
このページのスレッド一覧(全6237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 6 | 2024年11月18日 08:45 |
![]() |
86 | 13 | 2024年11月18日 01:53 |
![]() |
10 | 4 | 2024年11月17日 13:17 |
![]() |
19 | 3 | 2024年11月17日 09:35 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2024年11月16日 19:08 |
![]() |
41 | 3 | 2024年11月16日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
現在(2024/11/12)auモデルでは楽天モバイルeSIMが使えません
SMSは使えますが、モバイル通信ができません
楽天モバイルカウンタースタッフに助けていただいたところ、リストに本機が無いそうです
いつか対応してほしい
書込番号:25958630 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>押小路なるみさん
APNの設定は済んでいますか?
〇APN設定とは?必要なときやAndroid・iPhone別の設定方法
https://www.pupuru.com/blog/smartphone/apn
※「そんなもんは承知の上であるっ!」って場合はスルーで
もしくは、「†うっきー†さん」はじめ有識者の方々からのレスをお待ちください。
書込番号:25958641
2点


>押小路なるみさん
>楽天モバイルカウンタースタッフに助けていただいたところ、リストに本機が無いそうです
リストの更新が遅いだけで、リストに無いからAPN設定できないということは無いです。
書込番号:25958671
10点

原因は今のところ不明ですが、au版の端末に楽天モバイル物理SIMをいれてAPN設定をやろうとすると画像のように
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されてモバイルデータ通信できませんね。
書込番号:25965193
0点

>ミッキー2021さん
>「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されてモバイルデータ通信できませんね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_2
>Q.APNを設定しようとしても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されています。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>右上の「+」をタップすることで追加可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※機種によっては、画面下に追加するためのアイコンがあります。
>APNを設定後は、右上の3点→保存
>一覧に設定したものが表示されますので、それをタップすることで選択状態になり、APNを利用出来るようになります。
書込番号:25965196
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。簡単にモバイルデータ通信できました。
昨日、端末が届いたばかりで久しぶりのAPN設定でやり方を忘れていました。(AQUOS SENSE 8はOCNで使ってます)
書込番号:25965272
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 SH-53D docomo
先日、親(70代)の機種変としてドコモショップでこちらの機種を購入しました。
初期設定だけショップでしてもらい、10分後くらいに帰宅してから本体を触るとかなり熱くなっていました。
新品なのにな、とその時は思った程度でしたが、その後データコピーや操作の仕方を親に教えていると、
バッテリーの減りが早い早い。もちろん最低限のバックグランドアプリですし、位置情報やBluetoothなどは切っています。
朝7時に100%から始めても年寄りがふつうに使う程度で夜20時頃には20%くらいになります。
ラインを数分、ドコモメールを数分などで実際スマホを操作するのは1時間もないと思います。
そしてこのバッテリーの不良に加え、動作も遅い。動画の読み込みなども時間がかかりますし、
アプリを開くのも遅いどころか止まる事もあります。
機種変して1週間後にドコモショップに相談したのですが、やはりその場で10分くらい見てもらった程度では
分かってもらえませんでした。
でもこれ明らかにひどいですよね。
どうにか改善する方法はないでしょうか?
20点

スマホが低スぺすぎるのと、韓国でも使われないlineを日本人は好んで使ってますけど、よくこんなトラブル誘発アプリ使うよなあって感じなのと、電池ヘリが早いとかいうのは、lineを使ってる人が良く言う症状なんで、lineは使うのをやめたほうがいいと思いますけどね。
あと、5Gとか使ってるなら、ドコモはどういう電波のつかみするかは知らないですけど、4Gより電池消費が早い場合がありますね。
画面の輝度を落とすのと、自動バックアップ機能とか使ってる場合は、使わないようにするとか。
書込番号:25734354
11点

Dimensity700は電池持ち悪い様です
書込番号:25734438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どんぶりXLさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
過去20件ほどのこの機種のレビュー↓を見る限り、発熱の多さやバッテリーの持ちの悪さを嘆く内容って無さそうな感じです。
●シャープ AQUOS wish3 レビュー評価・評判 - 価格.com
https://s.kakaku.com/review/M0000001004/
なので、何とか店/ドコモに初期不良と認めさせる→機体交換に持ち込みたいですね。
それには、
まずは機体温度やバッテリー残量の推移を記録に残してみましょう。
例えばこれ↓BatteryMixってアプリを使えば、電源オンしている間じゅうの機体温度やバッテリー残量を数分刻みかで記録にとれます。
●BatteryMix | Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
それで仰る事象を捉えられれば、あとは
その記録と共に機体を買った店に持ち込んで、
「明らかに弄ってもおらず室温下にあったにも拘らず温度が高い(あがる)しバッテリーはガンガン減るしってどういうこと?この機体おかしいんでないの?一度新品に取り替えてくれよーそれでも変わらないなら諦めるからさ」
ってな感じの論法でいくんでしょうね。
よかったらお試しを。
書込番号:25734695 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>どんぶりXLさん
追伸、
ショップへ行く時の入れ知恵に。
機体の動作・処理速度が遅い云々は強調しないで、温度の上がり方とバッテリーの減り方が「危うい」「とても不便だ」から何とかしたい、を懇願するほうがいいです。
動作・処理速度遅い云々を言い出すと、「それがこの機種の性能(値段なり)ですから」となんの根拠もなく切り返されて終わっちゃうでしょうから。
書込番号:25734719 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

教えて頂いたアプリも参考にしつつ、最後にもう一度相談してきたいと思います。
本当は腹が立っていますが、まともに行っても門前払いなのは想像できるので、
泣き落とし気味に行こうと思います。
年寄りの親がハズレを引いて、今教えている操作もこんな機種ではいつまで役に立つのかと、
実際泣きたい気分です。
書込番号:25736450
4点

この機種は低価格なので結構不具合ありますよね(泣)自分はWish2は特に問題少ないですがSENSE4の時は本当にひどかったです(泣)まあでも高い機種だから絶対大丈夫とかもないですしやはり精密機械は当たり外れありますからね(泣)店員も良さそうな人も居れば無愛想な人も居ますし。
書込番号:25741645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>どんぶりXLさん
最初はOSのバージョンアップなどで
安定するまで少し時間掛かりましたよ。
バックグラウンドで勝手に何か更新していたり、
また、自分は楽天モバイルでしたが
すごい数のアプリがどんどんインストールされて
開通後しばらくそのような状況が続きました。
容量も少ないので不必要なものはアンインストールして落ち着きました。
電池の減りについては
LINEやYouTube見るくらいでは
全然問題ありませんので
その程度で20%になることは無いと思います。
安い端末ですが
4〜5年前のそれと比べると
全然快適ですけどね。
何か原因がありそうですね
SIM、SDカードを一旦抜いてみたりとか?
書込番号:25742368
5点

バッテリーの減りの速さ、動作の遅さ、アプリのフリーズ、背面の高温、エラー画面のスクショ(高温による画面明るさ制限、セーフモードのような英字の羅列)など訴えても、その場で10分ほど触られて異常ないので対応できないで終わりました。
機種変した当日から一か月ほど使用して、その間3回ドコモショップに相談したのが時間の無駄でした。
もうドコモへは不信感、嫌悪感しかないです。
家族四人はもちろん、友人知人にドコモ解約をすすめようと思います。
書き込みアドバイスくださった方々ありがとうございました。
書込番号:25748720
9点

楽天モバイルで新品WISH3を購入。
auのWISH(初代)は、何も使わなければ5日ほど電池がもちました。
一方でWISH3は、何も使わず放置。バッテリーセーバーもONにした状態で、朝8時に100%。夕方5時に50%。
2日放置で0%になります。電波は4Gにしています。
(5Gは持ちが悪いときいたことがあるため)
メイン機(ギャラクシー)の通常使用でもGPSもBluetoothもオフにしてバックグラウンドアプリはなし。
動いているアプリのうち普段使わないものは強制終了しています。
メモリ不足だったandroid2.X時代の名残ですね。
バッテリー持ちにはこだわるので完全に対応していますが、それでもWISH3の電池減りは異常です。
ちなみにLINEもXもインスタも入れていません。
WISH3利用者は、ほとんどが電池持ちに満足しておられるようですが
まれに「バッテリーの持ちがとても悪い」という情報をみるので、端末によって「ハズレ」があるのでしょう。
楽天の通信環境でダメだったので初期化して、auのsimをさしてAPNをセットして使っていますが、症状は同じです。
似たようなバッテリー不具合状況の方の情報が得られたのは有益でした。
あきらめて中古のWISH2でも買おうかと思います。
内心…むかつくよね。
書込番号:25912348
5点

私が記載したWISH3(楽天版)の電池持ちの悪さについて、
2024年11月5日のアップデート
ビルド番号:67JP_2_24G
の適用により、一般的なバッテリー持ちに改善されました。
ものすごく良いわけではありませんが、
3年落ち初代WISH(au版)や新古で購入したWISH2(docomo版)より、ほんの少し悪い程度になりました。
今までに比べたら劇的な改善で、日常の使用に耐えるレベルになりました。
同様の症状のあった方のために共有しておきます。
投げ捨てようかと思って、代替機でWISH2の新古白ロムを買ったのに、もったいなかった。
書込番号:25956490
1点

>名和っちさん
情報ありがとうございます。
それは設定→システムのアップデートの所の事でしょうか?
うちのは9月5日のアップデートで止まっています。楽天とドコモの違いで有無があるのでしょうか??
書込番号:25959375
1点

どんぶりXLさま
はい、一般的なシステムアップデートです。
私も書き込み前に簡単に調べたのですが、
今回の時期のシステムアプデはdocomoにはなかったので
楽天版だけなのかなと解釈しました。
とはいえ同じ機種なので、docomo版、au版でも同様のアプデがあると思います。
または、より大手の端末ではすでにアプデがされていて、
今回の楽天版が遅かったのかもしれません。
docomo版と比べてもビルド番号が異なるので分かりませんでした。
お役に立てずにすみません。
一つ気になったのは、楽天版は他の社の端末よりも、
素のsimフリー端末寄りだと思っていましたが
オリジナルのsimフリー版のアプデも同時期になかったみたいです。
なお使っていくと電池持ちはさらに改善し、
機内モードオフ、au回線接続、wifi接続で放置、使用は朝のアラーム程度だと
90%から5日間の使用(ほぼ放置)でバッテリー残量36%でした。
以前は1日でこれに類するくらい減っていたことを思うと、やっとまともになりました。
メイン機のギャラクシーのお供に連れて出られそうです。
書込番号:25965080
1点

>名和っちさん
詳しくありがとうございます
小まめにアップデート確認していこうと思います
こちらも同様に?慣れなのかは分かりませんがバッテリー持ちが
若干マシになった感じはしていました
今後ももし情報ありましたらお願いします
ありがとうございました
書込番号:25965111
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
5年前に購入した当時ハイエンドSO―01Lが少し不安定になっていたので機種変しました。
そのハイエンドは10万円くらいだったので同じくらいの値段のものをとこれにしたのですが、エクスペリア独自の操作の良さがなくなり使い勝手が悪くなった上に、カメラの画質も悪く、直接関係があるのかどうかは不明ですが、Xにログインできなくなりました。
また、いまだにQRコード読み取りがよくわからないのと、イヤホンジャックが入らない(はじかれる)などストレスでいっぱいです。イヤホンの件に関しては近々お店に出向くつもりです。
どんどん劣化しているのかなと悲しくなりました。
重いことと曲面ディスプレイを除けば昔のSO―01Lの方が素晴らしいので、これをいつまでも使っていたかったです。充電もそれなりに持っています。
今のハイエンドを買えばストレスが減ったのかなと今更ながら思う次第です。
同じようなストレスを持っている方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:25927067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジャックの件があるので、交換が必要な可能性はありそうです。イヤホンは対応したものを選んでいますか?
https://www.au.com/online-manual/sog14/sog14_01/m_02_00_08.html
XはPCやスマホのブラウザからログインできるか確認してみるといいでしょう。
QRに関しては下記に説明があります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m6/v1/ja/contents/scan_qr_code_r.html
書込番号:25927091
2点

早速のレスありがとうございました!
イヤホンジャックは規格のものです。初期不良の可能性が高いのでショップに行ってきます。
Xに関しては2段階認証していなかったのに勝手に2段階認証設定にさせられたためのようで、何度もサポートに連絡して解除してもらいログインできるようになりました。ただし、本人の確認ができないため電話番号登録できないという謎のペナルティが課されています。
とにかく面倒の一言です。
QRコードの件もありがとうございました。やっと発見することができました。
書込番号:25931038
1点

自分はSONYは音質、音楽としては大好きですイヤホンWF-1000XM5をメインで使用中ですが、スマホ、Xperia10シリーズとしてはイマイチです、10VI本製品は前作や10IVと同じwi-fi
5迄しか対応していない攻めてwi-fi 6を対応して欲しい気持ちですね、リフレッシュレートにしても60Hzですし、メリットと言えば音質とコンパクトサイズとバッテリーとMicroSDカード最大1.5TB位ですね、wi-fi6以上求める人はXperia1シリーズか私自身が使用のGalaxyのA55.5GとかGooglePixel8aなどの方がオススメです、因みに自身はXperia10VIは持っていませんGalaxyA555Gのデザインなどスペックに惹かれたので>ゆうゆう南極丸さん
書込番号:25934059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうゆう南極丸さん
自分場合、内容は違いますが、2024年モデル、ミドルレンジの話しで、Xperia10VIは.リフレッシュレートの進化が無いしWi-Fi5迄しか対応して無いしOSバージョン保証期間も2回しか無いので自分は最低でも4年間利用したいので不要ですねやはりOSの更新されないとアプリで最新版の機能や便利性が使えないので(笑)この前、発売されたAQUOSはXperia10VIと同じWi-Fi5迄しか対応して無いので残念、惜しいと思い自分は不要と決めた、ただGalaxyA555GはWi-Fi6が対応しOSバージョン保証期間が4回有るし、端末の横側の形状が、格好良く背面もカラーによって光が有ると虹🌈の様に光るので2024年モデルのミドルレンジモデルだと自分はGalaxyのA555Gが1番好きですね、コレは私自身の1人としてのミドルレンジモデルの感想です、気にしないで下さい、人それぞれなので(笑)
書込番号:25964241
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
OSアップデートのことでネット見てたらandroid15にならない方になってました。まだ分からないですが。このスマホ購入して後悔してます。誰かこのスマホの最新情報あれば教えていただきたいです
書込番号:25963275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fhhjindddさん
モトローラのgシリーズは最低1回はメジャーアップデートがありますので心配する必要はないと思いますよ、公式サイトにもAndroid15の記載がありますし。ネット記事は信憑性が怪しいものも多いので鵜呑みにしない方がよいです。
書込番号:25963324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

g52jシリーズはAndroid11→12が基本になってた事からg64シリーズはAndroid14→15が基本だと思われます
書込番号:25964001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fhhjindddさん
未来のことは誰にも分かりませんが、会社が倒産等、よほどのことがない限りは、
最低1回のメジャーアップデートはあると思っておけばよいかと。
Android Enterprise Recommendedの認定を受けています。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update#gs=eyJndWlkZUlEIjo3MTEyLCJxdWVzdGlvbklEIjo0LCJyZXNwb25zZUlEIjozNSwiZ3VpZGVTZXNzaW9uIjoia2V5TlVCUXEiLCJzZXNzaW9uSUQiOiJKbjZsUkJRcSJ9
moto g64 5G
現在通常のセキュリティアップデートを実施中です。
デバイスのリリース: 4、2024
セキュリティアップデートの終了: 4、2027
発売時のOS: Android 14
※※※※※※※※※※※※※※
次のOS: Android 15
※※※※※※※※※※※※※※
*この端末は2ヶ月毎にセキュリティアップデートを受ける予定です。
注意: 販売チャネルおよび地域によっては、デバイスの発売時期やサポートサイクルが異なる場合があります。
Android Enterprise Recommended の要件
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/requirements/
>ナレッジ ワーカー向けデバイス - 12.0
>メジャー アップデート リリースのサポート
※※※※※※※※※※※※※※
>出荷時点のリリースに加え、その次の OS メジャー アップグレードをサポートします。
※※※※※※※※※※※※※※
>そのデバイスで保証される Android OS バージョン アップグレードの情報を公開します。
書込番号:25964051
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
2年近く使用
始めの頃は電池持ちはよかったけど2年近くなると使ってもいないのに電池残量が激減
カメラを使用するとすぐにスマホが熱くなり冷めるまで使えなくなる
画像が綺麗ではないのでスマホで撮った写真がどれだけ綺麗に撮れたのかわからない
ちょっとSNSしたりネットニュースをみたり調べたいことを検索する程度なら問題はない
レスポンスはイマイチといわれているけれども私は気にならない
書込番号:25963460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー
買い替えプログラム48回払いで購入しました。2年で解約申請しました。指定された月末の日に申請する前に転居したので住所変更後に申し込みました。住所変更時の身分証はマイナンバーカードを使用しました。続いて買い替えプログラムの解約も同じマイナンバーカードを掲示して申し込みました。返却キットを送りますという内容のメールが届きました。翌月になってもキットは届きません。いつの間にか「審査の結果、回線申し込みは却下となりました」とのメールが届いていました。回線を申し込んだ覚えは無いのでスルーしていましたが、段々と時間の経過とともにこのメールがキャンセルを却下する連絡である事に気が付きました。サポートに連絡しても繋がりません。チャットでやり取りし確認しました。身分証に不備があるとか何とか
当然抗議しました。やや強めの言葉で抗議しました。
@キャンセルするのに審査がある事自体おかしい
A住所変更と同じマイナンバーカードで今回何故不備との判定になるのか
すると
何故かすんなりキャンセルが通りました。
しかし、月を跨いだので一月分余計に端末代金を引かれました。あと、チャットの通信量もSMS扱いで数百円余分に請求されてました。
契約時に2万ポイント以上が付き、解約して端末代残り半分払わなくて済んだので、一括購入で2年後にイオシスに売るよりはお得かもしれません。
書込番号:25962352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よくわかりませんが
お返しとかだとキャリアですよね
SIMフリーの板に書かれてもどこのキャリアかよくわからないけど
書込番号:25962402 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>KKヤザンさん
16 Proの書き込みに その愚痴の書き込みは必要なんでしょうか?
書込番号:25962567 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>KKヤザンさん
商品と関係がなく意味のないスレは削除依頼した方がいい!
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:25962839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





