
このページのスレッド一覧(全6215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 3 | 2025年7月14日 20:15 |
![]() ![]() |
161 | 36 | 2025年7月14日 19:39 |
![]() |
83 | 9 | 2025年7月14日 17:48 |
![]() |
27 | 0 | 2025年7月14日 07:59 |
![]() |
6 | 3 | 2025年7月13日 02:14 |
![]() |
8 | 6 | 2025年7月12日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
今回からタイ産から中国産に変更して、タイ産の時とは違く、中国企業にほぼ丸投げしていたみたいです
1VIはタイ産でハードウェア自社、VIIは中国産でしかもハードウェアは中国企業と言う可能性が出てきてると言うこと
ハードウェアは自社でやってたのが今回からは中国企業になったみたい
そのためVIとVIIとは全く別物
そのため今回から初の完全外部委託開発のモデルじゃないかと言われています
他の機種も数年前に同じ事があり今回も同じような事が起きたと言うこと。
今回のVIIからはほぼ中国企業に丸投げしていた事がわかり、名前にSONYがついてるだけの海外製品
少し前はSONYだけが電波法違反になり、今回新機種だしたら出荷停止
初期ロットとか色々話は出ていますが未だに原因とかは不明
今世界中でこの問題が日に日に大きくなっています
Xperiaは過去にも色々ありましたが多分今回がきっかけに離れる人は多いでしょう
保証はあっても価値が下がってしまったので
書込番号:26236482 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>南部百姓屋さん
世界情勢を気にしてくれたのか、以前は5シリーズ以上は隣の国の自社工場を撤退させてタイでの自社工場生産へ
そこからタイ生産は1シリーズと続いてくれて、ひとまず安心していましたが
Z発売直前にタイ生産から変更の噂が流れ再び隣の国へ自社工場を用意するのかと思えば委託との噂が流れたり、販売停止になり不安な中
先日公式に公表されたソースコードから噂の委託先製造で決まりになった様で
何と言うか本当に、ソニーには早く先日の販売停止の問題に対しての対応をして欲しいと思います。
書込番号:26236505 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>少し前はSONYだけが電波法違反になり、
直前に同じ内容でFCNTが行政指導を受けていますけどね。
https://ascii.jp/elem/000/004/226/4226914/
書込番号:26237077
5点

発売日に届き2週間で文鎮化……
マンガアプリ見てたら急に真っ暗なりました
ネットで修理依頼し2日後に日通さんが取り来てくれて
2週間で戻ってきて
1週間も経たず、また真っ暗……
音量上ボタン+電源20秒で復帰
とりあえず今は使えてます
何がめんどくさいかって
おサイフアプリとか色んなことまたやり直すのが
ホント面倒ですね
VIの評判良かったから
OSの更新とか6年してくれるとか謳っていたので
買ったのに……
日々ドキドキしながら使ってます
自分も残り35回支払い残ってるけど
どうしてくれよう……w
書込番号:26237656 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
最先端のスマホを買ったはずが、1ヶ月経ったら紫の高級文鎮に変わってました。
その事をレビューで書いたら秒で消されてました笑
同じ症状になった方はどれくらいの割合で居られるんでしょうかね。
書込番号:26235648 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>Arisakuさん
一応発売日から使用していて細かい不具合はありますが
一度も勝手に再起動や起動不可状態にはなっていませんが
SNS等口コミを見ると不安です。
とりあえず販売停止にはなっていますが、早く公式対応を出して欲しいです。
再起動ループや起動不可になったユーザーには1日も早く対応してあげて欲しいと思います。
そして症状再現していないユーザーに対しても症状が出ていなければ問題ないのか
見込み修理、交換対応になるのか早く続報を出して欲しいです。
書込番号:26235665 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かわしろ にとさん
カスタマーに聞いてもまだ原因自体が不明だそうです。
不具合箇所がハードかソフトかも分からないまま修理に出したところで、次も同じ事にならないか不安でたまりません。
私は歴代XPERIAを10年以上買い替えてきましたが、今回でもうSONYを見切ってiPhone16Proを注文しました笑
2ヶ月で40万を超える出費で目眩がしますが、次もう一回使えなくなったら今度こそ仕事に支障をきたすので仕方ありません。
書込番号:26235682 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

XPERIA1VII 完全に停止しました
動け動け動け動け動け動け動け…
動いてよ!
暴走しててもいいからとりあえず再起動してほしいこの初号機もどき
電源が入らないと金融系アプリの機種引き継ぎなどが大変で仕方ないんです
書込番号:26235723 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Arisakuさん
今回は機械の問題ですけど、停電になっても同じようになりうるので
何でも携帯に纏めるのも良し悪しですよ
書込番号:26235769
3点

>アドレスV125.横浜さん
そりゃ停電なら仕方ない事ですし、電源が復旧すれば問題無い事なので、今回の件と一緒にされる意味が全くわからないです笑
SONYをなんとか擁護するにしてもさすがに無理ないですか?
私そもそもSONY党なので全くアンチでは無いのですが、
今回は販売して1ヶ月で販売停止になるような欠陥品なのに、発売日当日に予約購入している私のようなファンへの対応が酷すぎるのでがっかりしてるのです。
書込番号:26235830 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

レビューは中途半端に残ってます。
https://review.kakaku.com/review/K0001689206/ReviewCD=1974777/
具体的記述に欠けるところはあるものの、削除対象になるような中傷は含まれていないですね。
書込番号:26235966
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
削除の基準がわかりませんが
消されてしまったので正直な気持ちで再レビューさせていただきました
書込番号:26235975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Arisakuさん
>ありがとうございます
>削除の基準がわかりませんが
>
>消されてしまったので正直な気持ちで再レビューさせていただきました
消されているというのは勘違いでは?
Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
https://review.kakaku.com/review/M0000001134/pid=J0000047865/#tab
Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー [オーキッドパープル]
https://review.kakaku.com/review/M0000001133/pid=J0000047864/#tab
RAM容量が異なるもので、別々に記載しただけでは?
どちらの機種を所有しているかは不明ですが。
こちらの掲示板に記載されているということは、16GBの方に間違えてレビューしてしまって、
その後、12GBの方をみて、削除されたと勘違いしたのでは?
16GBの方のレビューを見ましたが、消されるような内容には見えませんでした。
持っていない製品へのレビューだと思いますので、レビュー先を間違えた旨を報告して削除依頼はされた方がよいとは思います。
以下で「レビュー削除依頼(本人)」を選択して削除依頼をしておくとよいです。
https://help.kakaku.com/contact/review.html
書込番号:26236003
2点

プロフィールの中ではレビューが無いことになってますよ。
書込番号:26236014
0点

>†うっきー†さん
本当ですね!ありがとうございます
代替機として家に転がっていたSO-04Jを今使ってるのですが、容量不足でフリーズが頻繁に起こり、インターネット環境が最悪な状態なんですよ
持っているのは16GBなので合っているのですが、自分がどこに書きこんでいるのかフリーズのせいで良くなってわからなくなっています笑
書込番号:26236020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>プロフィールの中ではレビューが無いことになってますよ。
プロフィールへの反映が即時になっていないだけだと思いますよ。
そのうちに、表示されるようになるかと。
>Arisakuさん
>持っているのは16GBなので合っているのですが、自分がどこに書きこんでいるのかフリーズのせいで良くなってわからなくなっています笑
ということは、こちらの掲示板への記載と、最初のレビューの書き込み先が間違っていますね。
最初のレビューの方が間違いとのことなので、削除依頼をしておけばよいと思います。
こちらの掲示板は、削除依頼は不要です。
書込番号:26236023
2点

繰り返しになりますが、今回の件で本当にSONYの対応にはがっかりしました。
40年以上のファンで、家電を買うならまずSONYを検討するくらい好きだったのですが。
今まで初期ロット不良くらいなら何回か当たった経験もありますが、今回のはレベルが違います。
まだ欠陥箇所も解明していない状態で、初期化修理をします直します大丈夫ですと言われて誰が信用出来るのか。
それなら代替機種でも送ってくれて
原因がわかった時点で修理しますと言われた方がまだ納得出来ます。
たぶんスマホ事業からは今回の件で撤退となる可能性が高そうですが
完全に起動出来なくなるような致命傷を抱えた機種を販売した罪は重いです。
書込番号:26236163 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Arisakuさん
文鎮化させるコツがあれば知りたいです!
書込番号:26236204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+waveさん
半紙の上に置いてから毎晩充電してみてください
運が良ければ7.5%の確率で朝には文鎮に変わってます
書込番号:26236216 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

#26236023
>>ありりん00615さん
>>プロフィールの中ではレビューが無いことになってますよ。
>
>プロフィールへの反映が即時になっていないだけだと思いますよ。
>そのうちに、表示されるようになるかと。
07/13 AM09:00時点では、2件とも反映されていました。
まだ、間違ったレビューは削除依頼をしていないかもしれませんが、削除依頼をすれば、間違ったものは削除して頂けるとは思います。
書込番号:26236281
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
12GBの方のレビューは削除依頼を出しています
相変わらずフリーズ天国でiPhoneが届くまでストレスが溜まりそうです
明日からの仕事もこの調子だと不安で仕方ないですわ
書込番号:26236296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Arisakuさん
私もAから10年以上Xperia一筋ですが今回の件以外にも
今のシリーズやYからオミットされた機能のお知らせが発売前に公表なし
後は取説や口コミで初めて分かると言った事が更に残念に思いました。
書込番号:26236333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
私もソニエリ時代から尖った商品を発表してくるところが大好きで、歴代preminiを愛用するくらいのSONYファンです。
年齢がバレますが。
SONYがスマホ事業が儲けにならなくなっても未だに続けているのは、
メーカーの出来る最新技術の発表の場という側面もあると思いますので、
ブランドイメージの向上のためにもしっかりユーザーの方を向いた対応をして欲しいところです。
今SONYがやってる対応は
病名も病巣も何かも何処かもわからないけど、とりあえず手術はさせて下さい
絶対に治してみせます。
と言ってるようなヤブ医者と同じです。
書込番号:26236377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Arisakuさん
>12GBの方のレビューは削除依頼を出しています
運営側で削除が完了したことを確認しました。
プロフィールの方にも、反映が終わっていました。
書込番号:26236402
1点

強制再起動は試されましたでしょうか
書込番号:26236417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kennpeiさん
この何日かの朝の日課は電源ボタンとボリュームの上を2分間ほど押し続けることです
まだ反応は何も無いですが、毎日続けることで右手の親指と左手の中指が鍛えられてます
書込番号:26236432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Arisakuさん
今回程ではありませんがWALKMAN数台、ソニースピーカー、ヘッドホン数台、ゲーム機(ps2-5、psp5台程、psvita数台、Xperia6台目)等
少ない経験から次に不安になったのは
psvitaの初期ソフトウェアの不安定さを思い出しました。
psvitaは結局ハードウェアではなく初期ソフトウェアがダメだった様で
発売から3ヶ月だったか半年後のシステムアップデートまで
30分から3時間くらいの利用に一回ペースで頻繁にクラッシュしていて口コミで見た
自己責任だけど強制再起動を何回もすれば基本は復帰する、5回試してダメなら自力じゃ無理かも?を実践して何とか
真っ当なシステムアップデートの配信まで持ち堪える事が出来ました。
今回の問題をメーカーには早く解決、対応して欲しいです。
書込番号:26236524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
今回の不具合対応に、もし3ヶ月とか半年もかかってしまうと
今の社会はスマホが1日でも動かせないと生活が成り立たない人も大勢いますので
これから先、このまま文鎮が増え続けていった時にSONYはスマホメーカーとしての信頼を完全に失うと思います。
早急な原因解明と、
既に被害にあって困っている現ユーザーに対する補償案を望みます。
書込番号:26236571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7日のイギリスでの発表には特定の製造バッチにおける問題であるような記載があります。
https://www.sony.co.uk/electronics/support/articles/00357194
これが本当なら交換・修理で直る可能性はありそうです。単に確認のための期間が足りていない可能性もあるでしょう。
書込番号:26236649
5点

>ユーザーに対する補償案を望みます。
ないんじゃないかな
書込番号:26236714
2点

>Arisakuさん
ソニー・エリクソン時代からのファンなんですね
学生の頃は日立のガラケーを使いながら、ソニエリは凄そうだ
デザインでINFOBAR系も良いなと、あの頃はメーカー事に特色がよりはっきりしていて選ぶ楽しさがありました。
私はパナソニックのELUGAが撤退して次に気になっていたXperia Aから
Xperiaファンになりました。
Premiumは基本スペックだけでなくロッソなど限定色も惹かれるけど高価だったので私はノーマルのz5だったりxz2にしていました。
他社も同じでしたがz4、z5は爆熱socに当てられてしまったのが不味かったと思います。他社は爆熱socを避けて次のモデルで古いフラグシップ向けsocを使ったり爆熱socにかなりの制限を加えて利用する中
Xperiaは本体に余裕を持たせるために本体を厚くし排熱の為にヒートパイプを更に一つ加えて海外では評判が高かった様ですが、ダメージは深かったのか、思う所があったのか
次のシリーズからPremiumを除いてしばらくハイエンドモデル無しのミドルハイモデル展開をしていたのもキャリア2年割真っ只中の中でせっかくならハイエンドモデルがお得に機種変更出来た時期だったので
他社にユーザーが流れてしまった要因の様でした。
xz2の時でしょうか、xz2の形状を見てから1年前のxz1にするか、iPhoneに戻そうか悩んでいた所にソニー公式から
今のXperiaは撤退するのではないかと心配を頂いていますがソニー製品の技術の為に維持しているので撤退は考えていません、安心してください。
と声明があり、消極的ではないんだなと思い応援の気持ちでiPhoneでもxz1でもなくxz2に機種変更しました。
ただxz2、3も芳しく無く、初代1でまたx Performanceみたいにミドルハイクラス展開になるのでは
と思っていた所にハイエンドモデル仕様の1Uが出てくれたので心奪われ無理をして機種変更
1Uは良いスマホですが問題点はキャリア仕様のミドルクラス級の128GBストレージ(非キャリア版は512GB)とOSアップデート回数とセキュリティアップデート期間でした
本当は5年はそのまま使い続けたかったのですが
セキュリティアップデート期間の問題から1Wに機種変更を考えていましたがここに来て
V、Wと続いてz4、5世代のsoc810を彷彿とさせる爆熱socの再来が
z5の仕様は810の持ち味とユーザーの使い心地を両立する物でした
z4から5にするにあたりヒートパイプを更に一本増やし排熱の為に本体を厚くしていたのに
V、Wの世代では他社はハイエンドモデルにはベイパーチャンバー搭載が当たり前の中グラファイトシートで対応し
写真や動画撮影にも影響が出てまた評価が下がりました。
Yではディスプレイサイズを他社に近づけ、写真撮影では暗所にかなり強くなり他社基準にもう一歩と言うところになり
かなり評価を持ち直しXperiaの今後は1Z、[(仮称)次第だと思っていた所だったので
6/14頃から文鎮化の噂、口コミと続いて7/5に公式からも一時間販売停止のアナウンスがあり
かなり悲しいです。
ゲーム機と違って今のスマホの立ち位置はライフライン級なので
ソニーには、少なくとも症状が出ているユーザーへ早急に対応してあげて欲しいです。
書込番号:26236845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドレスV125.横浜さん
私もそう思います笑
ただ、今時点で購入しているユーザーは
SONYが好きな人が大半だと思いますので、今後の対応次第では次回からは見限られるかもですが。
>かわしろ にとさん
私も今回のVIIは使っていて不満も無く
デザインなど含めかなり気にいっていたので、今回の件は本当に残念に思っています。
言われるように今やスマホはライフラインであり、私もですが仕事に絶対に必要な道具でもあったりするものなので、
いきなり完全に機能停止したり、その際の対応はマニュアル通りデータを初期化され、故障原因がまだ分かっていないのに中途半端に修理をされまた機能停止のリスクがあったりするようだと、
それがどんなに素晴らしい商品であっても信用性が無いものはこれから先に継続して使用出来ません。
他の電化製品とは違いスマホのトラブル対応はメーカーの信用性に特に直結すると思いますので、SONYには1日でも早く対応の方向性を決めていただきたいと思っています。
書込番号:26236879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Arisakuさん
REGZA Phone、ARROWSが販売停止になった時は一週間から三週間程で対応していたので1日でも早く対応して欲しいですね。
書込番号:26236902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Arisakuさん
ガジェットYouTuberの方からも起動不可の方が出たようです。
スマホカメラの中で自然な形に近く撮れるスマホはXperiaと幾つかの中華メーカーくらいなので
早く解決させて欲しいです。
前に使っていた1Uは5年使っているからか動作が不安定になって来ているので
無理をしてでもサブでiPhone16eかAir(仮称)を購入しようと思います。
書込番号:26237130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
本日とりあえず返品の手続きが出来ましたので少しホッとしています。
私もXPERIAのカメラの画作りに関してはiPhoneよりも好みですし
機能にも全く不満は無かったので、
またこの先に問題が完全に解決して安心して使える状況になったら再度購入を考えてみたいと思います。
今回に懲りて、次回からは発売前予約購入するのは控えようと思います笑
書込番号:26237241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
>前に使っていた1Uは5年使っているからか動作が不安定になって来ている
キャッシュの開放とかしていますか?
書込番号:26237243
1点

>Arisakuさん
返品出来たんですね、早くiPhoneが届くと良いですね。
今回は購入後販売停止やいろいろ文句を言いたくなる告知無しの仕様変更が何点かありましたので、次のXperiaはちゃんと告知して欲しいと思いました。
今朝何度かモバイル通信が繋がらなくなる事があり
非常に焦りました、1Uの頃は何と思いませんでしたが
今回はまさか?と冷や汗が出ました。
書込番号:26237380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125.横浜さん
はい先週、1Zが来てからアラーム、メモ、YouTuber再生機になっていた1Uがロック解除しても20秒程ホーム画面の壁紙しか表示されない状態になり
不味いと思ったらシステムから
前回の再起動から30日以上経ちました、再起動し端末をリフレッシュして下さい、とアナウンスがありました。
再起動させ数日経ちましたが以前と比べると動作に少し間が出ています。
1Uをメイン利用していた頃は週に2回は再起動させていましたが
乗り換えた後はついつい忘れていました。
書込番号:26237394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
気休めかもわかりませんが、
前兆として勝手に電源が落ちる個体が
最終的に完全機能停止になる可能性が高いのでは無いかと。
私も5〜6回の電源落ち再起動を繰り返した後、完全に御臨終となりましたので。
とは言ってもご不安な気持ちよくわかりますので、SONYには一刻も早く対策を取って欲しいものです。
書込番号:26237399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
>再起動させ数日経ちましたが以前と比べると動作に少し間が出ています
キャッシュの開放を知らないんですね
アプリ情報からストレージとキャッシュを開き、キャッシュを削除して下さい
書込番号:26237444
2点

>Arisakuさん
ありがとうございます、突然の再起動に気をつけます。
>アドレスV125.横浜さん
一応キャリアアプリの中に個別アプリのキャッシュなどを一つずつ順番に削除、点検などをしてくれるアプリがあるのですが
今回改善しないので
あまり利用していないアプリを元から削除してみようと思います
ありがとうございます
書込番号:26237628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
6ヶ月使用ですが、レンズ表面に油の様な付着物を見つけました。綿棒で拭いても拭いても落ちませんでした。薄めた食器用洗剤で拭いてみましたが取れるどころか更に広がりました。ネットを検索したら価格.COMさんに同様の書き込みがたくさん出てました。
少しは安心しました。ところがドコモに相談に行き、同様の事象の修理対応はどうなっているか確認したら、そういった履歴はデータベースに無いということでした。いやいや、ネットにもたくさん出てるのでそんな事は無いでしょとなり、何かセンターらしきところとやり取りした結果は、シャープからなんのアナウンスも無いので、有償・無償、修理範囲も含めてシャープに送ってから判断するとの事でした。
しょうがないので、自分でシャープのお客様相談センターに電話してみたら、キャリアのスマホは受付がキャリアになるので当方からは回答できないと言われ、天下のシャープとドコモにたらい回しにされ、さすがに20年間アクオス使ってきたけどもうやめようかなと思いました。シャープが、リコールをキャリアに出していなく、シャープの窓口はしらばっくれると言う構図がこの大企業で起きるのかという感じがしてびっくりしました。そして、悲しくなりました。
個人的には、リコールなんてどうでもいいけど、この汚れを無償でとって欲しいだけ(対策品が出るまでは応急処置でいいけど、現行品なので、部品はまだたくさんあるはず。今交換しておかないと、これからどんどん対応品がクレームが増えると思う)
設計ミス?ロット不良?LEICAのレンズを売りにしているのにそれが使い物にならない製品って期待を裏切られた感じで、有償で同じものに交換してもらってもまた起きるだろうしアクオスやめるしかなくなる。
そうはしたくないので、もう少し頑張って欲しい。
購入を考えている人は、対応策が発表されるまで(まさかこのまま隠し通すとは思えないので)待ったほうがいいと思います。
22点

>blueberry2000さん
既出スレッドがある場合は、次回より返信機能を使うようにされるとよいです。
同じスレッドをいくつも乱立されると、他のスレッドなどが埋もれてしまいますので。
>購入を考えている人は、対応策が発表されるまで(まさかこのまま隠し通すとは思えないので)待ったほうがいいと思います。
半年以上放置されているので、なかなか難しいかもしれませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044611/SortID=25887253/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045247/SortID=25905553/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044611/SortID=25967550/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044611/SortID=26018846/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045247/SortID=26055644/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044611/SortID=26071190/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044611/SortID=26114751/#tab
書込番号:26136924
6点

>綿棒で拭いても拭いても落ちませんでした。薄めた食器用洗剤で拭いてみましたが取れるどころか更に広がりました。
明らかにユーザーの行為が原因のトラブルですが・・・
まぁ、コーティングを剥がすには食器用洗剤が有効だとは知れた。
書込番号:26136967
8点

>blueberry2000さん
こんにちは
これねぇ、困りますよね、ほんと。。。
修理対応もメーカーSIMフリー版、各キャリア版で有償か無償の違いがあるのも何だかなぁと感じますし、例えばdocomoさんの方ではメーカー(シャープさん)からそのような事例の報告は受けていない等の言い回しは良く聞くように思います。ただ、実際各SNS等々でこれだけの数の報告が上がっている以上知らない方が変な話ですし、実際知らないなら危機管理大丈夫?のレベルのように個人的には感じてしまいます。。。
これもあくまでも一個人的感想なのですが、恐らく次期モデルR10もあと数ヶ月で発表されるでしょうし、現状改善の兆候も見られない以上、残念ですがメーカーさんはこのまま次期モデルまでこの状況を続けていくような気もします。
何かモヤモヤしますよね。この先何らかの改善策等ご提案してくだされば良いのですが。。。
書込番号:26137048 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

コーティングだとわかったのは、口コミをみてからでした。
最初は、油汚れみたいな、小さい水滴みたいでした。それを落とそうとしての事です。
それが、まさかのコーティングだったとはビックリです。
よって、洗剤ではこのコーティング剤は落ちません。
かえって、落とす方法はないでしょうかね?
いっそ無い方が綺麗で良いのですが、綺麗に落ちる方法がありましたら教えてください。
書込番号:26137119 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>blueberry2000さん
こんばんは
ご自身でコーティングを完全に剥がす事はおやめになった方が良いかと思います。
上手く剥がせてその状態が満足出来る仕上がりになればそのままお使いになられても良いのかもわかりませんが、ご自身で手を入れて万一余計に酷い状態になったり他の箇所に影響を及ぼした場合、有償修理が確定となってしまうかと思いますので。。。
docomo版の端末のようですのでモヤモヤされるかもですが、ここはやはり素直にdocomoさんにお出しになられた方が良いように感じます。。。
書込番号:26137552 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>blueberry2000さん
別のスレッドでYahooで「R9 コーティング」でリアルタイム検索すると大量に情報が出るとのことだったので
検索すると、確かに大量に出てきました。
情報が多すぎますので、
「R9 コーティング ドコモ」で絞ってリアルタイム検索すると、
docomo版でも、docomoで修理依頼すれば、無料で修理してもらえるようでした。
書込番号:26145898
3点

>blueberry2000さん
1年保証の期間内に修理に出されることをお薦めします。
無償か有償かは判りませんが。
書込番号:26145906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご親切に調べて貰ったり大変ありがとうございました。
助かりました。ドコモに修理依頼します。
前回窓口で、有料か、無料か判断は、シャープ次第と言われ、外装交換だと結構高くなるとの事だったので躊躇ってました。
沢山同じ症状が出てるはずと言っても、ドコモのセンターには情報が無いと言われてドコモ不信になってました。
情報ありがとうございました。
結果来ましたらまたご報告させて貰います。
書込番号:26146173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>blueberry2000さん
私も購入から9ヶ月でレンズコーティングが剥がれたので修理に出しました。もうすぐ返却予定です。
simフリー版なのでシャープと直接やり取りしています。
修理自体は無料なのですが、修理期間の代替機の貸し出しに2508円を請求されています。(貸出を希望しなければ不要)
貸出機は2022製のaquos wishです。
参考まで。
書込番号:26237528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SIMフリー
AQUOUS wish(初代)からAQUOUS wish5への機種変更です。タッチパネルの感度が悪くて文字入力がきついです。初代wishの頃も最初そのような状況で数ヶ月後のソフトウェアアップデートにより改善しました。
またそのような状況で驚いています。他の機種からきた人は相当ガッカリすると思いますよ。
勿論、どちらもガラスフィルムを貼っています。
開発者オプションから直せないんですよね。早く改善して欲しいものです。
書込番号:26237145 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
Android 16 アップデート後にバグったかも。アップデートサイズは91Mで、「ダウンロードしてインストール」をタップすると、「更新できませんでした」で毎回失敗します。エラーコードなしなので、原因は不明。
前にできたので、グーグルのバグ。サーバー側か端末側か知らないけど、サポートに聞いたら、デバイスリセットと言われた。それがちょっと違うと思うので、もう少し様子を見ます。
グーグルのフォーラムでも複数の報告見つかったので、デバイスリセットせずに早めに修正していただきたい。
じゃないとPlayシステムアップデートが止まったまま使うことになりそうです。
4点

該当フォーラムには数ヶ月待てば直ると書かれているので、7月以降のシステムアップデートを待つしかないかと。
PCの場合は6月のWindows UpdateでBIOSが破壊されるという酷いトラブルがあったようで、メーカーによっては修理が必要だった様です。
書込番号:26231291
0点

↑2025/7「セキュリティ」アップデート適用後でも発生。機種変更しかないこれ・・・Pixelはもう買わないと思います。
書込番号:26233018
0点

その後別の機種にデータを移行し、初期化しました。
初期化後でもPlayストアアプリの必要な更新に失敗しましたが、
Playシステムアップデートを実行しようとすると、5分以上進まなかったですが、
その後になんとかアップデートが始まって、サイズは103MBで成功しました。だめのときアップデートサイズは91Mでした。
2025/6/1のPlayシステムアップデートを適用すると、動作が正常になり、アプリアップデート/インストールできるようになりました。
Playシステムアップデートについて端末を初期化すれば、解決する可能性があります。もし同じ問題が発生している場合は、お試しください。こちらで160個くらいのアプリ再設定の手間が大きくて、Pixelが嫌になりました・・・別の機種を使います。
書込番号:26236162
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
ディスプレイの全周囲から3ミリ程度と、フロントカメラのところも3ミリ程度他の部分と色が違うように発色するようになってしまいました。
画面が黒い表示の時はその縁の部分だけ薄くなるような感じに。
ソフトウェア的な可能性よりハードウェア的な故障の可能性があります。
まだ、気がついたばかりなので再起動などで改善するかは未確認です。
書込番号:26184359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それは舞い散る桜のようにさん
画面の焼付きではなく、画面を制御するソフト上の問題だと思いますよ。
設定 → お困りのときは → 画面の緑っぽさを軽減 → ON にしてください。
ONにしても散発的に現れると思いますが、かなり軽減されます。
sense8で画面を交換された方がいますが、治らなかったようです。
書込番号:26184437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それは舞い散る桜のようにさん
>画面が黒い表示の時はその縁の部分だけ薄くなるような感じに。
画面が白い時には、画面の縁の部分が緑っぽくなりますが、薄暗い室内等で散発的に発生するため、気づかれにくいと思います。
リラックスビューON、画面の明るさ自動調節ON、長エネスイッチON、ダークモード等で薄暗い室内等で散発的に発生するソフト上の問題と思われます。
書込番号:26184448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
画面制御ですね。
「 画面の緑っぽさを軽減」の設定項目は無いですが、ディスプレイの明るさの自動制御やダークモードのなどの関係で発生し、暗闇で目立つようなことってことですね。
設定項目すこし変更してみようかな。
ディスプレイの縁の方は表示変更回数があまり多くないから焼付き防止みたいなことで意図的にそういう制御なのかもしれませんね…。
書込番号:26184567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態です!AQUOSR8Proです。
何台かAQUOS使ってますが、画面のトラブルは今回初でして。
設定の見直しもしてますが、未だに解決できず。
ところで、
>>設定 → お困りのときは → 画面の緑っぽさを軽減 → ON にしてください。
とあるのですが、画面の緑っぽさを軽減って項目がありません。どれのことでしょうか??
書込番号:26236015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Anzu3さん
>とあるのですが、画面の緑っぽさを軽減って項目がありません。どれのことでしょうか??
本機の話ではなく、別の機種の話をされているようです。
#26184437
>設定 → お困りのときは → 画面の緑っぽさを軽減 → ON にしてください。
>
>ONにしても散発的に現れると思いますが、かなり軽減されます。
>
※※※※※※
>sense8で画面を交換された方がいますが、治らなかったようです。
※※※※※※
書込番号:26236026
1点

そうなんですね、項目がAQUOSR8Proの所なんでてっきりそうなんだと見てしまいました。
AQUOS、いろんなトラブルたまに見かけますが、画面だけのトラブルは今回初なので個体差なのか、故障なのか、、
今回の症状も画面のみしかも散発なので修理に出しても見つけてもらえるか...不安です。(症状あった時の写真は撮ってますが)
書込番号:26236085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





