
このページのスレッド一覧(全6237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2017年6月7日 21:01 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2017年6月7日 08:14 |
![]() |
1 | 3 | 2017年6月7日 07:46 |
![]() |
6 | 5 | 2017年6月6日 19:36 |
![]() |
8 | 4 | 2017年6月6日 14:04 |
![]() |
162 | 26 | 2017年6月6日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
Z3を使用してて、タッチ切れに悩まされていました。機種変を機に、悩みから解放されると思っていたところでまた発症。もう、いい加減にしてほしいなぁ〜。皆さんは不具合出てませんか?
書込番号:20949342 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
先日auからお知らせ後シャープshv33 をアップデートして、動きはもっさり、電池の減り早い、ブルーツゥースはONに出来ないです。どなたか何か情報ありませんか 元に戻したいのですが
書込番号:20910688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も同じ現象です。
何度も再起動をすればたまに繋がる程度です。
おかげで、スマートウォッチと連携できずに困ってます。。
電池もかなりのペースでなくなります。
仕事中は携帯の電源を落としてます。
来月で一年たつので機種変を検討してます。。
書込番号:20947854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
先々月SO-01Eから機種変しました。
テレ朝の着メロサイトから着ボイスをDLしてドコモメールで指定グループ毎に
メールの着信音の設定を変更して、DLした着ボイスを設定しようとしたのですが、
音の選択までは出来たものの最後の「完了」のボタンが機能せず、結果的に設定は出来ませんでした。
着ボイスの拡張子はismaで、プリインストールされてたミュージックアプリで音の設定を行う手順なのですが、
アプリ自体でこの拡張子が再生出来ないと設定も出来ない様です。
ちなみにメディアプレイヤーでの音の再生は可能でした。
以前のSO-01Eの「ウォークマン」のアプリではisma拡張子の
再生もメールの指定グループの設定も出来たのですが、
ミュージックアプリで仕様が変わってしまって少し不便な気がしました。
(ソニーモバイルのQ&Aに同様の質問を投稿してみました。)
0点

>あさQさん
単に、OSバージョン変更に伴う仕様変更では?
書込番号:20916728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
仕様変更は分かるのですが、メール着信専用の着ボイスだったので、
メールを受信した時に鳴らしたかったのですが、
ただプレーヤーで聴くだけと言うのは・・・。
今後どう対応されるかされないか分かりませんが、
設定できるようにしてほしいと願いながら
様子を見てみます。
書込番号:20947691
1点

>あさQさん
テレ朝の着ボイス配信サイトを見てみましたが。
コンテンツ利用時の注釈として下記の記載がありますね。
・専用プレイヤーアプリ(無料)が必要
・携帯電話会社のメールアプリでは着信音として設定不可
以前は設定出来ていたとのことですが、仕様が変わったのはコンテンツ側の方ではないですかね。
書込番号:20947792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
今ドコモも使っていてmnpでauに乗り換えようとしたのにmnpでも値段は一緒ですね
逆にクーポン使ったら、機種変更の方が安いですね
docomoの価額はまだ公式発表されてないけど、mnpは1万円台らしいですが、、
今ドコモ使ってる私みたいな人はs8高く買うしかないんですかね、、
書込番号:20920683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは長期利用者を増やすためか一律価格の端末が増えています。
ドコモの引き止めクーポンやSOFTBANKの動向を見て決めるしか無いでしょうね。
書込番号:20920703
2点

ソフトバンクからGALAXY欲しさに、MNPしますが、本当にドコモとauのMNP価格がここまで違うとなれば、断然ドコモの方を買います
でも正式にドコモから価格発表て実際に一万円台だとauの価格改定も同等にするような気がします
価格は上がることに反発はあっても、下がることは、誰しもが賛成で文句言わないですもんね
書込番号:20922509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニワトリだよさん
GalaxyユーザーでS7からMNPで買おうと思いましたが、docomoは1万円台でauは変わらないのですか?
それならdocomoで高くても機種変した方がいいですよね。
書込番号:20945107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EndOfTheWoradさん
参考までにGalaxy S8+の端末価格と実質価格
docomo 一括118,584円
機種変更/新規
2,241円×24回 -53,784円 実質64,800円
MNP
4,941円×24回 -103,032円 実質15,552円
au 一括99,360円
スマートパス加入(月額372円×24回 8,928円)
1,665円×24回 -39,960円 実質59,400円
スマートパス未加入(毎月割減額)
1,341円×24回 -32,184円 実質67,176円
auで注意すべきなのは、有料オプションのauスマートパスを契約しないと毎月割(docomoでいう月々サポート)が減額されます。
もう1つは、データ定額1GBプランだと、毎月割が適用されません。
MNP転出の場合、auでの契約事務手数料、2年契約の場合のdocomo解除料も含めて考えないとダメですね。
あと、家族でdocomoを使っていてシェアしている場合、維持費はdocomoがかなり安いはずです。
書込番号:20945211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
同じような質問に毎回丁寧に回答してくださり有り難うございます。
他スレに書いたようにdocomoで一括購入しようと思います。
ボーナス出てからですが。
それまで静観しています。
有り難うございます。
書込番号:20946655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO F SoftBank
DIGNO F 機種変更まで有効と言う縛りでソフトバンクで安いプランなのですが
この機種とても使い難いのでソフトバンクの中古機iPhone se とかiPhone6
で契約変更しないでこのシム使えるのでしょうか?
1点

AndroidとiPhoneとでSIMの相互入れ換えはそのまま出来ません
双方SIMロック解除した上が前提になりますが
iPhone6まではシムロック解除出来ません
なおiPhoneシムをシムロック解除したDIGNO Fで通信通話出来ますが、DIGNO FのシムをSEで使っても通話SMSしか使えません
書込番号:20945590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答ありがとうございます。。
ソフトバンクの中古Android機であればそのまま使えるのでしょうか?
書込番号:20945878
0点

そうなります
書込番号:20945981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
皆さんは発売当日に購入されますか?
私は予約開始日に即予約をし、発売日当日から使う予定でしたが
値段が高くなる可能性や不具合、すぐに安くなる可能性などを考えて
心が揺れています。
またS8+が想像以上に格好いいのとVR付属という魅力があります。
皆さんの意見などを聞かせていただきたいです!
11点

VRは付属では無いです。発売日前までの予約者限定のプレゼントです。
ただ、S8+(S8も)にはハイレゾ対応イヤフォンもついています。これは予約特典ではなく同梱されています。
でもS8+をドコモで買うと12万円近くするんですよね…。
書込番号:20941999
6点

予約はしてあるので、ホットモックを確認して異常がなければ発売日に買う予定です。
液晶上部の光漏れと言われているものは、Z5Pの頃からあるので仕様ですね。
ノイズは気になりますが、最初の報告以来、特に話題にならないので大丈夫じゃないですかね。
書込番号:20942082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>@starさん
Z 5Pが出た頃羨ましいって思ってました懐かしいです。
家族、友達と遊ぶ程度にVRは面白いかなと思ってます!
書込番号:20942456
5点

>サブマリナーさん
socについては全然知りませんでした。
なるほどテスト期間がかなり短い中での開発なんですね。
それならアップデートによる解消が有り得そうですね。
書込番号:20942468
4点

>SK-5さん
その気持ちすごくわかります。。
今Z3を使っていて先日2年契約分払い終わったところなので
すぐに購入したいところですがためらってしまいますよね。
書込番号:20942473
4点

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
Z5の頃からだったんですね。知りませんでした。
まあ予約してあるのでそのまま買う気がしてきました。
アップデートに期待できそうですかね?
書込番号:20942480
4点

S8、VR付き 良いと思います!
買ってくださいね!
書込番号:20942503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Premiumの書き込みにしませんか、VRいらないし
又最近他社製品は下取りしても、docomo製品は下取り出来なくなるとか、てきとうな書き込み記事目にしましたが、サポセンに問い合わせたら2万2千円で下取りDSにも同じ価格表出てましたし、ほっとしました。
書込番号:20943697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKさん
そうですね。
すみません。話がずれていました。
下取りは出来そうなのは安心ですね!
書込番号:20943823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ確かにGALAXYは良い機種ですけど6月8日に発売したら書き込みもふえるでしょう、Premiumの「docomo」の適当なサイト情報pinkはAmericaでレッドは日本追加とか半信半疑なら未だしも、docomoはdocomo機種の下取りしないって(笑)サポセンに確認しちゃいましたよ。
書込番号:20943865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スナドラ835機測位のみちびきQZSS対応にこだわって申し訳ないですが、以下のサーベイでは
http://blog.goo.ne.jp/qzss/e/ebfded98bc569285311a47466e95a723
Sony XZ Premiam日本向けはスナドラ835機ながら、みちびきQZSS対応はしていないようです。
S8機日本向けはQZSS対応とのことです。
Sony XZ Premiam日本機を購入されたら報告を受信確認の報告をお願いします。
書込番号:20944060
4点

http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/sony-xperia-edge-premium-has-curved-4k-amoled-display-6gb-of-ram
これを見たので見送ります。!
書込番号:20944300
1点


>kuroネコさん
>@starさん
非公式なコンセプト画像なので、公式ではないと思いますよ。
XZ1、XZ1 Compact、XZ1 Ultraのリーク画像も出てきてますが、それらが全て本当かはわかりません。
また、年度内にフラッグシップを後2機種投入する計画みたいなので、9月発表と言われているXZ1/XZ1 Compactが濃厚かなと個人的には思ってます。
書込番号:20944557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
9月発表でXZ1 Premiumなるモデルはありえるでしょうかね?
そうするとちょうどZ5 Premium発売から2年での買い換え対象者が増えると思うのですが
どうも今回のXZ Premiumは時期が中途半端ですね
書込番号:20944621
2点

>@starさん
さすがに半年ちょっとでPremiumの後継はないでしょうね。
スナドラ835搭載のXZ1/XZ1 Compactが最有力みたいです。
書込番号:20944741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はっしー26さん
発売日が土日なら発売当日に購入します。
韓国メーカー端末は眼中にありませんし、スマホVRは
個人的にはイマイチと感じています。
(当方PSVRおよび3D TV所有)
書込番号:20944851
3点

>ひめちちさん
返信ありがとうございます。
皆さんの予想では金曜日みたい話は見ましたね。
スマホVR意外と微妙なんですね。
VRで遊ぼうと思っていたのでPS4かPC用を検討してみます。
書込番号:20945543
1点

>ニコニコKさん
pinkとredともにかなりいい配色になっていますよね。
初期投入がないとすると後半の伸びのために未発表にしているんですかね?
結局今更ですが購入したくなってきました。
書込番号:20945558
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





