スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合

2017/12/20 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

再生するHUAWEI MATE 10 PRO 不具合

その他
HUAWEI MATE 10 PRO 不具合

2週間ほどはご機嫌に使っていましたが、
急に 充電ケーブルを刺していないのに、1〜3秒おきに充電ケーブルを抜き差しする挙動が起きる様になりました

スリープにしていても勝手にすぐにロック画面になってパカパカ充電画面が1〜3秒おきなりますし、右上の電池アイコンも
充電マークの点滅を繰り返します

充電中も超急速充電が切れて普通充電になったり、超急速充電がスタートストップを繰り返します
テスターを充電器との間に挟んで確認すると電圧のON/OFFを繰り返したり、電圧が低かったり安定していません

再起動を何度か繰り返したり満充電をしても解決しませんでした
同じような不具合で自分で解決できた方はいらっしゃいますでしょうか?

サポートに問い合わせても見てみないとわからいとの事でした

書込番号:21446680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/12/20 12:45(1年以上前)

普通に故障のような気が・・・

もしくは充電部に異物が挟まってるとか。

修理にだしたほうがいいんじゃないでしょか

書込番号:21446710

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5

2017/12/20 13:03(1年以上前)

充電器の故障若しくはUSBがきちんと刺さってないのかと思います。
Mate9でもUSBがきちんと刺さっていなかったということがあったようです。
他の充電器で(超急速充電で無くても)試して充電できるかですね。

書込番号:21446756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/20 13:25(1年以上前)

ありがとうございます
試しにティッシュで端子部分をアルコール洗浄をしてみました
ティッシュに汚れが少しついているのが確認されました

一回目の洗浄で症状が軽くなったので、再度洗浄後は
不具合の発生頻度が今のところありません

思えば買った当初から、通知も来ていないのに机の上に置いておいたら時々画面がスリープから
ロック画面になった事が何度もありました
その時は振動センサーが入ってるのかなぁ程度にしか思ってなかったんですが…

昨日も純正充電器で超急速充電せずに普通充電になっていましたし…

多分当初からUSBの端子部分が汚れていたのが充電を繰り返すうちに端子のショートが悪化していったんだと思います

購入してからは、純正の充電ケーブルと新しいHUAWEIの急速充電対応のモバイルバッテリーに付属のケーブルしか使っていませんし
ホコリや水が入るような環境では使用していないとは思いますので、製造段階で汚れがついていたと思っていますが
今となれば、どこで端子が汚れたかは特定できません

書込番号:21446795

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/02/24 06:47(1年以上前)

問題は一応改善して様子見かと思います。

>dokonmoさん
>充電器の故障若しくはUSBがきちんと刺さってないのかと思います。

スレ主の しょしょじゃさんは
>急に 充電ケーブルを刺していないのに、1〜3秒おきに充電ケーブルを抜き差しする挙動が起きる様になりました

のように「充電ケーブルを刺していないのに」と書かれていますので
ちゃんと読みましょう。

書込番号:21625634

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

現在修理対応 不可

2017/12/19 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori 4 FTJ162D-Priori4 SIMフリー

スレ主 jamjanさん
クチコミ投稿数:10件

電源がオンの状態では充電しなくなり(オフにすると充電できる)カスタマーセンターへメールしたところ

『試すべき事』の回答があり、USBケーブル、AC電源、セーフモード、そして初期化までしました。



結果

お伺いした内容からスマートフォンの不具合が考えられます。
しかしながら、弊社は、2017年12月4日(月)に東京地方裁判所に再生手続開始の申立てを行い、これに伴い、同裁判所より同日付で、監督命令及び弁済禁止の保全処分が発令されました。

その為、不具合等に対しての交換対応につきましては恐れ入りますが、現在お受けすることが出来ません。

今後の端末のサポートにつきましては、
スポンサー候補である企業と協議中でございます。
決まりましたら改めましてメールにてお知らせいたします。

書込番号:21445334

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2017/12/19 22:32(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21439045/

こちらのスレッドでも提示したのですが、修理受付も停止ですか

白ロム買っても最悪、壊れたら終わりですね

書込番号:21445570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/19 22:47(1年以上前)

修理受付っていうかF社の対応って交換のみですよね多分

書込番号:21445620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/20 00:31(1年以上前)

今、この会社をどうするか検討中で資産凍結中なんだから、
資産の商品&修理交換用のスマホ使ったら資産減で倒産に傾くだろう。

SIMフリースマホを白ロム表現はおかしいんじゃない?
赤ロムに出来たらSIMロック端末だよね〜?

書込番号:21445901

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2017/12/20 08:07(1年以上前)

>禅ふぉ〜ん4さん

>SIMフリースマホを白ロム表現はおかしいんじゃない?
>赤ロムに出来たらSIMロック端末だよね〜?

FREETELは、端末ロックをかける場合があると案内がありました。
関係ある部分を一部引用

https://blg.freetel.jp/news/17974.html
>2017/02/27 (お知らせ)
>「遠隔操作でのスマートフォン利用制限(端末ロック)」を導入いたします。
>今後当社では固有番号(製造番号)を入力いただく事で、利用制限がかかった端末を照合できるウェブサイトを公開予定です。

公開予定のまま、放置状態ではありますが。

書込番号:21446253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2017/12/20 14:32(1年以上前)

この赤ROM化システムもプラスワンの信頼落とす話でしたね

結局、実行されずに終わりそうです

SIM FREEスマホにキャリア並み仕組みを用意するなんて、どんだけコストかかるか分かって無いんでしょう

書込番号:21446898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

VAIOストアで販売終了

2017/12/19 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone A VPA0511S SIMフリー

クチコミ投稿数:27070件

http://tecstaff.jp/2017-12-19-vaio-phone-a.html

今後は流通在庫のみ、の様です

Android7化は無理そうですね

書込番号:21444623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27070件

2017/12/19 17:12(1年以上前)

まずソニーストアは既に販売終了

VAIOストアはかろうじて注文出来る様ですが、在庫僅少?かも知れません

書込番号:21444692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aries1953さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/15 14:38(1年以上前)

BizだけでなくAの方も生産終了と言う事なんですか?

どおりで、僕はBiz(Windows版)使って居るのですが、バッテリーが低下したのでサポセンに電話して「バッテリー交換」して欲しいと言ったら「新しく買った方が良いですよ」との事。「じゃあ、自分で交換するからバッテリーだけ単品で譲って欲しい」って言ったら、「この機種はバッテリー交換出来ません、新しい端末購入して下さい」だと。
世の中に「バッテリー交換出来無いスマホ」が有るなんて、初めて聞いた。それなら購入時に「この機種は使い捨てです」と、その旨断っておくべきですよね。
「交換できない」のではなく「交換したくない」って事ですよね、6万円近く払って買ったスマホがたった2年でパーです。

確かこう言う製品は、生産終了後数年間はパーツを保有して置かなければならないと法律で決まって居た筈。

VAIOはSonyの頃からPCでも、マザーボードのドライバーをネット公開せず(他のメーカーは皆ネットで公開して居る)OS入れ替えたらリカバリソフトを別購入させるような商売やってましたからね。スマホでも同じような商売して居るんですね。

これじゃあ、ユーザーは離れて行くわ。スマホが韓国や中国の企業に負けるのも判る気がします、アフターケアが全くなってませんね。今から消費者センターに連絡します。

書込番号:21512613

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/01/15 23:02(1年以上前)

>確かこう言う製品は、生産終了後数年間はパーツを保有して置かなければならないと法律で決まって居た筈。


https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
>当面の間、最低限、下記の表の品目を対象にしており、
>保有年数は同表の右欄の年数をしたまわることはできません。

対象となる製品名の中に「スマホ」に該当するものはないですね。

書込番号:21514006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件

2018/01/21 01:06(1年以上前)

元々、bizで大量に仕入れたSD617を捌く為のAndroid化ですから(VAIO Phone A)

bizはマイクロソフトが最後までサポートしますが、AndroidはVAIO側でOSビルド(とは言え中国ODM)する必要有りますから、セキュリティ面で既にAndroid版は非常に厳しい状態になってます

Android7になれば、goo g07より評価出来るかも知れないのに非常に惜しい

書込番号:21527803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ben.さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/21 17:21(1年以上前)

>世の中に「バッテリー交換出来無いスマホ」が有るなんて、初めて聞いた。

探せば有るかも知れませんが、いわゆる全面タッチパネルの携帯電話で、ユーザーでのバッテリー交換をメーカーが認めている機種は現在無いはずです。

携帯電話に限らず、ユーザー交換を認めていない部品単品は、基本はユーザーに販売しません。
唯一の正しい選択はメーカー修理になりますが、部品代より時間当りの工賃の方が高くなり、多くの場合新品価格を超えるので、新品がまだ正規に入手できるなら、修理するのは経済的に意味がありません。

もし、分解を前提とせず、ノッチとかネジとかでは無く、接着や溶着で組立ててある分解が不可逆的な製品なら、メーカーでも修理しない物もあります。

単なる道具の不具合改修では無く、その製品個体としての存在に意義がある(親の形見とか、生まれて始めてのスマホとか、個体として手放せない思い入れなど)があるなら、修理見積もりを教えずに交換を勧めるのは、カスタマーサポートの怠慢かも知れませんね。

思い入れ品なら、内容は個人的なことなので教える必要はありませんが「思い入れ品なので、この個体を手放すつもりはありません。修理費用を教えてください」と言えば教えてもらえませんかね。
それでも、修理費のほとんどが、部品代では無く工賃なので、本体交換じゃ無く、バッテリー交換の修理見積もりでも、本体を送らないと見積もれないと言われる可能性があります。

修理困難を理由に同等交換品を持って修理完了と見なす場合もあります。
その場合、新品では無く修理対応用のリビルド品です。
リビルド品で修理費用を払うぐらいなら、思い入れが無いなら新品にするのが正しい選択です。

法的に禁止しているわけでは無いので、代理店、修理専門店から横流ししてもらえればバッテリーを入手できるかも知れませんが、正規契約している店だと、横流ししないでしょうね。
修理の見積もりはしてもらえるかも知れません。

自己責任で分解してバッテリーだけ交換するなら、ヤフオクでジャンク品を買って、ニコイチする手があります。
携帯では無いですが、私はPCは自作では無くメーカーシリーズ品を買うので、単品販売してくれない純正部品(冷却ファンなど)が壊れてメーカー修理が高額なときは、ジャンク品のニコイチを良くやります。

ただし、メーカーが分解を認めていない場合、製品そのものの保証が無効なのは当然ですが、製品由来の事故が起きた場合でも、分解を強行したことで責任がユーザーに課せられるリスクは覚悟が必要です。

余談ですが、私は一度海外出張で海外の空港でBizを紛失して、戻ってこないと思い、非常に気に入っていたので買い足したら、なんと国内の警察から「預かってます」と連絡があって、結局、全く同じ物を2台持っています。
両方正規価格で買ったので、12万円を超えています。
が、1台目は「奇跡の生還」に思い入れがあるので転売できずにしまってあって、2台目を使っています。

書込番号:21529696

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2018/01/21 17:44(1年以上前)

>Ben.さん

>探せば有るかも知れませんが、いわゆる全面タッチパネルの携帯電話で、ユーザーでのバッテリー交換をメーカーが認めている機種は現在無いはずです。

ASUS,FREETEL,コヴィア等でバッテリー交換可能機種(メーカーがバッテリーのみを販売)などはあります。

書込番号:21529794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件

2018/01/22 18:58(1年以上前)

Android7でバッテリー交換可能、となるとEvery PhoneとかZTE E02

微妙な機種ですが

書込番号:21532784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデートできず

2017/12/19 09:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone A VPA0511S SIMフリー

スレ主 don millerさん
クチコミ投稿数:2件

バイオフォンを購入してから3週間、すぐにアップデートがあるとわかったんだけど、ずーっとシステムの不具合でアップデートできないようになっている。

数週間もシステムの不具合がなおせないなんてあるのかな?

まさか、あまり売れていないんでこのままフェイドアウトなんてこと無いよね。
なんか、失敗した買い物感が大きくなってきた。

書込番号:21443912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2017/12/19 12:23(1年以上前)

>まさか、あまり売れていないんでこのままフェイドアウトなんてこと無いよね。

公式に、対応を進めていますと記載しているので、その心配はないとは思います。
https://support.vaio.com/phone/iforu/2017/info171201.html
>現在、VAIO Phone Aのシステムアップデートの際、エラーによりアップデートが開始しない不具合が発生しており、 改善に向けて対応を進めております。

書込番号:21444168

ナイスクチコミ!3


yatta-さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/19 12:40(1年以上前)

11月末からずーっと不具合のまま放置ですからね。
呆れました。

書込番号:21444220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


macha .さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/19 19:57(1年以上前)

システムアップデートの更新、配信されてます。
プレイストアからマイアプリで確認してみてください。

書込番号:21445062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2017/12/19 20:25(1年以上前)

システムアップデートアプリが古いバージョンではダメと言うオチですか

何だかな

書込番号:21445128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2017/12/19 20:57(1年以上前)

公式アナウンスきましたね

https://support.vaio.com/phone/iforu/2017/info171219.html
>VAIO Phone A アップデート時の不具合対応プログラム公開のお知らせとお詫び

システムアップデート
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.quanta.tool.ota&pcampaignid=MKT-Other-global-all-co-prtnr-py-PartBadge-Mar2515-1

書込番号:21445217

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Android8.0のBluetooth接続について。

2017/12/19 08:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

クチコミ投稿数:24件

先日、Android8.0にアップデートしたら、今まで全く問題なく使えていたBluetoothが、使えなくなりました。
カーオーディオとBluetoothの接続でお互いにBluetooth接続は出来ているのに、スマホから音楽をかけると音が出なくなりました。
何故か、電話での通話はBluetoothで出来る…
何をどうしたら以前のようにBluetoothで音楽が聴けるようになるのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしやれば教えてください。

書込番号:21443777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
龍@さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件 AQUOS R SH-03J docomoのオーナーAQUOS R SH-03J docomoの満足度5

2017/12/19 11:49(1年以上前)

もう一度、ペアリングをしてみては?

書込番号:21444094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/12/19 11:55(1年以上前)

>龍@さん
ありがとうございます。ペアリングは1度削除してみましたが、ダメでした。

どうやら、バグがあるみたいで、電池の最適化が関係しているところまでは分かったのですが、そのほかにもバグがあるみたいで、初期化するしかないかなぁと思っています。

書込番号:21444106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/25 09:15(1年以上前)

〉龍@さん
お使いのナビは何をご使用されていますか?
私はpioneerナビですが、問題なく接続できています。

書込番号:21458521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/12/26 12:13(1年以上前)

>hi-standard0811さん

私のカーオーディオはcarrozzeria(Pioneer)FH4400です。
最近購入したばかりで、今まで何でもなかったのに、突然聞けなくなるなんて、なんでなんでしょうかね?
Bluetoothが使えるから購入したのに、早く復活してくれないなぁ。

書込番号:21461211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/12/27 15:03(1年以上前)

今日、docomoに行って聞いてきました。
不具合があるのは間違いないみたいだけど、システムの事だからどうにも出来ないらしい。次のアップデートを待つしかないみたいです。

BluetoothがダメならUSBで繋いで音が出ないか試みてみました。Pioneerに電話して説明聞いて設定したけど、音が出ない…

Pioneerのお姉さん曰く、音の不具合がAndroid側にあるので、Bluetoothでも、USBでも同じなのかもしれないと言われた。

買ったばかりのスマホを手放すか…
買ったばかりのオーディオデッキを他に買い替えるか…
どちらにしても泣き寝入りしかないみたい。

書込番号:21463938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/12/27 18:24(1年以上前)

遂に発見!

音が出ました!

設定→システム→端末情報→ビルド番号を連打→戻る→開発者向けオプション→ネットワークのBluetoothオーディオコーデックを開き→SBCへ変更

これで、やっと音が出ましたヽ(*´∀`)ノ

書込番号:21464244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2018/03/20 18:02(1年以上前)

>hi-standard0811さん
>龍@さん

追加でpioneerからの回答がありました。

これまで、弊社関係部署で確認させていただきました内容でご案内させていただいておりましたが、当部署でAndroid8.0の「SH-03J」をご用意することができましたので、こちらでスマートフォンの設定を
色々試しましたところ、スマートフォン側を下記内容で設定しますと、Bluetoothで音声出力を行うことができました。

●こちらで試しましたスマートフォン側Bluetooth設定内容

※「FH-4400」とBluetooth接続中にスマートフォンを操作しました。

1.ホーム画面で「設定」をタップします。

2.「接続済みの端末」をタップします。

3.「Bluetooth」をタップします。

4.「FH-4400」の右横にある歯車アイコンをタップします。

5.「高品質音声を使用:AAC」の左横にあるチェックをタップして、
 チェックを外します。

↑↑↑↑↑下にスクロールすると現れました!これは、気が付かなかったです。

6.「OK」をタップします。

上記設定を行いますと、Bluetoothで音声が出力されました。

スマートフォン側のOSバージョンアップでAACに対応したことで、「高品質音声を使用:AAC」の設定内容が増えたのではないかと思われますが、この設定を試しましたところ、車のエンジンOFF/ONを行っても、スマートフォン側の設定が戻らずに、Bluetoothで音声出力を行うことが可能でした。

「高品質音声を使用:AAC」のチェックを外すことで、BluetoothオーディオコーデックはSBCになるかと思われますが、上記設定をお試しいただけますでしょうか。

やっと、悩みが解消されました。

書込番号:21690198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 マルチタスクボタンの場所

2017/12/19 07:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

マルチタスクボタンが本体の一番下(指紋認証の横)にあり入力中によく当たり入力しにくい。無効にする方法とか無いのでしょうか?正直持つところが無くて困っています。

書込番号:21443673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング