
このページのスレッド一覧(全6201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 10 | 2017年6月29日 23:53 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月30日 09:00 |
![]() |
35 | 15 | 2017年7月20日 07:20 |
![]() |
43 | 5 | 2018年1月5日 14:57 |
![]() |
6 | 2 | 2017年9月9日 15:22 |
![]() |
17 | 13 | 2017年7月4日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
お〜 良い情報有り難うござます
6月末発送と言っていたのでどうせ30日発送かなとおもってました
書込番号:21002470
2点

きましたきました‼
いつ発送なんだろーって思ってたので驚きです(笑)
書込番号:21005402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も到着しました。
発売日の翌日、入力しました
書込番号:21005540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日届きましたー!
私は端末受けとる前にフライング応募したクチです(笑)
8日に応募しました。
書込番号:21006080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8日に応募したけどまだ来ないです。記入ミスがあると無効と書いてあるのでまさか・・・
書込番号:21006190
1点

我が家にも嫁の分と合わせて無事届きました。
書込番号:21006278
2点

こんばんは。
ヤマト運輸さんから不在のメールが届きましたので配送されたかもしれません。
家に帰れるのが1日ですのでまだ受け取れませんが、応募は13日にしています。
書込番号:21006331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
HUAWIのオリジナル(?)と思われるメールアプリですが、同期スケジュールの時間が長くなってしまったのですね。
正しく設定が出来たかテスト送信をしたところ、Media Pad T2 7.0Proの方が常に受信が早いのです。
設定を見比べたところ同期スケジュールの最短は15分なのですが、Media Padでは最短が5分でした。
タイミングもあるのかもしれませんが、調べてくれる頻度が10分も差があるとプッシュ通知にも違いがある様です。
Media Padはandloidも5.1で操作パネル(?)のEMUIも3.1と古いのですが、こうした細かい設定で良かった所は残して欲しかったですが、しかし、この5分という同期スケジュールはタブレットにしかないんでしょうかね。
0点

自己レスですが、メールアプリを他へ替える事で送信から2分以内に通知が来るようになりました。
いくつかアプリを試しましたが、通知までの設定も違いがあるのですね。
一番応答の早かったAqua mailというアプリにしたのですが、様子を見て良い様なら有料を払って広告の無い状態で使いたいです
書込番号:21006937
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G03 au
Type-Xのレッドをまだ使っています。
そろそろガラケー卒業して、タフネススマホへ移行すべきかと検討中です。
G'z最後のスマホはモッサリしすぎていてスルーしました。
G01はいろいろ不具合報告が多くスルーしました。
G02はレッドで機種変更する気マンマンでショップへ行くも、コレジャナイ感たっぷりの赤色で、意気消沈。
気持ちが完全に萎えてしまって、結局、変更せず。
G02追加色はブルーが出ましたが、レッド決め打ちなので、やっぱりスルーして03待ち。
G03が出たと思ったら、今度はレッドなし…(涙
タフネス機が出るときだけダイレクトメールが来ますが、G'zユーザー狙い撃ちなら、もっとキープコンセプトで来て欲しい。
ガラケー使いは保守的ですので。
来年にはG'zのレッド再現で追加色出ますかね?
4点

今回のラインナップに赤色でなく青が入っていたのは意外でした。これまで黒、赤、緑でしたからね。
G02は青が後から追加されたのであり得るんじゃないでしょうか。
しかしながら、今回のモックを見る限りでは赤が出ても「これじゃない感」の可能性がありそうです。
タフネスガラケー?なるものもありますが・・・
書込番号:21001398
3点

>黒坊主さん
レスありがとうございます。
Type-RやType-Xのような、「深みのあるメタリックレッド」が追加されると嬉しいのですが…
G02のようなコレジャナイ感たっぷりの、「浅い黄味の赤色」が似合いそうなデザインということでしょうか…自分の目でモックを確かめてきます。
タフネスガラケーX01もダイレクトメールが以前届きました。
サブ画面周りのアクセントカラーがシルバーもレッドも同じレッドで…
シルバーは配色良いけど、レッドは間延びして見える…手抜きか?
シルバーがブラックだったら、アクセントがレッドで配色よかったのに。
意匠は個人の好みが反映されるので仕方ないのですが、
torqueになってからは微妙にツボを外し続けられて、正直、待ちくたびれてしまいました。
書込番号:21001750
2点

赤が外されたとゆうことは貴方が思っているほど人気が無かったのではないかと・・・
来年追加カラーとして赤が出る可能性もありますが今のデザインに赤が追加されるだけでは?
いっそのこと好みの赤色に塗ってしまえば
ちなみに私はG03は黒で予約しています
現機種G01も黒ですし過去機Type-Xも黒使っていましたので
書込番号:21001907
5点

>Supercriticalさん
自分もG'zの頃からずっと赤を使ってきてG01までたどり着いたのですが、G02はその後たった1年という短いスパンとほとんど性能upしていない点。
更に個人的には安っぽいペンキレッドだった為スルー。
翌年はブルー追加でお茶を濁されたのでスルー。
X01はカラーとデザインはカッコいいと思ったのですが、やはりスマホからは離れられなくてスルー。w
G01も流石にバッテリーがヤバくなってきたのでG03が発売されたらペンキレッドだったとしても我慢して機種変しよう!と覚悟を決めていたらまさかの赤自体が無いという仕打ち…
今冬あたりに赤が追加される事を期待してるのですがね〜(;´∀`)
皆さんでauに意見をどんどん言えばもしかしたら…
書込番号:21001936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先日、直営店に行って参りました!実際にデモ機触って背面の黒の部分→指紋ベタベタでしたね!つや消しの黒だったら、即予約と思いましたが、少し残念のような気がします!
書込番号:21004054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さんでauに意見をどんどん言えばもしかしたら…
京セラでなくて?
書込番号:21004247
3点

私は、もしも後々ゲットするならばグリーンかブラックで行こうかな?!って思ってます!
いい歳ブッコイタいいオッサンなのですが(*`・ω・)ゞ(笑)何気にイエローに近いグリーンの縁取りゆえに、何気に画面に対し没入感がありそうに感じられ、加えて蛍光色系なので、薄暗い場所や夜間にも、相対的に明るそうで、他のカラーよりプチ良いのかな?!なんて思った次第です!指紋も一番目立たないってことでもありますしね!
でもブラックなら他のカラーバックカバーの取り替えは、配色バランスからしても一番自然に全てのカラーにハマルのかもですね?!
後、個人的にはブラックのカメラボタンや指紋認証部分、カメラレンズ縁取り部分などのブロンズ系色が何気にプチお気に入りです!
私もブラックは艶消し系、マット系だったら尚、良かったですね!
まぁ結構、色味ひとつとっても何気に迷いますね!でも多分?選ぶなら、今のところ個人的にはグリーン優勢かな?!(笑)
後々レッド追加も多分?可能性はカナリ高いのではないでしょうか?
私もtypeXのレッド長らく使ってましたが、ヤハリ何気にレッドも良いですよね!
他の機種との、仕様やお値段、現状の自身にマッチするか?総合的な兼ね合いも含め、何をゲットするか?何がなんだか訳が分からない程、激しく混線混乱して揺れてます!(笑)
弱視なので、余計なんです!(笑)
書込番号:21006326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、レスありがとうございます。
>はらぺこ丸さん
少なくとも、G02で赤が売れなかったからG03では外されたとの指摘は正しいと思います。
ただ、売れなかったのは、harachinさんや私のようにCASIO G'zの頃の深みのあるメタリックレッドを望む人の購買意欲を刺激しない、浅い赤色だったためと考えられます。
もっとも、色はあくまで好み問題なので、気に入った有彩色がなければ、やっぱり定番のブラックが候補ですね。
…と思っていたら、
>辛波羅1番地さんから、光沢のあるブラックで指紋が目立つとの情報が…
京セラには、CASIOほどタフネス機に対する思い入れはないのでしょうね。
色も機能も含め、マーケティング調査におけるユーザーニーズの把握がおざなりな感じがします。
もっとも、AUはG'zガラケーユーザーをTorqueへ誘導するターゲットにしていますが、京セラにそのつもりがないのかもしれません。
と考えると、なんだか腑に落ちます。
書込番号:21006372
1点

>ロボ村西とおるさん
レスありがとうございます。
グリーンもいいですよね。
Type-Rの時のブラック、グリーン、レッドがCASIOとしてはテッパンだったようで、大切にしていたようです。
京セラにその思いが引き継がれていないようで、残念です。
書込番号:21006390
0点

>Supercriticalさん
本当っ深みのあるレッドのメタリック系に激しく拘りが在るのですね〜!本当っ強い拘りと愛情が伝わりますよ!(^o^)/
Gz時代からのコアなファンは皆さん各種
、仕様や外観、カラーまで、それぞれに譲れない拘りがアリマスもんね!当然だと思いますよ!
一応、CASIO時代の開発スタッフは、京セラにほぼ、ちゃんと移行して引き続き、創意工夫しながら開発に、常に頑張って居られると思いますので、CASIO、Gz魂はtorqueにちゃんと引き続き息づき、継承されてますので、京セラになってどうこう?ってのは、何気に余り当てはまらない様な気がしますよ!
カラバリや塗装面や素材選考については、コスト面や、売れ行きカラー?ある意味悪く言えば、マンネリ化しつつあるテッパンカラーのレッドを敢えて外し、torqueとしては真新しい新色ブルー投入に踏み切ったのかも知れないですね?確かに前機はレッド余りでしたからね!
カラバリ選考はauサイドに最終決定権がアリマスから、最終的にはauの意向が強く反映された格好なのでしょね?!
au的には、後々、秋冬や来年、レッドを追加色の隠し玉として考えているのかも知れませんね?!
意外や意外で、レッドに見切りをつけて、何気にパープルやピンクの追加だったりしてって、想定外のオチもなきにしもあらずですが?(殴笑)f(^^;)
書込番号:21006473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロボ村西とおるさん
レスありがとうございます。
>激しく拘りが在る
拘りと言ってしまえばいえば、その通りですねぇ。
実のところ、自分の気に入っているモノが、勝手に陳腐化されてしまうのが許せないといった、ワガママの類のようにも思えます。
気に入らなければ、買わなければ良いだけなのですが…。
>CASIO時代の開発スタッフは、京セラにほぼ、ちゃんと移行して引き続き…CASIO、Gz魂はtorqueにちゃんと引き続き息づき…
そうでしたか、少しは期待しても良さそうですね。
>torqueとしては真新しい新色ブルー投入に踏み切ったのかも知れないですね?確かに前機はレッド余りでしたからね!
新色投入されたブルーは、近年の中高年登山ブームで出てきた登山用品のカラバリとして増殖中のカラーですね。
この手の挑戦は、歓迎です。
>何気にパープルやピンクの追加だったりして
グリーンをイエロー近似色と見立てるなら、前のブルーはシアン近似色…となれば、マゼンタ近似色のパープルやピンクの追加もあり得ますね。
とりあえず、今回は静観します。
書込番号:21006896
0点

現在、XPeriaSOL24を使用しています‼画面が、大きくて使い勝手が悪いです。『メタリックレッド』が早く追加販売されれば即、購入したいと思います。
書込番号:21013244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ATマニアさん
メタリックなレッドを待っている旨の表明、ありがとうございます。
同意してくださる方がいて、こころ強いです。
AUと京セラにこの声が届くと良いのですが…。
書込番号:21013428
2点

ホワイトらしいですね。
書込番号:21054707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
情報ありがとうございます。
白はヘリーハンセンモデルですね。
書込番号:21056528
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
今までギャラクシーを使っていたのですが、落下で壊れたので国産にと思い F-01J に入れ替えました。
今年から前期高齢者には音が小さいです、ハード的に音声出力レベルが小さく 大音量アプリを入れても、ヘッドフォンしても聞こえません。
22点

確かにこの機種の音は小さいですよね。
スピーカーも最大音量が小さいので、
通話とどちらも最大にしていますがそれでも小さいです。(F-02G比)
おそらく本体のガッチリしたボディーや防水機能が音を閉じ込めているんでしょう。
ハイレゾ云々の前に基本的な通話などの音量を
誰でもどこでも聞き取れるくらいに最大音量は煩いくらいにして欲しい所です。
私も、機械を動かしている最中に電話に出たりしますので
受話音量は重要視していたのですが。。。ちょっと不満です。
ただ、ある程度調整する機能も付いています。
設定→便利機能→電話→あわせるボイス
ここで、あわせるボイスで聞き取りやすい音質1〜6に変更出来ます。
(6の方が高音が高くなる?)
私は6に設定しています。
また、通話画面で 画面右下の・・・の所から
はっきりボイスのチェック項目があります。
通話中の周りの状況を自動的に判断し、音量を自動的に調整してくれます。
静かな所で最大音量にしてもそれ以上大きくならないです。
騒がしい所ではそれなりに大きくなります。
この辺を調整して今の所はなんとかなってます(^^;
その他のアプリでは最大音量を大きくするものは無いと思います。
書込番号:20999917
7点

>還暦タッシさん
ヘッドホンはどうしても音が小さくなってしまう傾向があります(インピーダンスが大きいものほど音は小さくなる)。大きい音にするためならば、ヘッドホンよりもイヤホンの方がいいと思いますよ。
試しに手持ちのイヤホンで最大音量で音楽を聞いてみましたが、耳が壊れかけました。通話も普通に出来ます。
書込番号:21000304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただ私の場合、スピーカーの音量は前の端末(f-04g)と同じだったので、もしかしたら>還暦タッシさんが初期不良の製品に当たってしまった可能性もあります。一度ドコモショップへ持って行ってもいいかもしれませんよ。
書込番号:21002561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOLBY AUDIOというアプリが最初から入ってると思うのですが、これを使うと音量上げれますよ。
本来そういう目的のアプリではないのですが、低音から高音まで全部Maxの値にすると、中々の音量になると思います。
書込番号:21485543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S6 edge 32GB SoftBank
先月Android7.0アップデートが発表されたので約1年使用した機種に入れて見ましたが、不具合多いですね。
電池の減りがかなり早くなったり、GoogleChromeが何故か2つ起動したりブックマークから移動する際一発で移動出来ず2回押さないと移動出来なかったり、音質設定科目が減ってハイレゾ対応機種なのに本来の性能が活かし切れなかったりアップデートしない方が良かった様な気がします。
特に電池の減りが異常に早いのが残念です。
今までは、電池2日ぐらい持ちましたが7.0にしてから1日持たなくなったので毎日充電してたら尚更バッテリー傷むの早くなりそうで残念です(泣)
書込番号:20999214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も全く同じ症状に見舞われてます。
この機種にしてから二年が過ぎました。もう一年は使用するつもりでいましたが、不具合を含め、電池の持ちも悪いし、もう、浮気寸前です(笑)
早急に、不具合に対応したアップデートを!!
書込番号:21007528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ症状です。アップデート前はあと2、3年はこれで十分だな思ってたんですが残念です。もう結構たってるんで修正パッチも諦めムード
今までこんなこと無かったんで次はGalaxy買わないかもですね
書込番号:21182235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
発売日に購入、昨日から起こった事ですが
WEBブラウザーを使用するアプリを立ち上げると、ヤマト運輸の注意喚起サイトに強制的につながります。
ドコモショップに持ち込んだ所、クロネコアプリがアンドロイド7.0に対応出来ていないのではないかとの回答
アプリをアンインストールしたら、症状は出なくなりました。
2点

データを端末メーカーに抜かれてのかも
書込番号:20997839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

噂で、SAMSUNG携帯は常にSAMSUNGに監視されている的な事を聞きますが、どうなんでしょうね?
書込番号:20997853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロネコヤマトのアプリは、すでに7.0対応済み(のはず)ですよ。
7.0が提供され始めてかなり経過してるのに、対応してないのはまずいでしょう。
今回の症状に当てはまるかわかりませんが、クロネコヤマトアプリで不具合が出る場合、端末の再起動で改善する場合もありますよ。
監視ねぇ...それはないかなと。
Galaxyが好きで購入されたのであれば、気にする部分ではないでしょう。
書込番号:20997879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホに変えてからは、GALAXY一本で浮気したことは有りません。
本当はGALAXYnoteが欲しかったのですが、国内発売は難しいのかと思い、s8にへんこうしました。
ヤマト運輸アプリですが、再起動を数回繰り返しましたが、異常は治らず、アプリアンインストールで改善出来ました。
アプリ側の不具合としか思えません
書込番号:20997918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Note7はドコモとauが用意してましたが、バッテリーの件でグローバルで販売中止になっちゃいましたからね。
韓国や一部地域では、改良版のNote FEが7月に発売されますが、日本はまずないでしょう。
年末のNote8もリーク情報から、S8+とあまり変わらないようです。
クロネコヤマトアプリの件は、アプリ側の不具合でしたか。
時たまエラーで利用できない場合に再起動で治るので、同じかなと思いましたが、参考にならずすいません。
ヤマトのアプリは以前から不具合が多いような(^^;
書込番号:20997935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにS8の方にインストールしてヤマトにログインした後、outlookのメール内のリンクや新日本プロレスワールド起動してみても、事象は発生しません。
何でしょうね?
書込番号:20998127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様の事象が発生しています。
アンインストール、インストールを行うと一時的には解消されますが
暫くするとまた同様の事象が発生します。
クロネコのアプリが、プロセスのスリープでと検知すると異常のフラグでも立てるんですかね〜?
書込番号:20998162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロネコヤマトは対応しています。
使用しています。
書込番号:20998308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違い何だろう?
変わったことといえば広告ブロックのadhellっていうアプリ入れてるくらいかなあ。
書込番号:20998311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ絡みだと下記のような問題もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024625/SortID=20995263/#tab
すぐ下の星のドラゴンクエストも同じ問題なのかもしれません。
書込番号:20998364
1点

アプリが落ちた後にここに繋がります
http://www.kuronekoyamato.co.jp/smp_app_error_android/error.html
書込番号:21001733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryou_ryouさん
貼られたリング先が表示されるのは、S7 edgeでもありました。
S7 edgeは複数台持っていて、そのうちの1台で症状がでました(再起動で改善)端末のソフトウェア更新後に症状が出たような気がします。
書込番号:21001748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリをアンインストールしたら、症状は出なくなりました。
>アプリアンインストールで改善出来ました。
>アプリ側の不具合としか思えません
ということは機種ではなく当該アプリの問題なのでは?
クロネコヤマト公式アプリ - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kuronekoyamato.KuronekoyamatoOfficialApp
書込番号:21017611
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





