
このページのスレッド一覧(全6214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年9月21日 18:12 |
![]() |
48 | 21 | 2017年12月13日 20:10 |
![]() |
81 | 13 | 2017年11月10日 10:43 |
![]() ![]() |
101 | 26 | 2017年10月6日 18:39 |
![]() |
26 | 4 | 2017年10月23日 21:51 |
![]() |
59 | 10 | 2018年5月4日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー
先週購入したのですが、購入直後より音声通話の一方通行が頻発してます。
通話中に突然相手の声は聞こえるのにこちらの声が届かない状態になります。
画面で確認すると電波はちゃんと掴んでいるのですがアンテナに!マークがついています。
端末の初期化や接点復活剤を使ってのsimカード清掃を行ったり、他端末(シングルsim機ですが)での動作確認は行いました。
何か他に改善が期待できる作業がありましたら教えていただけないでしょうか?
動作確認に使った他端末は操作が制限されるくらい画面が割れており、メーカーに送ると一週間ほどかかると事でできることなら回避したいです。
書込番号:21216332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は異なりますが症状が似たスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18235513/
「自分の声が相手には届かない」と言う症状でショップで再現したものの、メーカーでは再現せず、基板交換して戻ってきてその後は調子良いそうです。
推測になりますが、「片通話」ではないでしょうか?
基地局との距離が遠いとその症状が出る場合があるようです。
基地局の至近距離で試しても同じ症状が出ますか?
書込番号:21216763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 32GB docomo
今朝ほどi OS11にupしました、
ヤフー画面などの立ち上げが見るからに遅くなりました。
ドコモに通信障害が出ているのかと疑うほどの遅さで、1秒程度で開けていたヤフー画面立ち上げに10秒ほど、ヤフオク画面立ち上げに30秒はかかります。
通信障害かもしれませんが、安定するまでupオススメしません。
書込番号:21214506 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>コパノスケさん
私はiPhone 7Plusですが、iOS11にアップデートしましたが、GoogleのブラウジングやYahoo!ニュースでの記事読み込み等と以前と変わらず快適に見れています。
只単に電波が悪い・速度が低下している等ではありませんか?
それかもしやiPhone 6sのみに起きている不具合かもしれませんが…。
書込番号:21214640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます
iPhone7では快適との報、お慶び申し上げます。cpuの違いなのか、通信状態の不具合なのか、もう少し様子を見てみます。ワイハイ環境が無いため、ドコモの4Gに問題があるのかも知れません。
書込番号:21214657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSの特にメジャーアップデート直後は、何をやっているのかは不明なものの、iPhoneがバックグラウンドで何らかの作業をやっており、今回iPad Pro10.5で確認してみましたが、その手のアプリで確認してみると、CPUの稼動状態が50%近くを常に示しているとか(通常は精々0〜20%くらい)、この状態でベンチマークを測ると通常の70%くらいのスコアしか出なかったりします。
どのくらいで安定状態になるのかは分かりませんが、経験上ではまあ1日経てば問題なくなっているような気がします。
特にやはりスペックの低い機種では影響が大きく感じられるような気がしますから、6sはそう古くはないとはいえもう2世代前になりますから、体感にかなり表れているのかもしれません。
ちなみに私は5sですが、もう大分前から重くなりゆっくりになっているので、今回も慣れちゃってて、こんなもんか、くらいしか感じません^^;
まあ、少し待ってみることをオススメします。
書込番号:21214727
0点

私もiPhone6sですけれど、なんの問題もなく快適に使えていますよ。
なんか固有の問題なのではないでしょうか。
書込番号:21214758
3点

不安定な時は、ネットワーク設定をリセットしてみるのが定番の方法です。
設定→一般→リセットの中にあります。
書込番号:21214807
4点

ネットワーク設定をリセットしましたが解決しませんでした、昨日のアップデートまで快適に使用できたのに残念です。
書込番号:21215222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ぶるーとさんのおっしゃる通り、裏で何かしらが動作しているとしか考えられません。
ネットワーク設定のリセット、再起動も試しましたが改善されません。
一晩経ちましたが、ヤフーのトップページ表示に30秒近くかかるのは異常すぎます。
因みに契約はシェアパック50で、今月残り25ほどありますので制限される覚えもありません(TT)
夕方まで改善されないようでしたら、ショップで診てもらいます。
書込番号:21215227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はiPhone SEですが問題なく使用しています。
書込番号:21215351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリが起動しなくなりました。次回のアプリアップデートまでおあずけです_| ̄|○ il||li知ってたらアップデートしなかったのに。チキショー(#^ω^)
書込番号:21216782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hatanoriさん
動かなくなったのは32bitアプリですか?
それならずっと前からアナウンスされてましたし、知らない方がどうかしてますよ。
書込番号:21217003
5点

ドコモショップに行き不具合を説明、異常な遅さを店員さんに確認してもらいその場でSIMを無料交換してもらいましたが改善しませんでした。
WIFI環境でも同様です。
iPhoneの場合、ドコモでは修理受付不可能(何のための保険なのか?)の旨でアップルサポートに電話しました。「アップデートの失敗と思われる」との診断で、明日の18時に修理予約しました。
ドコモには修理予約してもらえず、アップルには「この電話で解決しましたか?」と言われ(解決してない!)価格コムの皆様の思いやりに感謝しております。明日、アップルサポートの結果を報告させて頂きます。
書込番号:21217116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワイハイ環境が無いため、ドコモの4Gに問題があるのかも知れません。
どうやってアップデートしたんでしょう。
メジャーアップデートをモバイル回線で行うのはさすがに危険ですね。
ダウンロードファイルが寸断し易くなります。
アップデート手順でもワイヤレスはWi-Fiインターネット回線(ブロードバンド固定回線)へ接続を案内しています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204204
書込番号:21217155
1点

田園都市線沿いの駅でドコモの無料ワイハイに接続してupしました、その件もドコモとアップルには説明しました。
書込番号:21217169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!JAPANのサイトの不具合かもしれませんよ。私も同じ症状ですが、Yahoo!JAPAN以外は普通に見れます…
書込番号:21217734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は、自分はau版iPhone7plusにiOS11だけどブラウジングがもっさりする現象が出ています。
WIFIだろうがVOLTEだろうが、ローディングのプログレスバーの動きが見えるほど遅いです。
特にyahooが酷い。それ以外はイラってくるほど遅くは無いんですけどね。
yahooは画像のローディングが遅い印象。試しにAD blockerをオフにしても変化無いし、バックグランドアプリをomitしてもやっぱり変化が無い。
そこで、スクショ動画撮ろうしたんですが、カウントダウンが終わると何事も無く終了・・・
うーん初期化しなきゃかかなぁ。
書込番号:21218373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ご報告致します、アップルサポートでは異常は見当たりませんでした。
ヤフーサイトが「異常すぎる状態」のようです、「Y❗」も「ヤフオク」も立ち上がりません。
ただ、他のサイトの表示も確実に遅くなりました。
今後、アップデートする際は皆様もお気をつけ下さい。
様々な情報とアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:21219761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらも勉強になりました。
皆様の情報ありがとうございます。
本当にYahoo!でも「一部」の端末なんですね…。
私は7Plusで異常無しです…。
でも7Plusの違う方で異常が出てる方もいらっしゃるとゆう事ですもんね…。
どうして「一部」なのかが気になる所です。
一つ前のiOS10.3.3で一部の端末でiTunesバックアップができないとネットでも不具合が報告されてて、
私もバックアップできない状態になり、ました。
(※上書きバックアップではなく、1からのバックアップ)
ネットの情報者からのアドバイスで、Apple純正以外のアプリを一度削除してバックアップしてみたら
普通にバックアップできたんですよ!
一度バックアップできたら、こっちのもので
使ってたアプリを再インストールさせて
また上書きバックアップしてみると、普通に何も問題無くバックアップできました。
一体何だったのか?と不思議でなりません。
ガジェットは奥深いですね…。
書込番号:21220523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんちは。自分も遅く成ったですどのアプリもページ読み込みがios 8から10と比べて劇遅に成り、1日待機したけど変化無しで
iPhoneクリーンインストールで検索したらやり方が書いてるので それをしたら改善したです。
Windowsのアップと同じで上書き繰り返すと重く成るです、なので自分はバージョンアップの時はクリーンインストールでWindowsをしてます。
iPhoneのクリーンインストール?はWindowsの時とは違いHDDを消去してまっさらにインストールとは違うので
本当のクリーンインストールでは無い気がしますが、
やり方はHPに書いてる PCにアップルソフトを入れて最新アップデートしたiPhoneの全部バックアップして、iPhone本体で全て初期化してバックアップから復元と書いてるです。
AndroidとかでもOS更新後は本体初期化が良いらしいので
iPhoneも初期化した方が良いと思うです。設定がバージョンアップ後にそのままだとふん詰まりするのかも。
設定を一からしても良いならiPhoneを初期化するのみで済むです、バックアップから戻すとアプリの更新履歴が消えたりその他少し不具合が出たけど 速さは戻ったです。
書込番号:21221944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
1ヶ月半程使用しております。ここ数日タッチパネルの反応が極めて不調でスワイプ、フリック、長押し等の各動作がとにかくしづらく特に連続で使用すればするほど、この文章を打っている今も徐々に反応が悪くなってきておりようやく入力している有り様です。どなたか似たような症状の方はいらっしゃいませんか?本当に困っております…
書込番号:21213894 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ザベっさんさん
DOCOMOに相談されるのが早いかと。
もしくは、遠隔操作に電話して訪ねてみるか?ですかね。
書込番号:21213997 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先程遠隔サポートして頂いたのですがそんな時に限って調子良く… SIMですかねぇ って言われ解せぬ気持ちで終わりました。2日前にドコモショップでも同じ事言われて解せなかったけど大人しくまた行って来ます。
書込番号:21214354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ザベっさんさん
遠隔サポートは、何度連絡をしても大丈夫です。
応対した担当者が設定してくれますので、また症状が出た時に連絡をしてみてください。
それとディスプレイの不調は、画面が万が一点灯しなくなった場合を想定して。
SDカードにデータのバックアップを取っておいた方が、いいかと思います。
書込番号:21226383
10点

先日修理に出したAQUOS Rをドコモショップに取りに行きました。結果、フロントケースタッチパネルモジュールという部品の不良だったようで今はサックサクになりました!店長さん曰く同じ症状の人が他に3人いたみたいでそのうちSHARPが欠陥を認める発表をするかもしれないと言っていました。
書込番号:21243286 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ザベっさんさん
初めまして、自分はオンラインショップから購入し3週間経ちます。
同じ症状かもしれないのですが、改良された物かどうか判断はつかないのでしょうか??
よろしくお願いします!
書込番号:21342475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やんくん14さん
同じ症状かもってことは改良された物では無いと思います… 恐らく同じ部品の欠陥の方は沢山居られると思いますがどうなんですかね… わたしの場合はゲームをプレイしていて負荷が掛かると共に徐々にタッチが反応出来なくなる感じでしたよ。あと、日に日に調子悪くなっていきました… 修理から帰ってきて1ヶ月以上経過しましたがあの時の症状は皆無で今は快適です。
書込番号:21342642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ザベっさんさん
そうでしたか、問い合わせしてもそういうのは報告されていないというのが現状です。
自分の場合はメールしていて押して文書作っていると一時的に固まり反応についてきません、超エネ設定かと思いましたがちがいました。
ガラスフィルム貼っていますがショップに出すと剥がされて帰ってきますか?
また、預けてどのくらいかかりましたでしょうか??
書込番号:21344162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やんくん14さん
ある程度(かなりの数)の報告例がす無いとメーカーは不具合を認めないとドコモショップの店長さんが言っていました。そういえばわたしもメール打つのも困難な状態になりました。この件で初めてショップ行ったときに店員さんに余計なアプリとか入ってるからだと言われアンスコしたが改善されず仕方無く自分で初期化&ドコモセレクトのガラスフィルムを剥がしましたがやはり変わらずだったので結局修理依頼して2週間掛かると言われましたが1週間で帰って来ました。ちなみにガラスフィルムは始めは渋ってたけどちょっとゴネたら新品を貼ってくれましたw
書込番号:21344534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ザベっさんさん
やはりそうなのですね、ちなみにどちらのショップでしょうか(笑)?
自分は相模原のauショップで純正ケースとガラスフィルムを貼ってもらいました( ˊᵕˋ ;)
もう3週間くらい経つのでショップ行って交換とかは厳しいですかね??
書込番号:21345400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やんくん14さん
わたしは葛飾区内のドコモショップです。交換はゴネ次第かと…w
書込番号:21345486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ザベっさんさん
ガンバリマス(笑)
ちなみに文字変換はATOKですか?
自分はSimejiですが誤変換やスピードについてきません。
書込番号:21345523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やんくん14さん
ATOKですよ。思い返せばホントに最悪な2週間位だったのでやんくん14さんも早く解決出来るといいですね!今回の不具合以外はとても素晴らしい端末だと思います!
書込番号:21345553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ザベっさんさん
ありがとうございます、早速明日行ってきやす!!
書込番号:21346242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB docomo
256GBゴールドを、ドコモオンラインショップで予約し今日入荷メールが届き注文するも、あなたのお支払い状況では分割払いは出来ません、との事。
携帯料金を毎月月末に払えてなくて、二度目の引落し日の15日に引落しが行われていたからでしょうか?
過去には何度も今の支払い状況でも、問題なくオンラインショップで分割払いが、認められていました。
今回何故はじかれたのか不思議です。
こう言う方いらっしゃいますか。
書込番号:21213423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

引き落としされず再振替された場合など、10万以上の端末だと割賦契約にできないですよ。
端末から電話機購入時確認サイトを開いて確認してみては?
書込番号:21213466 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

電話機購入確認サイトは、Wi-Fiではなくspモードでないとアクセスできません。
スマホ版My docomoのトップページの下の方にリンクがあります。
書込番号:21213475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちゃん9002さんありがとうございます。
マイドコモ見ました。
残念ながら月賦ダメでした。
今回は8諦めます。
書込番号:21213776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼しました。
まっちゃん2009さん
書込番号:21213796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未払いの残債が残っていて新規で分割追加した場合などは警戒されますよ。
一括でも買う価値あると思いますが…。
書込番号:21214333
4点

引き落としできず再振替になった場合、その当月はすでに割賦契約のあるなしに関係なく新たな割賦購入はできません。
「審査基準を満たしておりません」とはじかれます。
翌月に関しては、前月末に口座振替やカード決済が出来ていれば、10万以下の端末なら割賦契約可能になったと思います。
10万以上の端末でもポイントやクーポン適用で10万を下回れば割賦契約にできますね。
仮に支払いに滞りがなくても、10万以上の割賦契約は審査基準が厳しくなるため、前月末に引き落としできなかったなどは当然アウトです。
書込番号:21215776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一括で買えるくらいなら延滞なんかしません!
書込番号:21215879 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぷいちゃんさん
延滞させるような方が無理して持つことないと思います。
書込番号:21216056
27点

>ぷいちゃんさん
10万超えるような端末が増えてきたら、こういう問題がでてきますね。
料金滞納=割賦契約した場合に払ってもらえるかわからない、というキャリア側の判断は当然ではないかと思います。
ネットワーク利用制限にしても、昨年6月以降に割賦契約した場合に滞納に関わらず「△」判定になるので、途中で端末の売却とかもしにくくなりますし。
書込番号:21216129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>ネットワーク利用制限にしても、昨年6月以降に割賦契約した場合に滞納に関わらず「△」判定になるので、途中で端末の売却とかもしにくくなりますし。
どこかのスレでも書きましたが、先日割賦購入したGalaxy S8、自分の名義も嫁の名義も「○」ですよ。
書込番号:21216330
1点

>sandbagさん
ネットワーク利用制限確認サイトにて、割賦中は「△」判定になると案内されてますが、割賦でも「○」判定の差って何でしょうね...(^^;
書込番号:21216345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
実際不思議で仕方が無いですが、長期にわたって事故情報が無いからですかね。
契約二年未満の子回線も「○」でした。
流石に端末購入サポート回線は2ヶ月「△」みたいですが。
書込番号:21216374
2点

私は請求書払いだったので割賦できない!と思い、8月に引き落としに設定しました。
初回の引き落としが9月末になるため、当然オンラインショップでは予約できないので、ショップに相談し、引き落とし後の購入ということで予約できました。
書込番号:21223561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近大手銀行さんにも査察入ったしNTTfinanceも
御利用はご計画にじゃないんですか、決められた
日時には支払いましょう。
書込番号:21226965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

携帯電話の場合、割賦契約している意識が薄れてしまいますが、
基本的にクレジット契約なので、引き落としできなかった為再引き落とし
を繰り返してしまうと、事故とみなされてしまいます。
その場合、信用情報に傷がついてしまうので、携帯の契約に限らず、
その他ローンも通らなくなってしまいます。
住宅購入ほど厳しくはないですが、以前よりも携帯電話購入時の審査は厳しくなっていると思われます。
ショッピングクレジットやカードローンを組んだあとだと、審査が通らないこともあるかもしれません。
書込番号:21227443
3点

最近CMで過払い金等の日銭取り戻そうとする人
居ますが、取り戻しても、その後ローン駄目になる
人も居る世の中らしいですからね。
書込番号:21233364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>査定中さん
そうなんですよね、分割払いはリスクだらけでメリットがない。思わぬところで経歴ブラックにされちゃいます。
書込番号:21233562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過払い金請求は弁護士の貴重な収入源。
何せ、依頼者はその後のことなんて考えず、
お金が戻ってくると思っているのですから。
その金利で納得して金を借りたのに、
(グレー金利は、国が黙認した合法的な金利上限だった)
収入元になると、弁護士が群がり、あたかもブラック扱いにした。
依頼者は、あぶく銭のごとく手元に臨時収入と勘違いしたその裏で
弁護士は大儲け、依頼者は二度とそこから融資は受けられない。
完済者であればその金融機関だけだが、…残債が残った人は残念。
すべてを現金決済にする覚悟が必要。
過払い金請求はもう頭打ち、弁護士たちはそろそろ、次の手を打つでしょう。
書込番号:21233836
2点

>査定中さん
まぁ世の中知らない人ってか少しは勉強しませんと
って感じですよねdocomo、IDにしてもauウォレットにしても勿論携帯料金にしてもですけど自分で利用したら支払いしなきゃ駄目ですよね。
書込番号:21234439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

源泉分離課税証明書creditCard求められるのが普通
ですよね、お仕事してるなら役所で貰ってくれば
確かdCard携帯料金支払いだと毎月10日引き落とし
携帯料金の金利はかからないと思いましたよ。
書込番号:21244821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V02 au
バッテリーの減りがとてつもなく早くびっくりしています。通話16分で約4%減、ライン15分程度で3%減。同じ機種を持たれてる方がいたら同じような症状で悩んでませんか?
書込番号:21211475 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>高坂繭さん
元々電池の容量が2.200mAhしかないのと、電池の劣化かもしれませんね。
画面も少し暗く設定して、不要なアプリもアンインストールしてみるか。
auショップで、電池交換を依頼されるか、そろそろ機種変更を考えた方が良いかもしれませんね。
書込番号:21212690
5点

去年機種変更したばかりで、
この前接近センサーの不具合が出ていたので
交換サービスを受けました。なのでバッテリーの劣化?は違うと思います。あとeメールを通話中に起動出来なくなりました。スピーカーにしないとメール起動出来ません。そういう仕様なんですかね?
書込番号:21212763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種ちょっと使っただけで本当にバッテリーが
持ちません。一日そんなに使わないなぁって時でも70%くらいになっています。皆さんどうですかね?
書込番号:21256935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電波状態が悪いのですが再起動したら直ります。
なんなんでしょうね。
書込番号:21302128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
bluetoothイヤホンとの距離が1m離れただけで音が途切れますね。
ズボンのポケットに入れたら殆ど受信できません。
さらに、見通しの良い直線距離で5m離れただけでイヤホンとの接続が切れますね。
ノートPCとbluetooth接続した時は15m離れても問題なく音楽聴けたのでイヤホン側の問題ではありません。
P9liteってビックリするくらいbluetoothが弱いですね。
7点

相性の問題じゃない?
それか運が悪いか。
ちなみに「運が悪い人は一生運が悪いから大丈夫!」って言いますね。
書込番号:21210384
3点

体からノイズが出てるんじゃないの
書込番号:21210693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Bluetooth脆弱性でBluetooth使用において通常の機能を果たせない場合が最近発生しています
それが起こっているか状況は分かりませんが可能性は有ります
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21194318/
書込番号:21210803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetooth問題に対して相性や運や体からノイズとか的外れな回答しかできない非所有者には分からないだろうが、P9liteはBluetooth出力が異常に弱いですよ。
それにしてもここの外野連中は本当につまらない回答ばかりですね。発想が乏しいというか。草も生えない。
書込番号:21211375 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

真面目な回答もできない。ひねってもつまらない。なんというか。スレ汚しとでも言いましょうか。こんなゴミレスにナイス押した人の顔が見てみたい。
HUAWEIのミドルレンジはどれもBluetooth弱いですね。nova liteもBluetooth弱いことで有名だし。モバイル接続やWi-Fi切ってもBluetoothがよく切れるから電波干渉じゃなくて出力不足です。
1m程度の近距離なのに音が途切れまくったらかなりストレス貯まるでしょう。有線イヤホン必須だなんて10年前の初代ipodtouchと変わらないですね。
書込番号:21213835 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

気のせいかこの最近、Bluetoothで音途切れるって書いてるの見た人は、
ポケットに入れてる率高い気がします。
(因果関係があるのか無いのかは判りませんが)
精密機械をズボンのポケットに入れるのは圧がかかるので、やめた方がいいですよ。
書込番号:21246806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケット入れてる程度で途切れるとは考えづらいですけどね
Bluetooth脆弱性の問題の方が大きいと思います
書込番号:21552993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間が空いてしまいましたが…。
>ポケット入れてる程度で途切れるとは考えづらいですけどね
ズボンのポケットということは、腰よりしたの下半身に密着。
イヤホンということは受信部は胸部か頭部に密着。
尻ポケットなら確実に人体の影になりますよね?
(あくまでも例えばです。)
>Bluetooth脆弱性の問題の方が大きいと思います
BlueBorne の問題が影響してるということは、スレ主さんの利用で途切れた時に、
Bluetooth経由でアタック受けてると?
そっちの方が考えづらくないですか?
だいたいそんなアタック受けてたら、投稿時期から考慮して、
比較で挙げてるノートPCも影響受けてると思いますけど。
リンク先のスレッドで JPCERTがどうこう言っておいて、リンクすら貼ってないので、
貼っておきます。
Bluetooth の実装における脆弱性 "BlueBorne" に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2017/at170037.html
そういえば、シャープのスマートフォンでも Bluetooth 弱いって言われてる機種ありますね。
(一部か全部かは知らないです。)
書込番号:21798611
0点

>yammoさん
まぁまぁ、
SoCにクアルコム使ってない悲哀なんでしょうね。
スレ主さんの使っているbluetoothイヤホンの機種書いてないので想像ですが、スマホとはSBC接続で、PCとはaptX又はAAC接続だったというオチでしょうね。
書込番号:21798661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





