
このページのスレッド一覧(全6197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 9 | 2017年6月14日 20:49 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月12日 23:57 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月12日 15:32 |
![]() |
536 | 46 | 2017年6月17日 09:04 |
![]() |
30 | 18 | 2017年6月23日 20:04 |
![]() |
9 | 1 | 2018年4月8日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate S SIMフリー
huaweiを気に入って使い続けて3台目です
この2年で4台、画面を割り続け、修理代より買い換えた方が安いので1年経たないうちに買い替え続けるのに嫌気が差し、ゴリラガラス採用のこの端末にしました。
が、購入して3ヶ月、早速割れました…
しかも今まで見たことのないくらいのひび割れ
膝においていたのを忘れて立ち上がったらツルンと、駅のホームの床に…
自分が悪いのは重々承知なんですが、まさかヒザの高さからでこんなに割れるとはー!!!
静かに落ちたのにー!
ゴリラー!
ゴリラは嘘ー?!
悲しみでいっぱいです。
その他、使い始めた最初から、私の端末だけなのか、wifiに繋がないとアプリのダウンロードができませんでした。
メールの添付ダウンロードもだめで、simの会社にもgooglEにも、huaweIにも何度か問い合わせるもたらい回しで解決せず…
やはり、買い換えろ(修理でなく)ということですかね…流石に3ヶ月しか使わなかったことはないので悲しい…悲しみ…
愚痴でした
書込番号:20960578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kamrnariさん
ゴリラガラスと言えど、所詮は、ガラスなので割れます。
そもそも落とす事が多いなら、ネックストラップで吊り下げた方が圧倒的に割れない気がします。
書込番号:20961003 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ネックストラップって…
おじさんならいいと思いますけどかっこ悪いですよね💦
ガラスだから割れるって書かれちゃうと、もしもゴリラガラスじゃなくて普通のガラスを使われてたとしてもわからないと思うんです
つまり何が言いたいかというと、ゴリラガラス分のコストに対する価値はないなってこと
書込番号:20961358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通のガラスを使われてたとしてもわからないと思うんです
>つまり何が言いたいかというと、ゴリラガラス分のコストに対する価値はないなってこと
何をもって普通のガラスというのか分かんないけど、なんの処理もしていないガラスをこの手のパーツに使うことはないだろうし、少しでも割れにくいように強化ガラスを使う(作る)、と言っても割れなければどれだけ高くなってもいいなんてことも製品的にあり得ないから、ある意味妥協の産物なんじゃないかな?
(安い処理なしのガラスなんてのにすればすぐに傷いて真っ白になっちゃうよ)
こんな程度の高さなのに割れたってのも、逆にすごく高いところから落ちたのになんとも無かったってのと一緒で、角度とか微妙な当たり具合でなんとでもなるだろうし(人間の怪我と一緒だね)
一般的に柔らかくすると割れにくいけど傷つきやすい、固くすると傷つきくいけど割れやすいってもあるし、今は薄く(軽く)しないと売れない(人気でない)傾向もあるから、その辺の兼ね合いなんでしょうね
書込番号:20961487
7点

>kamrnariさん
多分、ガラスの強度に対する考えの勘違いです。
ガラスは、面に対する強度が弱いので、強化する事は出来ますが、
縦軸と横軸に対する点の強度は、強化できないので、極端に弱く、落下時は、点で着地する可能性が非常に高く割れる理由になります。
簡単に言えば、手のひらで画面を押す強度は高いが、指で押す強度は弱いと言う意味です。
書込番号:20961550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴリラガラスって特別なガラスなんですか?
書込番号:20961757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリラガラスって特別なガラスなんですか?
何種類か(何種類も?)ある強化ガラスの中のひとつでコーニングって会社が作ってる強化ガラスの製品名(?)ですね
書込番号:20961799
1点

>kamrnariさん
うーん、いくらなんでもメーカーが嘘は言わないと思うんですが…。
自分も昨年ゴリラガラス3のスマホを落としてガラス下の有機ELを割りました(-_-;)
もしかしたらkamrnariさんのも画面表面ではなく中の液晶が割れたのかも…。
あと、何回も落として割ってるならもしリングやカバーを付けてなければ付けられたほうがよろしいかと思います(^_^;)
書込番号:20962271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kamrnariさん
製品をディスったり愚痴る前に、2年で4台も画面を割り続けるご自身の粗暴な扱い方についてじっくり考え直してみてはいかがでしょうか。
スマホ歴5年以上ただの一度も割ったことない裸族ユーザーは普通にあちこち居ます。
書込番号:20962704 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

過去の機種、家族の機種を合わせて延べ4年間分くらいHuaweiスマホを使っていますが一度も割れたことはないです。
数回、落としたことはあるけど割れていませんね。
落下角度の運もあると思いますが、落として割れるのは自己責任ですね。
書込番号:20967839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
ハズレ引いたかな…microSDへのアクセスがめっちゃ遅い。
mate9では問題なかったのに…動画まともに再生できません…
皆さんは大丈夫でしょうか?
あと端末が熱くなりやすいですね、とりあえず明日サポセンに電話しなきゃ。
書込番号:20960514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mate9からならファイルシステムに問題はないだろうし
SDカードを入れなおいてみました?
トレー式はきちんと抑えて横にして入れないとずれ易いですね。
SDカードが読み込めなくて必死にアクセスしていれば本体も熱くなるかも?
SDカード外してまず本体を確認してみればいかがですか?
書込番号:20963323
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Androi7にバージョンアップしてからの症状ですが、
充電が100%になってからしばらくすると、画面が真っ暗のまま 何も反しなくなるのです。右上のランプば点灯していのですが…
これって、故障ですかね?
書込番号:20960095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップに、携帯電話と充電器を持参されて、再現して確認して貰われる方が、良いと思います。
故障が確認されましたら、修理に出す事に成りますので、SDカードにバックアップを済ませておかれましたら、時間の短縮になるかと思います。
また、ドコモショップに来店予約をされておかれましたら、待ち時間等が短くなりますので、来店予約をお勧め致します。
今ドコモショップでは、機械を使って、携帯電話の診断をしてくれるサービスが有ります。
内部に故障が有るかをおおまかですが、診断して貰えます。
書込番号:20961808
1点

ありがとうございます。
どなたか同じような現象が起こってみえる方がいらしたらなと思ってお聞きしました。
ドコモショップに行った方がいいですね(^_^;)
書込番号:20961929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
割れない、耐久力が売りと言うてたのに
二日目、カーペットの上に机から落ちただけで割れた
外やコンクリートなら分かるが、
カーペットやで❗ほんまに信じられない。
ストラップも付けれないし、予防策が出来ないのに
あと、DOCOMOの対応もクソや
ほんまDOCOMOだけは怠慢がヒドイ。
Galaxy7をSoftBankで買って、
落下し割った嫁は、メーカーで交換しますねと
2000円程で直ったのにDOCOMOは7,900円で交換します。
何やそれ。
表割れるまでフィルム貼ってもたせて
それから機種交換させようか悩む
しかし、こんな簡単に割れるんやと
書込番号:20959778 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そりゃ所詮はガラスですからね。
下がカーペットだろうが、落とした角度によっては衝撃は十分ありますから、割れるときは割れますよ。
端末やドコモを逆恨みする前に、落としてしまった自分の運の無さを恨んでください。
書込番号:20959847 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

ケータイ補償を契約していれば、上限5,000円で修理できるとは思いますが。
落ちた角度によっては、場所を問わずに割れるときは割れますし、割れない場合もあります。
あと、SoftBankはS7 edgeは扱ってませんよ(扱えない?)。
唯一SoftBankが扱ったGalaxy Sシリーズが、S6 edgeですね。
書込番号:20959861 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>割れない、耐久力が売りと言うてたのに
誰が“割れない”なんて言ってたの???(´・ω・`)
書込番号:20960047
40点

自己責任。
書込番号:20960236 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

未だ会見動画で確認できますよ、割れないなんて一言も言ってない、FUJITSUですら割れにくいとは前の会見で言ってますが、割れたじゃなくて不注意で割れたんじゃないですか、お気の毒ですが。
書込番号:20960293 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

まあ割れることもあるでしょう。
いくら強度があるからといっても、、、。
落とさないように気を付けることが先決ですね。
ちなみに私はスマホ歴まだ4年少々ですが、1度も落として割ったことはありません。
落としたことはありますし、とっさに手を出して落下速度を抑えられたのかもしれませんが(^-^;
なにせ、高価な物なので大事にしましょう。
ただし修理費が高いこと&ドコモショップの全体的にあまりよろしくない対応に関しては同意します。
書込番号:20960684 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

だから
「GALAXY 7」
って、なんなんだ、つーの。
“S”も付けないところを見ると、最後の武者ではなさそうだし…。
キャリアの有償修理で 2,000円、って金額はあり得るんですかね。
書込番号:20960770
16点

>ますてぃ〜。さん
>ストラップも付けれないし、予防策が出来ないのに
ケースは付けていなかったのでしょうか?
ストラップよりも安心出来る予防策だと思うのですが
書込番号:20961841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は、当日真っ先にヨドバシ行って ソフトケース買いました。何が起こるかわからないから 決して、安い物ではなくなったからね。
従来 ソフトケースを使用続けて来ましたが +だけは 以外と大きさと重量があるので、両サイドのケースが外れやすい傾向にあります 個人的な感想ですが もっとがっちりタイプのほうが 安心できるかもですね。思わずの不慮の事故対策もかねて投稿させていただきました。
書込番号:20961868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.cnet.com/news/samsung-galaxy-s8-drop-test/
上記サイトに有るように表面は大丈夫ですが裏面割れやすいようです。通常の使用で落としただけで割れます。普通は設計ミスだろうけど保証はありません。ですから裏面のガラスが割れると困る人は買うべきではないですね。
書込番号:20967829
3点

>>通常の使用で落としただけで割れます。普通は設計ミスだろうけど保証はありません。
>>普通は設計ミス<<
そこに気づくとは天才だよ
世に出回っている大半のスマホが設計ミスだらけじゃないか。凡人の私にゃ気付けなかった
常日頃から斜め上を突き抜けている書き込みをしているだけあるな。
書込番号:20967997
9点

>sky878さん
これが設計ミスならガラス個体の端末全てじゃん!と思いました。
さらっと言い切るあたりはすごいですが、Galaxyが嫌いな方みたいなので、仕方ないかなと(^^;
書込番号:20968020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
きっと、Galaxyを貶した過ぎて気付けなかったのでしょうね・・・(笑
書込番号:20968144
8点

私も割れましたよ笑
買った次の日アスファルトに落とし、さほど傷なかったので安心していたら、その次の日ふと見ると背面右上にくっきり5センチ程の亀裂が入りました。落とした際すでに見えない傷が入っていたのだと思います。完全自己責任ですが…S6を元々使っていまして、数回落としたりしましたが一度も割れなかったので、多少割れやすいのかもしれませんね泣
外装交換は必ず有料の為今はもう諦めて一年位使用したらバッテリーもへたりだすので保証使って5000円で新品にしますよ。
性能等には満足してるので、長く使いたいです。
皆さんも割らないようお気をつけ下さいね。
書込番号:20968601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通常使用で壊れるなら設計ミスだろ。それで問題ないといえる工作員の皆さんのほうが凄いと思いますよ。
書込番号:20968656
7点

>通常使用で壊れるなら設計ミスだろ。
問題ないなんて、誰も言ってないんじゃないですか?
スマホって普段使いするものだし、ガラス個体であろうとなかろうと落とした角度や場所、加わる力によっては割れる可能性はあります。
最近はガラス個体の端末が他社を含めて増えてきてますが、落とせば他社端末も同じになる可能性が十分あるのではと思いますよ。
割れるか割れないかは、落とした場所も重要ですが、それよりも落ちる角度だと思ってます。
耐衝撃をうたってる頑丈な機種でも、あくまで割れにくいという表現(割れないとは言ってない)なあたり、絶対割れないということはあり得ないかなと。
書込番号:20968832 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

重要なのは通常使用で割れるかどうかということだ思いますよ。この機種は3フィートから落としても割れます。つまりズボンのポケットから落としても割れるんです。この機種を買おうと思っている人にこの事実を知っていただきたいと思います。
書込番号:20968849
5点

べつに割れるのは、この機種に限ってじゃないような。
書込番号:20968852 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ズボンのポケットの高さから落ちれば、どの機種だって普通に割れる可能性はあると思いますけどね...。
買ってもいないのに、「この事実を知っていただきたい」というのも変な話ですが。
不注意で落とすことは誰にでもあるわけで、そのため各メーカー作りを強化してるわけでしょう。
それでも絶対割れないなんてことはない、ただ、それだけだと思います。
書込番号:20968958 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

思うだけですよね。思うのは自由だとは思いますが。
書込番号:20968977
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
今日届いたので、散歩がてら写真を撮りに出かけました。
比較対象として持って行ったのは、P9、Galaxy S8。
P9・P10 Plusはフィルムモードのソフトな色、S8は自動、、設定は弄らず全部同じオートです。解像度は12M
拡大すると、P10 Plusがボケボケです。
他もこんな感じです。 接写は問題ありませんでした。
ガッカリなのか、初期不良なのか。。。
3点

そもそもHuaweiのカメラってディティール弱くないですか?w
私はMate 9ですが、LG G6やiPhone 7と比べてももちろん、2015年のGalaxy Note 5やLumia 950XLと比べても潰れてるなあって思うんですよね
Huaweiってそこら中、PR記事でカメラすげーカメラすげーって書かせてますが、やっぱSamsungやLG、Appleとかの前からいるトップメーカーと実際比べちゃうと、うーん...笑、って感じの結果だな
色味は結構忠実だなとは思うんですけどね
あと、P10と関係ないですが、やっぱS8色濃すぎですね笑
Note 5は結構ナチュラルなんですが、店舗で試した時はS8黄色がすごい強く出てまして、今回スレ主さんの写真見ても青も緑も強すぎですね。色だけならHuaweiの方が自然なんじゃないかなという気がします
S8、色をやたら強調して一般人に、綺麗と思わせる路線にシフトしたんでしょうかね...
書込番号:20960747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

等倍に見ることはできませんが、言うほどボケボケには感じません。
色合いも問題ないと思います。
書込番号:20962523
0点

明らかにおかしいですが何Mで撮ってますか?
ファイルサイズがちょっと小さいのではと思いますが・・・・
カメラが売りですからここがおかしかったら・・・
書込番号:20963521
2点

確かに等倍で見ると、フォーカスが甘い感じがはっきりわかりますね。
特に2番目のサンプルの左上の方と右上の方の木の葉を見ると、この機種だけフォーカスが合ってないのがよくわかります。
5.5インチのスマホに期待していたので、これだとちょっとガッカリですよね。
カメラ詳しい方のレスが私も聞きたいです。
書込番号:20963817
3点

おはようございます!
仕事が立て込んでしまい、ご返信出来ずすみません…HUAWEIに問い合わせたら、初期化〜プロモードでマニュアルフォーカスにしてピントを弄ってみてくれとの事でした。
昨晩やったので、今日はまた 12M ソフトな色 オートで再掲載させていただきます。 明日、mate9とノーマルP10とも比較出来るかもしれません。
夜、個別にご返信させていただきます。
書込番号:20963848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2件目の投稿と画像左下の等倍アイコンを見逃してました。
確かに2件目、ボケてますが既に回答を見つけられたようなので、楽しみにしています。
書込番号:20964929
2点

一応、改善されないので、HUAWEIに送りました。
今日は曇りなので、イマイチでですが。。
>seaflankerさん
P9のフィルムモードのソフトな色に惚れ込み、手放せません(笑) 久々にGalaxy S7とか使うと薄いなぁと思ってしまいますね(^^; 確かにS8は色が濃くなりました。
LGは、まだ使ったことがないのですが、レビューを見ていると興味が沸きます。
>アーリーBさん
葉っぱの潰れ具合が気になるんです。 ぱっと見は問題ないのですが。。。
風景を撮るのが好きなので(^^;
>dokonmoさん
解像度は12Mで撮っております。 設定はソフトな色。あとは何も弄っていません。
撮り方が悪いのか、、、P9では問題ないんですよね。
>ラスプーチンさん
Mate9も投入しましたが、P10 Plusはボケてます。。初期不良であることを祈ります。
出張で一週間出ているので、次に検証するのは週明け以降となりそうです。
書込番号:20964939
2点

>アーリーBさん
すみません(^^;)
比較対象を変えてみましたが、等倍で見るとボケボケです。明日、P10を借りる予定なので、mate9との比較も出来そうです。
他も撮りましたが、意図的にピンボケさせてる?と思われる位に酷いので…今日はmate9持ちなので、興味がありましたらアップさせていただきます。
ネガキャンではなく、matebookとmedia pad m3も仕事に使っているくらいHUAWEIが好きなので…
あと、山の写真ばかりで申し訳ありません。
書込番号:20965561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外の評価を見ても非常に高いので
レンズ(AF)の不具合かと思います。
もしくはちょっと二重に写る感じなので
デュアルレンズの合成不具合?って感じがします。
書込番号:20965774
0点

レンズは当然綺麗な状態になっていることは確認済だと思いますが、
風景ではなく、近接(数十センチ)での撮影をしてみるとどうでしょうか。
それで、何かわかるかどうかは、詳しくないのでまったく分かりませんが。詳しい方なら、何かヒントにはなるかなと思いました。
書込番号:20965832
0点

なんだかどこにもピントがあっていないようなボケ方をしていますね
レンズの汚れやケース、フィルムなどが邪魔をしていないのであれば
不良なのではないでしょうか。
良品と交換される事を祈っています。
Galaxy S8+との比較をアップします。
P10Plusはセンサーが小さいにも関わらずディティールの描写が良好で
暗部ノイズもかなり上手く処理している印象です。
P9の時はGalaxy S7と撮り比べると甘目に撮れてしまう事が多かったですが
今回S8+と一緒に何枚か撮った物はP10Plusの方が良い感じに撮れている物が多かったです。
書込番号:20965926
4点

ご返信、大変遅くなりまして申し訳ありません。
無償交換をしていただき、再度試し撮りをしました。 ゆっくり撮る時間が無かったので比較がないのですが、ご了承下さい。
>dokonmoさん
次で出しますが、不具合ぽかったです。 ただ、ノーマルP10の方が、スナップを撮るのには向いています。
>†うっきー†さん
交換後の写真ですが、近接は全く問題ないです。 P9もそうですが、相変わらず綺麗です。
>Akito-Tさん
格好いい写真をありがとうございます!
S8とタメを張れますね。 色合いは断然こちらです。
書込番号:20990019
4点

>take-shiさん
無事正常なものと交換になったようでおめでとうございます^^
take-shiさんは、たまたま別機種(P9)と比較できる環境だったので、比較して気が付けましたが、
本機の方が綺麗になるはずという機種と比較できない人で、問題があるまま、使われている方がいるかもしれませんね。
take-shiさんが最初に貼られた画像の本機だけをみたら、こんなものなのかなと思う人いると思います。
これから端末を購入した時は、遠くを撮影して他機種と比較して確認するようにしたいと思います。
有益な情報の提供ありがとうございました。
Huaweiはどうやって、take-shiさんの端末検証して交換に応じたのかは気になりますね。
何か撮影方法など、基準があるのかもしれませんが。
書込番号:20990059
1点


>†うっきー†さん
結局、症状が出なく、購入後間もないので無償交換との事でした。
今ほど今日撮った写真をチェックしていたら。。。ブレなのかどうなのか分からない写真が出たので、もう一度、天気の良い日に再度撮り比べしたいと思います。
それはあえて貼りません。
近距離は問題無いですが、少し離れると細部の再現が弱いのかな?と思います。
同じ状況下ではないのですが、ぱっと撮った写真です。1枚目と2枚目の葉っぱの再現度が。。。 あとスレ違いですが、P10とP9の比較もついでに(^^; 3枚目・4枚目がソフトか鮮明か、、どちらで撮ったか失念してしまいました、、
基本、全て撮っているのはフィルムモード ソフトな色・12Mです。
書込番号:20990123
1点

>take-shiさん
>結局、症状が出なく、購入後間もないので無償交換との事でした。
なるほど。そういうことでしたか。
追加情報ありがとうございます^^
ユーザーとしては、うれしいですね。
書込番号:20990199
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC 10 HTV32 au
HTC10を4月にアップデートしたのですが、chromeでとあるショッピングサイトでアイテム一覧からアイテム詳細を見て、ハードウェアキーの戻るボタンを押しを繰り返してると、フリーズします。
他のandroid7.0の機種でも確認いたしました。(別のメーカー3端末)
同じ症状が出ました。
一応、サイト運営者とGoogle社のアプリchromeの部門とHTC社にご連絡いたしました。
対応方法
この現象は、いったん止まって、タップとか利かなくなったら、ホームキーで一旦バックグランドにして、アプリ履歴から、フォアグランド復帰で治りますが、まれに戻らない場合があります。特に通信中などのボタン制御画面の時はダメな時があります。
android6.1の機種では再現できませんでした。
こちらに載せたのは、そんな現象があると注意喚起の為なので、特にコメントは必要ありません。
9点

こちらでは数日前にEdgeに移行して解決しました。
PC版だとストリーミング動画再生時でも右のスクロールバーが消えず(検索しても対処法を発見出来ず),「速いだけが取り柄(GREE向け互換プラグインはChrome系専用ばかり?)」と言う印象でしたが,
スマホからならChrome系より高速です。
しかし今後のバージョンアップ次第で立場が逆転する可能性もあるので,軽量化目的のアンインストール迄はせずにいます。
書込番号:21737235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





