
このページのスレッド一覧(全6206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年8月10日 08:50 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年8月4日 23:53 |
![]() |
25 | 9 | 2017年9月18日 15:40 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年8月5日 10:57 |
![]() |
124 | 13 | 2017年9月15日 18:40 |
![]() |
10 | 7 | 2017年8月7日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
SH-M03をRモバイルで購入して半年で毎日見ていたワンセグがなぜか映らなくなりました。電源OFFし→ON、設定→アプリ→TVでストレージのリセット、セーフモードでのTV視聴トライ、電源OFFしSIMカードを抜き再度挿し電源ONなど、SHARPのトラブルの窓口の人の指導を受け色々やってみましたが依然として「放送波を受信できません」が出ます。もちろん今までTVを見ていた場所でのトライです(複数個所で)。microSD64GBが挿さっていますのでオールリセット前のバックアップはできますが最後の手段としたい。
このようなお手上げの状況ですが、何か他にできることはありませんか?
故障なのか、何かDLLみたいなものが消えてしまったのか。
アプリをインストールするとDLLが補完されるとか置き換えられるとか何か作戦は無いですか?
またこれは頻発する故障なのでしょうか?
すいません、ご存知のかたみえましたら教えて下さい。
1点

他のアプリをインストールしたら見れなくなった等の原因が思い当たらなければ、リセットが早いと思います。
書込番号:21096112
1点

キャッシュ削除と再起動は、されましたか?
タスクも削除されていますか?
それと、SimカードとSDカードの抜き差しは、試してみられましたか?
一度試してみてください。
それでも駄目ならば、修理依頼をされたらどうでしょうか?
書込番号:21097640
0点

内蔵アンテナや屋内アンテナの場合、自宅に隣接して家やマンションなどが建ちますと、映りが悪くなる事もありますね。
書込番号:21097681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。結局初期化をしました。電話帳やLINEのバックアップは幸いうまく行って復旧できましたが、肝心のテレビは依然として受信できません。やはり修理に出すしかないか。。。です。
書込番号:21098126
0点

初期化してから他のアプリとか入れる前にTV試してみてダメだったなら、機械の故障でしょうから修理に出すようですね。
書込番号:21098946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARPのイヤホンジャックの不具合たまに聴きますがケーブルは大丈夫ですか。
書込番号:21106304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
よろしくお願いします。特に問題なく使っていたのですが、本日気がついたら題名のようにカバーケースを使用していないのにロック画面になってしまいました。 表示は「カバーを開き、ロック画面を解除してください」です。どこか触ってしまったのか。。。調べても解除方法わからず、恥ずかしながら教えておばさんになって投稿しました。教えて下さいませ。お願いいたします。
2点

とりあえず、
端末を再起動
再起動させることが出来ないなら、電源ボタン長押し
解除出来ないので、画面操作が一切出来ないでしょうか?
操作可能なら、
設定→ASUS Cover→カバービューの表示→オフ
設定→ASUS Cover→ロック/ロック解除→オフ
それでも駄目なら
設定→アプリ→ASUS Cover→無効にする
このあたりで解決するとは思います。
原因としては、磁力しかないとは思いますが、本体付近に磁力関係はないでしょうか?
書込番号:21093839
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます! 動揺して再起動できないと思っていましたが、電源長押し→再起動、、、、戻りました(;'∀')
お騒がせしました。 原因はわかりません、近くにクレジットカードは置いてありました。
遠ざけます。 教えていただいた他の方法で設定も確認してみます。
助かりました。 本当にありがとうございました。
書込番号:21093872
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
P9を購入して2カ月位からボディーが熱変形し始め、現在ではボディーの右側のみ5mm程度反ってしましました。
半年を超えると発熱も酷くなり、殆ど使用してなくてもバッテリー消費が速く1日に2度充電が必要な状態になりました。
フリーコールに電話すると「反っているのは、どちら側ですか?」との質問が有り「右側です」と答えると「本体右側にはバッテリーが有るので」との事。修理依頼の方法を聞き修理に出しました。
ところが修理に出して10日経っても帰って来ない。痺れを切らして品川の修理する部署に電話した所、見積もりを出したが返事が無いので何もしていませんの回答。PCのメールに見積もりメールを送付した様ですが私のミスで広告メールと一緒に気が付かずに削除してしまっていた様です。
メールに気が付かなかったのは自己責任ですが、その後何も連絡をして来ないのも問題が有ると思いました。
その後、更に酷い知らせが「本体の反りは外的要因による不具合と判断しております。お客様のご使用状況のご記憶に関わらず、
修理品の現状での状況を判断させていただくこととなります。修理代金は24840円です。」のメールが届きました。
携帯は鞄に入れて保管しており、1度の落下もさせた事が無く、傷や圧痕も全く無いのにも関わらずユーザーの使用上の不注意と言う判定でした。
再度、検討する様に依頼しましたが、「外観上から見て外的要因による不具合と判断しております。バッテリー発熱は本体反りによるもの」の回答が届きました。
不具合品の検証もせず、見た目のみでユーザーの使用勝手と決めつけ、しかもバッテリー不具合は使用勝手で曲げたユーザーが悪く、しかも修理は有償ですとの理解しがたいものでした。
他のユーザーにも、同じような事を言われて泣き寝入りしている人が多くいると思います。
こんな幼稚な対応しか出来ないファーウェイは2度と購入しないと思います。
7点

ハズレのロットだったのかな?
P9では聞いた事ないですね。
最初の2ヶ月の異常が出た段階で修理出しておけば対応が違ったかもですね。
書込番号:21095291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込み有難うございます。
そうですね、何事も早めの対応が必要ですね。
勉強になりました。
書込番号:21096802
0点

>P9を購入して2カ月位からボディーが熱変形し始め、現在ではボディーの右側のみ5mm程度反ってしましました。
P9ってスペック上 6.95mmほどですよね?
それで 5mm って相当だと思いますが、様子が分かる写真とか掲載は可能でしょうか?
(もし写真にとってたら、変形し始めの写真もあれば見てみたい。)
FAQみたら、これアルミ合金製みたいですね。
書込番号:21101545
3点

7ミリ厚のボディが5ミリも反ったら曲面ディスプレイになっちゃったかな?
そりゃひどい。
ぜひ写真アップしてください。
書込番号:21102582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込み有難うございます。
携帯は修理に出したままの為、現在写真が撮れない状況です。
HUAWEIには何故反りが発生したのか?との問い合わせをしていますが
「原因につきましては、当方といたしましては推測するしかございませんのでこちらもご理解をお願い致します。」との回答が来るだけで、不具合の解析をしようと言う姿勢は全く見えない状況です。
「お客様のご記憶によらず、修理品の現状での状況を判断させていただくこととなります」とHUAWEIでは故障原因は推測でしか出来ないのに、こちらの言う事はユーザーの記憶によらずと勝手な事を言ってくる次第です。
原因究明をして結果を教えて下さいと再三問合せはしていますが
「8月11日(金)までご返答をお待ちいたしますが、ご連絡をいただけない様でございましたら修理はキャンセルと判断し8月12日(土)以降に未修理にて返送させて頂きます。」との回答が来たのみの冷たい対応のみです。
全く腹が立つばかりです。
書込番号:21105830
3点

それは酷い話ですね。私はGR5を使って1年半ですが一度メモリを消してしまいGoogleアカウントを失念し再起動できなくなりました。
色々試したがどうにもならないので、修理センターに持ち込んだところ数分で治りました。担当者に話を聞くとiPhoneからヘッドハンティングされたらしく優秀な方でした。
で、試しに修理センターに直接持ち込んで交渉してはどうでしょうか、6mm程度のものが5mmも反るのは異常しか考えられません。また、修理センターはガラス張りで作業を見学できますので彼らも手を抜くと見えますので迂闊なことはできないと思いますよ。
書込番号:21110513
1点

貴重なアドバイス有難うございます。
しかしながら修理センターは東京と大阪しかなく、私が住む所から修理の為だけに東京、大阪に行くには遠すぎて旅費だけで、修理代金を超えてしまいそうです。
私の住む近くにも修理センターが有れば…と思う次第です。
他の不具合に関してもネットで調べましたが、当たる担当者で全く違う対応の様ですね。
今回は携帯端末もHUAWEI担当者も大外れだったと言う事ですね。
書込番号:21110929
0点

>「本体右側にはバッテリーが有るので」との事。
iPhoneやgalaxySと違って右側に電池などありませんが・・・・
書込番号:21197880
3点

バッテリーは、分解すると下側に付いてます。
コールセンターの「右側にバッテリーがある」という発言はおかしいですね。
ZTEのコールセンターもかなり日本語怪しい感じでしたけどw
書込番号:21208256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
SDカードに入っている画像を取り込もうと、機種前まで使用していたカードリーダーを使おうとしたところ、マイクロUSBだったことを忘れていました。そこでマイクロUSB→USB-Cの変換アダプターを購入し、カードリーダーに取り付け、本体に接続したところ、検出されません...。(自動検出されるようになったのは知っています)
...もしかして変換アダプターを付けていると反応しないんでしょうか?
書込番号:21092905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

変換アダプターを付けているとと一般論にするよりは、そのアダプターがデータ通信に対応しているか?を確かめたほうが良いかと。
充電専用のものもあるでしょうし。
とりあえず他のマイクロBケーブル+アダプターでPCとデータ通信出来るか試してみては?
書込番号:21092930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
PCを持っていないので試せません...。
説明書を見たところ、データのやりとりが可能と記されていました。
書込番号:21092952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taki_Cameraさん
こんにちは。ユーザーではないですがヒントだけ。
XZでの話ながら、過去の書き込みのこの辺↓が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20690637/
「通信対応MicroUSB-Type C変換アダプタ」なら何でもOKって話ではなく、モノを選ぶ?みたいですね。。。
書込番号:21093577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
あー。
とりあえず、カードリーダー自体を買い換えなきゃダメなんですかね...。
書込番号:21094505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
typeCアダプターも含めて他の機器との接続を試せないと判別は難しいでしょうね。
どちらか安価なものを買い増して試してみては?
アダプター自体高い物ではないし、複数あって困るものでもないですから。
書込番号:21094525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
SONY z3からの 乗り換えです
SHV39は バッテリーの持ちがすこぶる悪い
これを2年持ち続けると思ったら とても不安です
au7からドコモへの乗り換えが怖かったけど エクスペリアプレミアムにすれば良かった…
良いとこも あるけど バッテリーがね…
今更 ドコモに乗り換えられないよね
14点

私もZ3から交換しました。
使えば減るものだけど、うまく言えませんが
"何だかスタミナが無い"って感じのする機種ですね。
不要なアプリはアンインストール、無効化。
画面輝度を下げ、使用時以外無線系は停止。
等々、もうこれ以上何をやれば良いかと。
後は、CAの停止ったって出来ないし。
キビキビ動いてくれるのは、素晴らしいのですが。
書込番号:21092858 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

言われ通り スタミナがないって感じです
省エネモードにして エモパを止めました
エクスペリア プレミアムと同様 高機能機種なので
電池が長持ちしないのかもしれませんね
私の感想ですが SONYの方が電池のもちは良かったです
アクオスも遊び心もあって良いんですけどね
やはり SONYには かなわない…そう思います
書込番号:21093069
9点

XperiaもAQUOSも団栗の背比べ。
スレ主は今すぐにでもXperiaにした方が幸せですよ。
まぁ、購入しているかどうかも怪しいけどね。
どういう使い方をしてどれくらいもつかくらいは書きこみましょうよ。
書込番号:21093320 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

Z4と比べると発熱も無いし電池持ちもよいです。
オクタコアとクワットコア1での差だと思います、その分レスポンスは遥かに良いです。
書込番号:21093460
16点

>カルフィナさん
Z3から比べってって言ってるじゃない。
Z3からの交換者が感じた印象を伝えているのです。
満足されている方もいらっしゃるでしょう。
何も否定してませんよ。
で?あなたは何が知りたいの?
貴方も、幸せになってくさい。
書込番号:21093470
4点

>関西パンダさん
>x_nakaさん
現在Z3です。
この機種も検討していたので大変参考になり、ありがとうございました。
やはりS8+にするべきかなぁ・・・と悩んでいるところです。
>もうこれ以上何をやれば良いかと。
1万ミリアンペアのモバイルバッテリーを繋いどけばいいと思います・・・
え?そういう問題じゃないって?こりゃまた失礼しました。
書込番号:21093498
5点

>まきたろうさん
いい機種なんですよ。
ですが。。。
思いのほか、バッテリーの減りが早く感じます。
もちろん使用中からみた印象ですが。(未使用時はあまり減りません)
最近のこれ以外の機種はわかりません。
熟慮してご検討くださいませ。
書込番号:21093515
8点

不要なアプリを無効にしていったら一日使って残量70%前後になりました
する前は30%くらいになりました
書込番号:21095457
6点

>関西パンダさんへ、AQUOS Rのキャッシュ削除と再起動はしていますか?
この数年間は、AQUOSのスマホの電池持ちにはコツ(笑)が必要です。
当たり前の事ですが、不要なアプリの徹底削除をする事と、上記に書いた事を毎日してから充電する前に、する事です。
画面の明るさを下げる事です。
設定からバックヤードで動いていそうな、アプリの交信をOFFにする等の細かな設定です。
ゲームもアンインストールしました。
LINEもしていません、それで待機中の消費電力が改善されました。
今現在ドコモでAQUOSを二台使用しています。
スマホからメールの受信はしますが、送信はIpadを使用しています。
画面のスピードも消費電力持ちを悪くしています。
書込番号:21096105
6点

アドバイスありがとうございます
バッテリーの他に 勝手に再起動するなど 問題が多かったので auショップで新しい機種に変えてもらえました
余計なアプリの削除 画面の明るさの調節と エモパーも止めました
新しいのに変えてもらって バッテリーは安定しました
悪いのに当たってしまったんですね
この調子なら 大丈夫そうです
書込番号:21100210
5点

>関西パンダさんへ
バッテリーの持ちが悪かったのは,結局は初期不良で,交換してもらったということなのですか?
書込番号:21105489
4点

ここ最近の暑さは半端じゃないですが、XPERIA派ですがZ4と比べたらSHARPは可哀想(笑)エモパーとか使わないなら使わない方が良いですよねPremiumでもゲームとかしませんし。
書込番号:21106291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>杏の森さん
勝手に再起動など 不具合を指摘したら新しいのに変えてもらえました
ですが やはりスタミナが弱い機種ですね
バッテリー以外は問題ないのですが バッテリーの持ちが悪いと アフ゜リも取り込めないので
なんの為の高機能機種なんだろうと思っています
機種の支払いをちゃっちゃと済ませて 春モデルを待とうかと思っています
書込番号:21199377
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 16GB SIMフリー
(なぜか私の投稿は勝手に価格コムに消されてしまう事が多いのですが、なぜでしょうか?悪いこと書いてないのに。)
Nexus5xを使っていますが、勝手に電源が落ち ⇒ 再起動 ⇒ Googleのロゴが出てまた電源が落ち ⇒ 再起動と、ループが発生してしまいます。
このループが発生すると、運良く数回のループで収まることもありますが、バッテリーがなくなるまで続く事もあります。
何が原因でしょうか? 良い解決策があればお聞きしたいのですが。
宜しくお願いいたします。
1点

Nexus5、5xの再起動ループ問題は過去にも良く出ています(過去スレッド、レビュー参考)
ハードの問題なのか、ファームウエアの問題なのか原因が良く分かっていません
端末初期化しても再発する場合有るので保証期間内に修理出す方が良い場合が有ります
書込番号:21090733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こなめなバックアップしておいたほうがいいと思う
http://breakthrough1020.hateblo.jp/entry/2017/03/13/234825
保証期間あるなら舞来餡銘さんの言うとおり
それ以外は
買い替えも検討してみるのもいいのかもね
書込番号:21091566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
故障の前兆だと思います。私も同じパターンで壊れました。同様の事象はネットでも多数報告されていますので、この機種になにか問題があるのだと思います。私の場合は最終的に起動しなくなりました。
修理するとかなりの高額になりますので、別の機種に買い替えた方が良いと思います。壊れる前にデータのバックアップ、アプリの移行手続き等を進めておくと良いでしょう。買い替え後は動いている内にデータの初期化も行うと良いかもしれません(廃棄の為)。
>(なぜか私の投稿は勝手に価格コムに消されてしまう事が多いのですが、なぜでしょうか?悪いこと書いてないのに。)
なぜでしょうね。今回の投稿には問題ないと思いますが、規約に違反していたのかもしれません。
書込番号:21093285
1点

pHoshinoさん
ショップゴー!
書込番号:21093994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後13ヶ月目にして不具合が出るようになりました。
勝手に再起動を繰り返す・・というところまではいってないのですが
ごくたまに再起動します。再起動後に
https://support.google.com/nexus/answer/6185381?visit_id=1-636376779545279491-576741499&p=verified_boot&rd=1
「端末は破損しているため、信頼できず、正常に動作しない可能性があります。」(赤)
が表示されます。
そして最近、ホームボタンが使えなくなりました。
三角(戻る);はOKですが、〇と□は不能です。
ググると、アップデートが不完全だからそれを解消したら良さそうです。
それは前述のエラーとも合致しているような気もします。
で、いろいろ調べて、アップデートウィザードを実行したら良さそうだというところまでたどり着いたのですが
それを実行するためのショートカット作成アプリがダウンロードできません。
試しに他のアプリもダウンロードできない状態になっていました(''Д'')
それはそれで解決策がいろいろ有るようですが、全て試してもダメだったので諦めました。
とりあえず、いまのところ電話機としてはほぼ問題なく使えています。
ブラウザなどの終了が戻るボタンしか使えないので不便ですが・・
日頃はほとんどPCの前に座っているので大きな不具合は無いのですが、
もし再起動不能になって銀行口座のワンタイムパスワードが使えなくなると大変困ります・・
修理に出して数週間も待たされるのは現実的ではないし、
今のうちにSIMフリーのスマホを買っておこうかと思っています。
とりあえずNextbit Robinとか・・既にサポート終了していますが。
長く使いたかったのに残念です。最低でも2年はもってほしかった(^-^;
もう解決は諦めています。ただの愚痴みたいなものです。
さらっと流してください(笑
書込番号:21099569
0点

ちょっと訂正と追加
購入後16ヶ月でした。
Googleストアにて\49,676(税込)
49676/16=¥3,105/月
微妙なところですね・・
あまり使わないから¥2,000以内に収めたいところです。そうすると約2年(24ヶ月)
どうでも良い追記でした(^-^;
書込番号:21099585
1点

追加報告ですが、
モバイルデータ通信も不能となりました・・( ;∀;)
電話は使えています。
いよいよ使えなくなってきたので、思い切って「データの初期化」を行いました。
アプリの再設定など手間はかかりましたが、見事に復活しました。
調子の悪い個体も、ハードウェアに起因するもの以外はアップデートで失敗している可能性が大きいと思います。
一度、「データの初期化」を試してみる価値があると思います。
書込番号:21100427
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





