スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイへ出力できず泣きまくる

2024/10/25 01:41(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー

スレ主 ねむ田さん
クチコミ投稿数:5件

事務作業用にサブモニタと組み合わせて...と思いきやAlternate 非対応。そうだよねぇ
ということでmiracastを...ってこれも非対応

ならばdisplaylink搭載のWAVLINK UG3501Hアダプタで有線接続するも出力 で き ず
displaylink presenter Appが立ち上がると同時に落ちる

自業自得と泣寝入りするしかないのでしょうか?

映像なんか見ないし音も聞かないのでanycastなんかでどうにかできないかなと思っても
やっぱりmiracast無理でしたし
 
何をどうしても映像を外部出力できない、Chromecastを押し売りされるしかないのでしょうか?

書込番号:25937406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2024/10/25 04:21(11ヶ月以上前)

言うてもエントリークラス機種です

書込番号:25937431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2024/10/25 07:49(11ヶ月以上前)

>ねむ田さん
Fire TV Stickを持っていれば†うっきー†さんに教わった方法でキャスト出来るかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041439/SortID=25710859/#25712858

>舞来餡銘さん
私の認識ではハイエンドでもMiracastとChromecastの両方に対応した端末はありません。どちらかしか対応していないのは価格帯や性能と関係ないと思います。

書込番号:25937525

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/10/25 12:41(11ヶ月以上前)

>ねむ田さん
>ならばdisplaylink搭載のWAVLINK UG3501Hアダプタで有線接続するも出力 で き ず
>displaylink presenter Appが立ち上がると同時に落ちる

下位のmoto g52j 5Gでも有線でのHDMI出力が可能ですので、本機も可能なはずだと思いますが。

有線でのHDMI出力は可能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=24792228/#24792228

ウイルス対策アプリ等の、通信をブロックするようなアプリをインストールしているなどはないでしょうか?

書込番号:25937814

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねむ田さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/27 00:05(11ヶ月以上前)

機種不明

ご返信ありがとうございます。
>>下位のmoto g52j 5Gでも有線でのHDMI出力が可能ですので、本機も可能なはずだと思いますが

ですよね。その様な認識でいましたので超凹です 苦笑
レビューベースではOPPOやpixelの一部機種でも上手くいかない例がある?

私のg53jにはセキュリティソフトや通信管理の類のアプリは入れておらず、そもそも端末を買ったばかりでアプリはプリインストールされてるもの以外殆どありません。
androidのセキュリティアップデートはしてます。OSはandroid14。マジでPC代わりを狙ってたのでSIM無し運用です。

最初から入ってる何かのappが原因ですかね。でもmoto g52で動くならメーカー提供のappが致命的な障害になるのは説得力に欠けますね。

デバイスを挿すと添付のような表示までは出てきますが、OKを押すと「Display presenterが繰り返し停止しています」と出て映らず。アンインストールや再起動を経ても症状は同様でした。なおアプリ情報から許可できるパーミッションは全て与えています。

アダプタ側ですが、挿すと3秒後くらいにPower的なランプが点灯するのですが2秒ほどで消灯。サブモニタ側は終始沈黙。

なおメインで使っているXperia5iiを(本来必要ないですが)同じくWAVLINK UG3501HとDisplay presenter appでモニタに繋いだところ、同じガイドが出る→OKで速攻で映りました。何やねんて...

書込番号:25939810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねむ田さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/27 00:08(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。貴重な情報も感謝です。

端末、アダプタ含めてここまで投資をしてきましたため、これ以上の対応は時間を置かざるを得ませんが(気持ちの問題も含めて 笑)
涙で前が見えるくらいに冷静になれましたらFirestickTV を応用した運用も試してみようと思います...

書込番号:25939814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/10/27 06:38(11ヶ月以上前)

>ねむ田さん
>レビューベースではOPPOやpixelの一部機種でも上手くいかない例がある?

少なくともPixel3以降は公式対応なので大丈夫ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25607005/#25607005
Pixel8以降からDisplayPort Alternate Mode対応となったので、上記スレッド内の公式サイトURLは、Pixel8のDisplayPort Alternate Modeでの記載のみに変更になっているようですが。

Pixelなら少なくとも以下の4機種は動作します。した。
Pixel4a,Pixel5,Pixel6a,Pixel7

OPPO端末も、私の所有する複数端末では利用出来ていました。
ひょっとすると、ダメな機種もあるかもしれませんが。


PixelやOPPO端末で出来ないという方は、おそらく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターを使用しないで、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使えないと勘違いされているだけだとは思います。
アプリとケーブル接続だけで利用出来ると勘違いしている可能性が高そうです。



>FirestickTV を応用した運用も試してみようと思います...

Google Cast(ChromeCast)を利用することを可能にする方法がありますので、そちらなら確実ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041439/SortID=25710859/#25712858
>■Fire Tv Stic側
>Fire Tv Sticで「AIRRECEIVER」を検索して、インストール。305円の支払い。
>インストール後→開く→許可→設定
>|--Google Cast(Google Cast受信機能有効化)はデフォルトでオンになっています
>|--デバイス名→自分で分かりやすいものに変更(Fire等)
>戻るボタン→バックグラウンドで実行(毎回アプリを開始することなく、利用可能になります)
>
>念のために、リモコンの「選択」ボタンと「再生/一時停止」の長押しで、再起動。

書込番号:25939980

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねむ田さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/28 01:25(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
OPPO等で使えない云々はGoogle Play StoreにおけるDysplaylink presenter appへのレビューで見られるものですが、Displaylinkチップセット搭載adapterを使用してなければ当然機種が何であれ映るはずが無いですね。(偏見かもしれませんが、何となくリテラシ的にそういう感じの人のレビューな気がします)

結局、私の環境下ではWAVLINK UG3501Hとmoto g53j、Displaylink presenter では、アプリが立ち上がりかけて停止しますので原因不明ですが使用不可との結論で止まってます。Xperia5iiでは同じことをしたら映るのでアダプタ側の問題というよりかはmotog53j自体、或いはソフトウェア、か、アダプタの"仕様"でしょうかね。悲しみは続きます...

書込番号:25941064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2024/10/31 21:00(11ヶ月以上前)

>ねむ田さん
WAVLINK WL-UG17D1とmoto g53y 5Gの組み合わせでは普通に写りました。

WAVLINK UG3501HはUSB3.0に対応しているので同じメーカーのDisplaylinkアダプターでも搭載チップが違うと思います。この辺りで互換性に問題が生じている可能性もあるのかなと思いました。

書込番号:25945173

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねむ田さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/03 20:37(11ヶ月以上前)

機種不明

>−ディムロス−さん

>WAVLINK WL-UG17D1とmoto g53y 5Gの組み合わせでは普通に写りました。
>WAVLINK UG3501HはUSB3.0に対応しているので同じメーカーのDisplaylinkアダプターでも搭載チップが違うと思います。この辺りで互換性に問題が生じている可能性もあるのかなと思いました。

上記、ご返信ありがとうございました。原因について、USBの互換性であることが特定できました。
Moto g53jのポートはUSB-Cかつ「USB2.0」規格であることをメーカーサイトより確認しました。

Moto g53 に関しては「Displaylinkチップセット搭載かつUSB2.0規格」のアダプタ使用が
ディスプレイに映すための正解だったようです。

ご指摘のとおりWAVLINK UG3501HはUSB3.0用ですので
動作しなくてもおかしくないですよね…見落としです
廉価版スマホの落とし穴というか、USB-C=USB3.0という思い込みが原因でした
価格を抑えるためにそういうこともするのか…と 勉強になりました 苦笑

WAVLINK WL-UG17D1によりディスプレイ投影可能となりました。ありがとうございました。
>†うっきー†さん もありがとうございました。

書込番号:25948568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/11/16 06:40(10ヶ月以上前)

>−ディムロス−さん
>私の認識ではハイエンドでもMiracastとChromecastの両方に対応した端末はありません。どちらかしか対応していないのは価格帯や性能と関係ないと思います。

OPPO端末では、両方接続可能な端末もあります。
今日確認した機種で言えば、
OPPO Reno5 A
OPPO Reno10 Pro 5G
OPPO Reno11 A
など。

書込番号:25962735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2024/11/16 06:54(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます、両方の接続環境を持っていて検証出来る方も少ないと思いますので良い情報だと思います。

書込番号:25962739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/11/16 07:11(10ヶ月以上前)

Xiaomiの端末も両方接続可能でした。

Redmi Note 13 Pro 5G
https://au-sp-taiken.jp/redmi-note-13-pro-5g/accessory/
>内蔵されたChromecast と Miracast により、スマホでの視聴を大きな画面で表示し、ビジュアル体験を向上することができます

chromecastの方はクイックアクセス内のキャストでは検索できなかったため、
Homeアプリ起動→デバイス→リビングルーム→画面をキャスト
で接続。

Homeアプリを使えば、他のメーカーでも、miracast以外にchromecastに接続出来るのではないかと推測。

書込番号:25962748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の発熱がヤバい

2024/11/14 19:42(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

クチコミ投稿数:96件

4ヶ月ほど使ってます。息子のバレーの試合を撮影していたのですが 3分も経たない内に発熱が酷くなり 動画撮影が出来なくなりました…カバーは外してました 以前使ってたSOG02では 一試合1時間くらいで 連続ではないものの3試合撮影しても問題ありませんでした  
SOG02は気に入ってましたが3年半くらい使ってたら画面にピンクの縦線が発生し やむなく機種変更する事になり 店頭ですぐ用意出来ると言われたのがこの機種でした

こんなものでしょうか…?何か対策はありますか?
ビデオカメラが古いので スマホで綺麗に撮影したかったのに 残念です…

書込番号:25961198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2024/11/14 19:53(11ヶ月以上前)

>サト☆イモさん

Xperia 1 W は Snapdragon 8 Gen 1 の SoC を搭載したモデルです。このSoCは発熱が凄いため、使用用途によっては不具合を起こします。
カメラ使用での発熱も、その不具合に含まれます。

書込番号:25961209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/11/14 20:07(11ヶ月以上前)

lineとかいう、問題誘発アプリを入れてたら削除してみるといいかもしれません。

書込番号:25961220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2024/11/14 23:17(11ヶ月以上前)

>サト☆イモさん

搭載しているSOCが8gen1と言う爆熱SOCであり、前年のSOC888と合わせて
ベイパーチャンバー搭載の同世代他社スマホでさえ、発熱がさほど抑えられず搭載している端末は極一部を除いてかなり評価が悪くなりましたが

こちらはベイパーチャンバー非搭載グラファイトシート搭載のスマホなので高負荷が掛かる処理はしない方が良いです

前機種が5Uでしょうか?Xperiaの1シリーズを利用するのであれば
1V、Wは爆熱SOC搭載の為おすすめ出来ず更に前の機種の1Uか

超優良SOC8gen2搭載の1V
もしくはようやくベイパーチャンバーを搭載した1Yがおすすめです。

書込番号:25961435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/15 07:02(11ヶ月以上前)

画質が高いとその分発熱します

5IV使ってますがフルhd 60fpsで数十分ほど撮影できました

4kとかは少し負荷が大きいかも

あとビデオアプリによっても負荷が違うかもです

photo graphyがいいと思います

キャッシュクリアもお試しを

書込番号:25961605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/15 07:04(11ヶ月以上前)

それとアップデートはお済みですか?

書込番号:25961608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットが使い物にならない

2024/11/13 12:43(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo

スレ主 c87077さん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS R8 pro SH-51D docomoのオーナーAQUOS R8 pro SH-51D docomoの満足度5

スクリーンショット、他のメーカーのスマホだとスクリーンショットを撮って範囲を拡大を選択すると、そのページの下まで1面で全部撮れた
しかも、下部に別の小さいボタンみたいなのが出ていても、それはスクリーンショットには写らない
この機種だとスクリーンショットを撮って範囲の拡大をしても途中までしか出てこないし、下部のボタンみたいやつも写り込んで途中の所に出てきて隠してしまう
シャープ製品が全部こうなのか、この機種だけなのか、私のスマホがおかしいのか…
とにかくスクリーンショットをもっとちゃんと撮れるように変更して!!!

書込番号:25959570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia 1Y バッテリー使用量表示について

2024/11/12 11:05(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

クチコミ投稿数:2件

私はバッテリー使用量表示をよく確認するのですが
満タンから朝1時間程使用して見ると正確に表示されていますが
もう一度確認すると使用時間が1分とかにリセット?されていて
正確な時間と使用量が分からくて不満です

このような症状がある方はいらっしゃいますか?
また不具合等なのでしょうか?
再起動してもこの傾向は改善されません。

書込番号:25958335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/11/12 12:10(11ヶ月以上前)

>アルト姫さん
>満タンから朝1時間程使用して見ると正確に表示されていますが
>もう一度確認すると使用時間が1分とかにリセット?されていて
>正確な時間と使用量が分からくて不満です

ケーブルを抜いたタイミングが不明ですが、

90%未満の充電状態から設定画面を閉じた状態で、
90%以上の残になるように充電(今回の場合は満充電)後、
※※※※※※※※
ケーブルを抜く。
※※※※※※※※

設定画面からバッテリー使用量を確認。
※※※※※※※※
グラフが正常にリセット。
※※※※※※※※

設定画面を閉じる。

1時間後、再度、設定画面からバッテリー使用量を確認。
これで、正常に1時間の使用時間になっていないでしょうか?

書込番号:25958402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/11/13 11:12(11ヶ月以上前)

返信解答ありがとうございます!

ケーブル抜いてからのものです。

何故か昨日から正確に表示されるようになりました
まだ使い始めて1ヶ月も経たないので
もう少し様子見してみます。

ご丁寧にお返事頂きありがとうございました!
感謝致します。>†うっきー†さん

書込番号:25959483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信11

お気に入りに追加

標準

【悲報】Zenfone9文鎮化

2023/04/30 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

本日、Zenfone9(8GB,128GB)が文鎮化しましたので報告いたします

2022/12/18に購入したZenfone9が本日2023/4/30 18:30に無反応(文鎮)になりました

スリープ状態から復帰させようと思ったら画面点灯せず
バッテリー切れかと思い電源長押ししても無反応(たしか60%以上あったはず)
純正充電器につなげても無反応
社外充電器につなげても無反応
USBワットチェッカーを使用したけど電流が流れてない
という状況

普段はバッテリーケア90%で2日に1回充電する程度
重いゲームはせず普通に使用する状況でした

保証期間内なのでサポートに修理依頼して現在引き取り待ち中
何か進展があったらまた書き込む予定です

書込番号:25242521

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/30 22:03(1年以上前)

スマホで不調や文鎮とかいう人は、lineのアプリでトラブってるようですが、心当たりはありますでしょうか。
zenfone8でlineで文鎮疑惑あったので、入れてるんでしたら今回も同じかもしれませんね。
line入れてる人は他のスマホでもトラブってたりしますけどね。

あとは、他のアプリや自然故障とか別の要因も考えられますが、タイトルが大げさなのがちょっと気がかりですね。
焚きつけライターとか出入りしてるようなので、あまりに釣りっぽい記事とか書くと混同されますよ。

書込番号:25242576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 Twitter 

2023/05/01 03:00(1年以上前)

>検閲怖ーいさん
>タイトルが大げさなのがちょっと気がかりですね。
とは?
大袈裟ではないと思うんだが。
>さいとうどうさん
恐らく無償修理になるかと思いますが、上手くいくといいですね。

書込番号:25242794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2023/05/01 05:32(1年以上前)

>zenfone8でlineで文鎮疑惑あったので、

相変わらず適当なことを。メーカーが公式にLINEが原因で文鎮化したという報告があったならソースをお願いします。国内メーカーを批判する人と同様、本当に風説の流布が酷いですね。

書込番号:25242818

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/24 13:55(1年以上前)

その人、lineアンチでやたらと何かとlineのせいにして違うアプリ使えって書き込みしてる人っぽいんで無視でいいと思いますぜ

書込番号:25272500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


lux-sさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/08 06:00(1年以上前)

>さいとうどうさん
貴重な情報ありがとうございます。やはり9でもでてしまいましたね。残念でなりません。私も9が欲しかったけど文鎮が怖く、しぶしぶS22を選んだ人間なので。
流石に現代の生活で、いきなり文鎮化したら、たまったもんじゃないですよね。良い機種だけに本当に残念。
進展の程、是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25292567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2023/07/17 18:53(1年以上前)

本日、文鎮化しました。。。
やはり初期化状態で返ってきますよね。。。
バックアップをちゃんと取ってなかったのです。。。最悪っす・・・

書込番号:25348355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/07/28 22:46(1年以上前)

私も同じ状況になりました。
夜まで普通に使用できていたしバッテリー残量も十分だったはずが、朝になったらうんともすんとも言わなくなっておりました。
ワットチェッカーを接続しても0w表示で給電不能状態。
メイン端末の為困り果てておりましたが、足掻けるだけ足掻いてみよう精神で色々なボタンの長押し等を行ってみた所、奇跡的にasusのロゴが表示され無事起動できました。
確かボリュームダウンと電源を同時に10秒程長押しした時だったと思います。
とりあえず半日経過した時点では通常通り使用できておりますが、いつまた再発するかと思うと不安で仕方ないです。

書込番号:25362849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:12件

2023/08/24 21:35(1年以上前)

私も購入2ヶ月で文鎮です
散々文句言って返品しました
この機種完全に欠陥品ですね
またまたサブ機を持っていたのでSIMを入れ替え、仕事に支障が出なかったのが救いです
治ってきたら、すぐに売り飛ばすことをお勧めします

書込番号:25395677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/01/30 18:58(1年以上前)

本日会社の昼休みに使おうとしたら電源が落ちていて、最初はバッテリー切れかと思っていたのですが、充電器に繋いでも無反応で『まさか!文鎮化!?』と焦って検索していたところ、こちらの何の意味もないさんの投稿を拝見し、試してみた結果…
何と、復旧しました!! ありがとうございました!!
今のところ問題なさそうですが、一度経験すると使い続けて良いものか不安になりますね…

書込番号:25603778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/15 19:50(1年以上前)

私もまったく同じ状況になり、こちらの何の意味もないさんの投稿を参考に試してみたところ無事復旧できたのでご報告を。ありがとうございます!私の場合はボリュームアップと電源ボタンを10秒程度同時長押しでうまくいきました。
しかし今回は復旧できましたが、ほかの方の投稿も見るに結構よくあることみたいで今後使い続けるのが心配になりますね。
良い端末だと思っていたのですが。

書込番号:25812446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/11/12 18:07(11ヶ月以上前)

私も全く同じ状況になりました。
保証期間外だったので買い替えるか、データが消えることを承知でサポートに修理依頼するか迷っていましたが、
わらをもすがる思いで検索をしたところ、こちらの何の意味もないさんの投稿を拝見しました。
試してみたところ、ASUSの表示がかなり長い時間(体感30秒以上でしょうか)かかりましたがなんとか復旧しました!
有益な情報をありがとうございました。
復旧後数日経ちますが、今のところ問題なく使えています。

書込番号:25958747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

dアカウント認証の失敗が多い

2024/11/09 09:29(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:488件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5
機種不明

dアカウント認証に失敗しました

https://s.kakaku.com/review/K0001625654/ReviewCD=1888652/
レビューに書き忘れたんですが、dアカウント認証の失敗率が高いのが唯一の不満です。毎回ではありませんが通知がくるのが鬱陶しいです。

この通知が表示されているときは未受信のメッセージRがある状態で、メール問い合わせをしなければなりません。

併用しているXperia5V(SIMフリー)でも起きているのでdアカウントアプリかドコモメールに問題があるのかも知れません。

書込番号:25954851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/11 15:32(11ヶ月以上前)

すべての元凶はdアカウントアプリであって、Xperiaは関係ないですね…

dアカウントでの認証を止めるそうですので、今後はそういうトラブルがなくなります。(無くなるといいな)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1636729.html

書込番号:25957480

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング