このページのスレッド一覧(全6265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 7 | 2024年10月22日 05:33 | |
| 9 | 3 | 2024年10月21日 22:19 | |
| 83 | 12 | 2024年12月21日 12:43 | |
| 8 | 2 | 2024年10月21日 18:08 | |
| 30 | 10 | 2024年10月31日 13:10 | |
| 62 | 4 | 2024年10月18日 05:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
スピーカーが購入時から音割れがひどいのでサポートに電話しましたが、修理期間の代替機種はないそうです。
ケアプランも入ってはいるのですが、コチラに過失がないのにケアプランを使うというのも納得がいかないので………
xperiaはほぼ毎年購入していたけど、アイフォンに移行するかあ………
書込番号:25933660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ファミリーマートで珈琲さん
>修理期間の代替機種はないそうです。
iPhoneもですけど、基本キャリア端末以外は代替機ありません。
>xperiaはほぼ毎年購入していたけど、アイフォンに移行するかあ………
毎年XPERIA購入されているなら、古いXPERIAをを修理期間中使えば良くないですか?
古い端末は、バックアップかねて保存していないんですか?
修理含め、トラブルの事を考えたらスレ主さんの様な方は、キャリアで購入されるのが良いかと?
ショップに行けば代替機用意してくれると思いますからね?
書込番号:25933683 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
3300円なら今月から値上がりしたドコモの料金よりも安いわけですが。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240816_01.html
iPhoneも無料の代替え機サービスなんてないですよ。
書込番号:25933700
8点
代替機がないとダメな人は高くてもキャリアから端末購入してください。メーカー品購入で代替機がないと怒るってお門違いも良いとこです。いくら初心者さんでもそれは無いです。
外観はボロでも良いのできちんと動く端末を準備しておくのはメーカー品端末を利用し、なおかつ端末が使えない期間があってはならない日本人ユーザーにとって必要なことです。携帯キャリアはタダで色々やってくれたかも知れませんが、自分でキャリア以外から端末買って使うということは何でもやってもらえて当たり前ではないという覚悟が必要なことでもあります。
書込番号:25934046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
購入時からでしたらなぜ初期不良の動きをいなかったのでしょうか?
書込番号:25934225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
初期不良でも交換じゃなくて修理、と言われたんでしょうね。で、修理中の代替機貸し出しは無いよって言われた…そんなとこでしょう。
書込番号:25934230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>代替機種は3300円だそうデス
SIMフリー機種の修理においてメーカーが有償でも代替端末を貸してくれるなら、寧ろ良心的な対応だと思いますが?
書込番号:25934240
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
4K (30fpsのみ)とフルHD (30fps)で撮影した場合、撮影中の画面でもなんとなくコマ落ちするような感覚を覚え、実際に撮影したものを見ると1秒間に1回くらいの割合でコマ落ちのようなカクカクを生じます。端末に熱はこもっておらず、室温も20℃ほどです。
また、フルHD 60fpsではコマ落ちは発生しません。
試しに保存先を本体にしたり、SDカードを古い物から4K対応(V30 A2 R:200MB/s W:90MB/s U3)のもにしましたが特に変化はなかったため、記録媒体の書き込み能力不足によるものではなさそうです。
皆さんの端末ではいかかでしょうか?
3点
>Jedi-Knightさん
フルHDと4Kの30fpsを試してみました。
保存先はSDカードでなく内蔵ストレージ。
わたしは静止したまま、sense8を両手で横持ちして部屋の中を撮影。
縦移動ではそれほどでもないんですけど、横移動(右から左へゆっくり振る等)すると、撮影時と再生時の両方にカクつきがありました。
sense8は、手振れ補正がいらないくらい滑らかに動かしていたんですけどね。
おっしゃるとおりフルHD / 60fpsだと目立つカクつきは起きないので、動画撮影はすべてその設定でやろうと思います。
書込番号:25933975
3点
うっきーさんjayさんご回答ありがとうございます^^
ひとまず私の端末だけではなさそうなのでその点は安心しました。
jayさんのおっしゃるように、横方向の動きに弱いみたいで、どんなにゆっくり滑らかにパンをしたつもりでもカクツキを生じます。様々な動画のフレームレートを確認してみたところ、静止していたり正面に向かって歩いたりする分には29.70〜30.30fpsでカクツキはほとんど気にならないのですが、パンをする動画は多くが29.30fpsまで下がっていました。また、光学式手振れ補正のON/OFFは関係ないようです。
コマ落ち・カクツキが顕著だと思った動画を撮って出しで添付させていただきます。
これは29.30fpsでした。
(添付すると圧縮劣化すると思うので、わかりづらかったらすみません)
個人的には許容範囲外のカクツキ具合なので、ソフトウェアで改善できるのならばアップデートに期待したいです…。
書込番号:25934077
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
デフォルトではメモリ4GB+仮想メモリー4GBがオンになっているようですが、アプリをなるべく少なく立ち上げていればオフにした方が良くないですか?
私の場合だと下記の2点で困っていましたが、オフにしたら改善できました。
・メールに添付写真(小さい写真でも)メモリ不足??で送れない(アラートが出る)のが送れるようになった。
使っているのはビッグローブのWebメールですが、使った範囲では4種類のブラウザのいずれもダメ
・登山などで使う地図(GPS)アプリで、地理院地図が読み込めない。
アプリ5〜6種使ったけど全てダメ。
もちろんいずれもアプリは1つずつしか立ち上げていませんでしたが。
切った方がなんとなく速くなった気もします。
7点
>びんどろさん
>デフォルトではメモリ4GB+仮想メモリー4GBがオンになっているようですが、アプリをなるべく少なく立ち上げていればオフにした方が良くないですか?
はい。
トラブル防止のためにも、オフにしておいた方が安心出来ると思います。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
本機限定の話ではありませんので、「仮想メモリ」で検索されるとよいです。
書込番号:25932555
3点
>びんどろさん
仮想メモリどうのの前、問題を起こさない使い方をして下さい。不要なアプリのアンインストールや、強制終了、キャッシュ削除をすれば快適に使えるはずです。
と書いてる私は、たまに再起動するだけですが、これだけでも快適に使えるようになります。
書込番号:25932609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まずは、自分のスマホの メモリ使用量 を理解しましょうよ。
やり方
設定
デバイスについて
バージョン
バージョン番号を6回連打
開発者向けオプション
戻る
その他の設定に入る
開発者オプション
メモリ使用量が見れます。
ストレージ128GBだと メモリ5GB程度は、無いと落ちます。
なので、オレは1GB追加してます。
書込番号:25932796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もちろん、そういった基本的な知識や使い方は踏まえたうえでの質問でしたが、まさかアプリ1つ立ち上げているだけで上手く動かず、仮想メモリ切っただけで上手く動くことは想定外だった、デフォルトでオンになっていることを知らない人もいるかと思うので、書き込ませて頂いた次第です。
書込番号:25932982
13点
あのねぇ、仕組みが分かって無いようですが
メモリを4GBまでに抑えるなら、
内部ストレージも昔の機種のように、64GB以下にダイエットさせないと 理屈が合いませんよ。
よするに、内部ストレージは半分以下しか使えない。と言う事です。
それがメモリとストレージの割合です。
書込番号:25933306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリ容量とストレージ容量は無関係。
書込番号:25933502
23点
仕組みが分かって無いようですねぇ
書込番号:25933545 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
その理屈なら、79Aの内部ストレージを満パンにして、メモリの容量を見てみな。
開発者オプションで見れるぞ。
この機種を持って無いだろ?
書込番号:25933817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ買って三日目だよ。そんな面倒くさいことやるわけ無いだろ。
デフォルトでは全く使い物にならなかったので困ったわけだよ。
書込番号:25933840
8点
>びんどろさん
構わないで良いかと。
書込番号:25933910 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
"オッポA79の動作レスポンスを飛躍的に改善する方法"
https://youtu.be/zEe1s6WpJqM?si=kYRQeI3dqWTDCXFl
↑ 仮想メモリ4GB追加で実践動画
仮想メモリ1GB追加した、残りメモリ残量を表示させる方法。
やり方
設定
ホーム画面とロック画面
タスクマネージャー
アプリ履歴にメモリ使用量を表示
オン
コレで、現実のメモリ使用量がわかります。
画面の1番下に表示され、
その左隣へメモリクリーナーがアップデートで追加されました。
書込番号:25966226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 au
新品の状態で指紋センサーが反応しない。反応するのがすごく遅い
使用始めて1年とちょっと経って音量ボタンが取れた。
ボタンがあったので au ショップやau テナントに行ったが、
契約が確認できないため修理にも出せないと言われた。
ボタン取れる現象は保証内かどうかもわからないと言われた。
ネットで調べたところボタンの取れる現象は他の方も発生しており、ショップではそのことも把握していた。
カメラの部分が出ており、見た目も好みではなかったのだが
店員さんがゴリ押しだったので仕方なく購入したのが失敗。
(イオンで購入)
今までこう言ったボタンが外れるなどという現象は他のスマホで起きたことがなくとてもショック
マスキングテープでボタンを固定し使用していたが
気づいたらなくなっていた最悪だ
もう Pixel 買いたくない
書込番号:25931460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ジーマックスKさん
iCrackedという修理屋がPixelの公式の修理屋なので、ここに持っていってください。
https://www.icracked.jp/
書込番号:25931763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
返信ありがとうございます
近くにお店があったので行ってみたいと思います
見積もり聞いて修理するか決めます!
ご存知でしたら教えていただきたいです
契約2年経過したら、本体返すことになっているのですが ボタンが外れているのはやっぱり対象外になるのでしょうか。本体を返すことで安くなる契約を結んでいるはずです。。。
書込番号:25933838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー
アップルストアでの対応です。
9月16日にpromax512GBブラックチタニウムを予約して、同時にクレジット決済をしました。到着予定は10月13日から21日でした。
10月17日にアップルから電話がありクレジットカードの本人確認を行いたいとのこと。その電話で本人確認が取れたので出荷手続きに入ると伝えられました。電話を切ったあとにマイページを確認するとなんと11月2日から5日到着に変えられました。
おそらく、10月17日にクレジット決済を完了させ一番後に並ばされたのでしょう。10月17日に新規予約すると11月5から13日到着です。
二度とアップル製品は買いません。
7点
発送準備前に決済が行われますが、クレカの不正利用防止の為、クレカ会社が一時的に止めた可能性があります。
その場合、クレカ会社から利用確認のメールが届きますが届いていませんか?
自分もクレカが止められたあとメールが届いたので、すぐにクレカ会社で手続きし決済が進みました。
本件に関係なく、遅延が発生しているという投稿もあるのでクレカ決済タイミングに関係ない可能性もあります。
おそらく香港から出荷ではないでしょうか。
製造工場も火災発生していましたし。
ただ、当初の予定より遅れるのはがっかりしますよね。
書込番号:25930619 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
アップルストア(オンライン)ですか?
私の場合はクレジットカードでの初回利用時
どこの国の人かわからないカナ名を名乗る担当がしつこく個人情報を聞いてきました
まあ、キャンセルしましたけど
書込番号:25930636
0点
sandbagさん
こんな感じ
クレジットカード会社とクレジットカード契約者との間には何も問題ないから発送・到着日が確定した
しかし、アップルストア(オンライン担当)としては、あなたのクレジットカード情報を知っておく必要がある
情報を出さない場合は発送しません
書込番号:25930675
0点
>ローンウルフサブウーハーさん
これまで何度もオンラインストアで購入しています(むしろオンラインストア以外で購入したことがない)が、一度も電話されたことはないですね。
書込番号:25930715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AHUOUHGさん
申し訳ないですが、
スレ主さんが悪いとしか言いようがないような…。
私もAppleStoreで数多く複数のクレジットカード決済してますが、
本人確認なんてされたことありません。
それて【Apple製品は二度と買いません】と言われても、
知らんがな・己が悪い・カスハラですか?
としか言いようがありません。
書込番号:25930744 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
まぁ、スーパーホワイト(事前の利用歴が無い又は辿れないクレカ使用者)って、債権者からしたら未知数の脅威ですからね
特にアップルは信販事業では新参ですし、
ちょっと前に修理代替え機で盛大に鴨られたばかりですしw
書込番号:25930747
2点
カナ名の某国系と思われる担当者のみ暗号化されてない状況下で個人情報を出せと言うのでは?
在庫・クレジットカード決済に問題がないから発送・到着日確定済みになったわけで
確定済みの状態から本人確認が必要であり確認が完了するまで発送日は決まりません
違うサイトに飛ばされたのでしょうかねぇ
書込番号:25930772
0点
アップルストアは販売代理店でありアップルそのものではない
クレジットカード会社は何でもかんでも信用するわけにはいかない
決まってることなら仕方がないですね
セキュリティ対策がしてある受注システム(プラットフォーム)は意味をなさないから
古典的な電話かEメールでの本人確認が必要
書込番号:25930795
1点
自分は13pro maxからずっとクレカ決済ですが、本人確認等はされたコトありませんが、なんか基準でもあるんでしょうか(・_・;?
ただし今回の16pro max購入時には 決済回数が一括決済で決済したのですが 何故か12回の分割決済でカード会社にデータが降りて来てしまい 散々すったもんだがあった結果分割手数料はナシでの12回決済に落ち着きました。
購入履歴にはしっかりと一回払いと残っているのでこちらの不手際では無かったのですが、電話問い合わせ時のAppleStore(オンラインのサポです)の対応が過去に経験ない程チグハグ過ぎてなんかスッキリとはしませんでした。
書込番号:25940536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
同じ内容、promax512GBブラックチタニウムを10月14日にクレジット決済し、10月29日には届きました。
10月29日の到着予定がメールが入り、その後に電話ではありませんが再決済を依頼され、決済しましたが到着予定の変更はありませんでした。
ラッキーだったのでしょうか?
尚、10月14日の時点では11月10日〜20日の予定でした。
書込番号:25944780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SAMSUNGゼットフリップ4使って2年になりますが、突然開くと画面真っ暗で電源落ちる現象が始まりました。色々カスタマーやらチャットで問い合わせして、色々試しましたが、結局改善せず。
購入時に14万程したのに、このまま修理すれば55000円以上修理費かかるらしく。
折り畳みは折り畳めてこその売りだと思いますが、こんなにも口コミで折り畳むと電源落ちるとか大量に報告あるにも関わらずリコール対象にならないとは。
SAMSUNGとしての信用がた落ちですよね。
2度と買わないでしょう。
こんなにコストかかる機種は。
SAMSUNGは絶対お勧めしません。
書込番号:25929442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
折りたたみのスマホは他のメーカーも出しており、同じように故障しています。
Samsungに限った話ではないです。
折りたたみが故障しやすいのは分かりきっていることで、修理費が心配なら何かしら補償サービスや保険に入るべきでしたね。
また、人体に影響がない限りリコールはありません。
書込番号:25929458 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
Galaxyフォルダブルは、Z Flip3 × 2台、Z Fold4 × 2台、Z Flip4 × 2台、Z Flip5 × 2台と購入してますが、特に故障したりはありませんね。
またGalaxy以外のフォルダブルは、Y!mobileが投げ売りしてるZTE製のLibero Flipもつい昨日購入してます。
Z Fold3の1台でヒンジが完全に開らかないということがありましたが、購入時点?でヒンジ部に小さなゴミが入っていたようです。
あと最初から貼ってある剥がしたらNGな画面保護フィルムが、手持ちの端末では一番新しいZ Flip5(au版)で春あたりに中央部分からフィルムが浮いてきて、夏にはペリペリ鳴るようになったので貼り変えたくらいです。
またZ Flip5のドコモ版ではこの夏ロック画面から先に進まなくなり、進んだら進んだで全く操作を受け付けず再起動しても変わらずでしたが、ちょうどOne UIのアップデートが来ていてそのまま運良くファイルダウンロードに進めたのでダメ元で更新かけたら治りました。
ただどの機種も画面が暗くなったり、突然電源が落ちたりなどの経験ありません。
フォルダブルモデルがストレートモデルに比べ故障しやすいのは、構造上わかってることなので、廉価な機種を除いてキャリアの端末補償など契約しておくべきですよ。
キャリアの端末補償契約してれば、例えばドコモだと実費で5万円以上する場合でも費用負担上限は3,300円ほど、修理ではなく交換だと12,100円とかですからね。
購入時に14万円したなら発売当時ですよね?
Z Flip4はキャリア版(ドコモ版、au版、楽天版)しかないので、キャリアの端末補償契約しておけばよかったと思います。
Z Flip4は中古市場で今は5万円くらいなので、その修理費払うなら中古良品買った方が安いかも?
書込番号:25929584 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
今さらながら、一部訂正
Z Fold4 × 2台 → Z Fold3 × 2台
書込番号:25929750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初の書き込みが「2度のシャープは買いません」。今回が「2度とSAMSUNGは買いません」なので、次はもう少し下調べしないと次に買うメーカーがそのうちなくなりそう(笑
書込番号:25929766
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







