スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

電池が膨らんでいる様な・・・

2017/08/22 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]

スレ主 T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件
別機種
別機種

TORQUE X01のSIMロック解除のため、G02のmineoのSIMを使おうと裏蓋を外してみたら電池が膨らんでいる様な。
いや、膨らんでいますよね?これ。
写真をあげておきますが、わかりにくいかな。

前回、蓋を開けたのはmineoのSIMを挿入するときなので電池の記憶が無いです。

auショップは近くにありますが在庫は無いでしょうからAmazonで注文するか。

これを書き込む前に検索してみたら、、
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1007315.html
同じ機種で同じような電池の膨らみが。

ああ、やはり私のも膨らんでいる。

皆さんもご注意を。

書込番号:21136958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/22 22:58(1年以上前)

>T-pusaさん

Qi登場時、置くだけ充電の走りである昔のDDIポケットのPHS・KX-HV210で、永年使用する中で何度も同様の膨張を経験したため、基本理論や構造が酷似している以上、問題が懸念されるとここで警鐘を鳴らしたことがあります。

コードレスフォンの様な下端だけの接触だったころは、発熱するコイルと蓄電池が面的に隣接して配置されないことで蓄電池が熱せられることが少なかったのに対して、KX-HV50以降の機種で面的に隣接して配置されることでモロコイルの熱が加わり、充電時の反応の発熱に加わってこの様に状況を悪化させ、これと酷似する部品の位置関係となるスマホでの問題が懸念されると思われたからです。

ところが、「何を古いPHSの話をしている。時代は進んでいる。あなたの言うことは全く意味が無い。」といった強硬なステマまがいのアンチレスがあり、辟易としたことがあります。

現時点、5V系のままのハイパワー化が不利とのことで高電圧化が出かかった?ものの、どう贔屓目に見ても未だQiはジリ貧のまま?
(余分な発熱による蓄電池の膨張の問題がクリアされていない?)
かつての私の懸念が見事的中した形ではないかと思います。

そう言う意味では、ご引用の指摘は発熱には全く言及しておらず、『蓄電池が膨張する根本要因がQi』とまでは書いていないところが甘ちゃんと言う気がしますが、業界に遠慮した偏向報道の類なのでしょうかね。。。

書込番号:21137902

ナイスクチコミ!2


スレ主 T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件

2017/08/23 00:46(1年以上前)

>スピードアートさん

>問題が懸念されるとここで警鐘を鳴らしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=18985782/

このスレでしょうか。

これに関しては記憶がありませんので、私は見ていないかもしれません、ブルーが出る前のようですし。
仰るとおり、今回の件はqi充電時の発熱が原因でしょう。

スレ内ではムービングコイル式なら発熱が抑えられる、との事ですが、私は有線充電に切り替えたいと思います。

G02はau純正のqi充電台を使用していますが、偶に充電完了と開始の音が頻繁になることがありました。
充電台の灯りが青でも位置が微妙にずれていて、そう言う状況になったのでしょう。
私は充電台に置くときには両脇を持つので、発熱は覚えていませんが、その時に画面や背面を触ったら熱かったのかもしれません。


TORQUEシリーズはガラホのX01以外、大抵の所有者がqi充電をしていると思います。
気付かずに膨張している可能性もあります。
私もSIMを取り出そうとしなければ発見できず、手遅れになったかもしれません。
念のため、所有者の方々は電池の状況は確認を。

G02はまだ電池を自分で交換できる仕様なので良いですが、交換が自分で出来ないG01はまずい。
私はG01も使用しているので此方も有線に換えます。
コネクターカバーの破損より、大げさかもしれないですがバッテリー爆発の方が恐いですからね。

書込番号:21138159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/23 14:08(1年以上前)

>T-pusaさん

もっとずっとずっと前のこのころです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=14700493/#14711307

辟易としながらF-10Dで3〜4件ほどだったか投稿しましたが、ほぼ全て完全に消されてしまいました。
とにかく、懸念を書こうものなら、議論にならないあり得ない様な、今思い出すの忌まわしいくらい辛らつな否定レスが付いていました。
ここには残留1件と書いていますが、今検索してみると無い様ですから、全投稿が削除されたのでしょう。

このスレはサムスンゆえに残っているのだと思います。
「例の板で〜」と言うかき方をしているのはそのためです。(笑

乗せられて削除するサイトも本質を逸脱してどうかしている、まるで今の反日の偏向報道かの状況でした。。。

なお、私自身、置くだけ充電のSH-09Dを保有しているのですが、有線でしか充電したことがありません。(苦笑

書込番号:21139137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ742

返信48

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:127件

富士通スマホ部門の売却が決まりました。
世界でも類を見ないほど自国製スマホを嫌う国民によって富士通スマホは追いやられました。

アメリカ人、中国人、韓国人、みんな自国製品を強く支持していて、
世界でAndroidは圧倒的に売れているのに、
日本だけはアップルiOSのiPhoneというものを当初からやたら崇拝し、国産Android勢は常にバッシングの対象でしたね。
(自国のハイエンドAndroidがありながら、こんなにアップルiOSiPhoneが称賛され売れているのは、世界で日本だけです)

日本のメーカーの中でも、今ではスマホのスタンダードになっている数多くの機能(防水防塵、指紋認証、虹彩認証など)を常に先取りし、国内製造に拘ってきた富士通へのネガキャン・中傷は本当に酷いものでした。
富士通が過去の粗悪品のことを何年もネチネチと言われ続ける姿は、まるで隣国にいまだに謝罪を求められる日本のようでしたね。

「日本製品が嫌いな人」「意味不明な大量のアップル信者」「日本という国が嫌いな人」「ただメディアに流される国民性」によって富士通スマホが潰されてしまったことを残念に思います。
また一つ、日本のキャリアにおけるAndroidの多様性が失われました。
スマホ業界に限らず、今後は色々な日本製品が同じような運命をたどっていきそうな気がします。

富士通が消えるならドコモに拘る意味もなくなりそうですね。

書込番号:21135939

ナイスクチコミ!87


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/22 08:15(1年以上前)

腐ってもソニー、腐ったリンゴ。わたしはXPERIAユーザーです。

書込番号:21135962

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/22 08:51(1年以上前)

とおりがかりです

>富士通が過去の粗悪品のことを何年もネチネチと言われ続ける姿は、


 人の信用というのは、なかなか回復しない ということだと思います。
 富士通のパソコン(会社で使用)で、何度も痛い目にあった、”ものを作る技術の無い会社が、価格だけでシェアをとるなよ”
 と思わせた会社には、早く業界から去ってほしいです。

>まるで隣国にいまだに謝罪を求められる日本のようでしたね。

 同じように比較する内容とは思いませんが・・・・それに「富士通の過去」って、10年くらいしか経ってないと・・・・

 

書込番号:21136021

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/22 09:15(1年以上前)

ネットでの製品レビューで何だかんだ言われてた富士通ですが、国産スマホで品質はトップクラスのメーカーだと思います。しかしながらネガティブな書き込みや口コミで評判を落としたのも事実です。今後、国産スマホは3社?位しか残ってないので日本のものづくりは非常に危うい状況になりますね。

書込番号:21136066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/08/22 09:17(1年以上前)

>まっしろ2012さん
すでに分社化してるので早かれ遅かれですが、日経の推測記事のことでしたら往々にして間違えることがあるので過信は禁物ではと。

自分はF-01Hというミドルローの富士通スマホを使ってますが、最近の機種は対価格でいうと決してお得なものではないし、中国、台湾メーカーのものに比べ割高ですね。

ここ1年半くらいしか富士通スマホの事は知りませんが、メーカーの販促ホームページみたいの(arrorws@)を見てても、真摯にユーザーに対して接してはいないので離反は避けられなかった気がします。

開発もM04になってもSoCは前機と同じ古いまま。多少耐衝撃、耐水は強化されてますが変わらず生体認証は何も搭載されず、それでいて価格は結構高い。これではユーザーの増加はあまり期待できないと思います。

自分も出来れば国内メーカーにシェア拡大してもらいたいですが、富士通に関してはこのままでは難しいと思ってしまいます。

書込番号:21136069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/22 09:20(1年以上前)

F-05Dで辛い思いをしたので、富士通の撤退はいい気味としか思えない…

書込番号:21136077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/22 09:27(1年以上前)

売れてなんぼの世界。
富士通は、単に負けただけ。
日本製なんて宣伝文句に使っている企業は今どき信頼できない

書込番号:21136088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/08/22 09:34(1年以上前)

「滅ぼされた」とか(笑)
責任転嫁も甚だしくないですかね。
自ら「滅んだ」が正解のような気がしますが。

>>数多くの機能(防水防塵、指紋認証、虹彩認証など)を常に先取りし

だったらもっとアピールしてプッシュすべきかと。
せっかくのアドバンテージも宝の持ち腐れというか台無しですね。

>>国内製造に拘ってきた富士通へのネガキャン・中傷は本当に酷いものでした。

叩かれるにはそれ相応の理由があるわけですから。
それでもV字回復に転ずるチャンスはいくらでもあったはずです。なのにそれを怠ったメーカー、淘汰されていくのは自然の流れのように思います。
大々的なプロモーションを打つわけでもなくTVCMで見かけるのはXPERIAにGALAXYたまにAQUOS、これでは一般の消費者が抱いてる過去の悪いイメージは払拭出来ないでしょう。

>>今後は色々な日本製品が同じような運命をたどっていきそうな気がします。

本心で仰ってるのでしょうか!?
日本人は海外ブランド崇拝の傾向もありますが「いいモノ」なら日本製品も大好きかと思いますよ。
TOYOTAやSONYを見てれば分かるんじゃないですかね。。。

書込番号:21136104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2017/08/22 10:36(1年以上前)

初めて手にした富士通のスマホはF-04Gでしたが、三度の修理と最終的に端末交換でXperia XPになりました。
嫁も同時にF-04Gにしてましたが、苦情のオンパレード。
今夏Galaxy S8に機種変更しましたが、端末の出来の良さは雲泥。
二度と富士通スマホは買わないです。

事業撤退はそりゃそうだろうね位の感想しか持たないですね〜。

書込番号:21136212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/22 12:14(1年以上前)

自国民に蔑ろにされたって、自国民向けのスマホで自国民を蔑ろにしていたのは元々富士通かと。

書込番号:21136384

ナイスクチコミ!50


sd625さん
クチコミ投稿数:14件 arrows NX F-01J docomoの満足度5

2017/08/22 12:16(1年以上前)

期待を裏切りすぎましたね
特に10dと04gが
対応も悪いし
当然の結果ですね
01jが良いだけに残念ですが

書込番号:21136388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/22 12:26(1年以上前)

外国、他社のせいにするのは、いけませんよ。
富士通だけが悪いだけではないが、大衆に魅力的な製品を出せなかったのが主な要因だから。(あくまでも一般大衆です。)
i-mode1号機F501iを発売した富士通が撤退とは日本人にとっては感慨深いですが。

書込番号:21136412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 arrows NX F-01J docomoのオーナーarrows NX F-01J docomoの満足度4

2017/08/22 12:36(1年以上前)

私は今回の報道が真実なら、正直残念です。
ガラケー同等のマナーモードの考え方(メディアなどの音を出さない)、キャプメモやなぞってコピーなど富士通の独自機能がこれで潰えるとしたら…残念です。同等機能のある他端末無いような気がします。
F-06E、F-02G、F-01Jどれも使っていて良かったと思います。
他の端末で慣れるしか無いんでしょうが。

書込番号:21136435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/22 12:46(1年以上前)

これまで、Androidスマホはパナソニック、富士通と、日本製を使用してきましたが、不具合なく、快適に使えてます。パナソニックが一般向けのスマホを製造しなくなった上に、富士通まで撤退するのは残念でなりません。地味ながら良質な製品を作り続ける企業を、日本人はなぜもっと応援しないのでしょうか?
スマホ=iPhoneという神話を信奉している馬鹿な日本人がいるかぎり、日本製のスマホはさらに衰退するのではないでしょうか。

書込番号:21136461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/22 13:30(1年以上前)

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ21IRT_R20C17A8MM8000/これですね、ガラケーの時PanasonicもNECも売れてたけどF-01の後結局って感じですね。

書込番号:21136528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/22 13:39(1年以上前)

初めてのスマホがF-02Eでした。

初日からタッチの反応が無い又は悪いわ、異常な発熱で停止・暴走するわで使用開始から約4
ヶ月間少なくとも3回修理に出しました。全てメイン基盤を換えてくれて多少は改善したのは最初だけ。不具合が再発。いい加減うんざりしたので、XPERIAに変更しました。

パソコンは、あんなに安定してて修理なんて一度も出した事も無いだけに本当に残念なスマホでした。

書込番号:21136542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/22 14:51(1年以上前)

同等レベルなら国産品を応援しますけど
泡泡スマホを応援しろなんて言うのが無理な話

書込番号:21136661

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/22 19:13(1年以上前)

らくらく使ってる人はこれからSHARPがカバーですかね(笑)

書込番号:21137235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2017/08/22 19:52(1年以上前)

何処の国で製造された商品でも、消費者が支払った相応の対価が得られなければ蔑ろにされると思いますよ。初期の不治痛の出した製品は酷すぎたので、当時のユーザーの信頼を回復できないまま去っていくのだと思います。自国製のスマホでも価格相応の性能と信頼性があれば、こうはならなかったでしょうね。

書込番号:21137355

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2017/08/22 20:15(1年以上前)

富士通自身は、まだ決定事項では無いような事を言ってるが。

あと、富士通製品を叩いてるのが
本物の日本人だとは限らない事も付け加えておく。
工作活動を得意技としてる国があるのでね。

書込番号:21137416

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/22 21:21(1年以上前)

>富士通が過去の粗悪品のことを何年もネチネチと言われ続ける姿
富士通が粗悪品だと認めて謝罪、リコールをした事はありますか?無いですよね?しかも一回や二回の話じゃない。
売却先を探してるという話ですがどこが買うんですかねこんな所
ブランドを残す意味も意義も皆無

書込番号:21137622

ナイスクチコミ!23


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

M05は無さそう

2017/08/22 06:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー

スレ主 今くれさん
クチコミ投稿数:357件

富士通 携帯 売却
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ21IRT_R20C17A8MM8000/

ガラパゴスが駆逐されていく…

書込番号:21135798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/22 06:40(1年以上前)

グローバル化できない事業は淘汰

書込番号:21135815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/22 11:00(1年以上前)

決断が遅過ぎた様な、、、サポートがどうなるか気になります

書込番号:21136276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/22 11:26(1年以上前)

arrows Fit F-01H(M02)、arrows SV F-03H(M03)、arrows Be F-05J(M04)とスペックが変わらなかったので(単なるマイナーチェンジ)、仮にM05があっても期待はあまりできなかったかなと思います。

富士通の撤退はちょっと残念ですが、これも流れでしょう。

富士通ブランドは残す方針で、売却先として海外メーカー(鴻海、ファーウェイ、レノボetc)も挙がっているみたいなので、売却先次第では全く端末を発売しないってことではないかも。

書込番号:21136319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Y,Wさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件 arrows M03 SIMフリーの満足度5

2017/08/22 12:01(1年以上前)

これは残念ですね
スペックはともかく最近のARROWSは品質は素晴らしい物だったので
国内製造を引き継いでくれるところが買い取ってくれると良いのですが...

書込番号:21136372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/22 23:18(1年以上前)

今の中国なら110億位出すでしょうね。

書込番号:21137972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/23 05:51(1年以上前)

ガラケーがスマホに替わりガラパゴス脱出かと思いきや

逆にアップルやサムスンに国内シェアを奪われましたね・・・。

日本人としては日本製品を使いたいのですが、純粋な

日本メーカーはソニーと京セラだけになってしまい無念。

私はソニーを愛用して応援します。

書込番号:21138325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/25 20:01(1年以上前)

M02はともかく、M03、M04を高い値段で買ったユーザーには気持ち良いニュースでは無いですね

当方はM01を定価で買ったクチなのでよけい気分が悪いw

M04が2万円未満になったら買うかなw

書込番号:21144673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信20

お気に入りに追加

標準

サファイアブルーの充電時ランプの不具合

2017/08/21 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

私の端末(サファイアブルー)も、充電時のランプの色が緑色にならない不具合があります…。
というか、常にオレンジと緑を足して2で割ったような微妙な色にしか光りません。
サファイアブルーに限った不具合ということを知り、残念な気持ちでいっぱいです…。
バッテリー保護の観点から、過充電は避けたかったので、充電時のランプ表示は、私にとっては重要な役割です。
これが気になる方は、別の色を購入することを、強く勧めます。

書込番号:21134585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/21 19:04(1年以上前)

同様の不具合の
サファイアブルー購入した人がHuaweiに連絡したら
別の色に交換してくれたみたいよ
下記
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21110522/

書込番号:21134650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2017/08/21 19:14(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます!検討してみます!
ただ、新しい端末にした際の、アプリの設定し直しや、電子書籍の再ダウンロード、LINEのメッセージの移行なんかを考えると、ちょっと気が重いです…。
最初から別の色を選べば良かったと、今更ながら後悔しています…。

書込番号:21134669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/21 19:31(1年以上前)

よりにもよってなんでこの色かね
購入していても気がつかない人もいそうだけど
残念だね
現時点でHuaweiも知っているわけだけども
これから販売する品物も回収せずに売るのかなあ?
そこだけが気がかりでならないよ
スレ主さんの気持ちも伝わってくるよ
どうなることやら、、、

書込番号:21134710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/21 21:23(1年以上前)

色の好みは人それぞれなので、色に関しては良いとして・・・
(いい大人が色さえ自分で決められず、ネットで相談している輩もいますが)
本体色によって使用部品が違うのでしょうかね?

>夢工場.comさん
本体交換をしないなら、ちょっと面倒かも知れませんが
充電中時折電源ボタン押して充電量確認するしかないですよね。
私はP9liteなので充電時のLED色は問題ないですが、
夢工場さん同様、バッテリーには気を遣っているので
充電中は時々電源ボタン押して確認していますよ。
あと、充電時は電源を切るようにしています。
(電話&メール専用機のガラケーと2台持ちなので困らない)


>にんじんがきらいさん
今後のメーカー対応、私も気になります。
このまま公にせず、クレームが入った時は交換対応するだけなのか
それとも・・・。

書込番号:21134992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/21 21:46(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
ほんと気になるところ
たいした不具合じゃないかもしれないけど
説明書記載の内容と違う時点で不良は不良
この売れ線の端末でHuaweiの考えに注目中っす

書込番号:21135083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/21 23:10(1年以上前)

「充電時」
だったら、緑でなくても普通、
と言うか、それが正常では?

私の所有する、SAMSUNG, LGの多数の端末、そして、
今年の 4〜5月にGETした HUAWEI P9 Lite Premium × 2台、
何れも、
100%フル充電完了で、ランプは緑(または青)に変わります。

国内メーカーの端末を使って来られた方からすると、違和感があるかも知れませんが、
100%がランプで判断できるので、私個人としては、重宝しています。

書込番号:21135374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/21 23:59(1年以上前)

充電時
確かに、、、m(_ _)m
この不具合はランプが常に緑色だから正常かも

書込番号:21135508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/22 00:11(1年以上前)

>常にオレンジと緑を足して2で割ったような微妙な色にしか光りません。

それとも
この色のパターンもあるのかなあ?
うーん気になる、、、

書込番号:21135530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/08/22 00:17(1年以上前)

説明書によると、充電時、バッテリーが90%以上になったら、ランプが緑色に変わるとあるので、ランプの色が全く変化しない時点で不具合だと思います。
個人的には、緑だろうとオレンジだろうと構わないので、満充電が近くなったら、何かしらの変化をもって知らせて欲しいです。
満充電になったらアラームで知らせるアプリがあると聞いたのですが、なるべくアプリは使いたくなくて…。

書込番号:21135546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/08/22 00:26(1年以上前)

>夢工場.comさん
バッテリーが90%以上になったら、ランプが緑色に変わるとあるので、ランプの色が全く変化しない時点で不具合だと思います。

やっぱり90%以上もちろん100%でも緑にならないパターンなんだ?

書込番号:21135561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/22 00:57(1年以上前)

>夢工場.comさん
充電中電源ボタンを押して、画面に90%以上の表示がされるのに
オレンジと緑を足して2で割ったような微妙な色なのであればおかしいですね。
P9liteでもそうですが、90%以上ならLEDは緑色点灯なので
オレンジと緑を足して2で割ったような微妙な色なのは不具合品かも。
90%未満ならLEDはオレンジ色点灯なので、LEDがある位置(P9liteと同じ位置)と
思われる部分の色を透過して、オレンジと緑を足して2で割ったような
微妙な色に見える可能性はあるかと思います。

充電時、画面に充電90%以上の表示がされていて
かつLED色が判断出来る状態の本体全体を(写真でもいいので)見てみたい・・・。

書込番号:21135608

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/08/22 06:11(1年以上前)

>充電時、画面に充電90%以上の表示がされていて
>かつLED色が判断出来る状態の本体全体を(写真でもいいので)見てみたい・・・。

そうですね。デジカメ等で、
10%未満の時(例えば5%程度の時)
10%〜90%の時(例えば50%程度の時)
90%以上の時(例えば95%程度の時)

この3枚の画像を添付してもらえると分かりやすいですね。
百聞は一見に如かずなので。

書込番号:21135777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/08/22 06:52(1年以上前)

すみません…。デジカメもパソコンもないので、今すぐにはできません。
環境が整えば、写真をアップしたいと思います。

書込番号:21135833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/22 07:00(1年以上前)

>夢工場.comさん
おはようございます。
鏡を近づけてフロントカメラで撮影する、という手が使えるかもしれません。
(そこまでするか、という話でもありますが)

書込番号:21135844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2017/08/23 16:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バッテリー残量 0〜9%

10%〜89%

90%〜100%

参考にどうぞ。6月後半にAmazonで購入したサファイアブルーの充電時のランプの色味です。バッテリー残量が10%〜89%の色味は、取説に書かれているのオレンジではなく、黄色か黄緑色に見えますね。

書込番号:21139362

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/08/23 20:24(1年以上前)

>参考にどうぞ。6月後半にAmazonで購入したサファイアブルーの充電時のランプの色味です。バッテリー残量が10%〜89%の色味は、取説に書かれているのオレンジではなく、黄色か黄緑色に見えますね。

Huawei機の別機種(nova)ですが、トンガリ'10さんが添付されたのと同じで、
10%〜90%は、最初、黄緑色のような感じで90%以上の時と、パッと見、分かりにくかったのですが、
いつの間にか、オレンジに正常表示されるようになりました。
なんのタイミングで正常になったのか、まったく不明です。

トンガリ'10さんのお持ちのものも、いつの間にか正常になる可能性はあると思います。
少なくとも、常に緑ではなくてよかったですね^^

サファイアブルーでも、常に緑でないものもあるようですね。

書込番号:21139868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/08/24 01:59(1年以上前)

amazonの22000円セール時にサファイヤブルーを購入。
見事、充電時のLED色の不具合の個体に当たりました。
残り10%で充電<LEDは綺麗な緑色

念のため?に急速充電ができる充電器(アンカー製)と同じメーカーのG620S付属の充電器で試しましたが、
2個とも見事に緑色。
説明書にあるような変化しません。(赤<橙<緑)
ずっと緑です。
G620Sはきちんと(赤<橙(黄)<緑)になります。

不具合がこの充電時のLED色だけなら、このまま使いますが、別の不具合が1個でもあるなら返品します。
本体裏のシール剥がさなくてよかったです。
G620Sの印象で、ファーウェイ社にはいい印象があったんですが、残念です。

書込番号:21140630

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 06:40(1年以上前)

>残り10%で充電<LEDは綺麗な緑色

ちなみに赤になるのは10%未満(1桁)となります。
残量が1桁の時に赤になっていなかったら、駄目みたいですね・・・・・


>本体裏のシール剥がさなくてよかったです。

本体裏のシールは剥がしておいても問題ありませんよ^^
設定→端末情報で確認できますので。
どちらかというと、他の人の目に触れてしまうので剥がしておいて、保証書にでも貼っておけばよいと思います。
捨ててしまっても支障はありませんが。

書込番号:21140757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/08/24 07:13(1年以上前)

>どちらかというと、他の人の目に触れてしまうので剥がしておいて、保証書にでも貼っておけばよいと思います。

本機は保証書がないので、貼るなら、クイックスタートガイドか購入証明書(ショップからの発行)などが良いかもしれませんね^^

書込番号:21140789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2017/10/13 21:50(1年以上前)

別機種

本日WAS-LX2JC635B174へシステム更新をした所、充電時10%〜89%の際のランプ色が黄色→オレンジ色になりました。参考にして下さい。ちなみに本体色はサファイヤブルーです。

書込番号:21275768

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

電話発信ができない!

2017/08/21 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Jade Primo JPS58 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

出来ていたはずの電話発信ができない!
いろいろと原因を探ったりサポートセンター(対応悪いし、遅いし。。)に電話したりしましたが、なかなか解決しませんでした。
電源再起動で一旦、直ることがわかりました。
一時的かと思い使っていましたが、またまた電話発信が出来なくなりました。
いろいろと試してみて、一度受信すると発信が出来なくなることがわかりました。これは再現します。
症状をサポートセンターに連絡し、対策を教えてもらおうとしましたが、言ってくるのはSIMの問題があるから、そちらに相談してくれの一点張り。
なぜ、SIMでこのような症状が出るんだ〜! いいかげんにしろと言いたい。
トラブル続きでメーカーもサポートも信用できません!

書込番号:21134478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/21 17:49(1年以上前)

とりあえず怒る前にAPN設定を確認して下さい

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3972?site_domain=default

書込番号:21134483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/21 19:06(1年以上前)

なお、マイクロソフトアカウント設定しないとアプリ更新も出来ません

キャリアmmsではマイクロソフトからメールが届かない場合多いのでgmailに類するPCメールか、outlookドメインでメアド新規登録する必要有ります

書込番号:21134654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/21 22:48(1年以上前)

初期設定はキャリアの方がされたので、APNの設定は出来ていますし、ネットにも繋がっています。
また、マイクロソフトのアカウント設定は出来ており、ログインも問題ありません。
問題なのは、一度電話着信があると電話をかけることが出来なくなることです。明らかなバグですが、人のせいにしてまじめに解決しようとしないことに対して怒っています。

書込番号:21135308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/21 23:21(1年以上前)

と、なるとOSのバージョンが問題になります

Acer JadeはCreators UPDATE非対象なので、OSバージョンが10.0.14393.1593が最新です

このバージョンになってるか確認を

これより古い場合は、予期せぬバグが発生する可能性が有ります

書込番号:21135404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/22 01:54(1年以上前)

すみません、アニバーサリーアップデートが配信ストップしてる関係で
http://www2.acer.co.jp/support/news/2016/000739.html

10586.XXXからアップデートされていないようですね
http://digital.bmw-and-more.info/archives/2680

書込番号:21135662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2017/08/27 09:41(1年以上前)

キーボードの件といい個体不良の可能性が高そうです。
とりあえず出来ることは端末のリセット(設定→システム→バージョン情報→電話のリセット)ですね。
ただしAPN等の設定も消えるので再設定が必要です。

クレームは販売店にした方がいいです。もともと法人向けの端末でサポートはダイワボウ情報システムという会社が行っているのでAcerのサポートには十分な情報がないようです。かといってダイワボウ情報システムにサポートを要求するのも無理な話ですし。

書込番号:21148629

ナイスクチコミ!0


shige123さん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/17 15:08(1年以上前)

この機種をサブ機として使ってます。
私も、そのような障害が出ましたね。
自分で色々と試した結果
携帯ネットワークの最高接続速度を3Gにしたら解決してます。

クセのある機種で、使用者も少ないので
Windows 10 Mobile を楽しむ感覚で使った方が良いと思います。

書込番号:21204934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/09/17 22:47(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。迷惑極まりないことがありましたが、とりあえず解決しました。

同様な問題が起こると思われるため、経緯を記入しておきます。
・電話発信ができない問題で、リセットしても治らなかったため、Acerサポートセンターの了解を取り付けて、購入したeTRENDのサービスに返却しました。
・4〜5日後、新しいシリアルナンバーの機種が送られてきました。eTRENDからは何のコメントもありませんでした。
・新しい(?)端末は、電話発信どころか電源も入りません。eTRENDからは、さらにポンコツの機種が送られてきました。
・eTRENDと連絡をとりましたが、Acerサポートセンターの了解が取れないと交換できないの一点張りでした
・この状況をAcerサポートセンターに苦情を言いましたところ、さすがにひどいと思ったのか、販売店のeTRENDではなく、Acerのサービスに直接送ってほしいとのことで、送り返しました。
・4〜5日後、電源が入らないことを確認し基盤を交換した同じシリアルナンバーの機種が送られてきました。
・日本語キーボードがインストールできないとか、同じトラブルがありましたが、解決し現在に至っています。
・設定やバージョンアップ途中で、発信ができないという同様の問題も発生しましたが、現在は修正できており正常に作動しています。

この機種で初期トラブルが発生するのは解消されてはいません。
メーカーとしての姿勢が問われると思います。電話サポート(外注でやっている)とかも含めて、メーカーの誠意はあまり感じられません。
この機種はお勧めですか?と尋ねられると、きっぱりと”絶対止めた方が良い”と言えます。
また、eTRENDは安いですが、極端に安い製品は訳ありのような気がします。販売店としてもeTRENDはお勧めできません!!

書込番号:21206459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/09/19 09:33(1年以上前)

とりあえず解決しました。  と記入しましたが、特定の条件下で再発しています。
根本的問題は解決していません

書込番号:21210390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2018/01/01 19:49(1年以上前)

電話が出来ない件、情報がありました。
なんとネットワークがLTEだと通話出来ません。
https://twitter.com/_15cm/status/943786117786038272
IP適用済みですが手持ちの端末で確認しました。

書込番号:21476621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2018/01/06 20:50(1年以上前)

これはAnniversary UPDATEに対応してないのが原因か、Acerのファームウエアが問題なのか不明なので、切り分けが必要だと思います

しかし、状況的にAcer側に問題多い可能性が高いでしょうね

書込番号:21488818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードのインストール

2017/08/21 17:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Jade Primo JPS58 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

初めてのwindows phoneで使い方を心配していましたがそれ以外にトラブルが続発していて怒り心頭です!
まず、初期設定のキーボードのインストールが出来ませんでした。
わからないのではなく、機器又はソフト上の問題でインストールできませんでした。
これは、相当数の他の端末でも症状がでているのか、特殊な方法で解決はしましたが、初期設定の段階でこのような症状がでると、いろんなことができないので大変困りました。
メールするにも、WEB検索するにもカタカナさえ入力ができませんでしたので。

書込番号:21134424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/21 17:33(1年以上前)

標準のIME以外では、サードパーティー製のキーボードアプリはほとんど皆無です

http://w10m.jp/usage/input-method/

標準のIMEでqwertyキーボードに変えるとか、しないと使いづらいです

書込番号:21134452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2017/08/21 18:10(1年以上前)

なお、付属キーボードの事でしたら、以下参照

http://joshinweb.jp/mobile/jps58.html?ACK=REP&CKV=160909

書込番号:21134525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2017/08/27 09:32(1年以上前)

この端末、初期状態で日本語キーボードが入っていないのですよね。
Insider Previewをあててしまうと日本語キーボードがインストール出来なくなることがあります。

書込番号:21148610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング