
このページのスレッド一覧(全6228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2018年1月9日 23:38 |
![]() |
21 | 6 | 2018年1月30日 03:22 |
![]() |
5 | 9 | 2018年3月3日 20:14 |
![]() |
46 | 7 | 2018年1月9日 23:42 |
![]() |
9 | 5 | 2018年1月9日 19:42 |
![]() |
57 | 6 | 2018年1月20日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
大晦日にこれまで使用していた携帯の充電時間が急に1日かかっても100%にならず1月2日にロッソに機種変致しました
翌3日に卓上ホルダ申し込みましたが トキすでに遅し応募数に達しましたので終了ということでした。残念!3月くらいに機種変しようと思っていましたので同じ交換するならもっと早くてもよかったかな。まだ日が浅いですがいろんな設定に明け暮れています。ロッソは気に入っています
10点

10000名先着でしたね。そんなに売れてるとは、、ビックリ!!( ; ロ)゚ ゚
XPERIALIFEを、お楽しみください。(^-^)v
書込番号:21496429 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

新バイオハザード123さん 返信ありがとうございます 手帳型ケースを使用予定ですので多分卓上ホルダーは使わなかったと思いますのでいいですが同じロッソを1万人以上持っているということですね。久しぶりの機種変でしたので大事に使います
書込番号:21496903
5点

ヤフオクで出品されてますよ。即決4980円ですが。
書込番号:21497479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ともさん1972さん
横から失礼します。ヤフオク!教えていただけますでしょうか?
書込番号:21497791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホルダーが4980円もするの?
そうならおらないから売りたいな。(*・∀・*)ノ
書込番号:21497836
0点

ヤフオク、「ロッソ 卓上ホルダ」で探すとありますね。
過去の落札価格は2,000円〜4,000円の間がほとんどみたいですよ。
書込番号:21497877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末本体もオークションや中古ショップで普通に未使用売ってるし、MNPで安く購入して売却、キャンペーンの卓上ホルダも売却なんて普通にありそうです。
書込番号:21497895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
Android8に早くもXPERIAは対応してきているのは素晴らしいと思います。GALAXYのほうが先に発売してても、xz1はすぐアップデート。がしかし、、、
PlayMemoriesカメラアプリが、8にまだ対応してないって、、、。NFCですぐに連帯、てのがひとつの付加価値なのに。アップデートのデメリットがもろにでてます。
書込番号:21494197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アップデートですか?
デフォルトで 8.0ではなく?
書込番号:21495046
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
この機種販売時からAndroid8.0って知らない方
いるみたいですね
Premiumの方がめだってるからか
確かにアプリは対応してないらしいですね。
書込番号:21500963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
そうなんです。
早く対応して欲しいです。
ソニーのカメラも持ってるので、今までは
撮影したデータがすぐスマフォに転送できたのが、アンドロイド8だとソニー側がまだ対応待っててください。のまま、なので。
書込番号:21505670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
デフォルトだったんですね!
アンドロイド8にすぐ対応してくれるのはいいんですが、ソニーのカメラアプリがまだ対応していないのでそれが非常に不便です。
書込番号:21505671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダルマダラーラhaさん
私もまさか転送できないなんて思ってもいなくて、山登りの後にメンバーに写真送るのが面倒です。
今は修理していてないので、逆にZ5のが便利だなあと考えてしまいます。早く対応してほしいです。
書込番号:21507952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未だ正確に確認してませんが、Android7.0以上
の場合はアプリのアップデートって書いてませんか?対応したかも知れませんね。
プレイストアー確認してみては。
書込番号:21553836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V7Max SIMフリー
兎に角wi-fiが途切れる。wi-fiをメインで使う予定の方止めておいた方が良いと思います。
wi-fi以外は使い易いのに残念です。
書込番号:21491212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機のWi-Fiの接続は非常に安定していますので、ルーター側の問題だとは思います。
本機を2年以上メイン端末で使っていますが、Wi-Fiで困ったことはありません。
よくある解決方法としては、
ルーターの再起動。
ルーターのファームを最新に更新。
デュアルチャネルにしている場合は、切ってみる。
チャネルがautoになっている場合は、手動で最も空いてそうなチャネルで固定してみる。
空きを探すには、以下を利用します。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
本機はWi-Fiに関しては非常に安定しているので、上記の対応で問題を解決できると思います。
手元の2台のルーターでは、問題ないので、解決できない場合は、別のルーターにすれば解決すると思います。
書込番号:21491322
2点

>本機を2年以上メイン端末で使っていますが、Wi-Fiで困ったことはありません。
2年以上ではなく1年以上の間違いです。
2016年10月からの利用です。
書込番号:21491350
1点

自分もWi-Fiは非常に安定しております。
他に機器があり、そちらでは問題が無いようでしたら、機器不良かもしれません。
aが使えないのが残念ですが…
書込番号:21493141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちもwi-fiの問題発生しました。
スピードテストすると下りは1Mbps以下になることもしばしば。なぜか上りは他の端末と同じぐらいで正常。
最初はルーターやアクセスポイントのせいかと思いました。再起動やチャンネルの見直しなどいろいろしてみましたが、他の端末は異常ありません。そういえば最近ブルートゥースでスピーカーをつないだあたりから変だと思い、ブルートゥース切ってスピードテストしてみました。なんと元に戻りました。
これでなぜ上りだけが正常なのかわかったような気がしました。おそらくBlade V7Maxから送信する方はブルートゥースの影響は受けないものの、受信の時はブルートゥースの送受信の電波がかぶって上手く受信できないのではないかと思いました。もちろん個体差があると思いますのでこれははずれかな?
皆さんどう思われますか?
書込番号:21634495
0点

>marvy1122さん
bluetoothをオフにして改善されたということは、2.4G同士の干渉で間違いないと思います。
Wi-Fiのチャンネルを別のものに固定化すれば改善するかもしれません。
チャネル番号の小さな値、中間、大きな値、この3つくらいで、検証してみてはどうでしょうか。
値を変更してWi-Fiが落ちる場合は、それはWi-Fiの干渉となります。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
書込番号:21634927
0点

>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます。
下記の条件で実験してみました。
アクセスポイント バッファロー WSR-1166DHP2 Version 1.13
倍速モード 20 MHz 認証方式WPA2-PSK 暗号化AES ANY接続 許可する プライバシーセパレーター 使用しない
最初の書き込みより半分くらいの距離のところにスマホを置き、
ブルートゥースを入れたり切ったりして周波数を1から13チャンネルまで変えてみました。
結果(左:ブルートゥースなし、右はあり)
ch 下り 上り 下り 上り
1 27.40 27.96 1.96 14.43
2 28.13 27.94 3.28 15.29
3 25.08 27.94 10.87 12.88
4 28.21 28.05 7.25 12.59
5 28.68 21.94 10.62 4.34
6 24.46 27.94 3.17 12.44
7 29.22 27.95 12.27 13.46
8 28.50 27.95 2.72 28.04
9 28.33 27.95 3.59 12.42
10 28.21 27.94 12.45 3.63
11 28.99 27.93 8.95 17.68
12 28.44 28.01 9.94 10.12
13 28.36 27.95 7.11 14.87
距離が半分くらい(アクセスポイントから2mぐらい)になったのでブルートゥースありでも少しはましですが、明らかにブルートゥースが邪魔しているみたいです。
アクセスポイントはもう一つルーター付属のが部屋を二つ隔てたところにあります。(8ch)データには直接的な影響は出ていないようです。
書込番号:21636845
0点

>marvy1122さん
Bluetoothとの干渉は回避無理そうですね・・・・・
添付画像の一番上がBluetooth接続状態(3Mbps)で、その下がBluetoothオフ(42Mbps)の状態です。
1回だけの計測ですが、2.4Gの利用なので、仕方がないかなという感じでしょうか。
書込番号:21637437
0点

>†うっきー†さん
>2.4Gの利用なので、仕方がないかな
そうなんですねぇ。
まあ、全く接続できないということではないので何とか我慢します。
幸い、ブルートゥース使うときはwi-fi使ってないときが多いので面倒でもその都度on-offすることにします。家でwi-fi経由のファイル転送するときはブルートゥースoffでします。(試しにonでしたら一向に進みませんでしたorz)
もしも5.2G帯も使えたら逃げられたのになーなんて今更思っているところです。(-_-;)
お付き合いどうもありがとうございました。m(__)m
書込番号:21646497
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
前機種より使用していたBluetoothワイヤレスイヤフォン(ERATO MUSE5)を接続したところ、ペアリングや音声再生は問題無いのですがイヤフォン側の操作ボタンが一切反応しません。
音楽や動画の再生停止や音量の上げ下げなど、いちいちスマホを立ち上げないといけないのが非常に不便で困っています。これまでXPERIAやGALAXYでは全く問題なかったのですが。。。
ネットで調べたところEARIN製品もHUAWEIの一部機種は不整合があったり、Bluetoothゲームコントローラーが反応しないなど出てきて、やはり全般的にBluetooth経由の操作と相性が悪いのでしょうか?
このままだと日常利用のストレスが多いので、イヤフォン自体の買い替えも検討しているのですが、Bluetooth、トゥルーワイヤレス製品で問題なく使用できる製品があれば教えていただけると幸いですm(_ _)m
書込番号:21488302 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

QCYのQY8のBluetooth接続で、Play Musicで端末をスリープ状態での、曲の一時停止,再生,曲送り,音量変更など、特に問題はないようです。
>いちいちスマホを立ち上げないといけないのが非常に不便で困っています。
立ち上げていない(スリープではなく電源オフ)状態で電源を自動で入れるということでしたら、それは無理だと思います。
bluetoothが接続された状態でないと機能しませんので。
状況がよくわかりませんが、アプリが終了してしまうということでしたら、1つ前のスレッド通りで、EMUI8.0固有の設定は必要です。
書込番号:21488384
4点

スレ主様の悩みは、イヤホン側のボタンで操作ができないということですよね。
悩み自体の解決策はわかりませんが、私は以下の機種で問題なくペアリングとイヤホン側のボタンで操作ができていますので、参考になれば幸いです。
Bose SoundSport Free wireless
Anker SoundBuds Slim
書込番号:21489245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
質問の意図は、電源オフ状態から復帰したいということではありません。
Google play musicなどで音楽再生中に、Bluetoothイヤフォン側の操作ボタンが一切反応しないという状況が問題になります。
他機種ではプレイヤー再生中かつ画面スリープ状態でも、イヤフォン側で停止、曲送り、音量調整ができていたのですが、mate10 proでは毎回スリープから復帰させ、画面上から前述の操作をせざるを得ないため不便で困っております。
したがいまして、ご指摘頂きました、
・立ち上げていない(スリープではなく電源オフ)状態で電源を自動で入れるということ
・前スレッドのアプリが終了してしまうEMUI8.0設定に関連する問題
以上とは全く別の事象となることを誤解の無いよう記載させていただきます。
書込番号:21489561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Google play musicなどで音楽再生中に、Bluetoothイヤフォン側の操作ボタンが一切反応しないという状況が問題になります。
>他機種ではプレイヤー再生中かつ画面スリープ状態でも、イヤフォン側で停止、曲送り、音量調整ができていたのですが、mate10 proでは毎回スリープから復帰させ、画面上から前述の操作をせざるを得ないため不便で困っております。
na2110さんが利用されているイヤフォンではスリープ中に操作が出来ないのですね。
#21488384で記載したように、「QY8」ではスリープ中でも、特に問題なく操作可能だったので、何か相性とかあるのかもしれませんね。
こうすれば改善するかもというのも、特に思いつきませんでした。
利用されているものと同じものを利用している本機ユーザーの方から何か有益な情報があるといいですね。
かなり限定されるので、難しいかもしれませんが。
少なくとも利用出来るイヤホンもあるので、本機ではスリープ中に利用出来ないという事はなさそうです。
書込番号:21490559
3点

>†うっきー†さん
度々恐縮ですが、現象はスリープ中に限定しておりません。画面起動中も操作ボタンが使用できない旨を質問させて頂いております。
書込番号:21491529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>na2110さん
>度々恐縮ですが、現象はスリープ中に限定しておりません。画面起動中も操作ボタンが使用できない旨を質問させて頂いております。
そうなんですか。
#21489561で「mate10 proでは毎回スリープから復帰させ、画面上から前述の操作をせざるを得ないため」と記載されているので、
スリープから復帰したら、利用出来るものだと理解していました。
書込番号:21491677
2点

Bose SoundSport Free wireless にて、イヤホン側のボタンで音楽アプリ(Amazon Music)の一部操作ができなくなる事象が2回発生しましたので、参考までに記載します。
・音量上げ下げとGoogleアシスタントの起動のみ可能。再生停止と再開、曲送りと曲戻しが操作不可。
・本イヤホンにはBose提供のコントロール用アプリ「Bose connect」があり、通常は同アプリからも音楽アプリの再生停止や曲送り等が可能であるが、不可となっていた。
・スマホ側のBluetooth接続設定にあるペアリングされた端末からイヤホンを削除し、端末再起動して改めてイヤホンと接続することで解消。
事象発生の原因は不明ですが、1日程度の間を開けてイヤホン接続しようとした際に発生しました。
Mate 10 proの再起動が素早く、かつBose connectによるイヤホン新規接続が簡便なので余り面倒では無いのですが、事象が多発するようでは困りますので、HuaweiとBoseそれぞれへフィードバックを上げるつもりです。
スレ主様も端末再起動により一時的に解消する可能性はありますので、もし未実施であればお試し下さい。
書込番号:21497903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO SIMフリー
先日の関東圏内の緊急地震速報は受信せず
Reroadedの受信不具合は改修したがW10Mは相変わらず受信せず
この件ではTrinityはダメダメですね
W10M版の投げ売り理由はこれ
書込番号:21487861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

緊急地震速報の受信可否が投げ売りの理由になるとは私的には思えないですが。
過去に同様の事例があるんですか?
書込番号:21488191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>同様の事例
それを調べる重要性がどの程度必要なのか、私は理解に苦しみますが、、、
ETWS非対応が投げ売り理由で無いと思うなら、うみのねこさんの私見なので、それで宜しいのでは
書込番号:21488403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重要なのはETWSが稼働しなかった事で投げ売り云々は本題とは違いますので
書込番号:21488412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問に答える義務はないので、別に答えなくてもいいですよ。
私見ではなくて確定的に書かれていたことに対して疑問を抱いたので、質問に至っただけですし。
本題以外の書き込みで不本意だったようで失礼しました。
書込番号:21488504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TrinityにETWS受信出来ない件の質問を投げましたが
その回答として(サポートより)
*ETWSは自治体の様にETWSの仕組みを利用した特殊なメッセージ(Jアラートなど)も含む為、本来の地震、津波(キャリア端末が受信出来るメッセージ)に関するメッセージとそれ以外の切り分けが出来ない
*システム上、そういう自治体発送メッセージやJアラートは受信出来ない
との説明を受けたが、問題は本来の地震、津波メッセージ(国が発送する様なメッセージ)すら受信出来ていない事です
ここの根本的な部分が改善されていないのが、商品の実売価が下がってる原因です
書込番号:21497090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON 7 SIMフリー
楽天モバイルにて購入しましたが、見事に初期不良品を掴まされました.......
電源を入れた所で画面半分が砂嵐状態なので、初期不良交換を申し込みしましたが、楽天モバイルでは返品は承っておりませんと、冷たい対応。
仕方なく、メーカーに問い合わせると、すべて修理扱いでの受付になりますとのこと。
楽しみにしていたAXON7を全く触れず修理に出すしかないとは思いませんでした。
これからは、購入する側もよく調べて選ばないと行けませんね。
修理扱いの為、手元に戻って来るまではしばらく時間がかかりそうですが、楽天モバイルの場合端末が届いた日から課金が始まりますので、その間は何もしなくても料金がかかります。
新年早々からついてないです(;´Д`)
書込番号:21486925 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私は昨年、
Y!mobile契約との同時購入の形で、
ビックカメラで 1台、
ヨドバシカメラで 2台購入しました。
ビックカメラでは、
Y!mobileのスタッフが、その場で開封して、
開通作業から動作確認までしての引き渡しで、
ヨドバシカメラの場合は、
未開封のまま渡されますが、
「万が一不具合がありましたら、一週間以内でしたら、お取り替え致します。」
でした。
この機種は、通常の 1年のメーカー保証とは別の端末保証サービスにも入れます。
幸いにも、それを使う場面には直面していません。
HUAWEI ファンの方々には申し訳ありませんが、
microSDが使えず、ミニプラグのイヤホン, Headphoneが使えないのに、
あの価格の新製品は、
「Androidとしてどうなの?」
って思ってしまいます。
それほど、この機種のコスパは抜群、
と個人的には思っています。
書込番号:21487914
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
Y!mobileは、初期不良返品OKなんですね。
楽天モバイルは楽天が運営しているから大丈夫だろうと言うのがあまかったです。
やはり通信キャリア経験が長い所にしておけば、こんなことにならずにすみました...
これからは、良く調べて加入したいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:21488248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の方で、情報不足な点がありました。
ビックカメラやヨドバシカメラの話は、
各店舗の管理在庫の SIM Free機と、
Y!mobileの SIMのみ契約との組み合わせで、
端末に不具合があった場合の、
初期不良による交換は、
Y!mobileではなく、
販売店としての、
ビックカメラ, ヨドバシカメラの対応です。
書込番号:21488291
7点

スレ主様
新年早々初期不良に当たったようで大変でしたね。。
私も1年と2ヶ月使用して全く同じ状態になったので報告させていただきます。
画面半分が砂嵐です(笑)
ちなみに画面中央を強く押すと一時的に直ります。
自分の場合は地面に2mぐらいの高さから落としてしまってからの画面不調でした。
メーカー延長保証により有償交換になりますが申請してから3日で交換機が来ましたので
割と良い対応してもらえたと思います。
無事に交換してもらえましたか?
書込番号:21517055
5点

>nisinisiさん
画面半分が砂嵐状態の症状、私と全く同じ症状ですね。
私の場合、楽天モバイルから購入して宅配便で届いて電源を入れた瞬間にこの症状だったので、初期不良交換して頂けると思い楽天モバイルに申し出た所、出荷時に確認して送っているので、初期不良交換はしていないと言われ、メーカー修理対応になりました。
以前にも、楽天モバイルで購入しているのですが楽天モバイルの場合、最初から楽天系のアプリが山ほどインストされているのですが(しかも削除しても復活する)、今回のAXON7は楽天アプリが全くインストールされていなかったどころか、外箱の薄いビニールも破かれていなかったので、本当に出荷前に動作確認しているのか、怪しいです。
いずれにせよ、楽天モバイルでの購入はすべてメーカー修理対応になるみたいです。
一部店舗での受付も、受付のみの対応で端末は後から送られて来る様なので、同じく初期不良対応はしてもらえないものだと思います。
修理対応の場合、メール受付をして自分で端末を送ってから5日前後で返却との事でしたが、私の場合正月期間という事もあり、1週間かかりました。
その間、月額利用料の保証はありませんでした。
楽天モバイルはSimのみの契約にした方が良さそうです。
端末とセットの場合は、店舗をもつ大手キャリアのほうが、初期不良や修理の場合すぐに対応してもらえるので、安心して使えます。
書込番号:21525803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

未開封で届いているのに、
「出荷時に確認している。」
は、あり得ないと思います。
メーカー出庫時の状態なので、
ビックカメラでは、
Y!mobileの回線契約と同時購入の場合、
目の前で(私の)了承を得て開封し、
初期設定 → 通話テストをしてからの引渡しですし、
ヨドバシカメラでは、
未開封での引渡しですが、1週間以内なら、初期不良による交換対応をしてくれます。
書込番号:21526095
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





