スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2018/01/10 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au

スレ主 myKSKさん
クチコミ投稿数:2件

コンパクトさと電池の持ち(とエモパー)でこの機種を楽しみにしていましたが、
初期不良なのでしょうか。電池が1日持ちません。

不要アプリ全削除&停止、必要最小限のみアプリ。
昨日の夜電池残量30%で7時間寝て起きたら充電が切れてました。

また、左上の通知が表示されないことがある
(もう一回ロック解除すると表示)

知らない番号からかかってくると、電話番号+自分の番号で表示される
(なのでそのままかけ直しができない)

でも、兎にも角にも電池の持ちだけはしんどいです。
これが普通なのでしょうか?(-_-;)

書込番号:21498890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/01/10 13:52(1年以上前)

>これが普通なのでしょうか?(-_-;)

普通ではないね。とりあえず再起動。
電池監視アプリで24時間ほど調べて、何が電池消費してるか探ってみる。

それからだね。

あとアプリのアンインは良いけど、無効はあまりしないほうがいいね。弊害が出やすくなるかも。

書込番号:21499020

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

緑の線が出ました。

2018/01/10 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo

クチコミ投稿数:80件

液晶の不具合で、画面右端に緑色の線が出ました。
この不具合が出た方いますか?

ショップでは交換か修理になるようです。

書込番号:21498829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/10 12:37(1年以上前)

有機ディスプレイはまだまだ発展途上である。
よってメインに使うには否定的、サブで使っていくべき段階かな。

書込番号:21498845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 iPhone X 256GB docomoのオーナーiPhone X 256GB docomoの満足度5

2018/01/10 12:44(1年以上前)

>たけもっちゃんさん
すみません。素朴な質問ですが、緑の線は購入して最初に電源を入れた際にありましたか?最初は無かったのに、いきなり出てきた感じですか?
最初は無かったのに、いきなり出てきたんなら僕も心配です…。

書込番号:21498868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 13:13(1年以上前)

液晶?搭載なの
ばったもん

書込番号:21498942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 13:22(1年以上前)

有機ディスプレイとな
液晶も有機物の塊使ったディスプレイだが
使い物になるスナホないから買わない(買えない)って事なのね

書込番号:21498961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/01/10 15:59(1年以上前)

私もbc-kazuoさんと同じ様に、どのくらいで出るようになったのか知りたいです。

仮に電話がかかって来た時とか、落としてしまったとか、その時の状況など教えて頂けると大変参考になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:21499258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2018/01/10 18:10(1年以上前)

>bc-kazuoさん
使っていたら突然出ました。
右端に出る場合もあれば、画面の真ん中に出る場合もあるそうです。

書込番号:21499489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2018/01/11 06:48(1年以上前)

>kariyuさん
症状が出たのは購入して一カ月ぐらいで、ゲームをしていて、気がついたら線がでてました。
何の前触れも無く突然出ますので、ご注意下さい。

書込番号:21500881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/01/11 09:17(1年以上前)

ごく稀なケースでiPhone]のOLEDに限らず、液晶にも限らず、スマホやタブレットだけじゃなくPCでも起きる事があります。
パネルの故障もあるけど、PCだとGPUの故障でも同様な症状が起きえますね。メモリーやマザーボードが原因って事もあります。その場合、線だけじゃなくもっと描画が崩れる事もあります。
自作PC、ネトゲやってると、1度は経験がある人は割と居るんじゃないかな。私もグラボの故障でありました。

酷使しなければ起き難いという事とも言い切れないので運ですが、突如起きる故障は回避しづらいので
同様な故障が機種に限って頻発する事態になってない内は粛々と修理サポートを受けるだけですね。

書込番号:21501101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ117

返信18

お気に入りに追加

標準

アラームが鳴らない

2018/01/10 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:15件

android8.0にしてからアラームが鳴らない時があります。
月曜日から金曜日まで繰り返し鳴るように設定してあります。設定後、月曜日は鳴るが火曜日は鳴らないという感じです。
音設定も確認済みです。最初は気のせいと思いましたが何回か再発しています。
夜中にラインが来ていましたが、その関係でしょうか?
最近入れたアプリ等もなく、再起動も実施済みです。
たまに、音が鳴るようになっているのにラインの通知音がならなかったりもします。
特定原因があれば教えて下さい。

書込番号:21498405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/10 09:27(1年以上前)

LINEメッセージは、考え難いですね。

設定は確認済みで、再起動め行っても鳴らないんですよね?

一つ確認したい事があります。ディスプレイ上部に時計のアイコンが表示されている筈ですが、どうですか?

もしも非表示だったら、アラームが何らかの原因でOFFになっている可能性があります。ON・OFFの状態を確認して下さい。OFFの状態になっていましたら、一度設定を削除して、再度アラームの時間等の設定を行ってみて下さい。これで、正常に戻るかと思います。

それでもダメなら、docomoで診てもらわないといけないかもしれません。

書込番号:21498542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2018/01/10 09:47(1年以上前)

ありがとうございます。
ディスプレイ上部に時計(目覚まし)は表示されています。
再現するかしないか分からないのでドコモでも相手にしてくれるか…
と、不安があります

書込番号:21498572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/10 11:33(1年以上前)

時計のアイコンは表示されていると。それでも鳴らない。

折角設定をして貰っているのに申し訳ないのですが、もう一度再設定を試して貰えませんか?

これで改善出来なければ、docomoに診て貰うしかないのですが、ロクに検証せず即答で初期化を促すバカスタッフも少なくないですからね。確かに不安になる気持ちは解ります。

docomoがダメならメーカーで診て貰う方が良いかもしれません。

書込番号:21498713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/10 11:38(1年以上前)

しかしアラームが鳴らなかった原因は、いつの間にか勝手にOFFになっていて、再設定をして改善はしたんだけどなぁ。

書込番号:21498725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/10 12:22(1年以上前)

私も8.0にしてから、同じ症状ではありませんが、アラームの挙動がおかしくなりました。
(停止してもスヌーズでまた鳴るなど。つまり、次に鳴るタイミングが正常でない、という点では同じかも。)

ちなみに、ウィジェットのSONY時計だと、下部に次のアラーム日時が表示されるため、おかしくなったかどうかすぐわかるので、私はこれでしのいでます。
(無効→有効で直らなければ再起動、など。)

書込番号:21498801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2018/01/10 13:17(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、もう一度設定してみます。
はなちゃん大好き教授さんもコメント頂いておりますが鳴らないのにウィジェットの日にちはきちんと次の日になっております。
その時間に起きていればいいのですが、その為の目覚ましなので…
仮に起きたとしても、その時はちゃんと鳴っちゃうもんなんですよね(笑)
また試して見ます。

書込番号:21498950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/10 18:03(1年以上前)

>黒アルファさん
こんばんわ。私も黒アルファさんと同様の症状です。
自分は鳴ったけど気づかなかったか、無意識に停めちゃってたのかなぁと思っておりましたが恐らく鳴ってないときがあるかと思われます。
私もアラームを一旦全て削除して設定し直して様子をみてみたいと思います。
私の他にも同様の症状の方がいらっしゃって、勘違いではなかったんだと安心しました。

書込番号:21499473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2018/01/10 18:13(1年以上前)

自分も鳴りません。
最初アラームでも起きれなくなったのかと思ってました。
でも、明らかに起きれないことが多過ぎて鳴ってないと確信しました。
使用条件は、毎日繰り返しです。
目覚ましなので、非常に困ってます。
とりあえず目覚まし時計買ってます。

書込番号:21499497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/01/10 18:22(1年以上前)

これと類似?

http://s.kakaku.com/bbs/J0000025981/SortID=21473947/

書込番号:21499518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/01/10 18:27(1年以上前)

私も、昨朝、同様の症状が発生しました。

アラーム迄横になっていようと思ってましたが、指定時刻に鳴らず。セットを失念したと思い確認するも設定されていました。
でも、今朝はしっかりと仕事をしておりました。
今回のくい込みを拝見するまでは、自分の勘違いかなって思ってました。

ネットでは、省電力モードが悪さをしてるとの記事が紹介されていましたが、自分は残量15%で同モードが有効なるようにしているので、このことが原因ではないようです。

兎も角、設定した時間にアラームが鳴らないのには困ったものです。
今夜から、目覚まし時計を利用するしかないかな...。

書込番号:21499524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


E.M1104さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/10 20:12(1年以上前)

こんばんは!
私は前機種の時から利用しているアラームを使っているので鳴らなかったことは1度もありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alarmclock.xtreme.free
好きな歌手をランダムに鳴らしてくれたりしてとてもべんりです。
参考までに…

でも、アラームが鳴らないなんてこわいですね。

書込番号:21499775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/01/10 20:22(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
他のキャリアでも同現象が出ているみたいですね。
やはりシステム更新が何らかの問題を起こしているのでしょうか…
次回のバージョンアップでどうにかしてほしいものですね。
私も目覚ましが重要ですので他のアプリ探してみます。

書込番号:21499806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/10 21:40(1年以上前)

>黒アルファさん

自分も同じ症状に悩まされていましたが、これで今のところ大丈夫です
一度お試しになってみては如何でしょうか?↓

https://sumahoinfo.com/post-20299

書込番号:21500110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bluekentさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/11 00:19(1年以上前)

私も全く同じ現象が発生し(月〜金の7:30設定)、2〜3個アラーム登録があったのを1つのみにしてみたり、いろいろ試してみても鳴らない日があり、結局鳴らない時の法則や原因は解らずあきらめました。OSが8.0になってから発生してます。
今は別アプリを入れて解消されましたので、不安なら別アプリを使うのも手かと思います。

書込番号:21500617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/01/11 11:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。設定を確認、オフになっています。
今しばらく、様子をみてみます。

書込番号:21501353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/01/12 06:55(1年以上前)

オススメのアプリで試してみます。情報提供、ありがとうございます。

書込番号:21503283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/01/14 21:18(1年以上前)

現状、このアプリでは不具合はないようです。ありがとうございます。

書込番号:21510905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かす12さん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/16 09:39(1年以上前)

私も同じです。月から金を同じ設定にしているのに、木曜だけなりませんでした。
最低、最悪です。これでは、Android使えない!となるのも頷けてしまいますね。
一番あってはならないバグだと思います。
安全なアプリを入れる他に方法はないです。
鳴るかどうかの確認は鳴らないときしかできませんので、自分で確認するのは実質不可能だと思います。

書込番号:21603666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

記事元 https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180109-00080274/

記事によれば、スペクターによる脆弱性の緩和のOSアップデート

そもそも、CPUの設計自体を見直さないと、解決できません。

IPhoneは安全という神話は崩れました。スマホの根幹であるCPU。

今、まさに、せまりくる危機に、緩和だけで大丈夫なのか。

5年IPhone使ってて、大丈夫さの個人意見は、結構です。すでにサポート外なので。

ブランド神話の崩壊の序曲。

書込番号:21497057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/09 19:33(1年以上前)

>IPhoneは安全という神話は崩れました。スマホの根幹であるCPU。

iPhoneは安全、そもそもそんなのあったっけ?

書込番号:21497068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2018/01/09 19:46(1年以上前)

>どうなるさん
ジェイルブレイクのことでしょうか。あんなのは、子供だまし
すぐに、対策ができます。OS上の問題で

書込番号:21497096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/09 19:59(1年以上前)

https://www.technologyreview.jp/nl/that-pervasive-chip-bug-is-worse-than-originally-feared/

チップ欠陥の正体が判明、影響は全メーカーにおよぶ恐れ
さまざまプログラムに個人データを公開してしまう恐れのある半導体チップの欠陥は、今やPCだけの問題ではない。世界中のほとんどのコンピューターや多くの携帯電話にも被害を及ぼすことが明らかになった。

現在問題になっているインテル・チップのバグは、昨日の記事で伝えた(日本語版注:英文サイトに掲載されている記事では、公開後に以下の記述が追加された。「携帯電話メーカーでよく使われているARMの半導体も欠陥の影響を受ける。AMDのチップも影響を受けるが、同社の製品のリスクはゼロに近いとアクシオス(Axios)に述べた」)。

実はこれらのバグは、メルトダウン(Meltdown)とスペクター(Spectre)と呼ばれる2つの似通った欠陥によるもので、インテル以外の他社のハードウェアにも影響を及ぼす。チップにこれらの欠陥があると、普通のプログラムが、本来ならプロセサー用に保護されているはずのメモリー上の領域を覗き込めるようになってしまう。

チップメーカーのARMとAMDによると、両社製の半導体の中にもスペクターの攻撃を受けるものがあるという。インテルと合わせると、現在使われているほとんどのスマホやコンピューター、サーバーが攻撃に対する脆弱性があることになる。

メルトダウンは対処が比較的簡単で影響がインテルのチップに限られており、デバイスの処理性能を遅くさせるソフトウェア・パッチで解決されつつある。一方、スペクターは対処が難しいかもしれない。ソフトウェア・パッチでは対応できず、チップの再設計を余儀なくされる可能性がある。

デバイスの処理性能を遅くさせるソフトウェア・パッチとは。いったい、もしかして、買い替え促し

書込番号:21497125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/09 20:38(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/010502927/?itp_side_recentlist

アップルは同社製品について、iOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2でMeltdownに対策済みと発表した。Apple Watchで動作するwatchOSについては対策不要という。

 WebブラウザーのSafariについては、Spectre対策としてアプリケーションでの対応が必要になり、数日中に更新する計画だ。対策を施したSafariでベンチマークテストを実施したところ、SpeedometerとARES-6で性能低下は起きず、JetStreamで2.5%未満の性能低下が起きる状況という。

JetStreamで2.5%未満の性能低下が起きる状況という。意図的にパフォーマンス低下。だと思う。またか

書込番号:21497221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/09 21:09(1年以上前)

どんな問題があろうが対策取った時点で信者が集まってきて「神対応」とか言い始まるのが目に見えてるけどね。

書込番号:21497340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/09 21:27(1年以上前)

>どんな問題があろうが対策取った時点で信者が集まってきて「神対応」とか言い始まるのが目に見えてるけどね。

どんな些細な問題だろうと、そういうのが出た時点でいろんな人が集まってきて「Apple終わったな」と言い始めるのもお決まりになってるけど…

書込番号:21497418

ナイスクチコミ!14


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/09 22:42(1年以上前)

そもそもiPhoneブランドが緩いでしまう...みたいに言っても周りを見ればどこも同じ被害を被っているわけなんだから、ブランドの信頼どうのこうのの問題ではないですね。
何より対策パッチを準備して配布していっているのに、ブランドが傷つく理由がわからない。

人間で言えばどの人種にも共通したあるDNAがヤベェ...みたいな話だし。

これでiPhoneを貶そうとするんだからバカらしいです。

書込番号:21497711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/09 22:55(1年以上前)

全員一律病気の可能性を抱え込んでいるのがわかった、ので、それに対策をした、という話です。
なので以前よりは安全になった、というだけのことですね。

書込番号:21497756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/09 23:02(1年以上前)

1年ぶりのアカでお疲れ様。

>2.5%未満の性能低下

鬼の首取ったようにかいてるが、
そんなもん、実使用で体感でけへんレベルやろ。

書込番号:21497782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 06:41(1年以上前)

すべてのCPUの問題
ざるなOSが一番危ない
アップルはすでに対応のアップデートと配布済み
アンドロイドはどうなん

書込番号:21498315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/01/10 10:22(1年以上前)

>「神対応」とか言い始まるのが目に見えてるけどね。
滑稽だから過去にこんなスレがあったのなら教えて欲しい

書込番号:21498630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/10 20:02(1年以上前)

これでどうだ
アップルに相次ぐOSのバグは、その信頼と品質に「黄信号」を灯す──専門家たちが指摘する「根深い問題」
重大なOSの修正などのセキュリティ問題が相次ぐ最近のアップル。一部のセキュリティ研究者や開発者は問題が一時的なものではなく、アップル全体に関わることかもしれないという疑念を抱いている。

https://wired.jp/2018/01/10/apples-security-problem/

そりゃ、大勢につけば、楽だ。しかし衆愚という言葉もある。
神対応、はは、それは任天堂にも使われた。しかし、その後失速。
そして、なぞのIPhine X。本来ならIPhone 10 となるべき。

その心は、もはやIPhoneは、これで終わりだ。新ハードには別名がつく。
勝手な思い込みが、暴走を招く

書込番号:21499750

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/01/10 20:21(1年以上前)

>勝手な思い込みが、暴走を招く

このスレが正に暴走w

Windowsの方が全然アップデート降りてこんな。
対策するとCPUの性能が減速するらしいから充てるかも難儀するね。
androidは最新ですと降りる気配もない。

書込番号:21499800

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/10 20:27(1年以上前)

え?w
自分でCPUの設計不良なんたらのトピでスレッドを建てたんじゃないんですか。急にOSの欠陥の話を持ち出すんですか?w
しかもiPhoneに関係性のないMac OSの話。
そもそも全く欠陥のないOSなんて存在しないし。

乏す為には手段を選ばないって事でしょうけど、はたから見たらちょっとどころかかなり足りない方ですね

書込番号:21499825

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/10 20:28(1年以上前)

>勝手な思い込み

>その後失速

>別名がつく

まさにスレ主さんのことです。

書込番号:21499828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2018/01/10 20:46(1年以上前)

スイス・チューリヒ中心部にあるアップルの直営店で9日、
スマートフォン「iPhone」のバッテリーが過熱して煙を吹き出し、
店内にいた客や従業員が避難する騒ぎがあった。

いつも、工作員、ごくろうさん。
そもそも、CPUの脆弱性とは、何ぞや。ハード面のはず。
OSの脆弱性は、今までもあった。パッチをあてていた。

では、CPUの脆弱性にOSでパッチをあてるとは、なんぞや。
矛盾している。ソフトでCPUを制御することは、できる。

その結果、本当にCPUの能力が最大限生かせるか。できん。
スペクターは、個人のクレジットカード、SSLすべてをアクセスできる。

30億台ものCPUが標的。インテルの株は暴落。セキュリティセンターは不眠不休。

この、騒動は収拾がつかない。

書込番号:21499890

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 21:45(1年以上前)

プログラムが利用するCPUの投機的実行っしってるか
この部分に脆弱性があった。プログラムで投機的実行を使わないようにOSで制御 
これがわずか2.5%の影響しか与えないので実用上問題ないということ。

なおこのCPUのセキュリティーホールが影響するのはウェブブラウジングのみ


これがわかってれば馬鹿丸出しのスレは立てないとおもうが。

書込番号:21500138

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 21:49(1年以上前)

https://iphone-mania.jp/news-199658/
この記事のこと?
バッテリー半島製だったりして

書込番号:21500162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴーストタッチ発生

2018/01/09 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:400件

購入して1年3カ月経過し、ゴーストタッチが出るようになりました。

キャッシュをクリアしたり、IMEを変えてみたり、保護フィルムを剥がしてみたり・・・。

一時的に回復するも、再びゴーストタッチ発生。

正常動作する時と異常動作する時の色違いを、色々とチェックしてみると・・・。
本体が冷えるとゴーストタッチが出るようです。

普段、私はP9Liteをズボンのポケットに入れていますが、コートのポケットや部屋に置きっぱなしの時に異常動作します。

解消方法が分かったのでいいですが、春が待ち遠しいです。

書込番号:21497021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 写真が見れません

2018/01/09 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L03 au

クチコミ投稿数:1件

写真を開こうとするとno storageってでてきて画面が真っ暗になります。SDカードはいれてません。どうしたらいいでしょうか

書込番号:21496704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/01/09 17:44(1年以上前)

>ののみんチャンさん

もう少し、そこへ至る履歴(下ろしたてなのか使い込んできたものか?)や操作の詳細状況がわからないと対処は難しいかもしれませんよ。

通常、写真ファイルをダイレクトに開いたのであれば開くはずですが、そこで作業領域を空いた記憶領域に設定しようとして空いていない場合にそういったメッセージなる可能性はあります。
さしあたっては、記憶領域に空きがあるか否かあたりでしょうか。。。

書込番号:21496783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング