このページのスレッド一覧(全6259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 10 | 2025年10月9日 14:55 | |
| 1 | 3 | 2025年5月20日 20:07 | |
| 4 | 0 | 2025年4月26日 14:41 | |
| 5 | 1 | 2025年4月26日 11:16 | |
| 36 | 2 | 2025年5月2日 23:40 | |
| 7 | 4 | 2025年5月7日 03:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 512GB SIMフリー
Wi-Fi環境下にて、通信が極端に遅くなることがあります。LINEで画像を送信しても1枚送信するのに5分くらいかかったり、アプリを起動しようとしても10分かけても起動できなかったりします。同じWi-Fiに接続している他の端末では普通に通信できていて、またモバイル通信にすると画像が一瞬で送信されたりアプリの起動がされたりするのですが…
同じような事象の方はいらっしゃいますか?こういうことも起こりえて皆さんそういうものとして使用してらっしゃいますか?
書込番号:26160601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
別のXiaomiスマホですがssid名を変更したらWi-Fiが安定したことがありますが試してみてはいかがでしょうか
書込番号:26160614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーやショッピングモール等のWi-Fiは、接続数が多いのか繋がるには繋がるけど、極端に遅い事が多いです。
が、自宅での環境下ですかね?
書込番号:26160615
1点
>ショックdoへるにゃーさん
こんにちは。
自宅のWi-Fiでのお話として、可能であればスマホ以外の機器の電源をOFFにするなどして
スマホのみがそのWi-Fiを利用できる状態にして速度計測してみたらいかがでしょうか。
Wi-Fi5より古いアクセスポイントですと、他の機器が通信している間は通信ができませんので
ルーターに帯域制限を掛けられパケ詰まりが発生することがあります。
どうぞ宜しくお願い致します
書込番号:26160630
1点
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。この現状は自宅でも職場でも発生します。複数のWi-Fiルーターで同様の事象が発生していることからSSIDに依存した現象ではないように感じます…
>花龍さん
ありがとうございます。自宅も職場もWi-Fi6対応ルーターを使用しております。また、職場においてはxiaomi15以外の機器が全く接続されていない場面でも発生しております。
書込番号:26160705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すみますさん
ありがとうございます。投稿に慣れておらず名前を見落としてしまっておりました。
先の返信の通り、SSIDに依存した現象ではないように感じております。
書込番号:26160708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ショックdoへるにゃーさん
ビームフォーミング対応のルーターで異常に速度が落ちるという経験はありますが、家庭用ではないと思われる会社のルーターでも起こるということは違うでしょうか……
ビームフォーミング対応のルーターが原因であれば近づいたりすると速度が上がったりしますが。
書込番号:26160843
1点
>ショックdoへるにゃーさん
公式サイトに記載がありますが、ネットワークのリセットは実施しましたか?
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-09718
--引用ここから--
(2) この問題がWiFiで発生する場合は、以下の手順に従ってください。
a. 同じWiFiに接続されている別の携帯電話でもこの現象が発生するかを確認してください。同じWiFiに接続されている別のデバイスでもこの現象が発生する場合は、WiFiオペレーターに解決策をお問い合わせください。
b. 同じWiFiに接続されている別の携帯電話ではこの現象が発生しない場合は、WiFiを削除してからネットワークに再接続してください。
c. ネットワークのリセット:[設定] > [接続&共有] > [WiFi、モバイルネットワーク、Bluetooth設定のリセット]を選択し、[設定のリセット]をクリックしてください。
d. データのバックアップを取得してから最新バージョンのシステムを再インストールしてください。
上記の手順で解決しない場合は、アフターサービスセンターに調査を依頼してください。
--引用ここまで--
書込番号:26160893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しげ散歩さん
ルーターからごく近くでも起こりうるので、ルーター起因ではないと思われます。
>sandbagさん
公式の引用ありがとうございます。Wi-Fiの接続を削除再接続、そして初期化と試しましたが…やはり変わらないようです。本体不具合ですかね…
書込番号:26162333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WXR-11000XE12とXiaomi15
同じ現象が起こっていたので色々やってみましたが、
スマートフォン側のWi-Fi設定のプライバシーの項目を"ランダムなMACを使用"から"デバイスのMACを使用"に変更すると今のところ不具合は起こっていないです。
書込番号:26311851
3点
>特区すさん
ありがとうございます、さっそく試してみます!
書込番号:26311857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 256GB au
不具合なのかわかりませんが、先日アップデートをしてから以下の事案が発生してます。どなたかわかる方教えてください。
1.Youtubeの再生が途中で止まってしまう。
2.ゴーストタッチが3日に1回程度起こる。
3.画面のタッチが効かなくなる。(ロックでもホームでも)
4.頻繁にフリーズする
上の通りこれらが良く起こります。落としたりはしてません。
書込番号:26160458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ず、アップデートされたのは、OSですか、アプリですか?
多分スレ主様はOSのアップデートを指しているのだと思いますが、どのバージョン何でしょうか?
また、Googleカスタマーサポートでご確認されましたか?
もしも確認済であるなら、カスタマーサポートどのような見解を述べていますか?
スレ主様が所有モバイルデバイスに対し自ら試用(例:デバイスの初期化等々)した点等、ご記述情報では明らかに関連情報が少な過ぎるように思います。
ご存知かとは思いますが、主宰者の定めた規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とあり、質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには、質問する側として第三者から情報やアドバイスを得るために5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
書込番号:26160715
1点
アドバイスありがとうございます!
Android 15 です。
数日前に購入先のauショップに問い合わせし、解決いたしました!
ありがとうございました!!!
書込番号:26185191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。当時焦っていて載せるべき情報を載せきれてませんでした。以後気をつけます。
書込番号:26185198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
simフリー版、システムフォントが丸っこい奇妙な形状になっていてどうも受け付けない。何故Android標準と合わせないのか?設定で変更しようにも無料版でも有料版でもマトモなものはなく。調べてみると発売後一定期間経過後のアプデでそのフォントへ強制変更された模様、意味のない所で差別化しようとするのはろくでもないメーカです。別の外部アプリを使っても変更が反映されるのは一部分、またUIも崩れてダメ。
訳の分からないSDGs等のアプリがプリインストール済み。
Good Lockは項目は多いものの殆どは実用性の低いものばかり。
返品したところ全額返金になり安心。
Galaxyは二度と買いません。
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25031202.html
Android15バージョンアップで確認すべき事項発生
(4/25)
書込番号:26160107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワイモバイルが悪いのかシャープが悪いのか分かりませんが、シャープ端末の不具合多い印象ありますね。
書込番号:26160126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
Pixel5aでブラックアウトし痛い目に合った。
サポートも非情だし、メーカーとしては最低ランク。
真摯に対応する感じでなかったし、企業の姿勢ってそんなすぐに変わるものじゃないですね。廃棄物のようなものを生産するの、いつまで続くのか・・・
このメーカーの品質レベルを広めないと被害は増える。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b535200a0df85eb3a8718a9424ba8d78a500031d
書込番号:26159511 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
バッテリーの調子が悪いのでPixel9a下取りプログラムで下取りに出した途端の保障サポートプログラム!内容は交換・修理・買取だったけど、下取りプログラムで下取りに出したものは最高28千円最低21千円、査定できないとなれば返却、Googleに問合せしたら規約があるからでそれ以上は無いでした。査定もまだ終了してませんが不具合のあるリコール品を規約で通す大企業
書込番号:26159694 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
今回のGoogle Pixel 7a の延長修理プログラムが発表される前に
Pixel 9a を予約して発売日にPixel 9a到着 直ぐにPixel 7aのデータ転送して下取り発送しました。
Pixel 7aが朝、バッテリー確認して出かけて夕方までもたないことに嫌気して下取り価格とストアクレジットで
これなら中堅スマートフォン位を買えるかとPixel 9aにしました。
下取り査定中に延長修理プログラムが発表されGoogleでPixel 7a対象ナンバー確認後Googleに問い合わせをしました。
下取り査定中で規約通りそれ以上の保証はなしの返事
過去Google Pixelの下取りではバッテリーの膨張は下取りから外れ手元にも帰ってこない等規約があったので
心配していましたが下取り査定終了メールきたので見たら
受け取り時の状態 Google Pixel 7a電池が損傷している
でしたが満額査定になりました。 とりあえず経過説明
書込番号:26167394
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
LINEとteamsを良く使います。
仕事柄写メや動画をアップしながらやり取りしています。
ゲームはソリティアを空き時間にするくらいなのですがとにかくバッテリーの減りが激しくて参っています。
OPPO専用67w?だったかの充電器を持ち歩く毎日で最低2回は充電しています。
省エネモードで乗り切るしかないのかなー
書込番号:26158724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうもOPPOのMediaTek機は使用消費電力が多い様です
書込番号:26158885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
だからですかね「高パフォーマンスですオフにしますか」みたいな表示がされて「バランスモード」か「省エネモード」に誘導されちゃうのかな((汗))
デザインと色彩は気に入っており価格も手頃だったので「足るを知る」精神で付き合って行きたいと思って使用して行きます。
返信ありがとうございました!(´▽`)
書込番号:26164035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このクラスの製品としては、バッテリーの持ちがいい様です。
https://garumax.com/oppo-reno11-a-review#i-5
試しに60Hzで運用してみては?ただ、上記の記事を見る限り、1日2回充電は異常な様に思えます。
書込番号:26171061
1点
>「電波」と「バッテリー」難民さん
ぅ、高パフォーマンスモードは余程のことがない限り使わないでください
あとビデオ会議や動画upは、どんなスマホでもバッテリー消費は激しいと思うのですが
気休め程度の対策はビューティー機能や背景処理を切るぐらいでしょうか
ゲームは軽そうに見えても電気食うものも多いです
書込番号:26171402
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






