スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SH-M04-A SIMフリー

スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

ボリュームボタンと電源ボタンの位置が近い上に、
上がボリューム、下が電源というレイアウトは、1ヶ月使ってもまだ慣れません(^^;)

去年辺りの機種からこのレイアウトなのですね。
今まで使ってきたAQUOS Phone(SH-M02他)他のスマホやタブレットは、上がボリュームでした(泣)

書込番号:21116209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo

スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 
機種不明

ステータスパネルの機能ボタンがレイアウト変更され、
バッテリー表示が何故か無くなってしまいましたね。

いちど設定を選んでから「省エネ&バッテリー」を選ぶ一手間かかります。
個人的には頻繁に利用していたのですが、仕方ないのでだんんだん慣れました。

参考 「SH-01H OSバージョンアップ 更新内容」より
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh01h/update/intro.html

書込番号:21116180

ナイスクチコミ!1


返信する
わぶんさん
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2017/08/14 13:29(1年以上前)

機種不明

画面ハードコピー

おっしゃっていることがよくわかりません
バッテリー残量は数値とアイコンと共にステータスバーに表示されます

書込番号:21116193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2017/08/14 13:45(1年以上前)

>わぶんさん

判りにくくてすみません。仰るとおり、そこには表示されます。
残り何%かは見て判ります。

私が乗せた画像の左がバージョンアップ前で、
ここでバッテリーの表示を押すと「省エネ&バッテリー」が開きました。

なぜかOSバージョンアップ後は(下にスライドして?)ステータスパネルを開いたときに
右側の画像のように バッテリー表示が無いのです。

書込番号:21116221

ナイスクチコミ!1


スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2017/08/14 14:01(1年以上前)

機種不明

すみません。私の最初の書き方が悪かったです。
「バッテリー残量の確認」自体はホーム画面の上にステータスが出ているので以前通り出来ます。

アップデート前は「省エネ&バッテリー」がステータスパネルからすぐ開けたのですが、
アップデート後はそれが出来なくなったのです。

もちろん、ステータスパネルから設定を選んで「省エネ&バッテリー」を開く事は出来ます。

書込番号:21116254

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/14 14:25(1年以上前)

Android 7.0にOSアップデートしたAQUOSシリーズ共通の仕様変更でしょう。

書込番号:21116300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/08/14 14:26(1年以上前)

機種不明

システムUI調整ツール

>しら2012さん

今日は。
しら2012 さんの端末の設定の中に「システムUI調整ツール」って有ります?
なければ表示させて、中の電池の項目をいじるとできる可能性はあります。
出し方はそのステータスバーの歯車長押しです。

ただ、キャリアのスマホはメーカーがカスタマイズしてるので、アンドロイド純正の動きをしない時もありますのでご了承を。

書込番号:21116302

ナイスクチコミ!1


スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2017/08/14 14:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

受電完了からの電池の減り具合(グラフ?)を確認するのに便利だったんですけど。

私も、AQUOSシリーズのAndroid7からの仕様変更と思って居ます。
SHARPのショールームで一度相談したのですが、
「あれ、アップデートで機能がはぶかれちゃったんですね」と言う反応でした。



書込番号:21116331

ナイスクチコミ!3


スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2017/08/14 14:55(1年以上前)

>redswiftさん

ありがとうございます。

AQUOS Phoneは何台か持っていますが、
開発者向けオプション と端末情報の間に 「システムUI調整ツール」は見当たりません。
(開発者向けオプション は表示させています)
ステータスバーの歯車長押しは、シークレットモード解除になりました。

AQUOS SH-01Hのステータスパネルにある「編集」や
Android6までなら十字のアイコン「機能ボタンのカスタマイズ」で
機能ボタンを追加出来ますが、これにバッテリー表示は有りません。
(Nexus辺りだと機能ボタン自体にバッテリーのボタン(アイコン?)があって表示非表示が切り替えられたんですけど)

書込番号:21116342

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/14 14:56(1年以上前)

うちにあるSH-02Jでも同じですし、7.0になった各キャリア向けAQUOSの取説見ても表示がありません。

ということで、仕様変更で確定でしょう。

書込番号:21116343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/08/14 15:02(1年以上前)

>しら2012さん

貴重な情報ありがとうございます。
メーカーカスタマイズのスマホはメニューも変わってるのですね。勉強になりました。
しかし、
>>ステータスバーの歯車長押しは、シークレットモード解除になりました。
って、何処がどうなったんでしょうね。
問題でるといかんので、又長押しで戻して下さいね!

書込番号:21116352

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/14 15:14(1年以上前)

>redswiftさん

キャリアモデル(Sony、Samsung、SHARP、Fujitsu、LG、HUAWEI、ZTE)には、「システムUI調整ツール」項目はありませんね。

上に挙げたメーカーはドコモ向け端末の取説にて確認してますが、auなど他社向けも同じみたいです。

書込番号:21116367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2017/08/14 15:22(1年以上前)

>redswiftさん


画面ロックは問題なく機能します平気です。

シークレットモード解除 が何を意味するか少し調べた所、
「シークレット設定した電話帳やメールも確認したり、利用したりできる」らしく、
たぶん一時解除だと思うので、再起動して戻しておきます。

電話帳やメールを隠していなければ問題なさそうです。

書込番号:21116377

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/08/14 15:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。
キャリアモデルはマスクされてるんですね。
ただ、それならもっと便利な機能を独自に搭載してると思うのですが、シャープが不親切なだけなのでしょうかね?

書込番号:21116383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2017/08/14 16:12(1年以上前)

>しら2012さん
AQUOS Zeta sh-04hは、Android 7.0ですが、バッテリーの表示はされています。
AQUOSでも一部のみが、Android7.0で表示されていないようですね。

書込番号:21116455

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/14 16:30(1年以上前)

機種不明

SH-04H 7.0ver取説

>八咫烏の鏡さん

SH-04Hの7.0verの取説には、記載がないんですよね。
表示されてるとしたら、ちょっと不思議です(^^;


>redswiftさん

シャープが不親切ってわけではないと思いますが、AQUOS Rでは機能が省かれてたりするので...。

書込番号:21116488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2017/08/14 16:36(1年以上前)

普通に表示されています。
他のスレで、AQUOS Zeta sh-04hの電池消費の異常と、発熱の事に関して、書き込みをしていたので、AQUOS Sh Zeta sh-04hの使用していられる方に、確認してみられましたら、確認できるかと思います。

書込番号:21116494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 AQUOS ZETA SH-01H docomoの満足度4

2017/08/14 16:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>しら2012さん
すみません、感知がをしていました。
ステータスバーですね。

普通の画面だと思っていました。
すみませんでした。

書込番号:21116501

ナイスクチコミ!0


スレ主 しら2012さん
クチコミ投稿数:322件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2017/08/14 19:18(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

ありがとうございます。紛らわしくてすみません。

はい。普段の画面で電池残量を見るだけなら、問題ありません。
Android2.0ぐらいのスマホの頃、
普段の画面は目盛りだけで、残り「何%」か表示されない機種もありましたので、
残量を表示させるアプリを入れて見ていました。


Android 5や6のAQUOSフォンでは、そのステータスバー(ステータスパネルの上?)からすぐ「省エネ&バッテリー」を開く事が出来たのです。Android 7だと 設定からたどる必要があります。

書込番号:21116795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

充電、起動出来ません。

2017/08/14 06:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー

クチコミ投稿数:5件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度2

素人書き込み失礼します。
スマホが動かず、念のためこの掲示板を覗き騒動を知りました。
世間では現在アップデート後に起動できない不具合が発生しているようですが、私はアップデートはしていません。
 
直前としては残り充電わずかだったのでおそらく充電切れでスマホはダウンしました。
家で充電しようとしましたが充電ランプも点灯しません。
勿論充電器は交換してみましたがダメでした。
私が知らない間に自動でアップデートが開始されたのなら皆さんと同じかもしれませんが、そうでないのならアップデートはきっかけで元々隠れていた時限式不具合なのかもしれません。
アップデートしてない方も問題解決されるまで、再起動や充電切れに注意した方が良いかもしれません。

書込番号:21115523

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/08/14 07:28(1年以上前)

アダプターと本機にUSBケーブルが奥までしっかり刺さっていることを確認した上で、
1時間程度は接続していますか?

接続してすぐにランプが付かなかったので、駄目だと判断されたのでは?

30分程度も経てば付きそうな気がしますが。

1時間経ってもつかないなら、故障かもしれませんが。

書込番号:21115577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度2

2017/08/14 07:59(1年以上前)

御親切にありがとうございます。
直ぐにランプが点灯しない事も知っていたので気長に一晩待ちましたがダメです。
コネクターの向きを変えたり車内で充電したり試しました。
SIMなどが原因との書き込みもあったので抜いても見ました。



書込番号:21115627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/08/19 19:24(1年以上前)

ココアコムさん、
私も今朝から貴方と同じく充電できず、起動できずでスマホが使えず不便しています。
サポートにメール連絡とりましたが暫くお待ちくださいとのことでした。

結局、どのような対応となったのでしょうか。お教え願います。

書込番号:21129304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度2

2017/08/20 02:39(1年以上前)

おうまとおはなさん情報ありがとうございます。
普段から不具合ぽい事を問い合わせても同じ答えしか返ってこないので今回も何も問い合わせしていません。
スマホが使えない重大不具合なので直ぐにHPに修理やリコールの案内が出るかと思っていましたが10日経っても何も無し・・・。
仕事上の電話も出来ず困っています。
フリーテルの会社自体が直し方が分からないなら新しいスマホを買わないといけないのかなと思っています。
逆に情報あったら教えて下さい(o*。_。)oペコッ




書込番号:21130274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 06:52(1年以上前)

FREETELのチャットから
https://www.freetel.jp/

以下の内容をコピペで連絡してみてはどうでしょうか?
念の為に、ファームがFREETEL_FTJ162E_20170107かどうかは確認。
最後の2行は、返金対応をして欲しい場合にのみ記載。

さすがに、充電出来ないことを証明した上で、何もしてくれないということはないと思いますが・・・・・

■充電出来ない現象について

バッテリー残量がなくなった後に、付属のACアダプターとUSBケーブルで充電できなくなりました。
ケーブルをACアダプターと本機に奥までしっかり刺さっていることを確認した上で、
一晩放置(8時間以上)しても、LEDの点灯もせず、充電がされません。
充電がされないため、電源ボタン長押しでも、電源も入りません。
他にも私と同様な方もいます。
詳細は以下を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=21115523/#21115523

ファームは、現在配信停止中のFREETEL_FTJ162E_20170721ではなく、FREETEL_FTJ162E_20170107です。

8時間以上充電しても、まったく充電出来ないのは、あきらからに、本機か付属品の問題のようです。

不具合も多く、ファーム更新も出来ない(いつまで経っても着信問題が修正されない)、基本機能の通話も正常に出来ない状態です。
返金対応でお願いします。

書込番号:21130399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/08/20 14:21(1年以上前)

ココアコムさん、うっきーさん、
ご返信有難うございます。うっきーさんからいただいたアドバイスに沿ってサポートへ連絡しましたところ
交換品として良品端末を発送するので着払いで送付してほしいとのことでした。
良品というのはいわゆる中古品になるのかどうか見当つきませんが、とりあえず送付してみます。
ココアコムさんも一度サポートへのコンタクトをとってみてくださいね。

書込番号:21131396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/08/20 17:59(1年以上前)

>ご返信有難うございます。うっきーさんからいただいたアドバイスに沿ってサポートへ連絡しましたところ
>交換品として良品端末を発送するので着払いで送付してほしいとのことでした。

きちんと論理武装(確実に製品に問題があることを証明)して挑めば正常な対応をして頂けるようで、よかったですね^^


>良品というのはいわゆる中古品になるのかどうか見当つきませんが、とりあえず送付してみます。

FREETELの良品についての記載は以下の通りでした。
PREMIUM補償のページですが、良品という言葉の意味としては同じかと思います。
https://www.freetel.jp/service/premium/
>お客様より回収した電話機に故障修理・外側カバーの交換・品質の確認を行ったうえで、新品同様の状態に初期化した電話機です。

見た目は、新品と区別がつかないものだと思います。
リフレッシュ品がなければ、新品かもしれませんね。
少なくとも傷があるようなものは来ないと思いますよ。


別の不具合の多いメーカーでは、現在、着払い発送ではなく、元払い発送になってしまったところ(以前は着払い)もあるようで、
着払い発送というのはありがたいですね。

書込番号:21131872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/08/20 21:00(1年以上前)

うっきーさん、良く理解できました。ご親切に有難うございます。
もう1台、主人の分も同時購入したので将来的に同じような事象になるかと心配しています。
次回は別メーカーを検討したいと思います。(>_<)

書込番号:21132345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/08/26 08:05(1年以上前)

>ココアコムさん

その後、いかがでしょうか?
21130399の記載内容を元(コピペのみ)に、申請されましたか?

返金対応を受けられる方も出てきたようですので、返金対応も考慮に入れられても良いかもしれません。


お礼と結果報告を忘れずに!
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005


>おうまとおはなさん

すでにFREETELから新しい端末届いたのではないでしょうか?
届いた端末は新品(もしくは新品と同じようにしか見えない)だったでしょうか?

書込番号:21145787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度2

2017/08/28 19:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信が遅れ申し訳ありません。
スマホは偶然一時復活してまたダウンしてました。
実はまだ問い合わせ行動を起こしてなかったりします(汗)
スマホのない生活が妙にスリリングで楽しかったりします。
そろそろ限界ですけど。

書込番号:21152112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 FREETEL RAIJIN SIMフリーの満足度2

2017/09/09 13:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
>おうまとおはなさん

(≧▽≦)わーい♪新品届きました。
ありがとうございました。
もう壊れませんように♪

書込番号:21182061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件
別機種

画面不良GALAXY S8+

スレ違いですがお許し下さい 。

こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が
居らしたら 参考にしてください。

GALAXY S8+にして後悔してます。
1週間に2度も故障しました。  
現在2度目の修理手配中です。
7/29(土)1度目 充電出来なくなりました。
8/6 (土)2度目 画面上から下まで紫の線が入りました。 
  画像をアップします。
度重なる不具合でとても不便です。
機種の交換や返品をお願いしましたが受付けて頂けません。

以下ご参照下さい。

故障し修理と再修理
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/

ドコモショップの対応も今ひとつでした。
(ドコモショップ東急ブラザ蒲田店 東京都大田区)

サムスンのGALAXY S8+特設サイトからカスタマーセンターに
連絡しましたが全く対応頂けません。
逆にドコモとうまくやるように激励のメールまで
頂きました。
この場を借りて厚く御礼申しあげます。

サンスンのフリーダイヤルも全く対応して頂けませんでした。
お忙しいところすみませんでした。

早々に手放して他の機種にするつもりです。
この機種はランキング1位なので検討してみます。

よろしくおねがいします。

書込番号:21115009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/13 23:11(1年以上前)

あら、Xperia XZ Premiumへの機種変更を止めて、SIMフリーのHUAWEI P10 liteにされるんですか?

Galaxy S8+と比べればスペックの差はかなり大きいですし、ドコモのサービスで使えないものも出てきますし、テレビ、防水防塵、FeliCaなど日本向け仕様はありませんよ。

HUAWEI P10シリーズであれば、P10やP10 Plusの方がP10 liteよりスペックはいいです(日本仕様がないのは同じ)。

書込番号:21115044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/14 03:50(1年以上前)

ランキング1位って(笑)未だ満足度の方なら理解できますが...。

書込番号:21115430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/14 12:54(1年以上前)

>こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が
>居らしたら 参考にしてください。

おそらく、この2機種で迷っている人はいないと思いますが。。。

書込番号:21116129

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/14 13:04(1年以上前)

>こびと君さん

キャリアのフラッグシップであるGalaxy S8+とSIMフリーのミドルレンジ機種であるHUAWEI P10 liteで悩む方はいないでしょうね(居るにしても少数でしょう)。

Galaxy S8+と迷う機種なら兄弟機種であるGalaxy S8の他、少なくともスナドラ835搭載のXperia XZ Premium、AQUOS R、HTC U11くらいですか(いずれもディスプレイがFHD以上の解像度だし)。

書込番号:21116151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2017/08/14 19:15(1年以上前)

Galaxy S8+に敵うスペックのスマホはZenfone ARくらいしかないのでは?

書込番号:21116785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/14 19:49(1年以上前)

>NOT docomoさん
S8にPremiumでP10同じ写真はもう良いですよ何を求めてるんですか。

書込番号:21116854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

2か月使用

2017/08/13 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone A VPA0511S SIMフリー

スレ主 VAWMさん
クチコミ投稿数:2件

当初はガラケーとの2台持ちをしており、電池持ちの面で不安を抱えたまま、念願のDSDSに変更しました。

SIM1にラインモバイルのSMSなし、SIM2にFOMA回線を入れています。

通話や通信は問題ないのですが、ショートメールの送受信のやり方がどうしてもわからないので教えてください。

…もしかしてこの使い方では使用不可ですか?だとしたらショックです。

書込番号:21114858

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/08/13 22:22(1年以上前)

>通話や通信は問題ないのですが、ショートメールの送受信のやり方がどうしてもわからないので教えてください。

公式サイト記載の通りの方法で良いかと。
「Android メッセージ」アプリでテキストメッセージ(SMS)を送る
https://support.vaio.com/phone/beginner/VPA/instruction/05.html

SMSは、FOMAからしか送らないので、固定化しておけばよいかと。
設定→SIMカード→SMSメッセージ→FOMA SIM

おそらく、docomoの場合はトラブルが少ないので、一発でOKだとは思いますが。
それでも発信できないという場合は、
SMSサービスセンターの電話番号が登録されているかを確認して下さい。
https://blg.freetel.jp/faq/14053.html

書込番号:21114938

ナイスクチコミ!2


スレ主 VAWMさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/13 23:00(1年以上前)

できました!SMSもアプリを使うんですね。ありがとうございます。

電池持ちを気にするあまり、聞きなれないアプリを手あたり次第に
アンインストールしていたのでアイコンが出ていませんでした。

ただ、SIMの固定ができませんでした。
設定→SIMカード→「SMS」という項目が出てきません。

SMSセンターの電話番号登録も
「設定」の先が出てきませんでした。

これも不用意なアンインストールのせいでしょうか?
当面は、その都度SIMスロットの変更をして対応することにします。

書込番号:21115023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2017/08/14 07:50(1年以上前)

>ただ、SIMの固定ができませんでした。
>設定→SIMカード→「SMS」という項目が出てきません。

すみません。
本機は素のAndroidに近いので設定があるものと思っていました。
他の方の端末で確認してもSMSの設定はないようでした。
申し訳ありません。
https://itlife.oshiete.goo.ne.jp/article/3316


>SMSセンターの電話番号登録も
>「設定」の先が出てきませんでした。

freetelに記載している設定は、別の端末のものなので、本機だと、若干設定場所が違うかもしれません。
ただ、今は使えているので、設定は問題ないことになります。
気にしなくてもよいと思います^^

書込番号:21115612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMフリーとは言えど

2017/08/13 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

みちびき対応など、魅力的な部分もありますが、この機種のみならず、goo SimSellerで取り扱う機種は、SIMフリーとは言えど、対応バンドがdocomo系に最適なものとなっており、海外でも殆ど役に立たない。
何の為のSIMフリーなのか?
SIMロック解除の件だけで無く、総務省はこういう所にもどんどん突っ込んで欲しいと思う。
海外旅行や出張の際に使うにしても、これでは使い物にならない。
ZenFoneの様に幅広いバンドに対応していれば、海外に行く際にも使えるのに。

書込番号:21114488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/13 20:41(1年以上前)

Coviaのスマホは前から日本市場でのシムフリースマホを提供する事に特化しています

海外での使用はBAND1メインの使用かGSMでの使用となります

書込番号:21114704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/13 21:15(1年以上前)

まず国内3キャリア対応で海外でもそこそこ使える
というふうにしてほしいけど
それは高いくせにほぼキャリアごとにしか使えないような対応になってる
キャリアスマホに言うならわかりますけど
そういうのを13800円の激安スマホに求めても…

書込番号:21114780

ナイスクチコミ!7


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/13 21:17(1年以上前)

安価に買えてMVNOで使える新品の端末、というだけでも価値はあると思います。

ワイドバンドに対応させ、技適を通すだけでも端末の価格は上がりますし、国外で使えなくても良いから安価なものを、という要望も多い筈なのです。

何のためのSIMフリー、というかDOCOMOから売らない以上SIMロックを掛けられないゆえにSIMフリー端末として出ていると考えれば、そのようなものではないかと。

現状として、ワイドバンド対応で画面が小さく、しかもそれなりに性能の高い端末を作ろうとするとユーザーの希望より高い価格にならざるを得ません。あくまでも日本市場向けのニッチな製品になってしまいますから。

そういうのが欲しいユーザーは、当面中古か新古品で我慢するしかないでしょうね。

書込番号:21114786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/08/14 07:33(1年以上前)

国内で遊びで使うような物でも電波の掴みや安定性、端末性能は重要だと思うのに
よりそれが死活問題になる海外での一時滞在時に通信をこのクラスのスマホに委ねるのは
個人的には不安すぎます。

ZenFoneの方が優れていると理解しているならばZenFone、
あるいはHuaweiの上位機種等、日本で入手が容易で且つ世界的にも評価が高く
対応バンドの数が多い機種を最初から選ばれる方が良いでしょう。

書込番号:21115586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/08/14 22:51(1年以上前)

>この機種のみならず、goo SimSellerで取り扱う機種は、SIMフリーとは言えど、対応バンドがdocomo系に最適なものとなっており、海>外でも殆ど役に立たない。
>何の為のSIMフリーなのか?

投稿履歴を観ましたが、iPhone、ファーウエイ、HTCなどをお使いのようですが、なんでコヴィアみたいな弱小企業のエントリースマホに噛み付いているのですか?

SimsellerはNTT系の会社でOCN Simをバンドル販売しているからdocomoのバンドが使えるのが最低条件です。

ひょっとしてSimフリー=全バンド利用できると勘違いしてませんか?
Simフリーとは単純に特定のキャリアに縛られないというだけで、使用できる周波数帯は国や地域によって違うし、
アップルやファーウエイなどもキャリアモデルとSimフリーモデルを分けていますよ。

書込番号:21117255

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング