
このページのスレッド一覧(全6230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年1月15日 00:13 |
![]() |
20 | 3 | 2018年1月15日 11:52 |
![]() |
4 | 5 | 2018年4月9日 15:19 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2018年2月7日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2018年1月12日 11:41 |
![]() |
8 | 2 | 2018年1月13日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Max SIMフリー
ok googleを立ち上げ、声でアラームを設定するとバイブのみで音が鳴りません。時計のアプリを手入力で設定すると音がなりますが、同じ機種をお持ちの方、同じ症状が起きるか確認してくれないでしょうか?
書込番号:21510295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど確認しました。
おっしゃると通り、「ok google」で「8時10分アラーム」などで音声でセットすると、音が鳴りませんでした。
着信音には「Natural_world」がセットされているにも関わらず。
また、音声でセットしたものを後で着信音を手動で変更しても、音が鳴りませんでした。バイブのみ。
手動で一からセットしない限り、音が鳴らないようです。
不思議な不具合です・・・・・
本機はファーム更新が一度もないので、不具合報告しても直してもらえないと思うので、
私はメーカーに報告しないでおきます。
書込番号:21510679
2点

やはりマイナーバグは色々と有る様ですね
イートレンドで約1.6万円で売ってますが、UPDATE来ないとこの価格では高く感じます
書込番号:21511501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
購入して1ヵ月、通常使用中に画面下側(ホームボタンが出てくるあたり)がモザイクがかかったような状態となりました。
修理に出し、ICの不良/交換で1週間で戻ってきましたが、あまり良い機種でないかもしれません。
修理の際、購入し貼ったばかりの保護フィルムは剥がされ、再度貼り付けても伸びてしまってうまく貼れなくなったし、
SDカードを持ってなかったため、ドコモショップで3000円の高いの買わされるし、
修理費は当然無償でしたが、余計な出費と、ラインなどのやり取りデータが消える結果となりました。
4点

修理の際に、フィルムやケースは剥がすように案内されると思いますが。貼ったまま修理に出した際は、当然剥がされますよ。
SDカードも今はクラウド保存もあるし、必須ではなかったり...。
書込番号:21509539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジャンボイモさん
の症状は、AQUOS zeta sh-04hから発症していました。
AQUOS Rの初期に販売された端末も多かったかと。
修理対応では、また後日発症している端末も有りますので、修理対応の時に端末が交換される事が有ります。
3.000も出費して、購入されたSDカードにこまめにバックアップする事をお忘れになりませんように。
現在使用しているAQUOS zeta sh-04h二台をこの前修理対応して貰ってから、ドコモクラウドへの同期を失敗しての繰り返しが続いています。
SDカードにバックアップをしていたので、電話帳と写真はなんとか無事でした。
ドコモ遠隔サポートも原因が分からないそうです。
書込番号:21509782
2点

SDカード買わされたっていう意味がわかりません。
必要が無ければ拒否できるはずです。
わからないから店員の言われるがままなのでは?
書込番号:21512267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Max SIMフリー
本日、この端末が手に入りとりあえず初期不良がないかなと思って動作確認していました。
すると気づいた点がありまして、Bluetoothを待機状態にしていると、スリープ状態に関わらずどんどん電池残量が減っていきます…。
使用時間は30分にも満たないのに7%の減りです。
となりには明らかに電池容量の少ないZenFone2よりも電池の減りが早いです…。
おかしいと思って設定から電池の消耗状況を確認すると、明らかにBluetoothだけが電池を食っていることが分かりました…。
Bluetoothは、そもそも省電力に優れた機器なのになぜでしょうか?
ほかの方で同じような現象に陥っている方もいるのでしょうか?
書込番号:21507469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bluetooth限定ではないのですが、端末初期化をして何もアプリをインストールしないSDカードも挿していない状態で再現するなら、
初期不良で対応して頂けると思います。
詳細は、過去の事例を参照下さい。
バッテリー持ちが異常に悪いのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21465342/#21465342
書込番号:21507603
2点

うっきーさん、ありがとうございます!
実は、1週間前に同じ症状で不具合のあった端末を別の端末に交換してもらったばかりのものでして…
ですので、この機種固有の症状でないのかと懸念したりしたわけです…。
とりあえず、また初期化してみて再発するようであれば初期不良対応してもらうことにします。
書込番号:21507719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は社用車に乗るときに、ハンズフリーにBluetooth接続して、降車中は待機状態ですが、このような状況にはならないですね。
初期不良かと思います。
書込番号:21511681
0点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー

楽天モバイルなら、取り扱う可能性が高いでしょう。
SH-M06の同ラインで旧機種にあたるSH-M03は、楽天モバイルとBIGLOBEの2社のみ取り扱ってましたし、楽天モバイルはSH-M01から05まで全て取り扱ってますからね。
MONOでSH-M06を取り扱うと発表している事業者はまだないので、来週あたりから数社が発表するのではないかと思います(下旬発売予定だし急いで発表する必要はない)。
一部MONOでは、専用カラーが用意されるかもしれません。
書込番号:21505699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>skaiduewさん
四年半前のAQUOS SH-06Eと比較して、RAM・Bluetooth・最大通信速度がアップした。
個人的にはOSバージョンの関係でOneNoteが使えなくなった程度。
他の大きい画面で利用しているので問題はない。
SH-M05は安いが5GHzに対応していない。むしろ動作がもっさりしている。
HUAWEI P10クラスのスペックなら出しても良いけど?笑
価格の設定から思うにSHARPはSIMフリー機として売る気があるのか疑問です。
高いの一言。買いたい気持ちにさせて欲しい。
AQUOS Rの後継機を待った方が後悔が無いような気持になってきました。
フリーフォームディスプレイで4辺狭額縁を期待!
書込番号:21509883
10点

楽天モバイル、BIGLOBEモバイル、OCN(goo simseller)が明日発売を前に取り扱いを発表しました。
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0125_01.html
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/sh_m06.html
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/rakurakusetlp.html#detailShm06
MVNOでも扱うのは、一部MVNOだけだと思います(SH-M04やM05よりは確実に少ない)。
書込番号:21540153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IIJmioが2月9日からSH-M06を扱うそうです(MVNOでは4社目)。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20180207-1.html
書込番号:21579986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > BASIO2 SHV36 au
ドコモのらくらくスマートホンのようなキー押し込み操作は、こちらには非搭載なんですね・・・
auユーザーなものでスマホ初心者にこの機種を買ったのですが、使用者の指先が若干不自由なため、思ったところに指が触れることが出来ず、違ったところに触ってしまい、誤入力が多く発生してしまい、全く使えない状況になっております。
押し込み操作は、慣れれば不便なのですが、誤操作を避けるには非常に有効な機能なだけに、非搭載は非常に残念でした。
何かいい方法あれば、ご教授頂ければ幸いですm(_ _)m
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
>mustardさん
私も1年使ってますが、バッテリーの消耗はあまり変わっていないような気がします。
消費電力の大きいアプリを疑って見た方が良いと思います。高額のバッテリーを交換しも変わらなかったら、ますますショックですよ。
書込番号:21506473
1点

天井さんもおっしゃってますが、
設定 ⇒ 電池 ⇒ 電池の使用量
で極端に電池を食っているアプリなどがないか確認してみてはどうでしょう?
使用状態にもよりますが、1年ぐらいではバッテリーの劣化は考えにくいですから…
私の場合、セルスタンバイで一気に減っていることがありました。
書込番号:21506847
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





