スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

au系では少し我慢が必要

2017/10/29 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live SIMフリー

スレ主 hime papaさん
クチコミ投稿数:12件

au系の回線で使用する場合、電話はVO-LTE方式に成ります。

これは、格安SIMの通信会社が認めていますが、通話に少し障害があるらしいです。
現象まではっきり聞けませんでしたが、電話の送受信にトラブルが発生するとのことです。

*サポートに問い合わせたら、送信テストを確認していました。


 電話をするためのVO−LTEの装置が、auの通信方式と相性が悪い 
又は
 ZenFone Live自体VO−LTEの装置にトラブルを持っている

と思われます。(感想)



電話だけでなく、

電話機能は待機状態中でも通信は常時しているので、その待機中の通信の影響で インターネットのアクセスにも影響が発生(通信会社は否定)

アクセスすると、オフライン表示がたまに表示する
ページが表示しても、開くまで時間がかかる。(通信スピードが遅いのではありません。オフラインに陥っているからです)

上記の内容が発生します。
*スピードテストアプリで確認したら、実際にオフライン状態に陥っていました。(電波の影響ではありません。)
  VO-LTE(電話)の使用できない、SIMスロット2で使用するとノンストレスで通信できました。


以上の現象が頻繁に発生します。(対処の仕方を知っている方は教えてください)


購入後2週間使用して色々試した結果、分かったことは(個人的な感想の為、正しいかは不明)

AU系の回線は、data専用SIMで使用する
電話を使用する場合は、ドコモ系のSIMで使用してVO−LETは使わない。

以上の結果、au系からドコモ系の回線に乗り換えることにしました。(SIMを依頼中)








書込番号:21317762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/29 20:25(1年以上前)

格安端末と回線で接続障害が多いのは、
仕様情報の非対称があるからだと思う。

キャリアはセキュリティ上、
ネットワークの仕様情報については、
他社に全開示するものではない。

海外端末メーカーは国際規格以上の
各国の回線業者の特別仕様に対応できない。

格安回線業者は予算的問題で、
専用端末は用意販売できない。
また予算上、帯域接続料と契約者数での、
通信速度の割り当ては予め決まっている。

volte移行過程に3G利用者が増える誤算。
au volte対応には※マークがある?
ZTEみたいにドコモに納品するが安全牌かも。
サポートはドコモがやってくれる。

格安端末余命じわリ。


書込番号:21318113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hime papaさん
クチコミ投稿数:12件

2017/11/03 18:07(1年以上前)

ドコモ系のSIMが届き早速取り付けました。

スピード表示アプリを起動して、WEB検索しました。


びっくりする位の速さの違いです。

AU系のSIMだと せいぜい 10〜30kbps が 100〜300kbps 以上 
圏外になる事も今のところありません。


同じ通信会社のSIMで、 回線を AU& から docomoに変更したら  10倍以上早くなりました。
 ※(数字上、時間場所など条件が違うため正確ではありません)


VOLETが邪魔なのか、 AUが遅いのかは解りませんが、au系で使用するよりドコモ系 の回線で使用する事をお勧めします。



 

書込番号:21329367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

【不具合】音が鳴らなくなる

2017/10/29 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

スレ主 ryanetさん
クチコミ投稿数:28件

不具合報告です。
発売日に手にして、最初は良かったのですがある時音が鳴らないことに気づきました。
もちろんマナーモードにもなっていませんし、メディア等全ての音量も適正になっています。
再起動すると直りますが、またしばらくすると音が出なくなります・・・

DSにて報告しましたが、次回以降のソフトウエアアップデートまで様子みてください、とのこと。

同様の症状の方いらっしゃいますか??

書込番号:21317736

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/29 20:05(1年以上前)

音が鳴らないとは着信音ですか?それとも動画等の音も鳴らなくなりますか?

書込番号:21318049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryanetさん
クチコミ投稿数:28件

2017/10/29 22:32(1年以上前)

>ベロスキー☆さん

全部の音が鳴らなくなったのですが、不必要なアプリなどをまとめてアンインストールしたら症状がなくなりました。もしかしたら何か相性の悪いアプリが含まれていたのかも知れません。
ありがとうございました。

書込番号:21318550

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラが使い物にならない

2017/10/29 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

クチコミ投稿数:112件

カメラ性能が酷すぎて使い物になりません。 
一日で機種変更を決意しました。

書込番号:21316311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/10/29 10:51(1年以上前)

スマホのカメラには期待せずに、「カメラ」と言う商品を買いましょうよ!

書込番号:21316445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/29 13:45(1年以上前)

Xperiaとか Galaxy、
ZTEなら AXON 7、
をご購入されては…。

書込番号:21316957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2017/10/29 21:44(1年以上前)

この商品より型遅れのNexus5Xと比べてここまでカメラ性能が劣るとは思いませんでした。

書込番号:21318380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/01 08:25(1年以上前)

何がどんな風に酷いのでしょうか?
比較写真とかあると分かりやすいのかなーと思います。

書込番号:21397739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

4台買って4台文鎮化

2017/10/29 09:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー

機種不明

続報です。
ついに昨日、娘のスマホも無限ループ文鎮化しました。4台買って100%の確率で文鎮化。しかもどのNexus5xもメーカー保証が切れる1年から1ヶ月以内(娘のは10月5日)に文鎮化ですからね〜。コレが設計通りならLG社の株を買わないとイケません(皮肉)。
もちろん、ドコモ(販売店ではなく)と経産省に前回の同様、被害報告します。
経産省相談室Url
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html

いやいや、それにしても酷すぎっす!
リフレッシュ品にしなかった5台目のこのNexus5xはどーなるでしょう、そろそろ1年目だけど。(笑)

書込番号:21316180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/10/29 09:41(1年以上前)

ご愁傷様です。

しかし、経産省はまだ分からなくもないですが、何故ドコモへ報告???

書込番号:21316227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/10/29 10:20(1年以上前)

すみません、ドコモ購入でした。

書込番号:21316345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/29 10:30(1年以上前)

メーカーの問題かもしれませんが、こういう機種を出すと多大な信用失墜につながることは目に見えてます。
Andoroid機について回る問題ではないかという気がしてますね。

書込番号:21316380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/29 20:35(1年以上前)

これを読むとSONYタイマーを思い出しますね。

書込番号:21318145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/29 20:40(1年以上前)

ちなみにもしかしたらワンチャンあるかもと言った方法がありました。
http://hubblespacetelescope.blogspot.jp/2017/05/nexus5x.html?m=1
こちらを参考にものは試しで行ってみてはいかがですか?

書込番号:21318157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/10/29 21:32(1年以上前)

ですねぇ〜ソニータイマー、アレのせいでいま我が家にはソニー製品皆無です

書込番号:21318336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/10/29 21:38(1年以上前)

5台目になる今のNexus5xは11月上旬1周年でしかもケータイ保証に入り損ねたので、その時が来たら試してみます!ありがとうございました。

書込番号:21318353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/29 21:48(1年以上前)

そもそも何事もなく無事に菅せるのが一番ですが。そうならないようにお祈りしています。

書込番号:21318391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/02 01:44(1年以上前)

LEOLEOLEO3さん
あぁ〜あぁ〜

書込番号:21325771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯ってやっぱり置いて使うものだから…

2017/10/28 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

スレ主 Name.さん
クチコミ投稿数:1件

カメラの性能がいいのは嬉しいんだけどやっぱりデベソカメラは…スマホって置いて使う場面も多いし不安定なのは微妙かも

不完全なデュアルカメラや有機ELベゼルレスにほとんど手出さないように、厚みがなきゃ出せない深い音のスピーカーにどこにも負けない強い技術のカメラなんかをしっかりベゼルに維持してほしい、同じように厚いと馬鹿にされても実用的にちゃんとおけるフラットな次のモデルに期待かな?

書込番号:21314064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換費用のお知らせです。

2017/10/28 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Huawei(ファーウェイ)では10月からバッテリー交換費用の値上げを行いました。

当機種は作業工賃込み17,000円(税抜)です。

バッテリー内蔵機種の場合は下記ファーウェイHP概算修理金額のディスプレイ交換費用と同じ金額
※サポートに見積り依頼をするまで分からないので今回投稿いたしました。
下段表の電池パックはY6,AscendG6,AsendG620Sのものです。

http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/

以前はバッテリー+交換費用がWEBページに記載がありましたが現在は消えています。
(P7で7000円位だったという記憶)

バッテリーがディスプレイ(フロントパネル)についているため高額(私にとっては)となるようです。

長く使えるように、バッテリー単体での交換が出来るよう改善してほしいものです。

書込番号:21313534

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/28 11:11(1年以上前)

Mate9使ってますがHUAWEI,もかなり高価ですね、アップル並みでしょうか。
バッテリー単体ではせいぜい5千円程度でしょうから上乗せされるのは技術料とか…
バッテリー以外の電源関連部品もユニットで交換するのかもしれませんね。

書込番号:21313649

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 11:40(1年以上前)

>バッテリーがディスプレイ(フロントパネル)についているため高額(私にとっては)となるようです。

ちなみにHuaweiのP9での事例ですが、最初に電池交換で1万6000円と説明されていたが、正しくは6500円だった事例もあります。
担当者が思い込み?でパネルとセットでの金額を出してきただけだったようです。

■P9での間違いがあった事例(要約)
https://twitter.com/kakuyasu_sim_jp/status/851731210304856065
Huaweiに電池交換費用を確認すると1万6000円
その後、6500円と変更。パネル込みの交換だと思ったと釈明。
最初から電池交換の費用を聞いているのに・・・・・
最終結論として電池交換のみも可能で6500円。


本機での確認が同様な事例となるかは分かりませんが、交換時は過去の間違いの事例を出して、
本当にバッテリー交換のみが無理なのか、確認はされた方が良いと思います。


概算修理料金のページに、バッテリー交換の料金を記載してくれれば、悩まずに済む(ユーザーも勘違いしない)のですが。

書込番号:21313730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/10/28 11:49(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん はじめまして
アップルは8800円のようですね。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power

ファーウェイのバッテリー交換を依頼した際の交換部品は
バッテリーとフロントパネル(ディスプレイ)との回答。


>†うっきー†さん はじめまして
一応サポートセンターから回答を頂いたので値上げは間違いがないと思います、、、。

値上げ(改訂)内容をホームページに掲載をお願いしていますが
「担当部署に申し伝えている。掲載予定、またその時期については未定」との回答です。

10月から変更したのであれば周知して欲しいと思うのですが・・・・

書込番号:21313748

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 12:05(1年以上前)

>一応サポートセンターから回答を頂いたので値上げは間違いがないと思います、、、。

先ほど私が貼ったリンク内にも記載がある通り「去年末あたり」と記載があるので全体的な値上げ(本機限定ではなく)は間違いないと思いますよ。

私が記載したのは、値上げの話ではなく、パネルとセットになっているので高額についての部分です。
実際には、バッテリーのみを交換可能だったので、6500円が正しかったという事例です。
本機のバッテリー価格がいくらになるかは不明ですが。

本機のみバッテリー交換が無理という可能性は低いかなと思っています。
本機も他の機種同様に、よーく確認すると、実はバッテリーのみの交換が可能ですということになるかもしれません。

書込番号:21313786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/10/28 12:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
わかりやすく書けていなくて申し訳ございません。

サポートセンターに尋ねたところ

バッテリーだけの交換ができないのはhonor9だけではなく『Y6,AscendG6,AsendG620S』を除く全機種です。

と回答されました。 担当者の勘違いなら良いのですが、、、。

書込番号:21313794

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 12:47(1年以上前)

>バッテリーだけの交換ができないのはhonor9だけではなく『Y6,AscendG6,AsendG620S』を除く全機種です。

Y6:裏ブタを外して交換が可能
AscendG6,AsendG620S:裏ブタは外せるが、ユーザーが容易には交換が出来ない。
これらは裏蓋が外せる機種ですね。

銀座のサービスセンターでP9のバッテリー交換をした場合(2017/06)は7000円(税別)だったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20995234/#20995234
ちなみにP9のディスプレイ交換代は概算見積もりでは16000です。

パネルと一体にはなっていたそうです。
ディスプレイ全体ではなく、一部一緒に交換になるところはあるようです。

少なくともHuawei機の他機種では、ディスプレイ交換代と同じ金額を取られてはいないようです。

書込番号:21313884

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 13:17(1年以上前)

>銀座のサービスセンターでP9のバッテリー交換をした場合(2017/06)は7000円(税別)だったそうです。

銀座のサービスセンターに先ほど確認しました。
以前は確かに7000円で案内していましたが、現在は、16000円。
理由は、やはり、パネルと一体型なのでということ。

honor9も同様(一体)で、17,000円。
2017/04の状況から、変化があったのかもしれません。バッテリー交換費用でパネルも一緒に交換となると採算が取れないので・・・・
もしくは、担当者ごとに対応が違うのか・・・・・

今後発売の端末も、バッテリー交換は、ディスプレイ交換費用の概算と同じ金額になると思っておけばよいでしょうか?という質問に対しては、そうですね。ということでした。

Huawei機では、今後バッテリー交換は高額になると思っておいた方がよさそうです。
バッテリー寿命がきたら、買い替えがよいかもしれませんね。


私の問い合わせでも、悪シャワ条約さん同様の回答(一体なので高額)でした。

本機で、バッテリー交換だけなら、以前の様に7000円程度になるという、確かな情報(個人ブログの推測ではなくHuaweiからの回答)をお持ちの方がいれば教えて頂きたいです。
バッテリー交換したいだけで、17,000円は高すぎですよね。

書込番号:21313949

ナイスクチコミ!5


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/28 15:30(1年以上前)

>悪シャワ条約さん

以前と変更になったのですね、参考になりました。

 
親切に投稿しているのに一部の方など自分の解釈で揚げ足を取る人がいるので気をつけないといけないみたいですね。
話が紛らわしくなるのでこういう人は関わらないで欲しいですね。

書込番号:21314192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/28 17:24(1年以上前)

なんとなく不吉な予感がしてきましたが、この個体は分解した瞬間にパネルなどが必ず壊れるように作っているのではないでしょうか。つまりメーカー以外が自身で勝手に分解して勝手に修理などできないように…ちょっとまあ意地悪な仕様ですね。

書込番号:21314469

ナイスクチコミ!6


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/29 00:24(1年以上前)

構造上、バッテリのみ交換には作業時間が掛かる上、他に影響がある可能性があるのでメーカーとしては良い状態で速く端末を返却したいと思っているのでしょうね。

使用者側からはバッテリーのみ交換できるように改善して欲しいですね。

書込番号:21315628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/01 18:49(1年以上前)

価格の変更はないと思われますが、、、
メーカーとしては電池交換はパネルから外さなくてはならずリスクがあるので積極的に電池交換をメニューには入れたくないのでは?

液晶パネルを交換すると電池交換は無料で行ってくれるようです。
それに電池交換は多くの海外では個人ショップが沢山あり5000円以下で普通に交換してくれるので(2年も経てばメーカー保証がどうとかという問題もないので)メーカーがリスクをおってまで受ける作業でもないと思います。
(ただ日本では法的な問題があります)

まぁ2年毎には変える方が良いのではないかと、、、、
mate10での広告には電池サイクルが2年から4年(600サイクル)に伸びたので電池交換は不要の時代になってくるのでは無いかと思います。

書込番号:21324873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/02 00:56(1年以上前)

>dokonmoさん

参考になりました。

話の流れですがバッテリーの充電方式も進化してますが今度はバッテリーまで進化とは。
他にない付加機能などで挑戦してくる企業なので期待も大きいですね。ダメな部分も少しありますが・


単一機種で成長してきたiPhoneを既にHuaweiのフラッグシップモデルは超えてきてますね。

最初は真似をするが、真似たものを超えるとだろうと予想しているサイトを数年前に見た事がありましたが、その時代がきたようですね。


dokonmoさん、またMate10でも撮影した写真の投稿を期待していますよ。

スレが違うだろ〜とお叱りがあるといけなのでこの辺にしておきます。

書込番号:21325726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/22 17:31(1年以上前)

たしか、honor8では端末保障というのがありましたが、honor9では、どうなのでしょう。バッテリー交換するなら、入っておくのが良さそうですかね。

書込番号:21377257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/11/22 19:11(1年以上前)

>おいっちに!さん

>たしか、honor8では端末保障というのがありましたが、honor9では、どうなのでしょう。バッテリー交換するなら、入っておくのが良さそうですかね。

端末保証は、いろいろなところがありますが、おいっちに!さんが言う、端末保証がどれのことか分かるように、
URL等、端末保証について記載されているところの情報を貼った方がよいと思います。

書込番号:21377445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/22 20:20(1年以上前)

あ、いろいろあるのですね。
私は楽天モバイルのものでした。

how9は、楽天モバイル限定じゃないので、もうないのですかねー

書込番号:21377584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2017/11/22 20:53(1年以上前)

>おいっちに!さん

>how9は、楽天モバイル限定じゃないので、もうないのですかねー

大抵のMVNOは、端末保証のオプションはあるかと。
Yahooで「MVNO 端末保証」で検索するといいですよ。

希望されている保証内容かは確認してもらう必要がありますが。

書込番号:21377661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:34(1年以上前)

機種不明

本機(honor9)のバッテリー交換(他のHuawei機の一部も)が、技術料込み税抜き価格で7000円に値下げされたようです。

http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?site_domain=default
2018/04/11に公開された情報なので、最近になって値下げされたようです。

今までの、パネルとバッテリーがセットになっていたため片方だけは無理だったのが、何らかの方法で改善されたということでしょうか。
事情はわかりませんが、ユーザーにとっては、ありがたいことですね。

書込番号:21759146

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング