURLと解決方法についてご教示ください。
書込番号:26261389
 26点
26点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au
落としたり特に何もしていないのですが、ケースを外したら裏蓋がパッカリ外れました。
修理の時は外せる特殊な接着剤でくっつけてるようです。
暑さで接着剤が劣化したのかもしれませんが基本、エアコンの中で使用してるのであまり考えられません。
接着剤で着けてしまうと万一の際に外れないのでどうしようかと。
これで防水はさすがに厳しいと思いました。
書込番号:26260391 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>たけし888さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>ケースを外したら裏蓋がパッカリ外れました
それってもしや、
機体内のバッテリーが劣化にともない暫く前から徐々に膨張した結果、内部から「押し」の圧力が継続的に掛かって接着が剥がれてたのでは?
前面縁〜側面〜背面をカバーで覆っていたから、結果的に表裏が分かれずにいた、ってだけで。
その「剥がれ」って、
機体を表裏から押して離すと、一時的にでもピッタリくっついて塞がった状態になりますかね?
押してもくっつく様子がない(力を掛けてないとすぐ隙間が空く)とか、押すと内部から押し返されてる 弾力感 はありませんか?
もし表裏から押すと押し返されてる 弾力感 がある・押し付けたとき機体の表面や裏面が微妙に反っている・膨れているって感じなら、バッテリーの膨張が始まっている可能性大です。
まぁ接着の問題であれバッテリー膨張であれ、今後も使い続けたいなら早々に修理に出すしかないですが。
慎重に(?)ご判断を。
書込番号:26260455 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

写真お願いします、
とは言ってみても別のスマホかカメラが必要か。
書込番号:26260469
 1点
1点

ありがとうございます
説明不足でしたがバッテリーは全く膨張していません。蓋を閉じると平らになりもとのとおりになります。
ここはもともと接着剤で付けているようです。>みーくん5963さん
書込番号:26260479 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

auに修理にだすか街中のスマホ修理店にお願いするか自分で両面テープで貼るか
他のGalaxy で裏蓋外れたのは本体基板側に両面テープの様な粘着剤(粘着剤+ベースフィルム)が貼り付けてありました
手で粘着面に触れて粘着力がないようであれば電池パックの膨張ではなく粘着剤の劣化かと思います
auの修理受付
Galaxy A32 5G SCG08:2026年12月31日
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
書込番号:26260489
 1点
1点

>たけし888さん
通常、電池交換の際は筐体を温風で温めてから接合部に器具を差し込んで裏ぶたを外すので…例えば高温になったクルマのダッシュボードにしばらく放置しただけでもそうなる可能性はあります。特にこの機種の接合が脆弱な訳ではないと思いますが。
おそらく購入されてから4年以上は経過してると思うんでそろそろ買い替えを視野に入れるべきじゃないでしょうか。防水云々言っておられますけど、自分だったらそのままケース着けて当分は常用すると思いますが。
書込番号:26260494 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

バッテリー交換する際、この後のカバーを外すのが難関なようなので、この際バッテリー交換してしまおうかと思案中!
通販で接着剤含めたドライバー4本、新品バッテリー込みでなんと送料込みで1600円、ちょっと安すぎるから心配だけどPSEマークありでレビューも良い感じ。
書込番号:26260563 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

スレ主さん 写真のアップありがとうございます。
これまた綺麗に外れてますね、元々の接着テープがあまり良くなかったのかも
Amazonで修理用バックカバーが売られてますが、よく外れるのかな、
接着テープのみの販売があれば良いのですが見当たらないですね。
電池の交換は今のバッテリーに不満がなければ交換しない方がいいと思います、
交換バッテリーの中には寿命が短いものがあるようです、その辺の見極めは難しいですから。
書込番号:26260592
 1点
1点

>奈良のZXさん
そう、これ剥がすのかなり大変で以前断念しましたが今回はスパっと!
仰る通り、前にiPhoneのを変えた時、スペック同じなのにやたら持ちが悪くなったことがあり、サードパーティーの製品は危険ですね!
今のバッテリー、3年以上使ってるのにまだ80%もあり。しかし1600円には揺れますけど(笑)
書込番号:26260631 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー
Amazonでブラック買いましたが、パソコンを使わずたくさんの不用アプリが消せれば、最高なんですがね。安いのには理由があったのですね。
書込番号:26260257 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>preppersさん
>パソコンを使わずたくさんの不用アプリが消せれば、最高なんですがね。
ShizukuとaShellをインストールすれば、添付画像のように利用可能です。
Xiaomi機なので「USBデバッグ」以外に「USBデバッグ(セキュリティ設定)」を有効にするために、
XiaomiアカウントでのログインとSIMを刺して「USBデバッグ(セキュリティ設定)もオンにする必要はありますが。
書込番号:26260333
 5点
5点

>†うっきー†さん
おっ、ありがとうございます。
書込番号:26260341 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

■補足
>XiaomiアカウントでのログインとSIMを刺して「USBデバッグ(セキュリティ設定)もオンにする必要はありますが。
SIMの挿入要求に関しては、添付画像のように、未契約のSIMでも問題ありませんでした。
別のPOCO端末での確認ですが、本機も同様だとは思います。
書込番号:26260349
 4点
4点

デフォルトのセキュリティアプリが、かなり不気味。データ通信を何度オフしてもオンに戻っており、権限も無限かって感じw 海外のサイトでいろんなアプリアンインストール方法が出ているけど、なんかヤバイ。キーストローク情報も全部、持っていかれている感じ。OPPOの時には感じなかった不安w 取り方が露骨な感じなので次のアップデートでは普通にアンインストール出来るようにお願いしたい。ホイットニーウェブの動画解説を聴いたあとだと、もうホラー映画。
書込番号:26261272 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

改めて、Shizuku機能せず、
怪しげなアプリを消せずに売却しましたw
まだ、お店に残っていたのは、
やっぱりFelicaがないから?
もうXiaomiを買うことはないわ。
A79に戻し今はg66jです。
液晶タッチ感度がw
書込番号:26295237 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
バッテリー膨張のサポート(延長保証プログラム)を申請したが、10日経っても回答が来ない。使用は停止しているが、バッテリーがパンパンに膨らみカバー(画面)も外れて2センチ程になった。安全性、破裂や発火による感じたためバッテリーを先に処分したくサポートに連絡したが、「保証延長プログラムへ連絡を」、「破棄せずに持っておかないサポートは受けられない」の堂々巡り。まあマニュアル対応なんでしょう。
本件は妻のスマホで、私自身も以前はPixelを3代続けて使っていたがやはりサポートに嫌気がさして買うのをやめている。
今回の件で「企業都合」が「顧客の安全」に優先している印象がより強くなった。Googleのスマホは他メーカーに較べて相対的に価格が安い反面、サポートの質の低さがデメリットでこれを良く理解した上で買うべきと思う。
書込番号:26259696 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

>nassau50さん
丸2年使って私もひと月前にバッテリーが膨張しました。
自分でバッテリー交換の対象かを調べてiCrackedに連絡して無償交換となりました。
Googleのサポートとのやり取りは一切せずでした。
aシリーズは安くて良いですが安全で高品質なバッテリーを求めたいです。
書込番号:26259713
 10点
10点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル
サントリーの自販機 アプリ を使おうとしたら 長時間 自販機の前で悪戦苦闘したが 全く反応してくれなかった
Suica とか 電子マネーも一切使えないのでしょうか それとも使えている人がほとんどなのでしょうか
書込番号:26259544 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>赤坂46さん
サントリーのジハンピであれば、おサイフケータイは使いません。
アプリで、支払い方法を連携(PayPay等)済の状態にし、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もらいたいジュースのボタンを先に押す。
アプリを起動→無料提供中と残りの無料本数が表示→支払いに進む
NFCがオンの状態で、カメラ横のNFCマークを自販機のリーダーに当てる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで3本を無料でもらえます。
また、端末ごとではなく、電話番号ごとになりますので、
連携を解除して、再度別の電話番号で登録。自分が持つ1個のPayPayアカウントへ再度連携が可能。
これで、自分が所有する電話番号×3本を無料でもらえます。
例:SMSが利用可能な電話番号が5つあれば、5×3=15本が無料。
書込番号:26259555
 4点
4点

>赤坂46さん
>Suica とか 電子マネーも一切使えないのでしょうか それとも使えている人がほとんどなのでしょうか
もちろん、サントリーのジハンピのNFC以外に、おサイフケータイのsuicaも利用可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0001665248/ReviewCD=1923951/#tab
>Suica・nanaco・d払いタッチ・dカードiDの追加・使用とマイナポータルアプリの使用を確認しています。
Android端末ですので、Google PlayからQRコードで支払いを行うアプリをダウンロードして、QRコードでの支払いも可能です。
初期不良で画面が表示されないという不具合がないという条件はありますが。
書込番号:26259593
 4点
4点

>赤坂46さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>サントリーの自販機 アプリ
>全く反応してくれなかった
この機種って、おサイフ/NFCの読み取り位置が背面カメラのすぐ横にある→相手側の機器との位置合わせをしくじってないか?、とか、
サントリーのアプリ「ジハンピ」って、スマホ画面上に「ジハンピ対応端末にタッチしてください」のメッセージが出ている状態じゃないと自販機に翳しても反応しないよ?、
って辺りは問題ない・確認済みですよね??
>Suica とか 電子マネーも一切使えないのでしょうか
発売元が「おサイフ/NFC:対応」と明言している以上、さすがに元から全く使えないってことは無いかと。
●OPPO A3 5G|スマートフォン|製品|Y!mobile 
https://www.ymobile.jp/lineup/oppo_a3/
 →便利機能
という事でとりあえず、
ここ↓が踏襲できてるか?の確認から、ですかね。
#でももし下記「準備」ができてない状態でジハンピほかのアプリをインストールしても、アプリの起動時にそれを指摘する表示が出る〜是正(設定変更)させられてる筈ですから問題ないかも。。。
●OPPO A3 5G|スマートフォン|製品|Y!mobile 
https://www.ymobile.jp/lineup/oppo_a3/
 →サポート
  →取扱説明書(オンラインマニュアル)PDF版(約16.8MB)
   →p.161 便利な機能 NFC/おサイフケータイ(R)を利用する
    →NFC利用の準備を行う
もし既に「NFC」がオン状態であればダメ元、一旦それをオフ状態にしてもう一回オンにしてみるとか、更に機体を一旦電源オフ&再起動してみる、とかでどうでしょう?
あと直接の機能確認にはならないかもながら、一応の試し処で。
もしカード式suicaや交通系ICカードをお持ちなら、それらカード内の残高データをお持ちの機体で読めるか試してみる、です。
一例で「JR東日本アプリ」↓を使うと可能なので、やってみてはどうでしょう?
●JR東日本アプリ | 乗換案内・時刻表・運行情報・列車位置 - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jreast
 →インストールして起動→画面右下「もっと見る」→「Suica残高確認」アイコン
それで読み取りもうまくいかないようだと、お持ちの機体のおサイフ/NFC系統機能の故障・不具合?って可能性が出てきます。
お試しを。
書込番号:26259720 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

Suica のアプリをダウンロードしようとしたら赤字で この機種には不具合があることが明記されていました
やはり 問題があるのは間違いないということでしょうか 
OPPO に対応を検討してもらうべきなのでしょうか
>みーくん5963さん
>†うっきー†さん
書込番号:26260325 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

NFC はオンにしていますが 自販機に4回通って 全く反応してくれませんでした
>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
書込番号:26260327 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>赤坂46さん
>Suica のアプリをダウンロードしようとしたら赤字で この機種には不具合があることが明記されていました
こちらは、スクリーンショットを提示しておけばどうでしょうか。
使い方が分からないというレビューだったということはありませんか?
実際に、本機で問題なく利用出来ている方もいますし・・・・・
>NFC はオンにしていますが 自販機に4回通って 全く反応してくれませんでした
#26259555
>もらいたいジュースのボタンを先に押す。
>アプリを起動→無料提供中と残りの無料本数が表示→支払いに進む
>NFCがオンの状態で、カメラ横のNFCマークを自販機のリーダーに当てる。
この3つの手順に間違いはありませんか?
それでも駄目だったとなると、自販機のリーダーの故障か、本機の故障のどちらかだと思います。
前者は、別の自販機で確認は出来そうですが。
書込番号:26260369
 3点
3点

>全く反応してくれなかった
全く反応しない場合はジハンピの設定の再確認、支払方法の変更(Suica→クレジットカードにしてみるとか)
ジハンピを開いたとき「支払い方法」「貯めるポイント」が出ていますか?(貯めるポイントは未設定の場合はでません)
出ていれば「支払いにすすむ」をタップで「ジハンピ対応端末にタッチしてください」の画面となります
書き込み番号[26259720]に記載あり
サントリーの自販機 アプリ(ジハンピ)のSuica利用は「支払方法」でSuicaを選び、合わせてクレジットカードの登録が必要です
クレジットカードは登録しましたか?
Suicaに残高がチャージされていますか
他社の自販機ではアプリなしでSuicaが利用できるものがあります
ジハンピアプリ以外でSuicaは利用できていますか
支払いモードを自動起動するがオンになっていますか
ジハンピを起動→左上(横長3点)(メニュー)→アプリ設定→支払いモードを自動起動する→オン
書込番号:26260448
 0点
0点

>赤坂46さん
#んー、、、なんかアドバイスと実際やってることとがいまいち噛み合ってる感じがしなくて、もどかしいです。。。
いま成し遂げたいのは
「手持ちのスマホ機体OPPO A3 5G ワイモバイルを使って、ジハンピ対応自販機で商品を買いたい(貰いたい)」
に絞っていいですね?
とりあえずsuicaがーやおサイフがーは置いておきましょう。。。話が発散しちゃうので。
いまの状況で潰していかないといけないのは以下です。
・その「ジハンピ対応自販機」に問題ないか
・「ジハンピ」アプリの事前設定に問題ないか
・「ジハンピ」アプリ〜自販機の操作手順に問題ないか
・スマホ機体のおサイフ/NFC機能に問題ないか
で、
>NFC はオンにしていますが自販機に4回通って 全く反応してくれませんでした
試した相手のジハンピ対応自販機は1台だけ?別の同対応自販機では試せませんか?
自販機側がダメなら幾らやってもダメなので。。。仮にそれが真新しいものであれどなかれど、故障してないって保証はなく。
あるいは、同じ自販機にて別のスマホ+「ジハンピ」アプリで試せませんか?
ご自身が別のスマホをお持ちならそれでも試す、家族や知人のスマホ機体で買えるか試して貰う、とか。
もし別のスマホ機体で買えるなら、自販機には問題なし、です。
自販機には問題なさそうなら、次は操作手順か事前設定か、です。
その「自販機に4回通って 全く反応してくれません」の時って、
スマホの画面上に前掲画像の如く「ジハンピ対応端末にタッチしてください」表示がされている状態で、
自販機の買いたい商品のボタンを押す→そのボタンが点滅している状態で、
自販機の「ピ」部分に機体を翳した、
だけど自販機・スマホ機体の反応が無かった、
・・・なんですよね?
もし画面上に「ジハンピ対応端末にタッチしてください」表示が出てない状態=スマホ側のアプリの事前設定が整ってないなら、上記以前の問題で、幾ら自販機に翳しても反応は無いです。
無料分3本を貰いたいだけにせよ、支払いに関する設定を一通り完了させてないとダメ(なはず)です。
上記でもなおダメならば、機体のおサイフ/NFC機能に問題ないか?を調べる〜試すことになります。
書込番号:26260513 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

自販機アプリには paypay を登録
SIM は  povo 2.0
2台の自販機で試す
ARROWS では問題なくもらえた
今のところ こういう感じです
書込番号:26262093 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


>赤坂46さん
続報どうもです。
#相変わらず噛み合ってないような?情報が断片的?でもどかしいですが(苦笑)
>自販機アプリには paypay を登録
>2台の自販機で試す
>ARROWS では問題なくもらえた
ってことは、
先述の「潰していくべき」点は以下だったってことですね?
(1) その「ジハンピ対応自販機」に問題ないか
 →問題なし。違うスマホ機種を使えば「ジハンピ」で買える自販機でやっている。
(2)「ジハンピ」アプリの事前設定に問題ないか
 →問題なし(?)。その使えた他機種と全く同じ設定・手順を踏襲しているのに、経過〜結果が食い違って目的を達せていないので(という理解でいいですね?)
(3)「ジハンピ」アプリ〜自販機の操作手順に問題ないか
 →問題なし(?)。同上(という理解でいいですね?)
(4) スマホ機体のおサイフ/NFC機能に問題ないか
 →不明。まだsuicaほかを試せてないから白黒つかず。
とりあえず、
上記(2)(3)への直球回答を Yes or No でお願いします。
「(4) 以外に理由が見当たらない」が確定しないままでは、以降さんざんおサイフ/NFC関連を試してみた→結局問題なし→実は単にジハンピ絡みのアプリか機体かの操作手順その他のうっかりミスだった、となっちゃう可能性が排除できないんです。
お互い無駄手間は踏みたくないですよね。
以下は一応。。。
>OPPO A795 G では このような赤字の説明が出ました
その表示は気にしないでいいです。
構わずsuicaアプリをインストールしちゃってください。
その表示の意味って、
Google側では「どんなメーカー/機種にどんなアプリを使ったらどんな問題が起きたか起きないか」の過去情報を常々集めている→その情報の統計値から「このメーカー/機種にこのアプリを使うと問題が起きる『かもしれない』から、もし使うんならそれ覚悟で・注意してね」とお節介でGoogleがユーザー当人へ言っている、ってだけです。
あなたがお使いのその機体・個体で、suicaアプリを実際に問題が確実に起きるから絶対使っちゃダメ、と断言しているわけではないんです。
ってか、
この先この問題の原因切り分け〜解決するのには、いずれsuicaなりの「ジハンピ以外のおサイフ/NFCを用いる決済サービス」が正常に使えるかどうかを試さない訳にいかないでしょうから(おそらく)、その為にはsuicaなどのアプリのインストールは必須です。
インストール時のメッセージ表示を見て怯んでちゃ、先に進まないですよ(笑)。
書込番号:26262154 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>自販機アプリには paypay を登録
SIM は povo 2.0
PayPayを登録の場合はPayPayによるQRコード払いとなります
Suicaでは支払いできないです
支払方法にSuicaを登録すればSuicaでも支払はできます
※PayPayからSuica払いはできません
>ARROWS では問題なくもらえた
ARROWSでSuicaを登録している場合はARROWSのSuica残高をJR東日本のサーバーに預けて機種変更で新しい端末でSuicaを利用する
旧端末ではSuicaは利用できなくなります
(同じGoogleアカウントの場合)
書込番号:26262165
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 12T Pro SIMフリー
AER上ではAndroid14までとなっています。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/f25AZjEd7GACRWT6nEF9
但し、リンク先のサポートサイトにはAndroid15の記載があります。
書込番号:26259054
 0点
0点

>ありりん00615さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=26252536/
こちらで指摘されても都合の悪い物は見えずに学習しないみたいですが、グローバル版のサイトを見ても意味がないです。
混乱させるだけなので、やめてください。
書込番号:26259081 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



















 
 


 
 
 
 
 

 
 
 
 


