スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639963件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明

縞模様入り1

縞模様入り2

購入してから2ヶ月ほどですが購入した時からの症状ですが線が入ります
すべての画像に入るわけではないですが、あまりに醜い画像です
マニュアルで設定を変更すれば消えるようなんですが、毎回するのも手間です
そんなことをやる前に、おかしいと思います
zenfoneシリーズ信頼してましたが、こんなもんでしょうか
対策は、まだやってませんが本体初期化すれば改善するかもしれないようです
初期化まではやってませんがデジタルカメラのセンサーエラーみたいなものに似てるような気がしますが
初期化で治るか疑問もあります
ちょっとした設定変更で治るのかもしれませんが購入して、いきなりでこういう画像が撮れるのも、なんで思う状態です

書込番号:21451501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 12:52(1年以上前)

フリッカーではないでしょうか?
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RivbFPgTxaN3oAvCyU3uV7?p=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

蛍光灯などがない屋外で確認されてみてはどうでしょうか。
もしくは、屋内ならシャッタースピードを変更するか。

書込番号:21451548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/12/22 13:07(1年以上前)

うっきーさん、返信ありがとうございます!
リンク先の画像と、ほぼ同じ画像もありますね
蛍光灯に向けたら、なりやすいんだと思います
設定を変更したら、たぶんシマがなくなるようなんですが、やはりオート撮影がありますので、そのモードで撮影してシマが出るようだと、カメラアプリ自体がおかいいのかもと思います
zenfone3でもマニュアルでシャッタースピードを変えるとシマが出てきます
ZenFone 3 Max (ZC553KL)も、マニュアルにしてシャッタースピードを変えるとシマが、ほとんどなくなるようなんですね
zenfone3でもオートだと、まれにシマが出たりしますけどZenFone 3 Max (ZC553KL)のほうは、蛍光灯にカメラを向けてなくても出てしまうのは致命的だと思います
オート撮影の意味がありませんもんね

ASUSさんに聞いたら初期化して症状を見て下さいと言われてます
スマートフォン本体が悪いのかカメラアプリが悪いのか、どっちなのか今の所分かりません
まあ、家電は大量生産なので欠陥商品、不良商品が出るのは当然だと思ってます
カメラアプリや本体の初期化など、考えてますので、状況を報告したいと思います
返答ありがとうございました

書込番号:21451586

ナイスクチコミ!0


dokukinoさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/22 15:45(1年以上前)

カメラの設定にチラツキ防止があると思いますので
お住まいの地域にあわせた設定にすると良いと思います
富士川糸魚川より西側は60Hz東側は50Hzです
同じ値を選べば防げるようになっているはずです
詳しくはccdアイリスでggrってお調べください

書込番号:21451816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/22 22:24(1年以上前)

dokukinoさん
返信ありがとうございます!
周波数についても、私も気になっていたので関西なので60ヘルツに設定で切り替えました
撮影モードはオートにしてるんですが、どこかが悪いというか設定がおかしいのかもしれません
明日、またカメラアプリなどの設定を見直してみたいと思います
ありがとうございました。

書込番号:21452571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/12/25 12:52(1年以上前)

うっきーさん、dokukinoさん
お騒がせして、すいませんでした。
撮影した画像の原因が、たぶん解決しました
購入してから、いつだか分かりませんがマニュアルか設定のどちらかをいろいろ変更していたのを、そのまま気づいてませんでした
カメラの設定の画面を出してISOという所が1600になってました
1600は、おかしいなあとオートを選んでみて撮影したところ線が消えて撮れました
アートやHDRとか夜景にモードを切り替えて撮影していたんですがISOの設定は、変わらなかったんだなと思います
アプリ閉じたりモード変えたらISOもオートに戻るんじゃないかなと思うんですが、ISO1600になってるのを見て、なんでこんなに高くなってるんだろうと思い、自分で変えたんだろうと自分のミスだったのかもしれません
自分が変更した設定がリセットされてなかったのが原因だったみたいです
今のところ、線が出ないようなので解決したということで終わらせます
ありがとうございました


書込番号:21458882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合多すぎ

2017/12/21 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S1 ワイモバイル

半年前に購入して(初のスマホです)
不具合以下のとおりです。
@充電がうまく出来なくなった
Aスマホの電池の表示がおかしくなった
Bラインの電話で画面が真っ暗になって、なかなか戻らなくなった

先週、修理に出して戻ってきて、2日目です。
基盤交換となりました。
新たに問題が発生しました。
電話をかけると画面真っ暗になり、サイドのボタンを押しても無反応。
とりあえず、相手の方から電話を切ってもらう。

本日再修理依頼。
実は、充電器も不良なことがわかり、こちらは交換となりました。

あまりにも不良品をつかまされた感じがします。
新品と交換して欲しいです。

シャープさんお願いします。

書込番号:21449567

ナイスクチコミ!43


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/21 17:24(1年以上前)

ラインのソフトの問題

書込番号:21449691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件 Android One S1 ワイモバイルのオーナーAndroid One S1 ワイモバイルの満足度3

2017/12/21 17:50(1年以上前)

LINEは履歴溜め込むと動作不安定になります

メッセージ履歴バックアップ取って削除しないと通知も受信不良になります

と言う基本的な使い方知らない人が多い

他の不具合は最新UPDATE(201711月分)まで適用しての結果ですかね?

適用してないなら適用させてから動作確認して下さい

書込番号:21449745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/12/22 12:28(1年以上前)

ラインの書き込みは頻繁に削除しています。日頃から。

書込番号:21451490

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件 Android One S1 ワイモバイルのオーナーAndroid One S1 ワイモバイルの満足度3

2017/12/22 13:39(1年以上前)

2017.11月のUPDATEは完了してますか?

書込番号:21451644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/12/25 17:23(1年以上前)

アップデートもしました。再修理依頼中です。

書込番号:21459378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件 Android One S1 ワイモバイルのオーナーAndroid One S1 ワイモバイルの満足度3

2017/12/25 21:21(1年以上前)

今月、Android8.0アップデートが来ました

不良個体に当たったのかも知れませんね

書込番号:21459921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


瓶詰猫さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/09 14:30(1年以上前)

充電が上手く出来ない、電池の残量表示がおかしいという点で、これはUSBコネクタの接触不良によるもの可能性があリます。
接触不良でダメージを受けると電池表示がおかしくなリます。

書込番号:21661516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SHV40 au

クチコミ投稿数:10件

アクオスセンスshv40について、購入してすぐに、ネットもメールも読み込みが遅く、測ると11、2秒くらいかかります。
あまりにも遅いので、更新やアンインストール、再起動も試しましたが、変化はありません。
AUショップに修理に出したのですが、以上はない、との事でした。一部基盤は変えたらしいのですが。
そして、修理から戻って、また確認したら、ネットもメールの読み込みも11、2秒くらいかかりました、まったく改善されていませんでした。
代替機や4年前のスマホですら、3秒ぐらいで起動します。
これは一体どういうことでしょうか?ほかにもこのような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:21449136

ナイスクチコミ!18


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2017/12/21 12:45(1年以上前)

docomoで同じような方がおられます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025980/SortID=21373480/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008236/SortID=21356875/

書込番号:21449142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/12/21 13:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ほかにも同じような症状の方がいらっしゃるのですね。

auのから返答は問題なしでしたが、買ったばかりで、12秒ぐらいしないとネットが開かないのは、

正常とはいえないと思うのですが、家のWIFIでやっても、外でつなげても12秒したら、ネットが開き、

7秒でメールが開きます。

改善策がありましたら、教えてほしいです。

書込番号:21449193

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2017/12/21 13:23(1年以上前)

この機種共通の不具合ともとれますが、一部個体だけっぽいので、シャープの対応を待つしかないのではと思います。
上に貼ったドコモ版の方は、解約またはキャンセルされてますし。

書込番号:21449223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/12/21 14:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ちょっと様子見てみます。

書込番号:21449384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS sense SHV40 auの満足度5

2017/12/21 19:07(1年以上前)

本日アップデートが出ていますね。更新内容に本件は書かれていませんが、改善される可能性もあります。ぜひ試してみてください。

書込番号:21449915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/12/22 15:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。

初期化してすぐにネットにつなぐと1,2秒くらいでネットが起動するのに、
設定したあとは11、12秒かかってしまうというよくわからない状況で困っております。
WIFIでつなげても、4Gでつなげても、秒数は一緒です。

とりあえず、アップデータやってみます。

書込番号:21451800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/01/25 00:02(1年以上前)

AQUOSセンスの症状、僕も体験しました。

あれやこれやと設定いじってましたら、一発で改善したのでコメントさせていただきます!

皆さんが同じかわかりませんが、僕は文字フォントを変更してたんです。
文字フォントをLC明朝にしたことで、検索画面の文字フォント変換に時間がかかってました。

初期フォントに戻したところ、サクサクに検索できるようになりました。

試す価値、あると思います!

書込番号:21539351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Ponta3579さん
クチコミ投稿数:6件 AQUOS sense SHV40 auの満足度3

2018/01/25 00:24(1年以上前)

ネットやメールの読み込みに時間が掛かる原因はCPUが関係しているみたいです。ショップの担当の方に聞いてみたら、RAM/ROMは容量は、あるのに対しCPUが1.4ギガヘルツだから読み込みに時間が掛かると答えが返ってきました。私も前の機種は(URBANO L03)でCPUが2.3ギガヘルツでネットもメールも3秒で繋がってたから少し、後悔きています。最低二年は、使わないと、いけないので。時間が掛かる理由はCPUの数値が小さいからだそうです。ミドルスペックに入る。と言われました。当然、ハイスペック(CPU 2.2ギガヘルツ)は高額になります。

書込番号:21539409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/01/25 12:48(1年以上前)

私のSHV40 も通知バーで新着メールの表示をタップしてからアプリ起動してメール本文が表示されるまで10秒ほどかかります。
メールアプリアイコンを直接タップしてから受信トレイが出るところまでは、7〜8秒。メール開くのにさらに数秒。

標準フォントを変更しても改善されず。

ブラウザ(chrome)は3秒くらい。

基本性能が劣るのはわかっていて買ったのですが、こんなに遅いのは仕様でなく実質的には欠陥では。。。

アプリがバージョンアップされて早くなり、ついでにフォルダ分けできるようになるとか、期待するしかないですね。

書込番号:21540267

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

8.0アプデ後なのに

2017/12/20 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

WiFiでandroid 8.0に更新しようとしましたが、何度も中断されたのでPC経由で更新しました
正常に完了したのですが、ずっとソフトウェアアップデートの通知と「ダウンロードが中断されました」の表示が消えません

消す方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください
初期化しかないんですかね?

書込番号:21448006

ナイスクチコミ!6


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/12/21 00:50(1年以上前)

通知がおかしいのなら、元のシステムアプリを弄ってみてはどうでしょう。

設定>アプリ情報>システムを表示(右上の点三つ)>ソフトウェアアップデート(赤いアイコン)を探し、強制終了後、ストレージをタップしキャッシュを削除をタップ。

一度本体を再起動させ、再度システムからソフトウェアアップデートして確認してみては如何でしょうか。

書込番号:21448258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/21 10:09(1年以上前)

wifiで失敗してるから残骸が残ってる
初期化してやり直しが近道

書込番号:21448791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/21 11:58(1年以上前)

自分も家のwifiで同じようになりました。

バージョンアップでダウンロード画面になったと思ったら数秒で止まる。何度試しても同じなので
仕方なくPCから更新→OS8になったものの通知が残ったまま。

次の日ドコモショップの近くを通ったのでドコモwifiでバージョンアップ手順を同じようにするとダウンロードが無事終了

→次画面でバージョンアップスタート

少しするとバージョンアップが勝手にキャンセルされる

→ホームに戻ると通知が消えている。

って感じでなくなりました。

参考まで

書込番号:21449015

ナイスクチコミ!4


スレ主 Maxi00さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/22 18:47(1年以上前)

出先にドコモショップがあったので、同じことしてみました
確かに通知消えました!
自宅でダメで出先でOKってどういうことなんでしうね?

イマイチ納得してませんが、一応片付いたのでここで締めさせてください

ありがとうございました

書込番号:21452092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートより持ち込んだ方が良さげ

2017/12/20 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

購入して9か月でSDカードエラーが出てSDカードが壊れ
相性かもと思い別メーカーの新しいSDカードを入れてまたエラーが出たので
その事をサポートに連絡しました。
その際、クリーンアップと再起動をしろと言うメールを貰い
エラーが出るたびに再起動してだましだまし使っていたら
本体保証が切れた一か月後に再度SDカードが壊れました。
もう怖くてSDカードは刺せませんw

結局の所、エラーが出たら下手に我慢せずにサポートも当てにならなさそうなので
(再起動しろとか初期化しろとか言ってくるけど検証にも時間が掛かるので)
、初期化覚悟で直接修理持ち込みの方が話が速そうです。

と愚痴を言ってみました。

書込番号:21447752

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなりすぎる

2017/12/20 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 figure 187さん
クチコミ投稿数:2件

mate9から変更しました。
ネットなどで調べても仕様との記事を見ましたが
googlechromeなど、切り替わった後に画面が徐々に暗くなっていき、結構くらくなります。
省エネモードでも明るさ調整も自動にはなっていません。
mate9の時も最初同じようになっていた気がしますが今見ると暗くなりません。
mate9は省エネモードか何かを解除すれば解決できたと思うのですが何か設定などありますか?
自分なりに調べ、いじりましたがいまだ解決できません。
それ以外はすべて満足なのですが・・・

書込番号:21447092

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/20 18:46(1年以上前)

私はHuawei機では、もともと暗い状態で使っているので気になったことがありませんが、時々気になるかたがいるようですね。
実際に、figure 187さんの画面をみたわけではありませんが、おそらくFAQの以下のことかと思います。
これに関しては設定はないと思います。

http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=108647
>明るさの自動調整をオフにした状態で、ブラウザ、連絡先、ショートメールなどのアプリを開くと、明るさが自動で暗くなります。
>これは故障ではなく、本製品が自動でディスプレイの明るさを調整することで最適化し、また、バッテリー駆動時間を延ばします。

書込番号:21447305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度3

2017/12/20 23:41(1年以上前)

通りで輝度が暗すぎ!個体差!と思ったんでね>私

様々な事が便利になるのは良いことだけど、
自動調整がオフになってんなら、お節介だわ(笑

この辺も、AIが学習してくれるなら別だけど。

書込番号:21448097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング