スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638079件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信6

お気に入りに追加

標準

モロい基盤

2017/08/03 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 SoftBank

クチコミ投稿数:2件

購入1ヶ月もしないうちに、あっさり壊れました。

今まで15年以上、色々なガラケーやスマホを扱ってきていて一度も損傷さえさせませんでしたが、
普通に使っていて(過充電や風呂場に持っていく等、推奨されない事は絶対しないタイプ)
ある日、仕事場の鍵付ロッカーに主電源を落として保管・仕事終わりに取り出して電源を入れたら、画面がバグったような状態に…。
画面操作は一切受け付けず何も見えない、でも着信音や設定したアラームだけは鳴るので中身は生きている?状態。

思いつく原因としては、僅かな湿度の変化や寒暖差の影響くらいしかなく(都内一般生活レベル)、過酷な環境などはありません。
でも保障も効かず全損扱いとされました・・・。(むしろバッテリーが発火とか、そういう状況の方が納得行く)

確かにガラス『は』頑丈そうですが、中身の基盤『は』かなりモロいと思われます。
もしかしたら気づかなかったレベルの初期不良があったり、奇跡的な不運が重なっただけなのかも知れませんけど、
一購入者としてレビューしますが、この機種を買うなら、赤ん坊を扱うくらい大切に大事に扱わないと危ないかもです。

書込番号:21090261

ナイスクチコミ!5


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/03 12:32(1年以上前)

基板ではなく液晶が死んでるだけの可能性が高いかと。
どんな製品にしろ、使い始めてすぐは初期不良が目立ちやすいです。
何より初期ロット品は安定度は低くなりがちです。

失礼ですが、貴殿の一件だけで製品が脆いかどうかは決まりません。

書込番号:21090291

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2件

2017/08/05 18:29(1年以上前)

ちゃんと『かも』という言葉を使っているのを、見逃さないで欲しいですね。
読み直せば決め付けていない事が解るはずです。
購入する人たちのために、注意喚起しようと思った書き込みですし・・・。

ちなみに、ソフトバンクでは当然全損扱いで19,440円(税込)の修理費でした。

書込番号:21095348

ナイスクチコミ!5


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/05 21:46(1年以上前)

>漂流廃棄物さん

文面から察するに、落としたりイレギュラーな使い方はしてなさそうですね。
それなのに保障の対象外となるソフトバンク側の理由は何だったんでしょうか?

書込番号:21095727

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/05 22:15(1年以上前)

>>確かにガラス『は』頑丈そうですが、中身の基盤『は』かなりモロいと思われます。

また失礼な言い方になってしまいますが、かもを付けていることを強調されても、文面からは脆いとしか言いようがない、というような書き込みにしか感じられません。
ですので先の書き込みをさせて頂きました。

これ以上、私からの書き込みをしてもスレ違いとなりますので失礼します。
また、不快な思いをさせてしまう書き込みになってしまったのは申し訳ありませんでした。

書込番号:21095803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


もつ焼さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/09 06:16(1年以上前)

>漂流廃棄物さん

どう考えてもこのように慎重に使われていて、
「画面操作は一切受け付けず何も見えない」状態になったのなら
販売開始一ヶ月だし十分保障期間内ですよ。

何で全損扱いになるんですか??

全く理解できないんですが・・・

全損扱いはソフトバンクの説明ですか?
メーカーのHTCの説明ですか?

それとも、正規のルートで購入されてないんですか??
それなら理解できますが。

詳しく教えてください。

この機種の購入を考えているので、とても大事なことなのでお願いします。

書込番号:21103875

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/18 22:22(1年以上前)

>漂流廃棄物さん
憶測よりも、全損扱いになった理由を書いていただいた方が参考になると思います。

書込番号:21611285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 最近になって不具合続出?

2017/08/03 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au

スレ主 velvyさん
クチコミ投稿数:2件

スリープ状態から電源が入り直す時に
中途半端なスリープモードになることが度々あって
すぐに電源が入らない時がある 後、前の画面の表示がうっすら残ってる時がある 勝手にホームアイコンがばらつくこともあり困ります

書込番号:21089575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/05 00:58(1年以上前)

auショップに行かれて、症状が確認できなくっても、修理依頼をされてはどうですか。

万が一に備えて、SDカードにバックアップを取っておく事です。

保証期間内だと思いますので、修理依頼をされたらと思います。

不具合の確認ができたら修理してもらえます。
また、症状が確認できない場合でも、基盤交換をして貰える時があります。

書込番号:21093954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

標準

いたわり受電

2017/08/02 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02今日朝6:15起きてスマホを見るとオレンジランプ点灯してたので確認するとバッテリー35%で全く充電されてませんでした
昨日0:00に充電器にさしていたわり受電の表示がでたのは確認して寝ましたその時はバッテリー40%でした。
全く受電されない機能なんて意味ない!今は電源切って充電してますバッテリー表示も変わらないので表示のバグではないみたいです

書込番号:21087549

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2017/08/02 06:59(1年以上前)

修理に出しましょう

書込番号:21087569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02 07:03(1年以上前)

>@starさん
少し様子を見て判断します

書込番号:21087572

ナイスクチコミ!3


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/02 08:36(1年以上前)

習慣的に充電している時間帯の学習がうまく行えてないようですね。
私の場合は、現在のところアラームと連動?しております。(学習によるものなのか分かりません)
スマートアラームfreeで朝6:20で設定しております。
寝る前に充電すると、いたわり充電か表示され翌朝6:20には100%になっております。
ただ、アラーム無しは試してないので分かりません。

書込番号:21087719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02 10:32(1年以上前)

>moai_007さん
ありがとうございます
今まではちゃんと充電できてたのですが今日いきなり充電できてなかったので何らかの不具合かもしれません

書込番号:21087928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/02 13:00(1年以上前)

いたわり充電が原因と決めつけるのには少し早計かと思います。
いたわりが原因ならいたわり充電をoffにすると原因の切り分けができます。

本件についてはType-Cケーブル関連の問題の様な気もしますので、いたわり充電をoffにして改善したとしても、一度いたわり充電をonにして別のケーブルから充電を行ってみてください。
試す価値はあるかなと個人的に思っています。


またいたわり充電はXZ P,XZsからアラームと連動するように機能が追加されています。

書込番号:21088230

ナイスクチコミ!8


suzaku874さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/02 19:59(1年以上前)

いたわり充電は、80%まで高速に充電しますので、通常時と変わりません。
80%で一時的に超低速充電になり起きる時間を見込んで100%にする機能みたいです。

battery mixなどバッテリー系のアプリを使うと充電の履歴がわかりますので、入れてみるのもいいかもしれません。

書込番号:21088950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/03 06:53(1年以上前)

>suzaku874さん
>sky878さん
>moai_007さん
>@starさん
今日の充電結果ですが・・・
0:00就寝バッテリー30%でいたわり受電5:50頃に満充電予定と表示
6:30分起床バッテリー70%でした
充電方法は昨日と同じです

よくわからない結果になりました

書込番号:21089792

ナイスクチコミ!1


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/03 08:42(1年以上前)

sin1006さん、それはおかしいですね。
切り分けとして、いたわり充電をoffにしてみて正常に充電出来るか試されては如何ですか?
あと、別の充電ケーブルがあればそれを試すとか。

あと、機種は違いますがZ4で正常に充電出来ない個とがありました。
その原因は、OSのアップデートを初期化せず行ったので、何らかのアプリが影響したのかもしれません。
初期化したら、正常に充電出来るようになりました。(いたわり機能はありませんが)

面倒でも、データをバックアップしてから初期化して試されるのもいいかもしれません。

書込番号:21089950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/03 10:36(1年以上前)

知人が先日充電が出来ていなかったことがありました。日頃と違う状況として緊急地震速報の受信がありこれでいたわり充電での充電が停止している可能性あるかなぁ。

書込番号:21090119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/04 20:56(1年以上前)

いたわり充電を勘違いしている人が多いですね。
いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません。
90%で止めて100%にする時間を予測して再充電する物です。

なので90%から進まないとかであればいたわり充電に問題があるかもしれませんが
90%まではQC2.0や3.0の技術で充電します(対応充電器なら)
60%位までを急速に充電し80%から速度を大きく落として
電池の負担を抑える充電方法です。

本来なら専用の充電器とケーブルが付属していなければおかしいのですが
充電も問題は充電器とケーブルに問題がある場合が多いと思います。
ただACアダプター06はQC2.0対応品ですQC3.0対応品ではありません。
XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりませんがXZPはQC3.0対応品です。
XZP側で他機種より充電速度を落としています。

本当ならソニーの純正品を使った方が良いと思います。
昔の5V0.5A・1Aとかで有れば汎用品で問題ありませんが
今の充電技術は
充電器内にある制御ICー充電制御盤ーSoCと連動して制御。
Huaweiだと更に電池内に制御チップを組み入れて
速度と安全性を確保しています。

充電制御が各社微妙に違うので汎用品の充電器では
上手く制御出来ない場合があると思います。
充電器とケーブルを再確認した方が良いかと思います。

書込番号:21093455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 03:07(1年以上前)

>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。

何か矛盾していませんか?


>XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりません

全然違うと思いますがどういう意味ですか?


>Huaweiだと更に電池内に制御チップを組み入れて

Xperiaにも電池パック内に制御ICは入っていますが
何が違うんでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:21094034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 11:58(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは、バッテリー自体に制御チップが元々組み込まれています。

そしてQCという規格はクァルコムの規格。
その規格に準拠しているACアダプター06は専用品です。
クァルコムのQCデバイスリストにも掲載されています。
QC3.0デバイスはQC2.0への下位互換性もあるので問題ありません。

>90%で止めて100%にする時間を予測して再充電する物です

これは正しいですね。

どうしても、いたわり充電が〜と思われているなら他の方が書かれているように設定から機能をoffにしてみては?

可能性
コンセントの接触不良
ACアダプターを差しているコンセントを変えてみる。

ケーブルの接触不良
過去に充電のランプは点灯するが、充電されない事がありました。

アプリ暴走による発熱による充電制御
端末再起動。設定から電力使用量を確認

これまで充電出来ていたとの事なんで、このどれかだと思います。

qcデバイスリスト一覧
https://www.qualcomm.com/products/features/quick-charge

もし、アダプターを買い替えるならこちらから選択してください

書込番号:21094640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/05 12:17(1年以上前)

>>>XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりません

>>全然違うと思いますがどういう意味ですか?


開発者が下記のように発言しています。
"「ACアダプター05」と「ACアダプター06」で比較を行うと、後者のほうが充電の立ち上がりから大体50%くらいまでであれば、より速いペースで充電が行えます。しかし、フル充電に近づくと、熱の状態を見ながら充電の制御が入るため、結果としてほぼ同じような時間になります。"
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10742

書込番号:21094680

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 13:03(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

いたわり充電というといたわりながら充電するようなイメージですが
電池の寿命を延ばすためのシステムです。
100%にする時間を短くすることによって電池の寿命が2倍近く延びると言うことです。
普通に寝ながら充電すると100%の時間が長くなるので寿命が半分近くになってしまうと言うことです。

QC規格とはクアルコムの独自規格で
QC2.0で 最大値で 5V 12A 9V 6.6A 12V 5Aの60Wで(現段階では60Wは有りません)
QC2.0では5V 9V 12Vを切り替えて充電する方法です。
QC3.0では可変電圧を採用して3.6V〜20Vまで200mv単位で可変する技術です(最大60W)

なので充電方法といたわり充電の関連性はありませんので
別々の機能として認識すると良いと思います。

jwsuさんのリンク先にはQC3.0にドコモのアダプターは見当たらず
QC2.0に記載があります。
アダプター06ではQC2.0でQC3.0では無いと思います。

充電速度はメーカーが機種ごとに設定しています。
下位規格のQC2.0のgalaxyS7は90分で充電完了しますが
XperiaはQC3.0でも160分とかかかります。
理論上60wで充電したら12分で充電完了になりますが
現段階では爆発する可能性の方が高く、負荷の少ない時だけ
早く充電するようにしているのです。

ソニーは1,000万台のリコールを経験しているので
電池に関しては慎重な姿勢です。

通常の電池に入っているチップではなく
電池内にCPUが組み込まれている物です。
Huawei mate9からP10 P10 liteに採用されているのは
インテリジェントバッテリーです。
従来の電池では電圧の状況を危険が無いように監視しているだけですが
インテリジェントバッテリーはSoCとデータ通信を行っている。
スマホではmete9が初の採用です。

書込番号:21094760

ナイスクチコミ!3


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/05 13:38(1年以上前)

2年以内で機種変更するならいたわり充電が必要なほど劣化はしないのではないかな。スマホの進化を考慮すると通常2年もつものが4年なってもあまり意味がない気もします。

書込番号:21094817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 14:14(1年以上前)

>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。

スピードは変えないけど速度は落とす??
この点について聞いているのですが。

あと、インテリジェントバッテリに関する情報のページを
ご教示頂けませんか?技術的な。

書込番号:21094882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 15:49(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

検索しても全くヒットしませんね。
まぁ、毎度持っていない機種のコメント欄に現れては余計な、ソースもない事を書いて
ユーザーを不快にさせる有名な方なので、無視でよろしいかと

書込番号:21095060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/05 16:28(1年以上前)

残念がらType Cで使用できるQC2.0の充電器を持っていませんが、メーカー独自の機能を載せていない素のQC3.0アダプター、UCH12WとACアダプター06の充電スピードを比較しても差はないです。
※50%以下の残量での話です

まあ実際のところは分かりませんが、QC2.0ではないような気がします。
チェッカーを使って確認できればいいんですが、興味本意で買うにしては高いですね。

>zero-sumさん
いたわりは使用条件に大きく左右されるでしょうが、充電の最適化技術は結構意味があると思いますよ。
Z5は使用一年でバッテリーのへたりを感じましたが、XPは1年使用しても一切バッテリーがへたっている様子はないです。
充電時の電流などで寿命を割り出すアプリで確認しても一切へたりはない様子です。

家族が使っているSH-02Hは約1年ほどでバッテリーの膨張でリアパネル浮き、506SHはバッテリーがほぼ持たない感じです。

書込番号:21095131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/05 17:28(1年以上前)

別機種

横から失礼致します。
docomoの純正充電器 06 (ホシデン製)と同等の、
auの純正充電器 01 (台湾からの輸入品)を所有しています。
Qualcomm QC 3.0 対応です。

他のメーカーが、未だに追随しないところを見ると、
全世界レベルでは、
「いたわり充電」
って、必要とされていないのでは…。

書込番号:21095242

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 17:32(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>jwsuさん
お二人とも相変わらずだね。
大丈夫ですか?
検索すればいくらでも出て来るし
何度も書いていますがいたわり充電は
速度に関する機能ではなく
90%で止めて100%にするタイミングを
学習するシステムだと何回書いたら理解できるのですか?

書込番号:21095253

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

死にました。

2017/08/02 04:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx 304SH SoftBank

クチコミ投稿数:210件

元々、新品当初からおかしかったのですけど、→電話出来ないレベルの発熱、メール削除に1分近く、ネットに繋がらない、タッチした所と別の箇所が開く。我慢して2年使って、電池パックと外装交換のついでに、修理も依頼。→SHARPとしては珍しく、事象が確認出来ましたので、タッチパネルを全交換と、基盤を交換しました。で返却。(昨年11月)最初は調子良かったのですけど、次第に元に戻りだし、先週の土曜日、アプリの更新をする為に、設定のバックグラウンド制限のチェックを外し、更新→設定開き、→バックグラウンド制限にチェック。の瞬間に再起動、→立ち上がったものの、→ホームボタン反応せず、LINE開けず(問題が起きたのでLINEを終了します。→何をしてもこの表示)アプリのインストール出来ず、YouTube使えない、電話の着信出来ない。→着信拒否となるが、設定では着信にはなっていない。文字入力と画面スクロールがメチャクチャ、録画していたワンセグ番組も見れず。→ガラスフィルムを貼って、ケースもTPUにして、AQUOSRが好きな色無いので、来年の夏モデルまでは頑張るつもりだったのに( ω-、) 台湾といえども 所詮は中国人、不良パネルを使われたのか?そもそも、スマホって、落下、基盤腐食以外で壊れるものなのでしょうか?普通に使っていて?よくあることなのか、トータルで2年半使えたのだから、充分なのか?モヤモヤが晴れなくて、今さらながら、投稿させていただきました。

書込番号:21087468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/08/02 06:28(1年以上前)

姉妹機のSHL25をいまだに使ってますが

傾向としては、
キャッシュがうまく捨てられないようなので、
気が付いたら熱くなって熱暴走してることも
あります。

よって、私はYahoo!スマホ最適化ツールにて
キャッシュをまめに捨ててます。

それでも、もう買い替え時ですね!

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ysmarttool&hl=ja

書込番号:21087531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2017/08/02 08:57(1年以上前)

修理したところに持ち込むのが早いのですが、台湾で修理したのですか?

書込番号:21087749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/02 12:07(1年以上前)

>とりあえず生!さんへ、修理対応を依頼するのか?機種変更をするのか?を考えられる迄は、一応SoftBankのショップで、修理依頼と修理費用の見積もりをお願いされて、代替機を借りられるしかございませんね。

私は、docomoでAQUOSをこの3年間使用していますが、修理をしても耐久年数が、1年と持ちません。
AQUOS R以外の機種も一度機種変更の対象として、検討してみられましたら如何ですか?

書込番号:21088115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2017/08/02 12:50(1年以上前)

ボタン・ジャック・USB端子を壊す人もいるし、防水スマホを水洗いして壊す人もいます。
あと、この端末は、リスクは高くなりますが熱くなるならケースははずした方がいいですよ。
なお、タッチパネルが暴走する原因はしては、アダプタやケーブル側の問題であったり、ズボンのポケットにいれる等でスマホを歪ませる力が働いた場合にも起こるようです。

書込番号:21088206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2017/08/02 16:09(1年以上前)

日本だとは思うのですけど、親会社が台湾なので、適当に、不良部品で修理されたのかな?と思ってしまってます。(U´・ェ・)

書込番号:21088529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/02 17:16(1年以上前)

兎に角冷静に成ってください。

修理費用が、無料かどうかを確認して貰ってから、次の判断です。

携帯補償には、加入していましたか?

この端末が、壊れたままと、修理されたのでは、後々が違って来ますので。

機種変更をするにしても、修理された携帯端末を何処かで、売却されて、機種変更の代金の負担を減らすとかも考えられますので、SoftBankショップに行く事が先決です。

AQUOS製品の良い所も悪い所も、全てを改善しないと、SHARPはどうしようもないでしょうね。

僕は、毎回不具合が出たら、ドコモショップで、修理依頼をします。

それでも駄目な時には、機種変更をしています。

安く良い携帯電話に、機種変更ができたら良いですね。

書込番号:21088648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2017/08/02 18:44(1年以上前)

安心保証パックには加入してます。ショップと電話で話した時は、とりあえず修理に出して、お金がかかるようなら、修理を止めたら良いのでは?とのことでした。→もしかしたら初期化で何とかなるかも?多分ダメでしょうけど。Wi-Fiである程度利用出来るなら、そのままにするかもです。ガラスなので映えで、見た目は本当にキレイなのです。

書込番号:21088804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2017/08/02 19:37(1年以上前)

そろそろバッテリーも死ぬ時期なので、買い替えもしくは交換の方がいいと思います。

書込番号:21088902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2017/08/02 19:43(1年以上前)

電池パックと外装は、去年の11月に新品交換して、カバー着けて使用、気分的には、飛ぶまで、本当に新品気分でした( ω-、)

書込番号:21088912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2017/08/07 00:50(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございました。( ´,_ゝ`)!質問なのですけど、修理で治るとして、外装は新品に近い状態で、電池パックは、去年の11月10日に、交換済み。AQUOSRのオレンジは妥協。来年の夏モデルまでに、赤色が出ればなぁ。と思ってました。スマホ→使いこなせてません。ワンセグ、ネット、LINEが出来れば。ゲームはしません。→皆様でしたら、機種変しますか?修理に出して、粘りますか?ガラケー時代からSHARPなので、惰性で、AQUOSRが候補になってます。

書込番号:21098598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2017/08/07 02:12(1年以上前)

交換サービスでの交換が適用できるならどの端末に交換されるのか確認してみてはどうでしょう?
今年のシャープはハイエンドのみで用途から考えると機種変更はもったいないと思います。

書込番号:21098675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/07 02:27(1年以上前)

>とりあえず生!さんへ、>ありりん00615さんの言われる交換サービスが一番良いかと思います。
端末補償に加入されていらしたのでしたら、リフレッシュ機との交換サービスを受けられましたらどうですか?
申し込みの時間によっては、翌日に届きますので、良いかと思います。
AQUOS Rも性能は凄く良いそうですが、今迄のSHARP AQUOSの機能が色々と廃止されて、困惑されているユーザーが多いので、今の所は、使い慣れた機種の方が良いかと思っています。

書込番号:21098688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2017/08/07 06:05(1年以上前)

何でもサポートの人は、Android7.0は、4.4とはほぼ?別物ですよwって、言ってました。

書込番号:21098789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2017/08/07 06:07(1年以上前)

交換サービスは、一括らしいんですよね。在庫がある端末って、Xperiaになりそうなんですよね( ω-、)

書込番号:21098794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2017/08/08 07:04(1年以上前)

機種変の新品でも、通常使用で壊れる可能性はあるのでしょうけど、修理に出して、また、通常使用で壊れた時に、納得は出来ないんですよねぇ。性格的に。

書込番号:21101475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ymobailのHaweiwifi繋がらない

2017/07/31 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > LUMIERE 503HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

ymobailのHaweiがwifi繋がらないので取り敢えず修理だしたが、代替え機Dingoを貸してくれたが、こちらもwifi繋がらない。ymobailどうなってるの?まさかwifi繋がらないようにして4Gで使わせ、通信料金を稼ごうとしてるのか?ちなみに1ギガしか使えない。

書込番号:21084661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/31 22:01(1年以上前)

スレ主さん、ワイモバイルのWi-Fiって何ですか?
どこで使えるの?
意味不明何だけど…?
ワイモバイルで使えるWi-FiはソフトバンクWi-Fiだけど、分かってますか?

書込番号:21084762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件 LUMIERE 503HW ワイモバイルの満足度4

2017/07/31 22:51(1年以上前)

原因として

*503HWに良く発生してるWIFIアンテナ周りの故障
*softbank WIFIへ接続出来ないなら、そのアプリがバージョンが古い、またはアプリの設定ミスなど

以上が考えられます

書込番号:21084905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/08/01 01:31(1年以上前)

他社のポケットwifi使ってます。繋がったり切れたり、今は全然使えないので、取り敢えず修理に出しました。代替え機Dingoも最初ポケットwifiに繋がらなかったんですけど、何回かやってるうちに繋がりました。今はバックの中に入れっぱなしにしてるので状況はわかりません。以前ソフトバンクのアイフォーンを契約した時、Huaweiの機種をタダで頂いたんですが、それは簡単にwifiに繋がりました。どうもこの機種はそれがネックになってるみたいです。取り敢えず修理に出して戻ってくるのを待つ次第です。ありがとうございました

書込番号:21085213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/08/07 17:17(1年以上前)

503hwが修理から戻ってきました。基盤が不良と言うことで無料で交換です。一年以内と言うこともあります。今度はすぐにポケットwifiに繋がるようになりました。窓口の対応も良かったし、扱ってる某社のサービスも良いので今は満足してます。良かった。

書込番号:21099935

ナイスクチコミ!3


buronteさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/14 10:01(1年以上前)

既に購入する人なんていないと思いますが、情報共有しておきます。


同機種で、1週間前(?)からwifi繋がりません。
最近アップデートがあったのでその辺りからだとおもいます。

有楽町ビックカメラ5FのYMobileサポートセンターにいってみたら、「基盤不良」でよく発生しているようです。
武蔵小杉ララテラスのYMobileに行ってみたら「アップデート後に発生している様子」とのことでした。

因果関係がよくわかりませんが、とにかくwifiがつながらない現象は多数発生しているようです。

無償かどうかは、保証期間や人(持ち込まれた状態)によりまちまちで、店側でメーカに強く言ってやってくれることもあるようです。

店側からは、修理しても再発する可能性もあるので、新しいやつ買いませんか?って進められます。
まだ機種代の分割残っているにも関わらず。

とりあえず、これから修理に出そうと思いますが、
正直、リコールものだと思います。品質最悪です。
二度とこのメーカのものは買いません。

書込番号:21115815

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

Xperia Z5を2日間使った感想

2017/07/31 01:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

現在使っているスマホMO-01Jが故障して、現在docomoから代替機として貸し出されているのがSO-01Hです。MONOと比べてスペックは良い!ワンセグやお財布ケータイもついてて、便利です。カメラもこちらの方が綺麗です。
だけど…代替機貸し出されてすぐにMONOからのデータを復元していました。たった5分でカイロ並みに熱くなってきてビックリしました。噂では聞いていたけど、まさかと思っていたらそのまさかでビックリです。←MONOはあまり熱を持たなかったように感じます。熱を持つとiPadみたいに熱暴走は今のところしません。外でカメラを使うと直ぐに強制終了がかかってしまいます。途中から悪口みたいになっていますが、僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。

書込番号:21082979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2017/07/31 02:12(1年以上前)

>>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
>>なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。

・・・?

書込番号:21082987

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/31 02:53(1年以上前)

次に購入するスマホは、性能が良くって、発熱しないスマホに、機種変更をしたいと言いたかったのかな。

時間が有れば、ショップで実機に触れてみられては、故障修理で貸出して貰った、スマホが高性能で感激されたのですね。

高性能機を安く求めてるには、2月前後に有る端末購入サポートを利用してみても良いかも知れませんね。

一括払いですが、条件を満たして入れば、安く高性能機のスマホが手に入れられるかもしれませんので、お勧めです。

時間が有ったら、端末購入サポートを調べてみてください。

書込番号:21083016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/07/31 19:45(1年以上前)

>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。

よもや、代替え機を?

書込番号:21084387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2017/07/31 20:18(1年以上前)

>kou225さん

自分のモノにしたいと言うのは、代替え機ではなく、白ロム等を手に入れたいと言ってるんですよね?

書込番号:21084451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/03 00:01(1年以上前)

よく考えたら日本語おかしいですね…

書込番号:21089542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/03 00:05(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
言いたかった事をは、おっしゃるとおりです。
端末購入サポート検索してみます。

書込番号:21089553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/03 01:00(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

今年の2月頃から3月頃迄有った、端末購入サポートは、Xperia XZ arrows NX AQUOS Zeta sh-04h
Xperia X compact等がとても安かったです。春のお取替え割が5.400円の値引きも有りました。

だいたい高くって、25.000円代でした。

私は、AQUOS Zeta sh-01hを二台下取りに出して、春のお取替え割と、家族割を使って、殆どお金が必要ありませんでした。

条件には、13ヶ月間使用する等の約束が有ります。

もしもその期間中に、機種変更又は、解約をしたら、違約金が発生します。

毎年恒例に成っています。
今から、お小遣いを貯めて、来年辺りに機種変更を検討してみられたら、いかがですか。

書込番号:21089617

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/07 13:15(1年以上前)

そうですね。検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:21099498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/06 19:37(1年以上前)

>kou225さん
ドコモオンラインショップで検索できますが、9月1日から端末購入サポートで、GALAXY S7edge 、V20 PRO、arrows NX、Xperia compact等が端末購入サポートに入りました。

全て一括15.552円です。
V20 PROは、匠の携帯として販売された、高性能な機種ですので、ドコモオンラインショップを一度検索してみてください。

書込番号:21174909

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou225さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/08 20:20(1年以上前)

v20 pro気になります。情報ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:21180142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/08 21:20(1年以上前)

>kou225さん
V20 PROがドコモオンラインショップで、予約受付中だったのが、在庫有りになったそうです。
オンラインショップならば、頭金の5.400円と事務手数料2.160円お得に購入できます。
また、MONOを購入した時に、縛りは有りませんでしたか?
購入した時の契約書面を読み返してくださいね。

もっと早くにお知らせしたかったのですが、多くのスレを一から探しました。
端末購入サポートの情報を知って、kou225さんのスレを思い出しました。

私もV20 PROを購入する予定です。
今現在、凄い人気商品ですので、在庫が有れば良いですね。

書込番号:21180341

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング