スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

必ずエラー

2025/08/12 16:42(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明

セキュリティアップデートエラーが必ずなる

書込番号:26261530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2025/08/12 16:50(1ヶ月以上前)

よくわかりませんが、機内モードになっているのが、悪影響しているのでは?試しに、機内モードを解除してから、トライしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:26261540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2025/08/12 17:25(1ヶ月以上前)

本体を再起動させてもダメですかね?

書込番号:26261571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/08/12 18:20(1ヶ月以上前)

SIMフリー版ではなく、au版の話だと思います。インストールしようとしているファームウェアは昨年秋のものです。
https://www.uqwimax.jp/information/202411072.html

最初の画面は他の機能が実行されているときに表示される画面なので、動作中のアプリを確認したほうがいいと思います。接続しているWiFiが影響する可能性もあります。

書込番号:26261621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/08/12 19:38(1ヶ月以上前)

駄目です

書込番号:26261698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/08/12 19:39(1ヶ月以上前)

機内モードオフにしてもエラー

書込番号:26261699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/08/12 19:41(1ヶ月以上前)

動作中のアプリは設定アプリのみですwifiを変えても無理でした

書込番号:26261701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/08/12 21:31(1ヶ月以上前)

あとはリセットしかないのでは?
https://www.au.com/online-manual/arrows_we2/arrows_we2_01/m_10_00_16.html#XREF_13_Settings#49245

購入直後の話であれば早めに確認をを行って、ダメなら問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:26261787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/08/12 21:53(1ヶ月以上前)

リセットしてもだめでした

書込番号:26261816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/20 16:45(1ヶ月以上前)

昨日、オンラインショップから本気が届きました。
しばらくはiPhoneからAndroidへ切り替えてみようかと思い注文。

まず最初に、私もエラーが何度も出ました、今まで SIMを使っていて→今回はeSIMにしてみました。
iPhoneを19年間使い続けてきた為か設定でかなり悩みました。

ICカードをiPhone→Androidに挿入して、納品書にあるQRコードを読もうとするとカメラが誤作動みたいにQRが無いのに反応してしまい
こりゃあ不良品だなとカスタマーに何度も問い合わせをしました。
よくあるのがプロファイルの読み込みに失敗し易いみたいです。
WiFiの設定までは早いですが、プロファイル(QR)の読み込みで何度も失敗するので、先にケーブルを双方で接続すると
データの移行が始まりました。
移行が完了してからが数時間が掛かってようやく接続切り替えは出来ましたが、この機種は全ての動作が遅いようです。
エラーが出ていても、遅延でエラーが発生してる様で読み込みに失敗した様なメッセージが出ます。
私の場合は、QRを読もうと照準を合わそうとしても画面上にQRが入っていないのに読み込んでしまって正常に読み込んだかどうか判らない内にエラーが出ます。
当然失敗なんだろうと思いましたが、3時間後にはPC上で回線の切り替えをして、開通済みとなっていたのでダイヤル111を発信したら成功していました。

読み込みの動作が遅いからエラーが出る様です。
開通後は普通に使えました、iPhoneばかり使ってましたがイヤホンの音は安い機種なのにiPhoneよりも良いじゃんと感動しました。

この機種の問題点は

1:初期の接続でトラブりやすい
2:タッチパネルの反応が敏感過ぎて触って無いのにパラパラ画面が切り替わる
3:バッテリー満タンで本日午後Spotify13:00〜16:30まで音楽を聴いてましたが残量76%でした少し早いかな?
4:iPhoneのSNSのメールが見れなくなって、どうやったら見れるのか試行錯誤中。(電気代の請求が見れない・・・・)

開通してから少し経つとだいたいは判ってきましたが不便という事は無いかな?
イヤホンの音が良いのと通信も普通に出来てるしシンプルで薄くて良いかも。
アプリなどのページが開くのが遅いのを割り切れば、コスパは良いかなと思います。

書込番号:26268356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/20 16:48(1ヶ月以上前)

最初に文字が間違っていましたスイマセン。

誤:本気→正:本機

書込番号:26268358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラ以外の性能は、良い

2025/08/19 13:22(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

OPPO reno7を使っていましたが、怪しい挙動、怪しいアプリが入っていたり、ラインの起動が5秒近くかかったりしたので乗り換えました

液晶も綺麗だし、手に持った時のサイズ感も良い。
CPUも、メモリも容量も十分!
顔認証、指紋認証の精度もとても高く早い!
ロック画面にしている壁紙をみたいなと思っても秒速で解除されてしまう(笑)


カメラも明るい時に撮るなら、まーまー。
メモ程度の写真なら良いけど、少し薄暗いと、画質が荒く感じたり、シャッタースピードが遅くなっているからか、ボケがち。

ずっとアンドロイド派ですが、iPhone12と2台持ちで、4年前からiPhoneも利用。
やはり、iPhoneの写真もHDRが効きすぎていたり、違和感がある時もあるけど、トータルでは、iPhoneのカメラのほうが、断然上だと思いました。

普段は一眼カメラで撮るのが好きな人なので、本気で撮る時は一眼ですが、、。
入学式、卒業式、結婚式など(一生の記念)や車のレース(シャッタースピードをイジって流しどり)などでなければ、iPhoneで事足りると感じてますが、AQUOSでは、そこまでは信頼できないかな。
ただ、それらの世界を知らない人には満足かもしれません。

でも、、何より一番評価出来ないポイントは
指紋認証が、勝手に働き、ブルブルして、認証エラーですと、なる点。
で、、毎回パスワードを入れてくださいとなる
これだけはいただけない。

書込番号:26267405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件

2025/08/19 19:30(1ヶ月以上前)

iPhoneとsense9のカメラを比較する意味がわかりません。
それならせめてAQUOS R10でしょう。R10もメーカー直販99,770〜107,800円ですけどね。
一眼に至ってはまず専用機であること。
価格、大きさ重さ、センサーサイズ、レンズ性能もスマホカメラとはまったく異なります。

つまりカメラ性能に関し「一眼>>>iPhone>AQUOS sense9」というのは言うまでもない、至極当然のことです。
そうと知っていてなおsense9のカメラで事足りる場面があるし、そうでない場合もあるだけです。

また、はるか昔に撮った、今の基準からすると画質も解像度もイケてない写真でも一生の記念であることに変わりはありません。
入学式・卒業式・結婚式・旅行等々の心に残るものは画質に左右されたりせず、どんな写真であれ当事者はそこから思い出を想起し感度を蘇らせることができます。
つまり記念写真は記憶を呼び起こすトリガーに過ぎず、画質至上主義は方向性が異なる気がします。

書込番号:26267674

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2055件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/20 07:35(1ヶ月以上前)

>新し物好きのトモさん
>指紋認証が、勝手に働き、ブルブルして、認証エラーですと、なる点。
で、、毎回パスワードを入れてくださいとなる
これだけはいただけない。

→ Android15に伴うソフトウェアアップデートの弊害の1つですね。
私のsense8でも同様の症状ですので、指紋登録を削除し、指紋認証をOFFにして解決しました。


>カメラも少し薄暗いと、画質が荒く感じたり、シャッタースピードが遅くなっているからか、ボケがち。

→ シャッターのタイムラグや画像補正等の処理が遅いため、シャッターを押した後も一定時間保持出来ていないと手振れしていると思います。

位置情報付加 OFF
オートナイト ON
画質切替 ナチュラル
シャッタータイムラグや手振れに注意して撮影してください。

書込番号:26268017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ205

返信10

お気に入りに追加

標準

電源キーの動作不良

2024/07/12 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 Raptor-22さん
クチコミ投稿数:2件

去年の11月末に購入しましたが、使用開始から4ヶ月で電源キーの反応が突然悪くなり、自己診断しようにも電源キーは対象外。
キーを押しても反応するかは運次第となり、使い物にならないので端末を交換。
交換後から3ヶ月でまたしても電源キーの反応が突然悪くなり、もうウンザリ。

今まで使用してきた他のメーカーではこのようなトラブルは一度も無かったのですが、ネットで検索しても同様のトラブルの報告は無いようなので私だけなのでしょうか?

初期の圏外病の時に問い合わせても「そのような不具合は無い」と白を切ったメーカーには不信感しか有りません。

書込番号:25808230

ナイスクチコミ!112


返信する
クチコミ投稿数:32件

2024/07/12 21:32(1年以上前)

lineみたいなトラブルアプリ入れてて、数か月後にもっさりで、電源ボタンがどうのこうのって感じですかね?
機種違いですが、画面トントン起動とかで物理ボタンをあまり使わないので、ボタントラブルもないですね。
line入れてたら削除してみるといいかもしれませんね。

書込番号:25808248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2738件Goodアンサー獲得:490件

2024/07/12 22:06(1年以上前)

個人的意見としては、取り扱いの問題だと思います。端的に言えば、電源キーを頻繁に押すユーザーの端末はキーを損傷しやすい、ということです。

おそらく、指紋認証センサーを兼ねたもののキースイッチとしての強度は単体のものより低いと思います。それを多くのユーザーの数倍の頻度で押下するために消耗が早いのだと思われます。

今日、指紋認証などでのスリーブ解除動作が一般的になったと思われ、多くのユーザーはホーム画面に復帰させるためには電源キーを極力押さないようになってると思うのですが、一部のユーザーにおいては、時計代わりにロック画面を表示させることに古くからの習慣でこだわるが故に、昔ながらに高頻度で電源キーを押下し、場合によってはスクリーンショットを多用することで更に頻度が増したりしていたりもあり得ます。結果として異常に早く電源キーがダメになってしまう。

そんな感じで人によっては電源キー押して時刻を確認するのが手癖のようになってると思うんですよね。もし主さんがそういう人なら、スマホとのつきあい方を見直す必要があるのかも知れません。

・時刻の確認のために腕時計やスマートウォッチを身に付けて使う。
・スマホでの時刻確認は指紋認証などによるロック解除→ホーム画面上の時計ウィジェットで行う。
・端末での設定が可能であれば、指紋認証後の表示動作をロック画面表示→スワイプ動作による解除に切り替える。
・ダブルタップで画面オン出来るPixelシリーズやGalaxyシリーズなどを選ぶ。

何れでも良いので、とにかく電源キーを押す頻度を減らすことを考えるべきではないかと思います。

書込番号:25808309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/12 22:09(1年以上前)

>Raptor-22さん
教えてください、電源って
そんなに頻繁に押釦で切ってますか
指紋認証は押さなくても、
触れるだけで良いと、聞いて
居たのですが、押さないと駄目
なのでしょうか?、僕はユーザー
補助から電源切りや、再起動
させているので(普通は画面
ロックで消しています)
如何でしょう。

書込番号:25808311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Raptor-22さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/12 23:05(1年以上前)

>ryu-writerさん
まさに言われる通りです。
指紋認証や端末を持ち上げるだけでスリープ解除できるのですが精度が悪いため、せっかちな私は電源キーを押して解除していました。

懲りたので別メーカーに買い替える予定ですが、スリープ解除方法も検討項目に追加します。
ありがとうございました。

書込番号:25808386

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2055件Goodアンサー獲得:190件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/07/13 06:41(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
私は、顔認証で起動し、画面消灯(15秒)で消していますので、普段は、電源ボタンを全く押さないです。

指紋認証も電源ボタンに指を触れるだけで、大概反応します。

書込番号:25808609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/07/13 08:25(1年以上前)

全く同じ現象です。
修理は2週間かかるのと、ahamoだと代替機に費用が発生するので今スマート補償を使って取り寄せています。
使ったあとにすぐにポケットに入れるのですが、画面のアプリが移動してしまうなどストレスがありました。
同じ現象の人いないのかと思っていましたが自分だけではなかったのですね。Xperiaでは同じ使い方で3年何事もなかったので残念。

書込番号:25808686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/13 08:36(1年以上前)

シャープって昔は日本企業だったけど、今は台湾メーカーなんだから、買った奴の責任。次はヨーロッパ企業のNothing Phone (2a)だろな。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001057/

書込番号:25808701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/07/13 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

タップで時計を表示

sense8には「(電源キー)2回押しでカメラの起動」なる機能があったりして、メーカーが数万回におよぶキー押下試験をやっていないはずがなく、スレ主さんとやすやすきゅーさんのケースは個体差によるものかなと思います。
市場に出す製品に個体差、いわゆる当たり外れなんかあってはならないんですけど、言っても工業製品ですから不良率の標準偏差3σ(=1,000個の製造数に対して不良品が3個未満)あたりが目安になろうかと。話を電源キーに限ればもっと少なくなるのは当然のこととして。

ところでsense8を用いた時刻確認ですが、
設定 → ディスプレイ → ロック画面 → タップで時計を表示
をONにしておくと、スリープ中の画面を指でチョンと触るだけで日時および充電残量の確認ができます(掲載画像/5〜6秒間表示)。

さらに、これが表示されているあいだにもう一度画面に触れるとロック画面になり、顔認証がONになっていればロック解除されます。
電源キーに指紋登録した指で触れにくいか触れられないとき、これをよく使っています。
ただし素早く2回触れても時計表示のままで、タッチ〜時計表示〜もう1回タッチ〜顔認証それぞれにわずかとはいえ間が空きますから、せっかちを自認されているスレ主さんにこの方法は向かないかもしれません。

画面OFFは、そういったAndroidアプリがあるので、わたしは電源キーではなくそちらを使っています。

ところで電源キー動作不良の修理はスリープボタンケーブルを交換するだけでしょうから、そういった作業に慣れた人がやれば1時間もかからず、パーツもそんなに高価なものではありません。
ですからメーカー修理で2週間(幅を持たせてそう言っているだけ?)だの高額な修理費用が必要だの言われたら、実績があって信頼できそうな修理業者に依頼するのも手ではないかと。予約しておけば当日完了するはずですし。
もちろんメーカーに修理してもらうのが最も良いと思いますけれども。

書込番号:25809282

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:32件

2025/04/24 14:32(4ヶ月以上前)

私も購入してから半年も経っていないのですが電源キーの反応が悪くなってきてかなりストレスを感じでいます。
今までのスマホでこんなことは一度もなかったのでがっかりです。
xperiaに戻るかiphoneを試してみようと思います。
電源キーに指紋認証機能がないものを探してみます。
色々なアプリを入れ直さないといけないのが面倒です。

書込番号:26158070

ナイスクチコミ!8


clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 22:59(1ヶ月以上前)

私もこの機種の音量キーがアップが1年未満で操作不能になり、20年近くタブレット含め10機種で初めてのことです。面倒なのことと初期不良とは認められないだろうなと…と完全に不能となった時期が遅かったこともあり、問い合わせしていません。
ダウンは可能なので表示させて、画面で上げるのですが、ストレスです。

交換されても再度同じ不良…というのは、大変でしたね。
数ヶ月でこうなるのは、使用方法や初期不良頻度の問題ではないと感じます。

せっかくのユーザーからの問い合わせに、その返答はあんまりですね。
回収された端末がどういう状態だったか、接触不良が起こりやすい要因があれば、製造部門へフィードバックすべきところも、やらない返答に聞こえますね。

書込番号:26267850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 画面にノイズ

2025/08/19 12:54(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー

スレ主 @k@k@kさん
クチコミ投稿数:1件

arrows We2 Plusを購入したばかりですが、画面に薄い横線のノイズが頻繁に走っていて気になります。普通に使っている分には目立ちませんが、白っぽい背景のときに凝視するとよく見えます。

再起動、セーフモードでの起動を試しましたが改善しませんでした。

これは初期不良なのか仕様なのかどうなんでしょうか。購入してすぐアップデートしたのでアップデートによる影響なのかも分かりません。今まで使っていたスマホやタブレットではこのような症状を見たことがないので非常に気になります。

同じような症状を経験された方がいらっしゃいましたら、解決策や修理の有無について教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26267378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 電波を拾わない

2025/08/13 11:07(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー

本日から急に携帯電波を拾わなくなりました。
再起動したら少しの電話間使えますが、しばらくするとまた使えなくなります。
買い替え時かなあ。

書込番号:26262203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2025/08/14 09:27(1ヶ月以上前)

ネットワークのリセットしてダメなら修理でしょうね

メーカー保証期間過ぎてるならg64ぐらいにする方が良いでしょう

書込番号:26262974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/08/14 09:41(1ヶ月以上前)

有り難うございます。更新入ってからの不具合かなと思ってましたけど、やはり買い替えですかー。。。安くて使いやすいと評価してましたが、早い寿命をおむかえしたのですかね。

書込番号:26262990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2025/08/14 10:49(1ヶ月以上前)

>トニーフェブラリーさん
再度、アップデートされるのを待つ手も有りますが、どうでしょうね、、

書込番号:26263044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/08/14 16:12(1ヶ月以上前)

それもありなのでしょうけど、今やスマホが日常生活において重要な道具となってしまって焦ってます。お返事有り難うございます。

書込番号:26263223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J47Bさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/14 19:13(1ヶ月以上前)

>トニーフェブラリーさん

通信そのものが無いのならSIMカードの不具合も考えられます

別のスマホにSIMカードを移しても同じ状態ならカードの不具合でしょう
逆に別のSIMカードがあるのならスマホの不具合かどうか確認できますね

書込番号:26263387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/15 10:21(1ヶ月以上前)

有り難うございます。別のスマホがあるので試してみます。確かにSIMの可能性もありますよね。全く考えてなかったので助かりました。

書込番号:26263816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/17 18:57(1ヶ月以上前)

その後。eSIMに変更したら通信出来る様になりました。また速度もUPした様に思います。アドバイス有り難うございました。
因みにそのSIMは別のスマホでは特に問題なかったのでSIMが原因では無いと思います。

書込番号:26265983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信78

お気に入りに追加

標準

初心者 端末交換後の不具合について

2025/07/23 06:56(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

クチコミ投稿数:25件

皆さんにご質問です。
今回の不具合にて端末を対策品?に交換された方で
交換後の端末でも電源が落ちる等の
不具合が出ている方はいらっしゃいますか??

私はというと、当初発売直後にドコモオンラインショップ
にて購入し、それからも特に何も変わった症状もなく
普通に使えておりましたが、今回の不具合騒動の話が
出てきた為、対象ロットかどうか調べた所不運にも
対象だった為、症状が出ていないので迷いましたが
先週ドコモショップにて交換を行ってきました。

そうするとその日から1日1〜2回程度、急に
電源が落ちてしまう症状が出ています。
初期ロットでの再起動ループや文鎮化の様な症状
ではないですが、急に電源が落ちるのはストレスです。

ご回答頂けると幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:26244893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に58件の返信があります。


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/26 22:58(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
日付は誤字です。7月4日って書いたつもりでした。
ただ、仮に発売日の時点で分かっていたとしても対策完了と対策品の交換品の製造、出荷開始まで1ヶ月半って早すぎなんですよ
例えば過去の事例で言えば、Galaxy Note7のバッテリ発火事故。
あれは飛行機の飛行中っていう与圧されてはいるが地上よりは気圧が低い状態で一部個体で発火する。という発生条件が割とはっきりしていても、発火の原因、今後の再発防止策をまとめた報告書が出るまで出荷停止から3ヶ月かかってます。
今回なんて、自分のようにスリープ状態のほぼ無負荷状態の人もいれば使用中で負荷がある程度かかってる人もいるっていう発生するトリガーがあまり明確じゃない状態で調査と対策が機能しているか確認するのに時間が掛かりそうな事案であるにも関わらず、発売日から仮にカウントしても1ヶ月半ってそもそも早すぎます。

書込番号:26248214

ナイスクチコミ!1


shibitopさん
クチコミ投稿数:26件

2025/07/26 23:17(1ヶ月以上前)

ちなみに今日、auと交換対応のやり方について、窓口をたらい回しにされながら通話してたときに、au内のXperia交換対応のサポート窓口の方も正直早すぎると思ってるけど、SONYの対策されていてもう発生しませんというのを信じて対応するしかない状況って言ってました。(だからってau内が混乱していて後手後手の対応になっていることや周知徹底出来ていない事の言い訳には正直ならないと思いますが)

書込番号:26248230

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2025/07/27 01:24(1ヶ月以上前)

>shibitopさん
>原因の調査完了、対策品試作、対策品で同様の症状が発生しないかのストレステスト、テストし問題なかったため、交換用対策品の製造までが7月16日までに完了っていくらなんでも早すぎなんですよね。

問題があると言われた個体が特定の製造ラインに集中していたから、そのラインで製造されたものを交換というだけで、他の製造ラインのものは問題発生していないから、本件に関してテストしてないのでは。是非はともかく。

書込番号:26248291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/27 22:37(1ヶ月以上前)

そんなもんだと思われます。ストレステスト、負荷試験にしても、何も入っていない状態でしょうからここで、問題なければ他のソフトウェアの問題になってくる。なのでそっから先はSONY関係なくそっちの、ソフトウェアを、調べて下さいねで他のソフト迄責任取れないよ。キャリア関係なく入ってるならgoogle playとかその他諸々。これはSONY関係ないからね。

書込番号:26249104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/27 23:14(1ヶ月以上前)

ハードのみの不具合を強調するのであればある日突然ハードが壊れる。恐らく全て同じ部品だとおといますが、その原因は何なのでしょうねある日突然一斉に水をつけるとかなんかしなのでしょうかね?そこら辺は知らない。メーカー発表だけなのでじゃなくて、原因素人の臆測なんか当てにならない。わからんことを口に出すなって。たかが高卒電気科卒業後30年以上アナログ、デジタル両方設計開発してるものと1+1=いくらでしょうってならんでるみたいなそれくらいの差が因みに強電の経験も、あるので電気の知識はそこらへんの人よりは知識はありますな

書込番号:26249139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro.3159さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/28 19:26(1ヶ月以上前)

新品交換してもらいましたが、不具合のあった機種も同様でしたが、YouTube及びmicroSDの楽曲の始まりがカクカクするか、途切れています・・・

更に、ミュージックアプリで一部の楽曲が認識されなくなりました

他のファイル管理アプリでは普通に表示と再生されるのに、なぜ???

まだまだ不具合があるのでは?

書込番号:26249740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/29 15:23(1ヶ月以上前)

昨日夕方に交換品が届きました。
今の所勝手に再起動が掛かる事もなく
特に不具合も感じません、まだアプリの引き継ぎも残っているのでしばらく時間が取られそうです。

メーカーサポート全く繋がりませんね

書込番号:26250371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/30 16:52(1ヶ月以上前)

ソフトの問題かと。ひょっとして最初から入ってるソフトに何かバグがあるのかも??。本体自身以上に熱くなってるとか無いです?

書込番号:26251178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/30 21:24(1ヶ月以上前)

交換前は再起動1回、交換機は利用1日以上経ちましたが今の所再起動無し

ブラウザアプリやアプリ起動時の動作が緩慢だったのも無くなり快適です。

しかしメーカーサポートから一向に返答がないのが気になる。

書込番号:26251378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/08/01 06:15(1ヶ月以上前)

すいません、こちらから失礼します。自分も交換品が黒やんさんと全く同じ症状になってしまっており、困っております。自分はSIMフリー版なのですが、面倒な移行などを一通り終わって使い始めた所、使っている状態では症状は出ないのですが、待機中にしてほっといていると、1、2時間もしない内に、勝手に再起動してしまいます。なんかもうまた文鎮化するんじゃないかと不安で仕方ないです。サポートセンターに連絡するか迷っている状態です。最悪また交換となるとまた面倒な移行作業が待っていると思うとかなりゲンナリ状態です。黒やんさんの方では、ドコモショップに商品が入荷したら交換という流れになるかとは思いますが、再交換品の状態がどうなるか、お手数じゃなければ、お聞きしたいです。

書込番号:26252385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiro.3159さん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/01 11:49(1ヶ月以上前)

SONYスマートフォン相談窓口(050-3754-9013)に聞いてみればいかがですか?

書込番号:26252569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/08/01 21:27(1ヶ月以上前)

>おとう0614さん

ご質問にお答えします。
私は7月17日(木)に対策品と交換しました。
その翌日には既に再起動の症状が出始め、
翌週になると再起動の回数が増えてきた為、
その時点で再度ドコモショップに連絡すると
もう1度新品と交換してもらえる事になりました。

ただその後も症状が悪化し、
最終的には再起動ループに陥りまして
全く使えなくなりました。

2回目の交換前にそうなったのは最悪でしたが、
先日7月29日(火)に2回目の新品交換をしまして、
そこから数日経ってますが今の所おかしな
挙動は一切ありません!

2回目の交換時に言われたのが、
データ移行する際は新・旧端末をケーブルで
繋いでの移行はしないでほしいとドコモ本部から
通達があったと店員の人が言っていました。
ちなみに私の1回目のデータ移行はケーブルで
繋いで行いました(>_<)
正直それはあまり関係ないのでは?と思いますが、
念の為交換される際はWiFiでの移行をした方が
いいかと。

今はこの様な状況です。

書込番号:26252992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2025/08/02 05:13(1ヶ月以上前)

黒やんさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
自分のXperiaは日にちを追うごとに、再起動が多くなってきてます(文鎮化にならないか毎日不安)ので、やはり電話をして症状を伝えたほうがいいと思い、フリーダイヤルのXperia専用交換ダイヤルに電話したのですが、交換品での異常に関してはまた部署が違うということで、月曜日に連絡もらう事になっていますが、果たして交換してくれるのか、修理なのか、たらい回しにされそうで不安な感じですね。Xperiaは好きですが、今回のゴタゴタで多分最後のXperiaになりそうです(泣)

書込番号:26253142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/08/02 10:42(1ヶ月以上前)

>おとう0614さん

勝手に再起動するとかなりのストレスですよね(>_<)
日を追う事に頻度が増えているのなら、
私の時と同じパターンの可能性があります。

私も交換後から数日は1回/日ぐらいでしたが、
そこから3〜4回/日辺りまで増えてきて、
最終的に再起動ループした流れです。

しかも再起動ループに入ると充電を受けつけず、
異常発熱してバッテリーを消費していき
バッテリー0になるまでそれが続きました。
その後も充電はされず電源が入らなくなり
文鎮化しました・・・。

「交換後の端末でこれはありえない」と訴え、
再度交換をしてもらう様に依頼した方が
いいかと思います。

書込番号:26253292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2025/08/02 12:57(1ヶ月以上前)

対策品の不具合が目立ちますね、何とかして欲しいです。

書込番号:26253411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/11 18:18(1ヶ月以上前)

黒やんさんへ
あれからどうです?落ち着いていますか?
またソフトウェアのアップデートがあるらしいですね。
完全にソフトにバグはなく本体の製造ミスでしたなら交換すればなおるはずなんですよね。全てソフトで制御させてるので。
それにアップデートしたとて変わらないはずです。やはりソフトウェアにバグがあり変な動作してまうって考えられます。
なのでもう一度ソフトウェアをアップデートしてどうなっていくか?本体だけの原因であるならばアップデートする必要はないので、メーカーもソフトになんらかのバグがあったから更新させていってるのしょう。

書込番号:26260747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/11 23:36(1ヶ月以上前)

私の情報も共有します。

7/22にいきなり再起動して起動しなくなったので交換になりました。
8/3に通話中の電源落ち、スマホ操作中の電源落ちと同じ日に交換後の端末で2回落ちました。
ドコモに電話したらソフトウェアの最新を確認して様子見となりましたが、不安なので8/9に店舗に予約を入れました。

その時に気づいたのが銀行系アプリのセーフティパスが消えてたり、インストール済みのアプリがログインできてるのにインストール直後のような動き(アプリの説明が出る)をしてるのに気付きました。

8/9店舗に行く前に再度電源落ちが発生。店舗ではそれも説明し、8/5?にソフトウェアアップデートが来てるということでその場で最新にアップデート。
アップデート後にログインしてそれまでに起きてた症状や質問をしながらアプリをチェックしてたら銀行系アプリの指紋認証が動作しないことが発覚。

クレジットカードのアプリもだめで、パスワードでのログインができそうだったのでパスワードでログインしたら指紋認証の設定は有効であることを確認。
再度アプリを起動し直したら今度は指紋認証が動作。
再度銀行系アプリを起動したら指紋認証が動作。
起動後だからという説明をされたが、指紋認証のソフトが正しく起動していないようにも見えました。

8/11先程充電中にスマホ操作してたらいきなり固まり電源落ち。最新のソフトウェアに更新しても電源落ちの症状は出るようでした。

店舗では一度端末交換してるから修理になると言われましたが、修理に出したとしても治るとは限らないとのこと。
今はまた文鎮化しないか戦々恐々としています。

書込番号:26260989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/08/11 23:49(1ヶ月以上前)

まっちゃんさん

以前こちらにて電源落ちの件で投稿いたしました。こちらは、SIMフリー版ですが、SONYの方へ問い合わせし、交換品でも再起動が勝手に起きると言う事で説明はしたのですが、どうするのかは折り返し連絡します!との事でしたが、1週間は経ちますが、何も連絡はこない状態です。お盆休みのからみもありますので、もう1週間は待とうかな?とは思いますが、いつ文鎮化するかほんとにハラハラもんです(泣)

ただ、ここで共有したいのは、自分はスリープ状態になると、1時間もしない内に、勝手に再起動がかかる状態が起きているのですが、設定で常時点灯状態(スリープ中でも時間やLINEやメールなどが確認出来る状態)にしてると、かなり再起動が抑えられる事が判明しています。それでも1日に1、2回は再起動はかかるのですが。

しかし、20万もするスマホがこのような状態では、ほんとに困りますよね?

書込番号:26260999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/08/13 20:14(1ヶ月以上前)

>erectricさん

返信遅れました(>_<)
7月29日に2回目の新品交換をして
2週間程経ちましたが、今の所何も不具合は起きておりません。

このまま何もないといいのですが・・・。

書込番号:26262599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/17 17:14(1ヶ月以上前)

黒やんさんへ
それだけたっているのであればもう心配する必要は無いと思います。過度に心配すると少しした事であぁこれも初期不良では?とか何もかもが不安に思ってしまいます。
私もdocomoショップでは発売開始になったそうなのでパープルを、予約しました。当初の文は残っているのですがといわれそれでいいですよっていいましたがうってはくれませんでした。もう二度iphoneにはしませんね。音は悪いし画質悪いし画質。いいところといえば、毎年色々でるが何一つ新機能がでるわけでは、ないので電池交換を繰り返しすればいいでね。
あと深夜にパスワード解除されて勝手に発信されるのは正常だと言うので信用なくしました。私はどんな不具合起きてもXperia1択です。

書込番号:26265886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング