このページのスレッド一覧(全6258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 107 | 11 | 2025年6月24日 10:45 | |
| 7 | 1 | 2025年11月10日 17:17 | |
| 80 | 5 | 2025年5月13日 05:48 | |
| 2 | 0 | 2025年5月10日 12:09 | |
| 14 | 3 | 2025年7月15日 22:48 | |
| 27 | 1 | 2025年5月10日 13:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
手持ちの香港版GalaxyTab S8にはきょう(15日)アップデートきちゃいました。一応Sなのに、いくらなんでも悲しいですね。
といってあすきたりして。と期待しています。
書込番号:26180042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
国内版Galaxyでは、Tab S10+/S10 Ultra、Tab S9/S9+/S9 Ultraの5モデル向けに4月24日からAndroid 15が提供開始されてるので、他の国内版Galaxy Tabも近日中だと思います。
Galaxyスマホについては海外市場では4月7日から順次Android 15提供開始でしたが(2024年モデルS24シリーズ、Z6シリーズなどから順次)、不具合があり一時停止してたはずで、それに伴ってスマホについては国内版も遅れてる感じですね。
例年であればPixelを除いてAndroid勢では最新OSを早く提供してるGalaxyですが、One UI 7の正式提供をS25シリーズ投入に合わせたのに加え、従来より大幅にUI含め変わってるので、旧モデルでは不具合などが出やすかったのかなと。
まあ早くて今月中に来るかどうかですね。
GoogleがAndroid 16発表しちゃったので、なんだか微妙な感じですが。
書込番号:26180056 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>まっちゃん2009さん
まさかタブレットの方が先に来るとは思っていませんでした。
設定などの変更を確認しながらS24にくるのを待つことにします。これが通例とならないことを願っています。
書込番号:26180076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
国内版Galaxyタブレットのオープン市場版(au版除く全てが海外と同じWi-Fi版)が4月末〜5月末までに先にAndroid 15対応済、Galaxyスマホについてはau版S24/S24 Ultra/Z Fold6/Z Flip6が6月9日~、S24 FEが6月10日~、、Z Fold5/Z Flip5が6月12日~それぞれ提供開始されました(auのTab S9 FE+ 5Gは6月11日~)。
auモデルの場合、ドコモ版やオープン市場版には提供されていない4月のセキュリティ更新もありましたし(実際には発表前だったStarlink Direct対応アップデート含む)、au版が優先な感じかと。
以前は販路などの表示がドコモ、au、オープン市場版の並びでしたが、最近はau、ドコモ、SoftBank、オープン市場版の順に表示してたり、auとの関係が強くなってるかなぁと(^^;
ドコモが初代SやNoteから積極的にGalaxyブランド扱ってなかったら(auはS5以前あたりまでは扱いなかったり雑だった)ここまで人気ブランドになってなかった気がしますし、最近はなんでもauを先に表示したり個人的に嫌ですね(笑)
国内市場ではキャリア版の存在があってこそ、オープン市場版モデルも開発されてますが、元Android 15提供開始が遅れてたんだから同時提供くらいにして欲しいところです。
現時点でドコモ版、オープン市場版GalaxyスマホでAndroid 15提供開始になってるモデルはありません。
楽天モバイル向けに関しては、Z Flip4、S23ともに6月10日~提供開始されてますが、この2機種はドコモ版はもちろんau版にも提供開始されてません。
キャリアやサムスンのスケジュール都合などでも変わってきそうです。
7月発表・発売のZ7シリーズは最初からAndroid 16(One UI 8)搭載が確定してますし、大幅に遅れるならばいっそスキップしてAndroid 14→16提供にスケジュール変更してくれてもよかったんですがね。
書込番号:26208774 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
参考までに以下を定期的に確認しておくと良いです。
国内オープン市場版 Galaxy S24 SM-S921Qのアップデート内容など
https://doc.samsungmobile.com/SM-S921Q/SJP/doc.html
2024春モデルながらセキュリティ更新も2月提供の2025年1月分で止まってるので(ドコモ版も同じくですが)、海外市場での一時中断などなければもう少し早くAndroid 15提供開始予定でもあった感じでしょうね。
書込番号:26208777 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
来ましたね!
早速アップデートしてみましたが、Now Briefが無いような…?
できれば使ってみたいです
書込番号:26212366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>forest-Volksさん
Android 15で「Now Bar」は追加されますが、Galaxy AI機能の「Now brief」については使えるのはS25シリーズ(国内市場ではS25、S25 Ultraのみ)のみです。
最初からAndroid 15で発売されたA25でも「Now brief」は使えませんし、今後発売のハイエンド中心に対応するものと思われます。
書込番号:26212401 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ありがとうございます!
惜しいですわ…
書込番号:26213414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、23日の夕方にダメ元で更新を掛けてみたらドコモ版s24にもUI7がやっと来ました。パッと使った感じで顔認証と指紋認証の復帰が物凄く速くなった気がします。
書込番号:26218975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>eburicoさん
昨日AM10時からドコモ版S24/S24 Ultra、Z Fold6/Z Flip6向けにOne UI 7提供開始されてます。一応スレ立てしてます。
au版への提供開始からちょうど2週間遅れ、オープン市場版への提供開始からだとちょうど1週間遅れでの提供開始です。
以前ならドコモが最速またはauと同日開始とかも多かったですが、ドコモサービスなどOne UI 7への対応やドコモ内部での動作確認などで差が出た可能性はあります。
ドコモ版Galaxyはサムスンから予定一覧が公開されており、S23/S23 Ultra、Z Fold5/Z Flip5が6月中提供開始予定で、他機種が7月となってるため、au版から数えて2週間後が1つの目安かなぁと。
書込番号:26218983 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
長年Pixelの愛用者です。
昨今詐欺電話をはじめいろいろとニュースが多くなってきたので、通話中の録音が必要かなあと感じてきた中、昨年AppleがiPhoneの通話録音機能を有したということから、Pixel 9a発売時点で搭載若しくはそのアナウンスがあるだろうと見込んで機種変したのですが、全く期待外れでした。
アメリカはすべての州かどうか知りませんが、通話録音禁止しているとされています。AppleもGoogleもアメリカですよね。日本での発売するPixelには機能を搭載してほしいと思います。日本では違法ではありません。むしろ警察庁が防犯機能付き固定電話を推奨しているぐらいなのにGoogleは電話アプリの設定で迷惑電話ぐらいで十分だと思っているのでしょうか。
(Googleplayストアでいくつかアプリを見ました。インストールしてもまともに使えるのか、安全性はどうなのか等の疑問でインストールしていません。)
7点
前回通話録音機能がないことについて批判的なコメントの書込みをしましたが、標準の電話アプリでも通話録音機能が最近追加されたみたいで書込み分類を悲から喜に変更させてもらいます。今までは外部デバイスで取り込んできましたが、その煩わしさから解放されそうです。まだ、試していませんが、使い勝手が良いことを祈念します。
一つ教えて頂きたいのですが、録音した音声データ(ファイル)は端末のどのフォルダに記録されますか。
書込番号:26336890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 256GB SIMフリー
妻が購入しましたが、ケースの到着が間に合わなかったので裸で持ち出したところ、落とさないように鞄に入れていただけなのですが、背面がキズ?だらけになりました。
表面だけなのかどうか判断つきませんが、背面の素材は本当に弱い印象を受けました。
必ずケースを装着した上で持ち出しされることをお勧めいたします。
書込番号:26175980 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
鞄の中の状態次第ですかね?
画面は無傷?
書込番号:26176015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ななままぱぱさん
その、キズだらけの画像は見れますか?
もしかしたら不良品で交換対象かも知れません。
基本的に、今どき裸で持ち歩いてキズが付くような低品質のスマホは、日本国内では販売できません。
書込番号:26176114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ななままぱぱさん
プラスチックなので何か金属等の硬い物が擦れたら、簡単に傷つきますね。
触ってすぐわかるように、ガラスコーティングされた他の機種に比べ、いかにも傷つきやすい素材です。
書込番号:26176306 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ななままぱぱさん
Pixelのaシリーズの背面はガラスっぽく見えるけどプラスチックだから擦れる相手によっては簡単に傷がついてしまいますね
書込番号:26176670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ななままぱぱさん
iPhone12proまでは裸体使用派でした。
背面ガラスなので大丈夫!と思いきや・・・
チャレンジに見事敗北…
ゴリラガラスといえども線傷付きます。
ディスプレイも同様です。
ハイエンドスマホにしろ、ミッドレンジスマホにしろ、
リセールバリュー考慮するなら必ずケース使用を激しくオススメ致します。
書込番号:26177354 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 40 ultra SIMフリー
razrシリーズで共通して見られる情報ですが、折りたたまれる部分のメインディスプレイ近辺で横スジのようにフィルムが剥がれました。右から左へ伸びていき、幅もだんだんと広がっていきます。
購入して約4ヶ月後に発生し、無償修理を申し込みました。フィルムの張替えに過ぎないと思われるのですが、修理内容はディスプレイ交換です。初期化されて戻ってきます。
返却から約4ヶ月後、まったく同じ症状が発生しました。同様に修理をしました。しかし約4ヶ月後、再び同じ症状が発生しました。
1年のメーカー保証、3ヶ月の修理保証のどちらも期限が過ぎていますので、メインディスプレイ交換の有償修理となり55000円となるそうです。
修理したとしても再度の有償修理が予想されますし、SNSやキャッシュレス決済の再設定を何度も行うのもしんどいので利用を諦めました。
個体の当たり外れもあるかと思いますが、ディスプレイ自体には異常がないのに交換修理となってしまうこと、初期化せずにロックしたままでフィルム(スクリーンプロテクター)の張替えに対応してくれれば各種再設定も不要なことなど、納得しかねる対応でした。
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
Xperia10E買った初日からフリーズが毎日起きて動かなくなる。
1ヶ月で電源ボタンが発熱して触れなくなる。
落としてもなく、充電しながらでもないのに、そんな現象が起きる。
どうすれば…
書込番号:26174407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>すだち太郎さん
>どうすれば…
Sonyに相談
書込番号:26174458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>すだち太郎さん
早く交換してもらいなさい。
書込番号:26181207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信遅くなってすみません
ドコモからは、発熱はぶつけてるから、修理16000円でした
フリーズは、写真とアプリを全部消去して、と言われました。原因は不明ですが、写真とアプリが不具合の原因の可能性が高い。
写真もアプリも全部消去は無理!
書込番号:26238683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero Flip ワイモバイル
アンドロイド14にOSアップデート後、以下のような不具合が現在多発していると思います。
・操作後しばらくするとスワイプの反応が遅くなる。アプリの動作がもっさりする。
・YouTube等の音声がプツプツ途切れる、音声と映像が合っておらず遅延が発生。
などなど。
現時点での対策としては、動作が重くなりもっさりしたら、一度電源ボタンを押して画面を暗くして復帰すると一時的に改善します。YouTubeの音声プツプツに関しては、これはYouTubeプレミアムに入っている方限定の話ですが、プツプツの状態で本体を折りたたむと音声が通常に戻ります。ただし、開くとすぐにプツプツになったりならなかったりしておりました。プレミアムに入っていない方に関しては、試してはいませんが他のアプリでYouTubeを観るか、テレビ等にペアリングして視聴するかです。テレビで観る分にはプツプツは発生しませんでした。
また、再起動、初期化、アプリのキャッシュ等をしても不具合は改善されませんでした。
上記ZTEに問い合わせたところ、5/1に以下の回答でした。
弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
この度は、Libero flip(A304ZT)におきまして、Android 14へのアップデート後に発生した
YouTubeアプリの動作不良(動画や音声の途切れ、カクつき等)により、
ご迷惑とご心配をお掛けいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
現在、本件につきましては原因の調査および修正対応を進めており、
5月下旬を目途にソフトウェアアップデートの公開を予定しております。
ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただけますよう、
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ZTEジャパン カスタマーサポート
以上。
23点
自分と家族含めて2台ありますが、14にしてから非常に快適になりました。モッサリ感は全くありません。
バッテリーも待機時に結構減るのが改善されたり、タッチペンで操作すると勝手に何処かへ飛んでしまうのが直り、普通に使えます。
問題は、特定のYouTubeチャンネルだけ途切れます。
書込番号:26174682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





