スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ206

返信29

お気に入りに追加

標準

海外でつかえないよ

2018/01/20 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

インド海外赴任の為新規購入。
日本でWiFiチェック。OK

現地海外シムを挿入し早速通話。現地メンバーと連絡が取れホットしました。
しかし、インターネットが使えない。
シムを他のスマホに入れると問題なく使えるので、シムには異常なし。
なんでなの????

日本にのすぐ戻れないし困った。

書込番号:21524577

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 02:49(1年以上前)

>やまがすきすきさん
SHARPを信じて、馬鹿を見ただけです。
海外で安定した性能のI phone又は GALAXYを是非ともつぎの端末候補に入れてみてください。

書込番号:21524802

ナイスクチコミ!8


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリーのオーナーAQUOS sense lite SH-M05 SIMフリーの満足度4

2018/01/20 06:09(1年以上前)

通話ができたのなら
APN設定していればデーター通信出来ると思いますが
APN設定はどうなってますか?

書込番号:21524908

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2018/01/20 10:53(1年以上前)

八咫烏の鏡さん
有難うございます。

やはり失敗でっしたね。
帰国したら売却かな・・・

書込番号:21525385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/20 10:58(1年以上前)

なぜにAPNの質問をスルーするのか。
八咫烏の鏡さんはいつも適当なことしか書かないよね。

書込番号:21525394

ナイスクチコミ!51


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/20 12:18(1年以上前)

機種不明

最近の物は分かりませんが
SIMロックは解除し古いSH405で通話は出来る物のAPN設定してもデータ通信できません。
多分、OS側で制限入れているみたいです。

海外ROMに入れ替えれば使えるかと思いますが
Xperiaなどと違って出回っていないと思われ
ルートをとるとかROM焼き情報は皆無なので
お手上げです。


書込番号:21525609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 12:44(1年以上前)

>やまがすきすきさん
僕は今韓国ですが、二台保有するAQUOS zeta sh-04hを二台持ってきていません。

毎回AQUOSシリーズを購入した当初な、調子が良いのですが、修理ループに入ると中々治りません。
先月修理対応で、返還された端末は、新品に交換されていましたが、通信は4Gなのですが、通話はhと表示されてVoLTEが使用できません。
修理対応で新品に交換された、二台共にです。
少し前にAQUOS Rをsimフリーにした端末が、海外のsimで通信できないと書き込みがありました。
一度検索してみて下さい。

書込番号:21525663

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/20 12:45(1年以上前)

国内SIMからのローミングでは使えると思います。
がデータ通信料は高額になります。

後は現地で安いスマホ買ってテザリングで使用するしか無いと思います
但し、テザリングする方(現地で買う安いスマホ)は
電池の消費が激しいのでモバイルバッテリーも必修かと思います。

どちらにしても海外で使用するには国内専用品(富士通とかシャープ)は
最初から考慮に入れるはダメですね。
日本はお得意の日本仕様が多すぎます。

あと、使用できても対応周波数が少なかったり(CAが使えないとか)
VoLTEは使えないとかあるので海外が多いのなら
Huaweiとかの海外末端がよろしいかと思います。

書込番号:21525668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 12:54(1年以上前)

>dokonmoさん
質問ですが、国内のsimでローミングでは繋がって、simフリーにして海外のsimは使用ができないのでしょうか?

ローミングでの通信と通話料が高額なので、海外のsimを利用して通信費用を圧縮したいと思っているのですが。
電波を受信しているのに、繋がらない理由が、端末によるものか、ソフトが問題なのかを知りたいです。

書込番号:21525688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 13:01(1年以上前)

>うみのねこさん
海外の空港で、現地のsimを購入したら、APAの設定をしてくれます。
それで繋がらないと。

書込番号:21525704

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/20 13:41(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

そのようです。
通話は使えるのでSIM自体は認識していますが
ソフト的にAPN制限(国内APNしか使えなくしている)っぽいですね。
ハード(末端)の問題ではなさそうです。

このSH405で海外SIMも使えるようにソフトを変更する業者みたいのが
ありましたが大凡2万円というバカみたいな金額でした。

書込番号:21525800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/20 13:42(1年以上前)

へぇ、現地の空港で買ったと書いてあるんですね?

書込番号:21525801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 13:47(1年以上前)

>dokonmoさん
ご説明ありがとうございます。
AQUOSシリーズをsimフリーにしたところで、幾らもがいても海外では使用ができない理由が理解できました。
I phoneか GALAXYに機種変更を真剣に検討します。

書込番号:21525809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2018/01/20 14:29(1年以上前)

日本ブランドで海外である程度使えるメーカーってあまり無いですよね

日本のキャリアから出してるファームウエアベースにしてるので

まだFreetelとかMediaTekスマホで案外東南アジアとかで使えたりする

書込番号:21525915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/01/20 14:41(1年以上前)

皆さんからのご意見のおかげで通信できるようになりました。
有難うございます。

ローカルのスタッフに一度お願いしたが、機械が悪いと・・・

再度、教えていただいたAPN設定をマニュアルインプットしてとお願いし、
3時間後になんとか通信ができるようになりました。
何を設定したのか?ですが、
喜びです。

昨年インド出張で約12,000円で買った安物と違い、通信も速くて写真もきれいです。
後は電池が長持ちすることを期待します。

書込番号:21525939

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/01/20 14:52(1年以上前)

単にAPNに入力間違いがあったとかでは...。

書込番号:21525960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/20 15:06(1年以上前)

APN設定って、自分でする、
または、
海外で現地 SIMをその販売員に挿してもらったら、
その場で通信・通話出来るか、確認する、
ってのが基本のような…。

書込番号:21525989

ナイスクチコミ!12


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/20 16:40(1年以上前)

>やまがすきすきさん

繋がって良かったですね
最近のは繋がるのかな。

古いのは色々なSIMを入れ替えても使えませんでした

書込番号:21526223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 16:46(1年以上前)

>やまがすきすきさん

APAの設定はどの様にされましたか。
空港で購入した時点で、繋がらないので返金して貰っていました。
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
APAの設定が間違いで繋がらないのか、それともOS側の問題なのか、またまた混乱してきました。

書込番号:21526239

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/01/20 17:11(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

APN設定でよくあるのが、「.」を「,」と間違ってるとか、半角スペースが入ってたとかはありますが。

書込番号:21526307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/20 18:38(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
了解です。
戻ったら、サブ機を他の者に頼んで、台湾でAPAのの設定を試して貰います。
でもそれで繋がらないと、やはりOS側の問題でしょうか。

元々購入当初から、Wi-Fiに繋がらない症状も有りましたし、通話が絶えず3G通信になるのもAPAの設定に問題が有るのでしょうか。
ドコモ遠隔サポートには、確認をして貰っているのですが、症状も確認できて原因が分からないと。
悩むより機種変更をした方が、楽かと!

書込番号:21526600

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

UQで販売しているP10liteについて

2018/01/19 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

私と長男がP10liteを使っています。ゲームもネットも不満なく使っていますので、友達もドコモからUQのP10liteに乗り換えました。
その後、大阪のビックガメラのHUAWEI専属販売員にUQのP10lite(UQ専用P10lite端末)はHUAWEIのアフターサービス(梅田駅前第2ビルと銀座にあるカスタマーセンター)が受けられない、何かあってもUQのカスタマーセンターに連絡しなければならないと聞きました。
私も知らなかったので、慌ててHUAWEIカスタマーセンターに確認したら、確かにUQ専用P10liteはHUAWEIのアフターサービスが受けられないです。すべてUQのカスタマーセンターに問い合わせしないといけないです。
私はYモバイルのP10liteを使っていますので、幸いHUAWEIのアフターサービスが受けられます。
せっかく大阪地元のHUAWEIカスタマーセンターがあるのに、利用できないのが残念です。
友達はUQと契約してしまいましたので、後悔してます。
皆さんも気をつけてください。

書込番号:21523817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 20:17(1年以上前)

>nihao94489448さん

こんばんわ、P10liteコスパよくってイイですね!

UQが駄目と言うのは「通信事業者モデルは対象外です。」ってことですよね!
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html

Y!mobileも通信事業者モデルのような気がしますが大丈夫で良かったですね!

書込番号:21523925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 20:43(1年以上前)

>nihao94489448さん

UQでは端末にトラブルがあっても、ハードに関しては情報も持ち合わせていないので、端末のサポートはHuaweiのようには受けれないと考えておけばよいですよ。
一番の例は以下でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21184667/#21184667

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」で検索すると、よくわかると思います。


>皆さんも気をつけてください。

ほとんどの方は、リスクは承知で購入されるとは思いますが。

書込番号:21524003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 20:55(1年以上前)

>nihao94489448さん
>†うっきー†さん

通信事業者モデルであって通信事業者販売モデルではないですね、私の早とちりで失礼しました。

UQだけ特殊なんですよね、ハードウェア仕様は同一だけどファームウェアが違うという事でよかったでしょうか。
「通信事業者モデルは対象外です。」は、事実上現在はUQだけという事のような気がしてきました。

書込番号:21524029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/01/19 20:56(1年以上前)

初メテnoスマホさん
こんばんは
ありがとうございます。
私はP10liteのコスパが満足してます。
UQの通信事業者がダメではなく、
UQが販売している専用P10liteはHUAWEIアフターサービスが受けられないことが事前に消費者に言わなければならないと思います。
それを納得した消費者の方なら契約しても構わないです。
私にとって、これは商売のルールです。
HUAWEIの端末がASUSと比べて、不良はかなり少ないのが幸いです。

書込番号:21524032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/01/19 21:14(1年以上前)

連投ですみません。
>†うっきー†さん
UQ専用P10liteはHUAWEIのアフターサービスが受けられないことについて、多分知らない方が多いではないでしょうか?
友達もUQスタッフから説明か受けられてなかったので。
HUAWEIのHP にも書いてないです。

書込番号:21524079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 21:17(1年以上前)

>nihao94489448さん

重要事項に値するので対面販売なら説明して欲しかったという気持ちもわかりますが、、、

UQ版はある意味OEMモデルだと思います、OEMモデルに対しては一般的にOEM提供元(HUAWEI)は対応しない事は常識です。

†うっきー†さんの指摘通り、格安携帯購入する時はそれなりの知識を持って自己責任で購入する事も必要かもしれません。

辛口のコメントですみません。

書込番号:21524086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 21:22(1年以上前)

>nihao94489448さん

すみません書き忘れました。

>HUAWEIのHP にも書いてないです。

「通信事業者モデルは対象外です。」って明記されていますよ。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html

書込番号:21524100

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 21:37(1年以上前)

>UQだけ特殊なんですよね、ハードウェア仕様は同一だけどファームウェアが違うという事でよかったでしょうか。

そうですね。ファームが違うのも結構ネックかもしれませんね。制限事項を入れたり、ファーム配信が通常より遅かったり回数が少なかったりしますので。
唯一UQで動くために、VoLTE対応だけは先に行われましたが。ただ、正常に使えない不具合はありましたが・・・・・

LEDの不具合対応も通常版より2か月以上遅れての対応と、通常版よりかなり後になるのは、デメリットでしょうか。

UQ専用色があるというメリットはあります!

書込番号:21524155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/01/19 22:51(1年以上前)

>初メテnoスマホさん
こんばんは。
[通信事業者モデルは対象外です。]と書いてますね。
というが、先程、その通信事業者について意味を調べたので、やっと理解しました。
ありがとうございます。
スマホを使っている方々、皆さんが分かっているなら良かったと思います。
お騒がせしてすみません。

書込番号:21524392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/20 15:29(1年以上前)

キャリアモデルはキャリアの販売戦略に基づいて仕様やサポートは販売キャリアが決めているので製造元は製品を納品してるだけです。キャリアの許可が無い限りサポートや競合する地域では自社製品版も販売できないなどの独占契約もあります。

今回UQにそこまで権利を独占するほどの力が無かったことで各社から販売されているので慣れていない人は同じ製品と思ってしまった方がいると思います。

nihao94489448さんの意見は無駄にならないと思いますよ。
UQのCMや雑誌の宣伝記事などの戦略で買ってから失敗したと思っている人はかなり居るようです。
ネット検索してみてください。

書込番号:21526039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/20 19:05(1年以上前)

UQ版をリリースするにあたり、
P9 Iite Premiumのように、
ハードウェア仕様も“別モノ”
にすれば良かったんですね、
と個人的には思います。

書込番号:21526692

ナイスクチコミ!2


aoingさん
クチコミ投稿数:45件

2018/04/22 10:11(1年以上前)

普通とはどういった層を指しているのでしょう。
私は格安SIMについてネットで調べ、UQモバイルでの契約を検討している20代社会人ですが、OEM製品だとは知りませんでした。
私の周りにもUQモバイルを使っている同世代がいますが、知らないと言っていました。
特にUQモバイルは実店舗も増え、多くの人が目にするようになった今、このような人も少なくないと思います。

うっきーさんの書き込みを見て本当に良かったと思っています。
私のような人にとってはこういった書き込みはとても参考になります。

書込番号:21769945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

現在、購入して1年を過ぎた直後です。半年を過ぎた頃から不安定になりました。

・突然の再起動。特に充電時にケーブルを挿した時や満充電直前に起こります。
・システム更新直後起動せずファクトリーリセットが効かない。
などのエラーが起きて2度ASUSに送ってます。
どちらも何らかの方法でリセットして送り返してくるものの、
同じ現象が発生することは安易に想定できるほどでした。

今回同じ現象に加えて更新後Wi-Fiが有効にならずASUSに送りましたが、
マザーボードの交換が必要とのことで
無償期間を数日過ぎたこともありその費用は約27,000円。
見積もり後修理をしないと約5,700円かかると言われました。
修理代金と新品価格が大きく変わらないし修理の選択はないと思うのですが
見積もりキャンセル料を支払い、端末を探す必要が出ました。

FOMA SIMとデータSIMでDSDS運用していて、これがキャリアからMNPしなくて済む
かつ、持ち運びが楽なベストな環境ではありますが、皆さんならどの方法を取られますか?
1.DSDS機を買う
2.非DSDS機を買いガラケーとの2台持ち復活
3.非DSDS機を買いMNPで1台体制

書込番号:21523513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/01/19 17:38(1年以上前)

1.DSDS機を買う

書込番号:21523554

ナイスクチコミ!0


島国さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 17:44(1年以上前)

私も1番に1票

書込番号:21523568

ナイスクチコミ!2


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/19 18:12(1年以上前)

天然ミネラルさん、島国さん、ありがとうございます。
docomo契約残せるし1台で面倒がないし、それがベストでしょうねぇ…多分
DSDS機は選択肢が少なくて、ASUS以外だとMoto G5(G5s) PlusかHuawei nova辺りでしょうか。

書込番号:21523616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 20:28(1年以上前)

>・突然の再起動。特に充電時にケーブルを挿した時や満充電直前に起こります。

アプリを1本もインストールしていない、SDカードもSIMも挿さない状態なら、おそらく起きないのではないかと思います。
起きない場合は、アプリかSDカードかSIMの問題と確定できると思います。


>DSDS機は選択肢が少なくて、ASUS以外だとMoto G5(G5s) PlusかHuawei nova辺りでしょうか。

私も1番のDSDS機ですね。
値段も本機程度までの価格ということであれば、ASUS以外だとnovaでしょうか。
Android8には期待できませんが、安定という意味では安牌だと思います。

書込番号:21523950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/19 20:52(1年以上前)

非DSDSにするかどうかは別にしてAの2台(以上)持ちです。
スマホはアプリなどのソフト安定性が脆弱で、バッテリー消費の激しさを考えたら、電話通信機能との共用は危険です。
私なんぞはガラケー2台に、スマホ複数台運用をやっているくらいです。

書込番号:21524024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/19 21:56(1年以上前)

私も、nogizaka-keyakizakaさんに近い考えで、
Aです。
音声通話用に FOMA SIM、 データ通信は 別の SIMで使うのは、
DSDSとは言えないんじゃないですかね。
SIM Free機は、docomoのサポートは受けられませんが、
音声通話がガラケーなら、そのキャリアのサポートが受けられるし、
2台(以上)持ちなら、どちらか一方が突然のアクシデントで使えなくなったとしても、
もう1台の方で急場を凌ぐことが出来ます。
SIM Free機 1台にまとめるのは、
同じ月額料金で、リスクが増してしまうことになる、
と個人的は思います。

書込番号:21524233

ナイスクチコミ!3


sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/01/20 08:35(1年以上前)

仕事によってだと思います。
通話が必ず要るのならスマホは不安定で、通話品質も悪いので2台持ちが良いと思います。

書込番号:21525082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/20 11:01(1年以上前)

†うっきー†さん、nogizaka-keyakizakaさん、モモちゃんをさがせ!さん、sato900さん
ありがとうございます。

†うっきー†さん
品質も含め今回のことでASUSは避けてみようと思い探したところ、モトローラかHuaweiが選択肢に入ったというところです。
どちらも中国メーカーで、情報漏えい云々の話はありますが、ともかく安定性が欲しくて…

nogizaka-keyakizakaさん
悩ましいところなのです。
通話が多くてカケホーダイでないと運用できないほど話すなら
カケホーダイのガラケー&データのスマホ一択なのですが、私の場合通話はほとんど無くて
長電話をする相手とはSkypeなどで話すので、2台持ちにするとガラケーはほとんど荷物状態です。
ただ、このZenFone 3はよく壊れるため、その都度docomo SIMをガラケーに差し替えて
通話に関しては事なきを得ているので、普段はDSDS機でガラケーは温存、修理の際はSIMを差し替えて通話は保持、と言う形があっているようです。
スマホが壊れやすい、ガラケーは壊れない、と言うのがこの機種にしてからよく判りました。

モモちゃんをさがせ!さん
上記で書いたとおり同感です。
メインで使うデータ通信はしばらくなくても家にいる間はタブレットを使えますが、問題は通話で、普段はまったく使わない通話でも、重要な着信がありますので欠かせないです。

sato900さん
仕事についてはこれらのガラケー/スマホは使わないので、あくまで個人用であります。
スマホが不安定ということはつくづく思います。


私の認識不足でしょうが、修理に送る前に「修理見積金額をだす検査をするだけでも***円はかかります」と言うことを告げられなかったので、修理見積もりは無料だと思っていました。
見積もり後の修理については、見積金額を提示した後納得なら進める、というやり取りでしたが。

書込番号:21525403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/01/20 12:12(1年以上前)

>hn1988さん
>私の認識不足でしょうが、修理に送る前に「修理見積金額をだす検査をするだけでも***円はかかります」と言うことを告げられなかったので、修理見積もりは無料だと思っていました。
>見積もり後の修理については、見積金額を提示した後納得なら進める、というやり取りでしたが。


hn1988さんを含め、みなさん、「修理依頼確認書」の以下の文言を含めて確認してから署名(サイン)して修理依頼をされています。
>ご注意:修理キャンセルの場合、診断料金を申し受けます。機種により金額が異なりますが、予めご了承ください。

再度内容を確認したい場合は、Yahooで「asus 修理依頼確認書」で検索して、PDFファイルを確認して下さい。
※PDFへの直リンクは価格.comでは禁止となっていますので。

書込番号:21525595

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/20 12:27(1年以上前)

†うっきー†さん、ありがとうございます。
モヤモヤとしたものがあったのですが、すっきりしました。自分が読んでいないだけでした。

>ご注意:修理キャンセルの場合、診断料金を申し受けます。機種により金額が異なりますが、予めご了承ください。

書込番号:21525628

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/01/23 11:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
見積もり後確認したいことがありメールしたのですが梨の礫。
これはASUS完全にダメだなと思っていたらやっと回答があり、見積金額が変わりました。
修理15,000円、キャンセル返品無料だそうです。

壊れた場合FOMA SIMをガラケーに入れれば対処できる点で
ASUS以外でDSDS機を探していたのですが、HUAWEI novaしかありません。
ただし情報漏洩問題がつきまとうようで悩ましいところです。

この状況なので、修理するべきか否かしばらく考えてみます。

書込番号:21534404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3
機種不明

国内正規品ですAndroid7にアップデート済み
なぜか解らないけど2011年の緊急警報が沢山来て困りました。サポートに電話しても繋がらないし理由も解らない

書込番号:21523293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/19 15:15(1年以上前)

ツイッターでも話題になっていますね。
原因が分かって収まるまではETWSを切っておくしかなさそうですね

http://asus.blog.jp/archives/1069376174.html

書込番号:21523321

ナイスクチコミ!1


スレ主 sato900さん
クチコミ投稿数:44件 ZenFone 3 SIMフリーのオーナーZenFone 3 SIMフリーの満足度3

2018/01/19 16:29(1年以上前)

回答ありがとうございます
緊急用をオフにするのは駄目ですのでこのままにしておきます。
ヤフーのトップページに中国語が出たり正規版とは思えない所がありますが、外国の常識なのでしょうね

書込番号:21523443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/01/19 22:13(1年以上前)

ドコモによる誤配信が原因だったそうですね
http://asus.blog.jp/archives/1069380807.html

書込番号:21524296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo

クチコミ投稿数:194件
別機種
別機種
別機種

私はUQ版を利用していますが写真のような色移りが起きました。
塗装などはSIMフリーのSH-M05だけが違うということですのでdocomoでも同様のことが起きる可能性があります。
ご注意くださいませ。これでも私はこの商品好きですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025901/SortID=21471159/
書込番号:21471159

書込番号:21522377

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2402件Goodアンサー獲得:135件 AQUOS sense SH-01K docomoのオーナーAQUOS sense SH-01K docomoの満足度5

2018/01/19 07:04(1年以上前)

>obesity_odysseyさん

私はクリアカバーで予防してます。

書込番号:21522386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件

2018/01/19 07:13(1年以上前)

>湘南大魔王さん
お久しぶりです!
アドバイスどおりAQUOS senseにして良かったと思ってます。
唯一、色は気に入っているだけに残念ですが…
ケースは賢い選択ですね。

書込番号:21522400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/19 12:37(1年以上前)

>obesity_odysseyさん
今後端末を修理依頼をされた時に、外装交換されて返却される事がSHARPの修理対応で有ります。
今迄修理の都度に、外装交換をして貰っています。
勿論無料でした。

下取り価格にも影響しかねないので、SHARPなんとかして欲しいですね。

書込番号:21523016

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/20 03:18(1年以上前)

表面に色が移っただけならば、大抵はカーケア商品のポリマー系コーティング剤で拭いてあげると落ちると思います。
無水エタノールもありですが、塗装面を侵す事があるのであんまりおススメはしにくいですね。自分のだったら迷わず拭いてしまいますが(^^;

書込番号:21524823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2018/01/20 06:57(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
大量生産時代においては工賃がもっともかかりますので、ユニット交換にならざるを得ないかと思います。
私は書いたような理由で修理依頼は断念していますが、もう少し顧客志向で考えて商品つくりをして頂きたいモノです。
ありがとうございます。
>sky878さん
情報ありがとうございます。試したら報告しますね。

書込番号:21524958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2018/01/21 12:30(1年以上前)

>sky878さん
ポリマーコーティング剤も無水エタノールも駄目でした。残念ですが使用には問題ないのでこのまま行きます。情報ありがとうございました。

書込番号:21528893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/22 02:10(1年以上前)

>obesity_odysseyさん
そうでしたか・・・失礼しました。
今までiPhoneやXperiaで色移りが起きてしまった時はそれ(バリアスコート、ピカWASH、無水エタノール)で凌げていましたが、AQUOS senseはちょっと変わった塗装面の仕上げをしているのかもしれませんね。

書込番号:21531261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/01/22 02:44(1年以上前)

何処のカバーか?シリコンタイプのピンク「ソフト」タイプに、本体ホワイトに色が付く場合が
ありますって少し前にAmazonに書いてありましたね。

書込番号:21531278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2018/01/22 22:05(1年以上前)

>sky878さん
iphone やXperiaでも色移りあるのですね。
私は初めてでしたのでびっくりしてしまいました。
情報ありがとうございます。
>ニコニコKさん
シリコンケースは柔らかいので確かに色移りしそうですね

書込番号:21533371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/02/02 00:33(1年以上前)

ホワイトを1ヶ月ちょっと使用してます。私は黒色のソフトカバーを着けてたらカバーの色が移ってました...
また指紋認証の部分は特に色移りしやすく、ジーパンの染料がすぐ移ってしまいます(こちらは拭いて取れます)

書込番号:21562088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2018/02/04 07:24(1年以上前)

>ヤマグチ.さん
残念ですね。
私はそれ以降、帆布バッグ内では動きにくいポケットに入れて、ナイロンバッグ内は無造作に放り込んでいますが悪化は防げています。帆布やジーンズなどの色落ちしやすいものの影響うけるんですね…とは言え、他機種でこんなことありませんでしたし、通常考えられる使用用途だと思います。
メーカーさんも読まれていると思いますので、触感塗装に関しては再考いただければと思います。

書込番号:21568424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2018/10/28 07:14(1年以上前)

AQUOS sense2発表されましたがアルミになったということでこの問題は解消されているのでしょうね。plusがどうだったのかも確かめてませんが…書き込みが問題提起になっていたら良いですね。

書込番号:22212887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

初期不良が連続4回(継続中)

2018/01/18 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー

スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2017年11月に購入し、4回連続して初期不良に当たっています。
この悲しい現状をどうしてもどこかに公開したく、ここにアップしておきます


【1回目】 2017年11月(購入して10日後くらい)、アウトカメラのピントが合わず(初期化しても改善されず。以下、すべて初期化は実践しています)
【2回目】 2017年12月(代替品が到着して1時間後)、アウトカメラのピントが合わず、アウトカメラより異音発生
【3回目】 2017年12月(代替品が到着して7日後くらい) 当初不具合がなかったが、数日するとアウトカメラのピントが合わず、アウトカメラより異音発生
【4回目】 2018年1月 メーカーに開封し動作確認、OSバージョンアップした上で送ってくるよう依頼。端末が到着し、1時間後アウトカメラより異音発生

3回目より返品をお願いするも聞き入れてもらえず、メーカーは今回も交換をするようです。
(全額の返金は出来ない、と言っています。一部なら返金するということ?)


みなさん、ASUSは何度でも対応してくれる素晴らしいメーカーです。安心して使いましょう(笑)

書込番号:21521337

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/18 20:24(1年以上前)

自分が言うのもなんだけど、この人返品できないでしょうかね。

書込番号:21521366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/18 21:31(1年以上前)

ちなみにどこで買ったの?対応はそれにもよるね

書込番号:21521617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/01/19 00:00(1年以上前)

SIM Free機って、
メーカーの預かり修理が基本なのに、
4回も交換してくれるなんて、
ASUSは“神対応”じゃないですかね。
「誠意を見せんかい!」
と言われて屈しないところも、
立派です。

ディスプレイのどこか、1点だけドット欠けしていませんか?

書込番号:21522055

ナイスクチコミ!7


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/19 10:28(1年以上前)

購入はiijmioからです。

4回も交換対応するなんて神対応でしょうね
きっと、5回でも6回でも続けてくれると思いますよ

でももう私は2度とASUS製品は使用しませんが。

>ディスプレイのどこか、1点だけドット欠けしていませんか?
どの端末も数時間しか使っていないので、そこまで確認していませんでした。
これって何か関係あるんですか?

書込番号:21522765

ナイスクチコミ!3


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2018/01/19 11:03(1年以上前)

>adlaboさん
続けて不良品にあうとは残念ですね。

>ディスプレイのどこか、1点だけドット欠けしていませんか?
おそらくリファビッシュ 品ってことじゃないですか?

書込番号:21522832

ナイスクチコミ!5


bb92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 19:38(1年以上前)

adlaboさん

私もまさにその現象に遭遇しています。昨年8月購入時は問題なかったのですが、11月初めからアウトカメラで撮った画像が必ずぶれている状態です。どうもフォーカスの問題ではなくて画像自体がぶれている。私の端末もカメラアプリを立ち上げるとノイズ(機械音)がでてます。
カメラアプリのデータやキャッシュ削除で改善されるというネット情報もありますが、該当せず。
同様な状態になっているユーザーは結構いるようで、その場合ASUSはとにかくサポートに連絡してくれと回答しているようです。

状況からハード的な障害の可能性が高いので先ほどサポートに問い合わせしてみましたが、adlaboさんの投稿を見つけて不安になってきました。

確かに交換4回は神対応かもしれませんが、問題を把握しているのに根本対策が打てないASUSの技術力に疑問が生じてきました。この業界だと超大手なのに、大丈夫?

書込番号:21526781

ナイスクチコミ!6


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/01/21 06:12(1年以上前)

>bb92さん

私だけでなく少しホッとしています(ごめんなさい)

>問題を把握しているのに根本対策が打てない
私もこれが最大の問題だと思います。初期化をしてもなおらないということはハードの問題が大きいのでしょうが、パッチ等でソフトウェアが不具合を起こしハードを壊しているのではと思っています。
いずれにしてもこのハードとソフトの組み合わせでいつまでもこの現象は続くのでしょうね

bb92さん、私は別の端末を購入するつもりです。
私のようにあまり頑張る前に、諦めが肝心かもしれませんよ。

書込番号:21528014

ナイスクチコミ!2


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/06 19:40(1年以上前)

やはり5台目も不良でした。
使用開始1分、というか、セットアップ完了直後にカメラを起動したところアウトカメラより異音。

また交換です。

書込番号:21576349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/06 22:52(1年以上前)

うちのF-01Hはカメラ起動時カタッていう音がします、大きな音ではありません。
もう一台P9liteがありますがそっちは無音ですね。機種によってする物としない物があるのかもしれません、adlaboさんのZenFone3は基本動作音がする機種なのかも、間違っていたらすみません。

書込番号:21577049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 23:12(1年以上前)

カメラに耳を当てた状態であれば、カメラ起動時に、「プッ」という音が聞こえました。
耳をあてていなければ、聞くことは困難な程度の音だと思います。

ただ、adlaboさんの場合は、メーカーが交換に応じていることから、そのような、わずかな音ではなく、あきらかにおかしな音なのだと思います。
そうでなければ、メーカーが異常を認めて交換には応じないと思います。

5回も初期不良と言うのは、すごい確率だとは思いますが。

次こそは正常になるといいですね。

書込番号:21577123

ナイスクチコミ!4


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/07 08:16(1年以上前)

>smilepleaseさん、>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。
機械音というか、キィーンと電子音のような音が耳を澄まさなくても聞こえる程度の音量でずっと鳴っているんです。
また、それとは別に1〜3台目はカメラのAFが合わない不良もありました。
4,5台目ももしかするとそうなったかもしれませんが、ただそれを(ピント不具合)確認する前に異音で交換してもらった感じです。

何度続いても、何度も同じ不良で、結局2台目以降一度も充電器すら使用していません(笑)

書込番号:21577774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/05 16:34(1年以上前)

自分の症状とまったく同じで驚きました。
アウトカメラのAFが合わず、ずっと画面がユラユラしている状態と
キィーンという音が出始めたため、購入後16日目にasusに連絡。
保証期間14日を過ぎているため修理対応。
sonyのプレステなども修理している千葉県内の会社へ送付。
メインボードの交換で返却されるが、状態変わらずのため再度送付。
結局、アウトカメラを交換して症状が改善されたが
2度も修理に出したため、1カ月半近くも使えず。
当初は、交換を望みましたが、修理対応のみと言われ少々不満でしたが
あれから1年経ち、現在もすこぶる快調である事を考えると
修理も満更でもないのかなと思いました。

書込番号:21651768

ナイスクチコミ!2


スレ主 adlaboさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 18:06(1年以上前)

>すずめ協奏曲さん

修理で直るんですね、びっくりです。
そうなると完全なロット不良ですね。確信犯的に5台も送ってきたとなるともはや人間不信になりそうです

結局、私には先週商品が届きました(6台目)
まだ開封をしていないのでこのまま買取業者さんに購入していただこうと思っています。

購入したのが11月なので、私は4か月使用できませんでした。
もうASUSの商品はコリゴリです

書込番号:21651970

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/03/30 08:46(1年以上前)

>3回目より返品をお願いするも聞き入れてもらえず、メーカーは今回も交換をするようです。
>(全額の返金は出来ない、と言っています。一部なら返金するということ?)

>購入はiijmioからです。

常識というか当たり前のことですが、
返品、返金処理ができる(する)のは、商品を販売して代金を受け取った販売店ですよ。
上記で言えばメーカーの Asusではなくて、購入先の iij です。

IIJmio:「特定商取引に関する法律」に基づく表示
https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp

もう売り払うみたいだから Asus も iij も関係ないでしょうが、
後々このスレッドを読む人がどこに返金を申し出たらいいのか判るように補足として書かせていただきました。

書込番号:21714983

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/03/30 08:59(1年以上前)

>IIJmio:「特定商取引に関する法律」に基づく表示
>https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp

以下の記載がある通り、14日過ぎていると思いますので、メーカー対応となるかと。
他の販売先も期間の違いはありますが、販売先独自の保証に入っていない限りは、初期不良以降の対応はメーカー対応が一般的かと。
asusに修理を出す際は、ASUSの「修理依頼確認書」に同意してサインした上で、修理依頼をすることになっています。

>返品・交換 (返品)当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。(交換)初期不良があり、商品到着後14日以内にお申し出があった場合なお、上記について商品毎に別の定めをするときがあります。
>保証・修理 弊社は、商品についての保証を行いません。商品の修理及び修理の受付先は、商品に付帯する製造者の保証書に記載された条件によるものとします。


>後々このスレッドを読む人がどこに返金を申し出たらいいのか判るように補足として書かせていただきました。

返品に関しては、記載されている通り、「当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。」となっています。

書込番号:21715010

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/03/30 18:21(1年以上前)

初期不良や修理の話じゃなくて、返品・返金の話です。

書込番号:21715996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/03/30 19:23(1年以上前)

>初期不良や修理の話じゃなくて、返品・返金の話です。

IIJmioは、公式サイトに以下のように記載されている通り、受け付けないとなっていますね。
>返品・交換 (返品)当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。


ASUSに限らず、メーカー側に落ち度がある場合などは、交渉で、返品・返金が可能となるケースはあります。

書込番号:21716123

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/05/07 05:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>IIJmioは、公式サイトに以下のように記載されている通り、受け付けないとなっていますね。

IIJmio:「特定商取引に関する法律」に基づく表示
https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp
>(交換)
>初期不良があり、商品到着後14日以内にお申し出があった場合

書込番号:21521337
>【1回目】 2017年11月(購入して10日後くらい)

そもそも最初に Asusに対応してもらったら、その後は IIJ には対応してもらえないでしょうし、
初期不良の対応をまず最初にしてもらうなら販売店である IIJでしょう…という意味です。

何度も IIJで初期不良交換された上であれば
>(返品)
>当社が別途定める場合を除き

とあるから、例外として最悪返品の対応もあるのではないかと
「特定商取引に関する法律に基づく表示」を示した次第です。

書込番号:21806072

ナイスクチコミ!0


bb92さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/16 11:33(1年以上前)

1月に同現象を報告した者です。
ASUSへ修理出そうと思いつつ代替え機も持ってなかったので、写真についてはスマホは諦め、家族のミラーレス機を借りて使うようにしていました。
ところが3月に入ってどういうわけだか自然治癒。
気温?振動?よくわかりませんが、これまで全く問題なし。何だったんだ?

で、写真のほうが面白くなってしまい、先日遂にオリンパスのOM-Dを買ってしまったという…
この出費はASUSに請求すべきなのか(´-ω-`)???

書込番号:21899667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング