
このページのスレッド一覧(全6217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 10 | 2017年10月20日 10:39 |
![]() |
0 | 2 | 2017年10月22日 13:50 |
![]() |
34 | 15 | 2017年10月27日 08:48 |
![]() |
26 | 6 | 2017年10月18日 21:23 |
![]() |
37 | 17 | 2017年10月31日 00:53 |
![]() |
6 | 1 | 2017年10月16日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
mnpからの毎月割からの実質価格が、ドコモとauでかなり違いますね。
auに転入しようと思っていた自分はかなりショックです。ドコモにしようかな。。
書込番号:21290360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も昨日、家電量販店でdocomoとauの維持費の違いに驚きました。
ただ、乗り換えの場合auは、KDDIの光回線を既に家に引いていると+10,000ポイント、auの携帯契約が既にあると+10,000(自分は同一名義で既にiPhoneがあったので。家族などで適用になるかは不明)、など他は忘れましたが諸々で35,000ポイントヨドバシポイントをもらえると言われました。更に、auのホームページによると、乗り換えで他社機種を下取りに出すと本体価格もしくは毎月の支払いから割引されます。オンラインでの購入だとwalletポイントになります。ちなみにdocomoのGalaxyS7edgeを下取りに出すと3万円以上になるので、驚きました。
更にKDDIの光回線を引いていればプランによってはスマートバリュー適用で1,400近く毎月引かれるます。
わかりにくくてすみませんが、総じて、KDDIの光回線あり、既にauの携帯契約あり、でのauへの乗り換えだと、docomoへの乗り換えより大分お得になると思われます。
ちなみにヨドバシポイントについてはお店では掲示とかないので、店員さんにどんどん聞いたほうがよろしいでしょう。
まだ1週間ありますので、au、docomoのどちらの店員さんも割引については極めて流動的だと仰せでした。
自分はどちらも乗り換えで予約は入れたので、あとは発売日に量販店に出向いてポイントや本体割引などの条件を比べてから決めようと思っています。
なお、上記は昨日までの情報になりますのでご注意くださいね。
書込番号:21290560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
別スレッドにもありましたが、au wallet を予め作っておけば乗り換え、新規だと10,000walletポイントもらえますよ!
書込番号:21290568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keita22さん
DoCoMoって維持費高いんですか?
10000円クーポンはポンタwebのかな
V30なら年内に出て貰わないと使えませんね^^;でも一度延長してるので延長の可能性もあるかも
書込番号:21290789
1点

端末はdocomo安って思ったけど、私みたいにほぼwifiで2G行くか行かないか、電話もほとんどしない者にとっては月々の使用料が高いのでそのままauにとどまる予定です。
書込番号:21290981
3点

>京都単車男さん
維持費はそんなに変わらないと思いますが、光回線などau系でまとまってると多少は安くなるでしょうね。
書込番号:21290990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

維持費、については、
1回線だけでみると、auの方がお得になるかも知れませんが、
docomoで既にシェアパックを組んでいる場合など、
他の条件がなくとも、機種変更だとしても、
2年間の総額では安くなるのでは、と思います。
私も、もっと勉強しなくっちゃなりませんが…。
書込番号:21291504
4点

auもmnp価格もう少し頑張って欲しいですねー
ソフトバンクからのmnp予定なので、ドコモかau悩んでいます。ドコモのプレミアム4gも気になりますしね。
書込番号:21291633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単一回線のみだとauの方がマシそうですね
極端な差はなさそうですが
フラット契約してる自分には合わないかもですねDoCoMoは^^;
書込番号:21291820
1点

>京都単車男さん
ドコモは複数回線でシェア組んで、さらに光回線セットにすると他社よりは安い場合もあるかなと。
>省エネ男さん
前はau機種変更の下取りも高かったですが、なぜかGalaxyやXperiaの1万が最高になってます。
ドコモが下取り/MNP時の他社端末下取りを同額にしてるのに対し、auはMNP時の他社端末下取りのみ高額にしてます。変わりに毎月割に差がない?
書込番号:21292410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー

『nasne発見できません。』
以下は、参考になりませんか?
各「torne」アプリケーションから nasne が見つからない
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12706/~/%E5%90%84%E3%80%8Ctorne%26trade%3B%E3%80%8D%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89-nasne%26trade%3B-%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84#05
書込番号:21293642
0点

自滅していました。ネットワーク監視アプリにて接続許可を設定してるのに遮断されていたようで、このアプリをオフにしたら簡単にみつかりました。スミマセン。
書込番号:21298500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
asusのサポートは噂に聞いていましたが、
注意が必要です。
GPSが電波を拾わないので修理を依頼したところ、
メインボード交換とあったのに、
全く症状が改善されないまま。
しょうがないので、もう一度修理依頼したのに、
2度目も改善されず。
その後のサポートのメールも反省の様子はありません。
そもそも責任者に報告が上がっていない様子です。
一度壊れると、それで終わりだと思っておいたほうがいいです。
3点

同じ内容で、別の機種で投稿していますが、両方お持ちだったのでしょうか?型番から、順番が逆な気がします。そうなってくると投稿内容の信憑性に疑問を持ちます。GPSの故障と断じていますが、本当に故障なのでしょうか?
実は、本体の問題ではなくて、アプリに原因があったりと言う落ちでは?
ただ、問題だ!ダメだ!と言うだけでなく、もう少し詳細を語って頂かないと読む方の参考になりません。故障の症状や故障と判断した根拠などが重要なポイントです。
修理する方は、基盤の交換以外に対処法が無いのだと思いますし、何度交換しても改善されないのなら、他に原因があると考えないといけませんよね。
書込番号:21286738
11点

本機とZenFone 4で、同じ内容を投稿されていますが、2台同時に購入して、両機種とも同じ現象だったのでしょうか?
よくある勘違いとしては、GPSがコールドスタート状態のために、最初の利用時は、補足まで時間がかかります。これは、GPSからのデータ転送時間の問題なので、子機側ではどうにも出来ません。
見晴らしの良い場所でGPSをONにしてアプリを起動しておけば長くても30分もあれば補足が完了します。
せめて見晴らしの良い場所で30分程度放置した後のスクリーンショット程度は提示されてみては。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
書込番号:21286915
4点

ASUSは高いので気になってましたがやはりというか、サポートはお粗末なのですね。買わない方が無難という思いを強く持ちました。
書込番号:21287493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下が1回目のサポートからの返信の一部です。
ご製品の修理状態を確認させていただいたところ、ご製品は9月26日にて修理完了になっておりました。
下記の情報をご参照いただければ幸いでございます。
修理番号:J
【指摘症状】GPS不良。GPSが作動しません。初期化もしましたが電波をつかみません。
【確認症状】
GPS測位せず。
→メインボード異常。
でメインボード交換で帰ってきた機械が、
ZenFone ASUS ZenFone 3 Laserですが、依然としてGPSが掴めません。まれに掴みますが数秒で衛星数が0になります。どうすれ ばよいでしょうか
で直っておらず、
再度修理センターへ送付するのは構いませんが、
一度修理されたものを再度送る必要があることに納得がいきません。
とサポートセンターへの懸念を伝えたところ、
再度端末を弊社修理センターまでお送りいただいて、
検証・修理対応させていただくことを提案いたします。
再度しかっり検証させていただきたいと存じます。
度重なる修理となり、お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げます。
端末がお手元から離れる期間が発生し、大変ご不便だと思いますが、お気持ちはよく分かります。
修理センターにご連絡し、過去の修理の経緯を十分考慮させて頂き、
早急に対応できるようお手配させていただたいと存じます。
また、修理対応させていただく場合、
弊社修理センターでは責任を持って各検査を徹底しております。
故障・不具合がある部品があると最終検査に通らない仕組みになっております。
というので、不安だったが再び送る。
すると10/6下の謎のメールが
最終検査に通らないと出荷できないと言ってたのに、
検査してもいいですか?とは???
つまるところこれまでは検査していなかったということ??
さすがに怒ったので無視していると
【ご指摘症状】依然としてGPSが掴めません。まれに掴みますが数秒で衛星数が0になります。端末の初期化を行いましたが、症状 は改善されません。
【確認症状】
GPS測位せず。
→メインボード(保証期間内・無償)異常。
【ご請求金額】
保証期間内の為、検証費用は発生いたしません。
【お問い合わせ内容】
ご指摘症状が再現されました。
ご迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした。
修理、点検後のご返却可否確認をさせていただきたく存じます。
◎出荷前点検で正常動作を確認後、ご返却→ 【 可 ・ 否 】
再びメインボード交換で戻ってくるも添付の状況です。
すべて初期化後症状を確認して修理依頼しています。
現在機種交換を要求していますが、のらりくらりでらちがあきません。
xenfone4への投稿は新機種を購入される方へ警告の意味で投稿していました。
書込番号:21287566
4点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。asusへの遠慮もあったので詳細をあかすのもと思っていましたが、ちゃんと伝えないと分かりませんね。
書込番号:21287660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。追加の書き込みの状態でして・・念のため一緒に持って行ったタブレットは衛星をつかんでいました。
書込番号:21287665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカが2回の交換とも、「GPS測位せず。→メインボード異常。」という対応なので、少なくとも最初の端末と1回目に交換した端末はおかしかったということですね。
おそらく2回目に交換したものも、おかしい可能性が非常に高い。
これなら、不信感を持たれたことは納得です。
本機の正常なものであれば、同じ条件で他機種と比べても、衛星の補足数は多いようです。
以下は、同じ場所で他機種と比較された方のブログです。
http://asus.blog.jp/archives/1062689309.html
http://kakuyasu-sim.jp/gps
次こそは、正常な端末になるといいですね。
3台連続でGPS不具合というのは、すごい低い確率ですが、実際にあるのですね。
>xenfone4への投稿は新機種を購入される方へ警告の意味で投稿していました。
本機とは関係ない機種への投稿で、現在はスレッドを削除して頂いたようですね。
まるでZenFone4に不具合があるような記載だったので、勘違いする人がいなくなってよかったと思います。
書込番号:21288219
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
故障する前の機械そのものはバランスの取れたとてもいいものでした。
ただ、ひとたび故障などトラブルがあると、
サポートで不愉快な思いをする上、
電話のない生活を数十日過ごすことになりました。
保証はないものとして、値段に見合うものか検討されたらいいと個人的には思います。
書込番号:21289216
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
故障して初めてGPS Statusをインストールしたので、
こんなにたくさんの衛星を補足したところをはじめてみました。
さすがに3度目の修理は遠慮したいので交渉中です。
書込番号:21289987
0点

>tamotamo2さん
>さすがに3度目の修理は遠慮したいので交渉中です。
希望は返金対応かと思いますが、もし修理しか無理ということになった場合は、
せめて、今までの経緯があるので、修理した端末で衛生補足したスクリーンショットを添付することを条件という程度をつけられると良いかと。
他のメーカーでは、時間が通常よりかかるような場合は、メーカー側から代替機の貸し出しの提案などがあるケースもあるようです。
納得できる結果になるといいですね。
まだ時間がかかるかもしれませんが、最終的にどうなったかなども記載して頂けると他の人の参考になると思います。
書込番号:21290068
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
返金は断られました。
もう修理は信用できないので、
・2度も修理に失敗しているので、修理は希望しない。返金ができないのなら機種交換をお願いする。
・これ以上スマートフォンがない期間をつくるわけにいかないので、先に代替の機種を送ってほしい。その後に故障している機械を送る。
というところで交渉しています。
昨日上席と電話で話がやっとできましたが、
こちらの提案に対して返答もなく、
メールのサポート担当以上のことに決定権もないらしく、
時間の無駄でした。
交渉のメール、3度にわたるスマホの再セットアップなど
こちらは無駄な時間を使っているのですが、
そこに意識はないようです。
書込番号:21291923
1点

>tamotamo2さん
zenfone4でのデタラメ情報はサポートに連絡して削除してもらいました。
書込番号:21296462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>power to the dreamさん
すみません、新機種の購入を考えてる方への警告の意味でupしたものです。
書込番号:21302759
1点

バッチリです
書込番号:21310021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらかじめ、自分で予備端末の用意はしてなかったのかな?
SIMフリーは何かの場合には中古でもいいから持っていた方がいいですね。
私も、前の5は予備として持ってますよ。
書込番号:21310558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
シムフリー版をアマゾンで購入し20日ぐらいしか経っていませんが、液晶画面が急に暗く黄緑色っぽくなりました。設定ーデイスプレイの明るさを最大にして、明るさ自動調整をオフにすることで、使える明るさになるが、それでもやや暗く、黄色っぽくて元の明るさに戻らない。工場出荷出荷状態に初期化しても効果なく改善されません。スマホでこんなことは初めてだが、まだこの機種は出回っていないので、個人でできる改善策はないのではと思い大変悲しいです。
11点

昨年の Note 7あの時は、
事の重大性から、SAMSUNGは、
「仮に、日本人が個人的に輸入したものであっても、真摯に対応する。」
としていましたが、
一般的にはどのメーカーも、
海外版のサポートは、現地の販売店を通して、所管の法人が受け付ける、
という姿勢です。
お買い求めになった、Amazonの出店者に、対応可能かどうか、お問い合わせされては如何でしょうか。
独自に、半年とか 1年の端末本体の保証を用意している業者もあります。
(基本的には、自己責任の話ではありますが。)
書込番号:21286965
8点

海外版SIMフリー(SM-N950FD?)と発売されていないau版(本日発表予定のdocomo版も)は直接関係ないんですけどね。
おそらく海外版は商品ページがないので、au版にって感じでしょうか。
海外版を購入された時点で自己責任なので、レスがある通り購入店に聞かれた方がいいんじゃないかと思います。
初期化しても改善しないなら、個体不良の可能性もあるんじゃないかなとは思いますが。
書込番号:21287109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のNote8はそういうトラブルないですね。
初期不良として店が保証している間に交換を申し出たほうがいいかもしれません。
ただ何かのアプリが影響しているかもしれないので、特にオーバーレイ系のアプリ。
何もアプリをインストールしていない状態でも再現するなら早めに販売店と連絡を取ったほうがいいと思います。
書込番号:21287112
1点

ありがとうございます。只今、販売元に問い合わせていますが、回答があればご案内させていただきます。
書込番号:21288105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度私も購入予約をしたのですが、それはs7edgeの機能にもある「ブルーライトフィルター」がONになってませんか?時間の設定もでき、私は19時〜7時でフィルターがかかるようにしてますよ。
書込番号:21288515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プルーフィルターは、何度もオン、オフを繰り返し確認しました。画面モードの寒色、暖色のスライダーもいろんな設定を試しました。
とにかく明るさの設定デフォルトはスライダーが真ん中の位置だと思いますが、もうそうすると、特に上部が暗くなって文字などはつぶれて判読できません。そういうことはありましたでしょうか? だからメイイッパイにしてるせいか、バッテリーが1日持ちません。
書込番号:21288710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
9月末からタッチ切れが発生、更に背面パネルの浮きも気になってきたため、auショップに修理依頼を出しました。
白ロムで購入した機種ですが、修理受付および代替機も出してくれました。
それから1週間強ののち、故障受付窓口から下記のような連絡がありました。
「メーカーの診断により液晶パネルの不具合が原因です。申し訳ございません。更に基盤及び外装及び背面パネルの接合部も不具合が発生しております。料金は33,800円です。」
多々ある口コミのことを窓口の方に伝え、メーカーに出しているのにドコモとの対応の違いがあるのはどうしてでしょうかと確認しましたが。
「ドコモさんのことは把握しておりませんので申し訳ありません。ご迷惑をおかけします」
と平謝りされたので、修理はキャンセルし返送待ちとなりました。
価格.com含め様々なところで取り上げられる有名な不具合に真摯に対応しているとは言い難いauの姿勢にはどうにも釈然としない気持ちが残ります。
5点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=21062021/
こちらでauでも無償修理の報告があります。他の店舗にて、同様に交渉してみてはいかがですか?
書込番号:21285378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
ご返信および情報をいただきまして、ありがとうございます。
auショップとグダグダやるのも面倒くさいし、不愉快になるだけなので、
あきらめようかなと思っています。
ちなみに今回メーカー見積だったらしいのですが、ソニーとしてもドコモとauで差をつけてるのは
なんなんでしょうね。
一部auユーザーに関しては無償ですし、一貫性がない。
もしかしたら私の機種はよくある不具合ではなくて、普通に使い方が悪くて故障してただけなのかもしれませんが。
書込番号:21285405
2点

SOL26口コミを見ていただくとわかりますか、契約がなくても無償修理になる例はあります。あきらめずにぜひ再トライしていただきたいですね。
書込番号:21285413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>misora04さん
念のため、地域販売会社が独立ですので地域によるところが大きく、効果があるとすれば『越境』でしょうかね。
全国トータル、傍若無人なauに引き摺られてdocomoも年々悪化して来ましたが、まだauよりマシと言うか、、、五分の良心が残っているということではないかと思います。
書込番号:21285453
5点

>スピードアートさん
>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます。
諦めないでとりあえず再度auの修理窓口に確認をしてみました。
◆こちらからの確認事項
インターネット上では無償修理の事例も多々ある。
「Xperia Z3 タッチ切れ」で検索すれば山ほど事例は出てくる。
なぜ私の場合は有償になるのか?
メーカーに再見積取れないのか?
◆auからの回答
インターネット上の事例は知らないし、信用も出来ないので、ノータッチという見解。
事例は把握していないし、聞いたこともない。
人によって対応が異なるということは決してない。
ショップによって無償になるということもない。
メーカー見積は1度しか取れないので再対応は出来ない。
お客様の使い方によって異なるので、メーカーの見解は
自然故障という判断ではなく過失という判断だったのでは?
いずれにしろ機械ものなので1年で壊れるかもしれないし、
5年持つ場合もある、理解してほしい。
とのことでした。
これは修理窓口だから対応権限の差なのですかね。
他のショップに言って、ちゃんとメーカーに申し伝えしてもらえれば対応も変わるものなのでしょうか。
問合せ窓口を誤った私のせいですが、回答の内容があまりにもひどい。
対応者の態度が悪かったこともあり、かなりむかついてます。
書込番号:21285527
1点

他の書き込みでも言っていますが、地域のショップは下請けがいくつも集まってショップ展開しています。なので、場所が変わると対応が変わるのはあり得ることです。
書込番号:21285585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
上記はauの故障、修理窓口というところからの連絡に対してのやりとりです。
この窓口からは修理に関する回答はメーカー(ソニー)の対応でauやショップは間に入っているだけだと聞いております。
確かに現在のところ、ショップは受付をしてくれただけです。(一応事例などの件は言いましたが)
機種が返ってきたら、別の地域のショップに持っていって、上で確認したことをショップ店員に強く伝え、再度修理依頼をすれば対応も変わるかもということでしょうか?
au故障窓口とやらの言葉を真に受けるならメーカーに拒否られているので意味がないのではと思ってしまうのですが…
書込番号:21285611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって 違うお店に修理を依頼しても製造番号で履歴見られて拒否されるのでは無いかなと思うんですが
書込番号:21285716
2点

>メンドシーノさん
ありがとうございます。
ですよね・・・
今の状況は↓の書き込みの憤ってる方々と同じ感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=20163990/
どうもKDDI系は顧客対応がおざなりですね。
2015年のUQ Wimaxの揉め事を思い出します。
あれも人によって違う対応で会社として一貫してまともな対応をするという気なかったもんな。
実に17年、KDDI使ってますが、潮時かなと思ってます。
とりあえず上のスレ同様、出るとこに出て、交渉できるだけしてみようとは思います。
書込番号:21286008
1点

>misora04さん
au(KDDI)には期待しないことですね。
> メーカーに再見積取れないのか?
メーカ・キャリア間の契約からすると、個別にそういうことにはなり得ないでしょう。
要は、メーカから一括して買い上げて、その後はキャリアが責任を持つという運用ですから、ブランドが入っていてもそれは名前だけでしょう。
クルマのメーカのブレークがブレンボだからと言っても、対応はメーカディーラになるのが当たり前なのと似ているかと思います。
> ◆auからの回答
とにかく「担当は要らんことは言うな」という指導が徹底されていますから当然でしょう。
ゆえに、それをわかった臨機応変な対応をしないといけません。
特殊サギのロジックとほぼ同じですから、『道義的にどうこう』と言うのはほとんど通じません。
たとえば、、、「オカシイ」と言うと会社が不利になる様なことには一切同意しません。
「おかしいと思いませんか?」→キッパリ「全くそうは思いません」(はぁ?)
> 人によって対応が異なるということは決してない。
> ショップによって無償になるということもない。
同じユーザ間で結託して訴訟することが絶対に無いと踏んでの弁明でしょう。
加えて、近年は国民生活センターが無能化して事業者寄りの見解しか示さないことが輪をかけています。
嘯いているのか認識が無いのか?
買ったら即ゴミの無保証オプションの不具合とか、代理店会社が泣いて無償化しています。
(不具合が発生していること自体、KDDIに上がらない)
> メーカー見積は1度しか取れないので再対応は出来ない。
どちちらかと言うとメーカでは無く、キャリアの外部委託先ですから、キャリアの意の沿わない対応をする訳が無いことにより言えることでしょう。
普通に対応していると、譲らないところが甘くなることはあまりありませんので、多くの切り口からアタックして当たってみて甘そうなところを切り口にして広げて行くのが吉と思います。
書込番号:21286308
3点

>スピードアートさん
ご丁寧にありがとうございます。
KDDIのどうしようもなさは話には聞いてましたが、自分が当事者になるとはという感じです。
精神衛生上、非常によろしくないですね。
予約しても終了までに最低1時間はかかるauショップに行って、店員とやりとりしたり、
話の通じないサポート窓口と話している時間を時給に換算するとそれなりの機種が買えてしまえそうなので、
もう諦めようかなと思ってます。
一消費者の力は弱いなと感じた今日この頃でした。
皆さま、誠にありがとうございました。
書込番号:21287042
1点

>misora04さん
そもそも、メーカーは修理と製造を行っているだけなので、修理費用の管理は、各キャリアが担当します。
当たり前ですが、各キャリア同士機器固有情報は共有しませんので、auショップでドコモの対応を話ても無駄です。
書込番号:21287504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EP82_スターレットさん
そりゃあそうですよね。
説得力がないとは思いつつ言ってしまったという感じです。
書込番号:21287559
0点

修理キャンセル後、一週間で今度は電池残量異常が発生しました。
50%から変化がなく、充電もできない。
一度電源を切って充電したところうまくいったのですが、再度行ったら、
充電マークが一瞬出て、消えて、また出ての繰り返し。
もう本当に諦めて新しい機種買います。。。
書込番号:21310924
0点

>misora04さん
念のため、おっしゃる充電がストップしたりうまく行ったりする症状、昨今、粗悪となったMicroUSB-Bコネクタなど、本体では無いアダプタ系の接触不良や断線が原因の場合がありますので、切り分け確認が必要と思います。
純正でも怪しい物がありますので、もしサードパーティ品ならより注意です。
書込番号:21311051
1点

>スピードアートさん
ご返信ありがとうございます。
何本もケーブルは持っていますので、色々試してみましたが、全てでダメでしたね。
そして電源が落ちて、充電できず、ご臨終しました。
auに痛い目見せられたにも関わらず、安さに釣られ、
懲りずに白ロムのXperia X Performance SOV33を買ってしまいました。
しかしそこではVolte対応SIMやロック解除に関する苦労が待っていたという…。
とりあえずZ3は壊れたので、廃棄するつもりで背面パネルをこじ開けて、
電池を一旦外して放電後、再度充電したりしたのですが、症状は変わりませんでした。
基盤とかの故障かもしれないですね。
書込番号:21319910
2点

>misora04さん、なるほどです。
それだけ確認なさっておられるなら、本体内の問題ですね。
書込番号:21321124
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTV31 au
勝手に電源が落ちてたので、バッテリー切れ?と思い少し充電してから再起動させたら初期化してました!とりあえず電話だけでも戻さないと仕事に支障が出るので設定してたら突然のまたシャットダウン。まさかの2度目の初期化してました!もうこの端末は死にかけなんでしょうか?
書込番号:21283567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひとし太郎さん
auショップで代替機を借りて、修理依頼に出されるか。
機種変更を検討されるしか、無いかと思います。
auショップに直ぐに、行かれるべきだろと思います。
端末補償には加入されていますか、加入されていたらau側からご提案が有るかと思います。
書込番号:21283746
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





