
このページのスレッド一覧(全6211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年10月2日 21:46 |
![]() |
99 | 102 | 2017年11月9日 19:14 |
![]() |
156 | 14 | 2017年10月8日 02:19 |
![]() |
1 | 10 | 2017年9月10日 17:21 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2017年9月9日 22:59 |
![]() |
56 | 8 | 2017年9月13日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
購入し、一年経過した頃から
同じ物を暫く表示していると画面焼き付けされるようになってしまいました。
画面オフにしてしばらくすれば戻るのですが、結構しっかり残りますね。
処理がもたついたり、動作がおかしいとかはないのですが少し電池の持ちが悪くなったかなー?
g5plusに買い換えるか悩み中です。
(電子コンパス無しでも今まで問題なかったので)
快適に問題なく使えた期間は1年チョイ
利用頻度にもよるかも知れませんが。。。
書込番号:21185476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拝見しました
基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが
できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと
可能な事は必要な写真などデータはパソコンかGoogleフォトなどクラウドアプリなどを使って移動してから初期化をおすすめします
では
書込番号:21186123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます!
アプリは現在必要で利用している物しか入っていないので
これを削るのは難しいですねー
適度にクリーンアップ、バックグラウンドで動いているアプリ管理もしているので
裏で色々動いてるって事もないです
写真や動画などのデータはGoogleドライブのクラウド保存をしてるので
本体容量は1/3程度使ってる状態
以上の状態での利用なので電池消費を改善する残された手は初期化なんでしょうが
改善するかどうか微妙な所ではないかなー
一番困っているのは画面の焼付なので、これの改善は無理でしょうから
買い替えですかねー
焼付を我慢できるなら2年を越せそうな感じですが。。。悩みます
書込番号:21186282
0点

私のは半年もたずに焼き付きが酷くなりました。
初期化も5,6回してみたんですがなおらなかったです。
サポートに連絡したのですが、半月たつのに連絡ないので、
諦めて機種変考えてます。
書込番号:21246335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nomi0112さん
半年で焼き付きは酷いですね。
私のは初期不良で1度交換してもらっているのですが、
その時のサポートセンター対応は良かったんですが、対応している人によって違うんですかね(´・ω・`)
動作に問題なくても焼き付き酷いとイラッと来るんで買い替え考えちゃいますよね。
書込番号:21246947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
私も、サファイアブルーを購入して、色は緑一色。まず、電話で確認すると、システムアップで治すから、交換対応していないと。メールでも確認してたら、別に問題はないが嫌なら、色交換。但しゴールドしか残ってないとの事で、ゴールドに。しかも本体のみの交換で、箱のIMEIと色の記載が変わると思い電話したら、全部箱ごと送るはずと回答を受けたが本体のみが届いた。電話すると、シールを作成して送るって対応。今、箱入り在庫は無いようです。しかも、ガラス面保護用の仮のフィルムも付いてないので中古ではないかの疑いを連絡すると、動作確認等で外した可能性があるって。(動作確認で外す必要ある?)って思いながらも、シールを待っている状態。
購入時、FREETEL XMを箱入りで2台、買取してったもらったら4,500円の値段がついた。だから箱は大事においておく事にしてる。
動作は、スムーズでコスパは最高ですが、サポートセンターの担当により、言ってることが違う事があるのでよく注意しながら、交換希望の方は要注意。箱ごと交換なら、在庫がないのでかなり待つ必要あり。ただ、サファイアブルーでも、色ちゃんと変わってる人もamazonでレビュー(画像付き)してるので?メーカーが原因をまだつかんでないような感じです。
8点

>ふとんとベットさん
既存スレッドに返信するというかたちで情報を記載することが可能となっています。
同じ話題がいくつも乱立すると、他の方がどこに記載してよいかが悩んでしまいますので。
次回より、返信の機能というのも使ってみて下さい^^
次回からで結構ですので、配慮頂けたらと思います。
はやく問題が解決するといいですね。
■既存スレッド補足
サファイアブルーの充電時ランプの不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21134585/#21134585
充電中について。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21110522/#21110522
書込番号:21184966
2点

そうでした。あまり細かい事気にしないくて皆さんに迷惑おかけしてすみません。今後、気をつけます。
書込番号:21185042
3点

>ふとんとベットさん
とても有益な情報だと思いますので、引き続きこちらのスレッドでも問題ないと思いますよ^^
もし可能でしたら、以下を検証して頂けたらと思います。
同現象が起きている方でも。
一度、LEDの色が充電時以外で別の色にすることが可能かも確認されるとよいかもしれません。
LEDの確認アプリなどでは、なぜか確認出来なかったため、メールアプリで確認が良いと思います。
メールアプリで通知LEDの色を指定できるものがあるので、LEDの色が固定になっていなかは確認可能だと思います。
他のHuawei機では指定した色(赤と青は確認)で点滅します。
無料のメールアプリ - Blue Mail - Email 365
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.bluemail.mail&hl=ja
右下の3点→アカウントの管理→該当アカウント→通知→LED→通知LEDカラー
ここで色を設定すると正常なら赤や青で通知LEDの色がかわります。
この方法で別の色に出来るなら、充電時のみの問題ということでファーム側で対策可能そうです。
別の色に変更出来ない場合(固定色)は、難しいかもしれません。
書込番号:21185092
7点

>ふとんとベットさん
老婆心ながら、私の体験を言わせてください。
「ガラス面保護用の仮のフィルムも付いてないので中古ではないかの疑い」
当機を2台新品購入しましたが、ビニール袋に入っていただけで、ガラス面保護用の仮のフィルムは貼ってなかったですよ。
そのうち1台がサファイアブルーで交換手続きをしましたが、付属品すべて返却したら未開封品が届きました。
ACアダプターとUSBケーブルは未使用品でしたけど。
参考にならない情報ですいません。
書込番号:21185203
2点

HUAWEI の商品は14日以内の初期不良は、新品交換対応ではないのでしょうか?
書込番号:21185247
3点

>Dr. バーネットさん
あっ、確かに2週間以内にサポートセンターに第一報していました。
それで交換してもらえたのですね。
書込番号:21185292
1点

ワイパーくねくねさん
私は、2週間少し過ぎの、9月に入ってからの連絡でした。ゴールド本体のみ来てからの話で、箱入りを希望なら在庫がないのでかなり待って欲しいと言われたので、シールだけで良いと言いました。
書込番号:21185442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、サファイアブルーにて、同様の不具合があり、9月7日に、ファーウェイに連絡しました。改善方法は、本社にて確認中。どれくらいかかるか判らない。との事でした。その上、他の色に交換する在庫が、すべての色で、在庫切れ。入り次第連絡します。いつになるかは、言えない。だそうです。
書込番号:21190726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焚流さん やっぱりですね。 在庫が、9月初めには、箱入りはもうなくなって本体だけ送ってと、言われたし、色は、ゴールドしかないと言われたのでもう在庫ないのですね。気長に連絡待つしか手がないのでは?
購入先は連絡しましたか?私はメーカーに電話してくれと、言われたけど、良い所で、購入してたら、対応してくれる可能性も、少しあるかも。
書込番号:21190742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

goosimsellerで購入したのですが、ファーウェイに連絡して下さい。と言われました。
気長に待つしかないのでしょうね…。在庫切れが、復活した際の、サファイアブルーは、不具合解消していないのかなぁ??
書込番号:21190788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーさん
blue mailの件ですが、カラーを赤に設定しました。このまま、メールが来るのを待てば良いのですか?
お試しで、点灯させる方法があるのですか?
初心者なので、教えてください。
書込番号:21195945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>焚流さん
おおっ、サファイアブルーでLED検証して頂けますか!
>blue mailの件ですが、カラーを赤に設定しました。このまま、メールが来るのを待てば良いのですか?
>お試しで、点灯させる方法があるのですか?
お試し点灯はないと思いますので、メールを受信してもらうしかないです。
通常のメーラー同様に、アプリが終了しない設定にしてもらって、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
端末をスリープした状態で、パソコン等から、スマホに設定したメールアドレスと異なるメールアドレスから送信してもえればよいです。
それで、本機のメールのプッシュ通知が反応して、指定したLEDの色になれば、LED自体は正常に指定した色で反応することが確認出来ます。
よろしくお願いします。
書込番号:21196345
0点

うっきーさん
これで、お役にたてるなら、やってみます。
でも、早速、設定→アプリ→設定→特別なアクセス の特別なアクセスの項目が見つかりません。
お助け下さい。素人すぎて、申し訳ありません。
書込番号:21196497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でも、早速、設定→アプリ→設定→特別なアクセス の特別なアクセスの項目が見つかりません。
Huawei機のEMUI5.0の一般的な設定で記載しているのですが、本機では微妙に違っているかもしれません。
ひょっとすると、
設定→アプリ→設定→アプリの設定→特別なアクセス
とかでしょうか・・・・
本機を所有していないため、実機での確認ではないですが。すみません。
ここの設定は、スリープ後直ぐに検証すれば、未設定でも通知は受けることは可能ですので、放置してもらっても今回の検証には支障はありません。
書込番号:21196515
0点

>でも、早速、設定→アプリ→設定→特別なアクセス の特別なアクセスの項目が見つかりません。
P10 liteの実機で検証している人のブログで確認しました。これであっています。
「設定→アプリ→設定」の3番目の「設定」がおそらく分からないのだと推測しました。
画面下の歯車です。その下に「設定」という文字がありますよね?
P10 liteの実機のブログで確認したので、間違いないかと。
書込番号:21196531
1点

うっきーさん
全く、お恥ずかしい限りです。
ようやく出来ました。
結果は、赤で点滅しています。
書込番号:21196586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>焚流さん
>結果は、赤で点滅しています。
おおおおおおおおっ。
サファイアブルーで問題が出る端末(充電中は例え残量が10%未満でも常に緑)でも、LEDはちゃんと赤が機能することが確定できました!
検証ありがとうございます。
待ちにまった検証結果でした!!!!!
これでLED自体は赤も正常に機能することが確定したので、充電中のみ何故かLEDが赤にならないのですね!
赤自体はつくので、ファーム対応に期待できそうですね^^
書込番号:21196628
4点

†うっきー† さん さすがですね。私は†うっきー† さんから、アドバイス貰った時はもう本体交換していたので。
スマホクチコミストランキング メダル獲得リストだったんですね。びっくりでした。
書込番号:21196784
2点

うっきーさん
詳しい方が、検証された方が良いのでは…。と思いまして、待っていましたが、どなたもされないようだったので、思いきってやってみて、良かったです。
不具合品に、当たって最悪でしたが、これで、サファイアブルーのまま、使える可能性が出てきた。という事でしょうか?
在庫切れの、交換をいつまで待てば良いのか、うんざりしている毎日です。
書込番号:21196802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
使って半年位で液晶パネルが剥がれてきました。 又、バッテリーも充電されなくなり、現在、電源も入らない状況。 メーカーに問い合わせしたら、スマホの角に打痕があるなら保証は効かないとの事。 メーカーの姿勢として信じられません。
8点

落としたような傷があるなら、無償保証は難しいと思います。自然故障ではなく、落下故障扱い。
特に不思議だとは思いませんでした。
MVNO契約時に、端末保証に入れるところもあるので、次回から保証のサービスなども検討されると良いかと。
安価な端末では、入るメリットはないとは思いますが。
状態をみてないので分かりませんが、通常の使用で、液晶がはがれるとは考えにくいとは思います。
お尻のポケットに入れていたとか、バッグに入れて使っていたとか。
本体に負荷がかかるような使い方をしていた可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:21184516
13点

メーカーの対応は普通だと思うけど?
スマホは精密機械だけど?
てかスレ主さんの、考えかたの方が信じられねーし…!
落として、壊れたらかって無償で修理してたらメーカー潰れちゃうじゃん!
普通に考えかたら分かると思うけど?
書込番号:21184633 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

音量調整ボタンが利かなくなったのでサポートに送った所、すんなりと交換となりました。
もちろん傷ひとつつけていない状態でしたが。
自然故障であれば難くせつけることなく俊敏に対応してくれるメーカーだと思われます。
へこみ傷があり更に液晶がは;がれているような状況で電源が入らないからと言って無償交換は残念ながらむりでしょうね。
書込番号:21186418
10点

サポートの対応の件 実は今私もこのメーカーの対応に不信感を抱いてます。
うちの場合は、電源は入るけど画面をどこを触っても反応しなくなったと申告してメーカーに送付。(ここまでが先週末までの話)
そして今日 サポートからの回答が来たのですが 電源が入らないって申告したことになってました。
(マルチファンクションキーのあたりと端末全体が湾曲してる画像付き)
「ハード的な破損が生じていることから、一部の修理は行えないため本体交換となり、有償でのご案内となります。」と言われたのですが
そもそも 電源が入らないと申告はしていないのに何故電源が入らないと申告したことになってるか。
納得がいかなくてモヤモヤってしてます。
書込番号:21194791
7点

>そもそも 電源が入らないと申告はしていないのに何故電源が入らないと申告したことになってるか。
スマートサポートの申請内容の一覧から
申請した時の不具合症状を確認可能です。
本来「タッチパネル」を選択すべきところを「電源」の方を選択してしまったとかはないですか?
一度確認されてみてはどうでしょうか。
いずれにしろ、湾曲していることから、有償にはなりますが。
書込番号:21195138
13点

電源を選択はしてません。そして具体的な症状までも記入して報告してます。
これだけ湾曲してるという理由で有償修理の件が
多いのは明らかに異常でメーカーは無償で修理または交換がしたくない為 湾曲しているとの理由付けをしているのではと勘ぐってしまいます。
†うっきー†さん
貴殿のレスは正直、人を小馬鹿にしてるように感じられてとても不愉快です。
書込番号:21195472 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

やっぱ人間って、自分も同じ目に遭わないと解らないんだよなあ。
だからコヴィアなんかの味方をするような書き込みができるんだと思う。
精密機械だから当然とかなんとか書いてる奴がいるけど、それは広義というか一般論であり、この機種やメーカー
に限っての意見ではない、つまりスレ違いなんだよねえ。
実際、コヴィアの製品使ってて、いざサポートを受けるとなれば、いやでもこの会社の体質の悪さが分かるよ。
私もこのメーカーの被害者なんで、お気持ちは十分わかりますよ、スレ主さん。
書込番号:21237925
7点

saya112さんは落とした自覚あり。
果汁99%さんは湾曲している事に自覚あり。
このメーカーに限らず有償対応が当たり前です。
無償対応してもらえたらラッキー!
ゴネ得の様に無理を通そうとする輩が多いからメーカーの対応が厳しくなって行くんだと思いますよ。
書込番号:21237977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>果汁99%さんごめなさい。
果汁99%さんではなく、煉さんさんでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:21237984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に端末交換と返金対応してもらった私としては、こちらに落ち度がまったくないことを証明しさえすれば、
対応してもらえたので、コヴィアの対応は良いとは思いますが。
私も、kariyuさんと同じ感覚です。
落とした傷や湾曲があるのに、無償保証というのは、ちょっと無理がありそうです。
サポートで不満なのは、メールサポートで基本1日に1回、多くても2回なので、時間がかかるケースがあることくらいでした。
経験豊富な方(例えば新規アカウントでない方)から、落とした傷や湾曲があっても、無償保証すべきだという意見があれば、聞いてみたいです。
今、無償保証すべきだと思われているのは、経験が少なく、一般的なことを御存知ない方なのかなと思いました。
書込番号:21238068
14点

>saya112さん
>にゃんにゃんごろさん
メーカーの対応としては至って普通だと思いますが。
落下等使用者側の不注意によるものは有償ですよ。
この場合は被害者はメーカー側。
書込番号:21238455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>saya112さん
>煉さんさん
g07に打痕があって無償修理しろって無理でしょ?
g07が湾曲してて無償修理しろって無理でしょ?
車に例えるなら、事故ったけど傷ついたり調子悪いから無料で修理しろよと言ってるも同じ、どんだけ自分に都合のいいこと並べてるんだ。
書込番号:21239400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんか最近こういう人が多いね。
落としたって自分の非は棚に上げて、
メーカーや購入店の対応が悪いって書捨て。
そしてだいたいは「こんなメーカーは2度と買わない」で終了。
消費者もレベルが落ちたと感じる今日この頃。
書込番号:21239430 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ユニコーンIIさん
結局のところ安いから購入したけど、実際は使い方なんかよくわからないで不調はすべてメーカー責任にするレイトマジョリティ世代だろ。消費者の中でも一番たちが悪い、自分で購入して使ってるんだからその使い方くらい理解しとけよって話。
書込番号:21260329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI SIMフリー
Kiwamiを購入して1年9か月。
途中ナビゲーションキーの不調による無償交換を行っており、手元の機種は約1年間使用しています。
まだ電池が消耗するには早いのですが、どうも持ちがよくありません。
毎朝100%でスタートしており、帰宅するまで40%以上残っている場合は問題ないのですが、
40%以下になると減り方が急速というか爆速になり、20%以下ではブラウジングだけでも目に見えて減っていきます。
文字通りみるみる減っていく感じです。
電池残量表示がおかしいのでしょうか?40%残りが、実は20%じゃないのかなと思ってしまいます。車の燃料計みたいだ。
まぁ、40%以下になるのはまれですので、現状致命傷というわけではありません。
ただし現在はガラケーも持っていましてKiwamiでは通話はしておらず、でも、11月からはそのガラケーが使えなくなるのでKiwamiで通話する必要があり、ちょっと不安になっているところです。
その他の機能はすこぶる快調で、まったく不満は無いですね。普通に使えるスマホです。
Android6についても、幸いなことにアップグレードによる不調はありません。
それゆえあと1年以上は使いたいところですが、上記の不安もあり、新しい機種を研究しているところです。
雷神・ZEPHONE MAX 5.5インチなら、バッテリーも大きいと思いながら、Kiwami2の5.7インチも捨てがたいなぁとか、機種選びを楽しんでおります。延命する方法があればそれに越したこともないのですが・・・。
1点

Android6.0での不具合対策が中断し、リカバリー出来ていない状態ですが、状況が進む気配が無いですね
Android6.0でなら他の機種を検討する方が良いかも知れません
*Zenfone2 Laser(6インチ)
最近、Android6.0へのメジャーアップデートがリリースされました
流通在庫は安くないですが
*MADOSMA Q601
W10Mですが6インチでOSアップデートも2019までマイクロソフトが保証してます
*ALCATEL IDOL3
5.5インチだがAndroid6.0で安く買える
*Zenfone MAX
Android6.0でバッテリー容量も多い、5.5インチ
*goo g07
Android6.0→7.0に
安売りで1.5万円で買える
書込番号:21183848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん コメントありがとうございます。
>Android6.0でなら他の機種を検討する方が良いかも知れません
いえ、Android7.0を検討したいと思っています。
少なくとも5.5インチ以上、できれば5.7〜6インチの比較的大型画面のスマホで、画面2分割を試したいです。
>*Zenfone2 Laser(6インチ)
まさかのzen2。。。 発売がKiwamiよりも少しだけ後発でしたが、カタログスペックではKiwamiにほぼ完敗で話題性が乏しかったことを覚えています。トップに推薦していただいて申し訳ありませんが、とてもこれに機種変しようとは思いません。
>*MADOSMA Q601
Winスマホは、すみません、まったく考えておりません。
>*ALCATEL IDOL3 以下の3機種
Kiwamiよりもスペックダウンしてしまうので、それはちょっと・・・という感じです。
ただ、zwnhope3MAXだけは、バッテリーの要領でのみ候補に挙げています。
他の2機種は、まったく魅力ありません。
自分としては、AntutuはKiwami程度の6万点でOKです。
雷神やzen3MAXno4万点でも十分だと思うのですが、例えば起動が遅かったりスクロールで引っかかったりした時に、「あーー、やっぱKiwami程度のものにしとけばよかった」と思うとストレスたまりそうなので思案中です。
当然、Kiwami2のCPUなら大満足というか、そこまでの性能は求めていません。
ただ、このサイトはkiwami板ですので、他の機種選びはこれくらいというこで。
書込番号:21184458
0点

Zenfone3 MAXは
5.2インチ----クアッドコア
5.5インチ----オクタコア
どっちか確認すべきです
書込番号:21185060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ALCATEL IDOL3、goo g07はオクタコアです
スペックとしては極と変わりません
書込番号:21185067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
>5.2インチ----クアッドコア 5.5インチ----オクタコア
>どっちか確認すべきです
??誰が何を確認すべきなのでしょうか?
私はスレッド本文で、Zenfone3 MAXの5.5インチと明言しています。
きちんと読んでくださいね。そして5.2インチ版が低スペックなのは重々承知と言うか、みなさんご存知のことだと思いますよ。
書込番号:21185179
0点

>ALCATEL IDOL3、goo g07はオクタコアです
>スペックとしては極と変わりません
まさかコア数だけでスペックの優劣を決めているのですか?
だとすると、極2は、現在最高峰のCPUになってしまいますね(笑
CPU名、周波数、ベンチマーク結果並べると一目瞭然です。
とても初代KIWAMIと同じとは言えませんね。KIWAMIよりも完全にスペックダウンですよ。
なお、他の機種のことを書く板ではないので、これ以上は書き込まないでください。
上でそのようにお願いしたつもりでしたが、次からスルーさせていただきます。
舞来餡銘さん、ご理解のほど、よろしくお願いします。
書込番号:21185195
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022404/SortID=21184711/
こちらにマルチスレッドされてますが、こちらは5.2インチですが、、、
本文とマルチスレッドしてる内容が一致しないので、あえて質問させて貰いました
それでは上記スレッドは削除依頼して、新しく5.5インチにスレッドを建てて頂ければ、と思います
書込番号:21185201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘンゲンさん
失礼しました
別のスレッド主さんのクチコミと勘違いしました
それでは、こちらのスレッドを閉じて購入相談として別のスレッドを建てるのが宜しいかと
書込番号:21185206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、KIWAMI2で複数の質問スレッドを建てるのは本来、一つに纏めるべきだと思います
ヘンゲンさんの書き込みに関しては、ご勝手が過ぎると思います
書込番号:21185221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
マルチスレッドの件は、当然心得ております。
こちらでは、質問ではなく「バッテリー不調」についての報告です。
購入されるかもしれない方へのレビュー情報のようなものです。
kiwami2においては、「私が購入希望だけども、バッテリーについてどうよ?」という質問です。
違いがわかりすか? レビューと質問ですよ。
こういうことで趣旨の全く異なるスレッドであることをご理解ください。
それと、舞来餡銘さんレスなんですが、いつもよく調べられているとその博識に尊敬の念を持っております。
ただ、むやみにレスの数が無意味に連続で多いのもどうかと思います。忠告と言うとおこがましいですが、閲覧者からの一つの意見として聞いてもらえればと思います。失礼しました。
書込番号:21185276
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
アウトカメラはいいんですが、セルフィーのインカメラが異常に白っぽく写って、色が全く鮮やかに撮れません、、、。
ビューティーモードのせいかと思い、ポートレートをオフにして普通に撮影しても、添付ファイルのようになってしまいます。
インスタ映えさせるため(笑)、
不自然なくらい発色を色鮮やかに撮影したいタイプなので、本当に悩んでおります。
対処法をどなたかご教示くださいませんでしょうか。
ひょっとして、初期不良、、、?(T_T)
書込番号:21183018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影後に画像編集アプリで彩度(saturation)を上げるしかないとおもいます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cyberlink.photodirector
書込番号:21183280
2点

不具合でも何でも無く当然の仕様ですね。
インカメラは風景や普通の写真を撮るようには考慮されておらず
主に人物を撮るのが主体です。
普通の露出で人物を撮ると周りの明るさに引っ張れてしまい
人物は黒く写ってしまいます。
そのためにインカメラでは露出オーバーで撮るような調整がされています。
そのためにアウトカメラに比べ白っぽい感じになります。
撮影シーン選択が出来るのでその中から選ぶか
右にスライドして画質調整をすれば好みに露出には出来ます。
普通の写真はアウトカメラで撮った方が良いと思いますが・・・・
書込番号:21183306
6点

自撮り画面で右から中央にスライドして、設定から“ホワイトバランス”を“曇り”にしてみて下さい。好みになりませんか?
書込番号:21183428
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
画面が付かなくなりました。
電源ボタンを8秒長押しで強制終了。
ちょっと長めのバイブな鳴る。
電源ボタンを少し押す。
短めのバイブ。
画面は黒だけど、少し明るく目の黒になる。
けど、AQUOSってロゴとか出てくる事もなく暗いまま、、、。
simカード類も抜いて試してみましたがダメでした。
電池切れではないのは間違いなのですが、画面がつきません。
次のお休みでドコモショップに行ってきます。
前回、基盤交換して貰っているのに何事!
流石に苛立ちを覚えます。
書込番号:21180499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>にわとり@さん
また壊れたんですね。不運ですね〜。修理したばかりですぐ壊れたんだから文句言うべきです。
あと、新品交換を視野に相談されるのも一つの手かもです。まずは早くDOCOMOへ行かれる事です。
DOCOMOへ行かれる前に予め事前予約されてる事お忘れなく。事前予約されたら待ち時間少なくスムーズですから。
書込番号:21181150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>両成敗さん
前回の基盤交換でちゃんと作業したの?ちゃんと基盤取付出来てた?って感じです。
今回は画面が点灯しないので、ゲームデータの引き継ぎもモバイルSuicaの引き継ぎも出来ないので、流石にご立腹。
来店予約の件ですが、マイドコモショップが混んでいるのか、3〜4日後の自分の休日までいつも×マーク。
書込番号:21181199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>にわとり@さん
ご立腹されるのはわかりますね。とりあえずはDOCOMOへ行かれるしかないですかね?または、151のお客様相談へ相談してみるか?ですかね。
話はちょっとずれますが私はシャープ製dvdレコーダーを使用してた時にピックアップレンズ不具合で録画再生不可になり修理出して帰ってきても改善されずに帰ってきました。何回修理しても同じ箇所しか修理せず帰って来るものだからいい加減頭に来て
レコーダー本体の金額を返してもらった経緯があります。シャープは希にそういう所があるのでご参考迄に。
書込番号:21181369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>にわとり@さん
ドコモ151に連絡をして、確認して貰ったら、二度の修理状況を調べて貰えますので、今度の修理依頼は徹底的な検査もして貰える様に、ドコモ151の記録とドコモショップからの記録をSHARPの修理工場に、伝えて貰われましたらと思います。
私事ですが、AQUOS zeta sh-01hを3月に、二台修理依頼をしましたが、ディスプレイ、マイク、基盤等の交換をしてもらいましたが、直りませんでした。
機種変更をしたら、一台が初期不良で交換して貰えましたが、その端末も一切のアップデートができない状態で、修理依頼をして直りました。
3月~4月中頃までは、修理続きでしたが、SHARPの端末の耐久性には、疑問を持っています。
AQUOS zeta sh-04hを二台保有して、メインとサブ機として使用していますが、二台持ちしても電池が持ちません、
一台のAQUOSを会社の端末と交換して、使用しようかと検討しています。
3度目の修理で、今度こそは完璧に修理されて、快適にご使用できる様にと思っています。
書込番号:21181903
8点

>両成敗さん
113の修理センターへ電話しました。
当たり前ですが画面が点かない以上は電話機ではどうにもなりません。と
モバイルSuicaやゲームアプリの引き継ぎも、当たり前ですが、各会社へ自分で経緯を話し対応をお願いします。と
来店予約の件もドコモ側からドコモショップへ連絡して融通して貰えないか頼んでみましたが、自身でドコモショップへお願いして下さい。と
、、、。
もはや誠意など感じられません。
ネット申込みも考えましたが、現状をキチンと人に見て貰ってから預けたいので、またドコモショップで長居してきます。
書込番号:21182151 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>八咫烏の鏡さん
ご助言ありがとうございます。
念入りに製品のチェック&修理または新品と交換出来ないかドコモショップにて相談したいと思います。
ショップの店員さんが悪い訳ではないので怒りのやり所に困ります。
ドコモの問合わせセンターの人もただマニュアルにそって解答しているだけですし、本当にドコモの方に物申したい気分です。
書込番号:21182757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
ん〜なんだかDOCOMOの対応もそっけないね〜。
たまにあたりハズレの相談員もいるからな。私も151へかけて相談した事あったけど頭に来た対応されたから電話口で怒った事ありました。やっぱりお客様の立場で考えて親身になって相談に乗らなきゃね。
DOCOMOには徹底的に修理して貰いましょう!
それでも納得できないなら新品交換を言って見るのも一つの手ですね。良い結果出る事お祈りいたします。
書込番号:21183058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にわとり@さん
>両成敗さん
ドコモショップでの修理依頼をする時に、私は先に遠隔サポートに連絡をして、画面を共有して、使用状況とトラブルシューティングを済ませています。
遠隔サポートが、確認した内容を敢えてドコモショップに、引き継いでもらう為に端末に記録して貰っています。
そしたら、ドコモショップは補足で、確認をした事を端末に記録して書き込んでくれますので、ドコモショップの店員も悪い態度が取りにくくなります。
SHARPの修理工場でも、その部分だけでは無く、徹底検査をしてくれる時が有ります。
この内容をしただけで、リフレッシュ機に交換されて、戻って来た事が何度かありました。
遠隔サポートで、アプリも確認して貰っているので、アプリに原因が無いと報告書には、書き込まれていますので、SHARPもアプリが原因だと、そのまま返す訳にも行かないので、ドコモショップの対応に、嫌な思いをされた方には、お勧めしています。
書込番号:21193474
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





