
このページのスレッド一覧(全6197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年6月12日 21:49 |
![]() |
45 | 15 | 2017年6月12日 19:37 |
![]() |
27 | 4 | 2017年6月12日 15:41 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月12日 15:32 |
![]() |
12 | 17 | 2017年6月12日 15:29 |
![]() |
61 | 2 | 2017年6月12日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HP > Elite x3 プレミアムパッケージ SIMフリー
Microsoftが誤って予定外のWindows 10インサイダープレビューを配布した。
スマートフォン版は、インストールすると、延々とリブートし続ける。この場合は、Windows Device Recovery Toolを使ってシステムをリフレッシュするしかない。インストールしてなくとも、受け取り済みの場合は、設定からデバイスのリセットを行なう必要がある。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1063231.html
1点

機種は違うが、Installしてしまったようで、無限ループに入り、困っている人がいる。
http://blog.itokoichi.com/entry/2017/06/06/210833
Windows Device Recovery Toolで復旧試みているが、未解決の模様。
やはり、Insider Previewのファーストでの、installはリスクがおおきい。
書込番号:20960594
1点

私もLUMIA640XLで、2年前、ニッチもサッチも行かなくなり、この時は、まだ設定に入れたので、設定→システム→バージョン情報に入り、「電話のリセット」をクリックして、リセットできた。
設定済の同じMicrosoft Acountで入り直した。Windows10MobielにUpdateしていたが、Windows8.1に戻ってしまった。OneDriveに保存していたDataは全部ではないが、なんとか、取り込めた。
再度、Windows10 MobileにUpdateして、なんとか動きだすことができた。
設定に入れないほど重症の場合は、「Windows Device Recovery Tool」 を PC にダウンロードし、このツールを使って、デバイスで発生しているソフトウェアの問題を解決するしかないですね。
ー>
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12379/windows-10-mobile-device-recovery-tool-faq
OneDriveにDataを保存してあれば、同じMicrosoft Acountを使用することで、Dataを取り込むこともできますね。
書込番号:20962933
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON 7 SIMフリー
ZTEに確認したところ、android7へのアップデートは
予定に無いそうです。
daydreamは何だったんでしょう、、、。
残念です。
書込番号:20927322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記の発表資料を見ると対応が当たり前のように見えます。
http://www.zte.co.jp/press_center/news/ztecorp/201703/t20170301_15475.html
ただ、これは海外発表の直訳であり、日本は関係ないのだと思います。ただ、注意書きの内容が曖昧なので、問い合わせてみたほうがいいかもしれません。
書込番号:20927391
2点

ZTEジャパンに、OSアップデートを提供する気がないんでしょうね。
これまで発売されたSIMフリー、SoftBank端末ともに例がありませんし。
今現在docomo向けのMONO MO-01Jだけが、OSアップデートが提供される(6.0→7.1)唯一のZTE端末だと思います。
書込番号:20927416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には安定している今のOSで満足ですが、
今後の売り上げは伸びないかも知れませんね。
まぁ大体の人が二年程度で買い替えるでしょうし、
バージョンアップはあまり拘る必要ないかも?
書込番号:20927807
5点

予想通りAndroid7は無しか
ZTEはHUAWEIみたいな体力無いからな
過去の製品もUPDATE無しでV580みたいに投げ売りだろうな
書込番号:20927961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月にこの機種を 1台、
4月に LG V20 香港版を 2台、
今月初めに SAMSUNG Galaxy S7 台湾版と香港版を各 1台、
購入しました。
Galaxy S7は、Android OS 7.0へのアップデートで、まともなDSDS機になりました。
DSDSの造り込みに関しては、
この 3機種の中では、AXON 7が秀逸です。
処理能力が数段上です。
その他の面でも安定しているので、
私も現状で満足しています。
気に入ったものは複数台購入したい人間なので、
投げ売り大歓迎です。
書込番号:20929512
9点

この機種も海外版だと、既に7.1.1のようですね。
ASUSもそうですが、日本専用のフォームウェアを用意しているメーカーは日本への対応だけが悪い場合があります。
書込番号:20929717
1点

こういう対応って、めぐり巡って「投げ売りじゃないと買わない」層を育てるだけだと思うのですがね…
特に海外ではバージョンアップがなされているなんて状況だと尚更。
スナドラ820のWQHD機なのは良いんですけど、Mate 9とか発表があったというP10とかの方に目が向いてしまう。
フラグシップ機にはフラグシップなりの扱いを期待したいってのは贅沢なんですかね。
書込番号:20945700
4点

確かに、V580や AXON miniは、投げ売り価格になって、やっと売れ始めています。
デフォルトでは Android OSは最新のものが良いとは思いますが、
アップデートでの対応については、良い面ばかりではないと思います。
5.0で出来ていたことが、 6.0で塞がれちゃったものもありますよね。
私はキャリアモデルではずっと Galaxy派でしたが、
Galaxy独自の機能だったマルチウインドウが、7.0で OSの標準機能となり、
Galaxyユーザーからしたら、使い勝手が悪くなりました。
先にもちょっと触れましたが、
Android OS 7.0の SAMSUNGや LGの端末のDSDS機能より、
現状の AXON 7の DSDS機能の方がはるかに使い易いです。
これが 7.0へのアップデートで、他メーカーと同等の仕様に標準化されたら、
つまらない端末に成り下がってしまいます。
個人的な願望では、この機種はこのままで、
デフォルトで 7.1.1の AXON 7 Uみたいなのをリリースして欲しいです。
書込番号:20946138
7点

はじめまして。
先日、AXON7を購入したものです。
操作等で聞きたいことがありZTEジャパンに連絡しました。
ついでにAndroid7について状況を聞いたところ、「アップロードを検討しています。」という回答でした。
今までの書き込みを読んでいてちょっとガッカリだったんですが、少し期待が持てそうです。
いつになるかわかりませんが・・・。
書込番号:20955435
2点

>デジモノは楽しいさん
私はメールで確認しました。3月頃は検討中でしたが、
5月に確認したメールには予定がないときっぱり書き込みがありました。
方針が変わることがあるのですかね?
書込番号:20955777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bond type Rさん
私の聞いたのは昨日6月9日(金)で、サポートの女性でした。
いい加減なことは言わないと思うのですが・・・。
書込番号:20956102
1点

スレタイとは直接関係のないことですが、
何気に ZTEの HPを覗いたら、
安心保証サービス月額料金無料の申込み期限が、
12月31日まで、
に延長されていました。
2台目を、今月中に慌てて購入しなくてもよくなりました。
現在家電量販店では、高値安定しているので、もう少し待ってみようと思います。
書込番号:20957768
2点

>デジモノは楽しいさん
>bond type Rさん
これは現時点ではどちらも正しい反応ではないでしょうか。
憶測になりますが、鍵を握るのが”Daydream View”の日本対応と思います。
そもそもAXON7を7.0に上げる最大の売りが、Daydream Viewに対応した数少ない端末ということです。
googleから日本対応のアナウンスがないにもかかわらず”ZEN FONE AR" 発売、”Galaxy S8、S8+”がOS
アップデートで対応と動き出しています。何れも2017年夏というのがキーワードです。
従って、動きがあるとすれば7月〜8月ではないかと思われます。
書込番号:20961984
0点

先ほど(9月12日、17:30頃)他の話でZTEに電話をしたのですが、またまたついでにアップデートの件について話をしました。
アップデートは間違いないだけれども、時期については今はわからないとの答えでした。
余計なことかもしれませんが、つい再確認してしまいました。
書込番号:20962206
5点

>デジモノは楽しいさん
ご確認頂き有り難うございます。
また社内検討中に戻ったということですね。
daydreamはGoogleがdaydream view出してくれないと、
意味ないですしね。
気長に待ちたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:20962509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
Android7.0にアップデートしてからBluetoothが全く使い物にならなくなった。
具体的にはスピーカー、カーナビが駄目で、端末からもホストからも見えないため、接続設定すらできない。
アップデートは自己責任とはいえ、ここまでハードの制御がおかしくなるのは大問題じゃないかと思う。
他にもフリーズする事が多くなったし、動作ももっさりしてるし良いとこは無い。画面の半分がたまに虹色ノイズになる不具合は今のところ出てないけど、そんなのどうでも良いくらいアップデート後がだめ。
シャープは最近、新しい機種でアップデートする事を保証するとか言ってるけど、この程度の出来でアップデートするようじゃ話にならない。
とりあえず書いとくと、当方ほとんどデフォルトで使っててホームも変えてません。
書込番号:20837387 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

端末とカーナビやスピーカーのペアリング設定の削除は試したのでしょうか?
書込番号:20837450
1点

愛車のカーオーディオも、自宅で使用しているポータブルスピーカーもbluetooth接続に何ら支障なく使えていますので、個体差?他のアプリとの相性なども考えられ、一概にシャープのせいと豪語されるのもどういう物かと?
シャープに問題があるならば、このスレッドももっと同じ現象に悩む方の投稿で賑わっているはずでしょうし。
「この程度の出来でアップデート」して、特に大きな支障は起きていません。
書込番号:20859008
8点

Bluetoothを今まで使っていなかったので気付きませんでしたが、
確かにBluetoothが使えなくなっていますね。
XperiaでもAndroid7.0へのアップデートでBluetoothが使えなくなったということが起こっているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20733854/
どうも、Android7.0自体のバグかもしれませんね。
書込番号:20960309
2点

たまたまかも知れませんが、私が使用している機器ではトラブルは起きていませんが、昨年からAndroid 7でのBluetoothの問題はGoogleも含めてよく知られているようです。以下に、トラブルの解決法も含めた話が出ています。「Android 7 Bluetooth problem」で検索して、一発で出ました。
http://www.theandroidsoul.com/fix-nougat-bluetooth-issues/
直接的には、シャープの問題というのには無理がありますが、むしろこれまでOSアップデータをあまりやってこなかったことの方が大きな問題でした。
あえて言えば、「アップグレードは自己責任で」という文言を出すなら、現状報告されている問題点を列挙するか、あるいはGoogleのIssue Trackerでの議論のリンクを貼るなどの情報公開をあわせて行わないと、トラブルで苦しむ人を生み出す可能性は残り続けるでしょう。これは、メーカーだけではなく、キャリアの義務でもあると感じています。
書込番号:20961952
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Androi7にバージョンアップしてからの症状ですが、
充電が100%になってからしばらくすると、画面が真っ暗のまま 何も反しなくなるのです。右上のランプば点灯していのですが…
これって、故障ですかね?
書込番号:20960095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモショップに、携帯電話と充電器を持参されて、再現して確認して貰われる方が、良いと思います。
故障が確認されましたら、修理に出す事に成りますので、SDカードにバックアップを済ませておかれましたら、時間の短縮になるかと思います。
また、ドコモショップに来店予約をされておかれましたら、待ち時間等が短くなりますので、来店予約をお勧め致します。
今ドコモショップでは、機械を使って、携帯電話の診断をしてくれるサービスが有ります。
内部に故障が有るかをおおまかですが、診断して貰えます。
書込番号:20961808
1点

ありがとうございます。
どなたか同じような現象が起こってみえる方がいらしたらなと思ってお聞きしました。
ドコモショップに行った方がいいですね(^_^;)
書込番号:20961929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
昨日めでたく8+をget出来たのはいいのだけれど、メールの受信がすべて以前使っていたノート3の方に届きます。
また、旧機種ではSMSを普通に送受信できていましたが、機種変更してからSMSを送るとエラーになって送信できません。
どなたか詳しい方ヘルプお願いしますm(_ _)m
書込番号:20954124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMサイズが、microSIM(Note3)→nanoSIM(S8+)になりますが、同梱のSIMを開通手続きしてS8+に挿入してますか?
オンラインショップの場合、購入履歴から開通手続きしないと使えるのは前のSIMのままです。
機種変更したなら、SIMサイズ変更になりますし、考えられるのは上記かなと思います。違っていたら、すいません。
書込番号:20954163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メールの受信がすべて以前使っていたノート3の方に届きます。
メールというのがPC系のメールだったら単に設定だろうし、SMSだったらSIM(電話番号)に対してだから
SIMがノート3に挿さってるだけのように思うんだけど、そういうことではないのかな?
書込番号:20954223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009さん、どうなるさん、お騒がせしました。
まさに、まっちゃん2009さんが書き込んでいる通りでした。お恥ずかしながらドコモオンラインショップの方で開通手続きやってくれてるとばかり思いこんでいました^^;
たった今ドコモインフォメーションセンターに電話して開通手続きして貰いました。
話は変わりますが、このスマホは神機ですねえ。ノート3もわりとサクサクでしたが、こちらのヌルサクさはすごいです。海外版では不具合があった再起動や画面の赤みなど皆無でした。
高いお金を出して買ったかいがあります。
御回答頂きありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20954259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールって キャリアメールなのでしょうか?それとも gmailなのか、あと ショートメッセージは何故か 私も受け取れませんでした。
書込番号:20954269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開通手続きは、オンラインまたは電話からユーザー自身が行う必要があります。
ユーザーが20日以内に開通手続きを行わなかった場合のみ、自動的に切り替えされます。
書込番号:20954275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっちゃん♪♪♪さん
キャリアメールの事でした。開通手続きしてもらった後はSMSも送受信出来るようになりました。
書込番号:20954277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
無知ですみません。自分今までドコモショップでしか購入した事が無かったものでその変が曖昧でした^^;
書込番号:20954284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お恥ずかしながらドコモオンラインショップの方で開通手続きやってくれてるとばかり思いこんでいました^^;
オンライン(通販)で買う場合、ユーザーの手元にいつ届くか、いつ使い始めるか分かんないし
勝手に切り替え(するとすれば発送のタイミングおかそんな感じ?)ると
気付いたらスマホ(つまり前のやつ)が使えなくなってたとか起きるからねぇ
書込番号:20954293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
やはりそうですかぁ^^; ついつい普通のドコモショップで購入した感覚で勘違いしますよね。
書込番号:20954335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタイトルとは別件ですけど、もうひとつ質問があるのですが・・・。
アンドロイド ターミナル エミュレーターをダウンロードして、2ちゃんで書き込みあった方法で「cat/proc/scsi/scsi」と入力して2.0か2.1かを判別しようとやってみた所、何回やってもnot foundとかの表示が出るだけでした。
他の人はみんな結果が表示されてるみたいなのに何故なのかわかる方おられますでしょうか。
書込番号:20954450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

catの後に半角スペース入れるとどうなります?
書込番号:20954547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。やってみます。
書込番号:20954594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
半角入れたら表示されました。まっちゃん2009さん流石です(´∀`)
そして無事UFS2.1でした。ってかキャリアは全て2.1というウワサもありますよね。
書込番号:20955852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tutorさん
私の筐体も試しに確認したところ、USFは2.1でした(^^)
キャリアは全部そうなんですかねぇ?
書込番号:20961752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とむぃーさん
2.1よかったですねえ(^o^) 体感出来るかはわかりませんが何となく安心感がありますよね。
2ちゃんでも、全員2.1の結果が出ていますので、おそらくキャリアは全て2.1の可能性が大ですね。
書込番号:20961910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外ではS8+がUFS 2.1、S8はUFS 2.1と2.0が混雑しているとの話もありますが、国内版はそこらを統一してきたのかなと思います(もちろん確定ではないけど)。
こういう部分も、ブランドイメージにつながりますからね(^^;
書込番号:20961918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
混雑している→混在している
の間違いです。
書込番号:20961926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE mini SHV33 au
昨日急に画面全体に半透明の横ジマが、シマシマの下は普通画面かうっすら表示状態でした。再起動したら直りました。不具合の報告なので返答しなくてもいいです。
書込番号:20961195 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

SHV31使用者ですが、不具合ではなく、のぞき見ブロック(ベールビュー)がONになったけでは?
ステータスバー領域の機能ボタンタッチでON/OFF出来ますし、画面上部を手で覆うことで自動的にON/OFF出来る機能もあります。
(本体設定→ディスプレイ→のぞき見ブロックから、設定可能)
書込番号:20961642 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

ご返答ありがとうございましす。試したら同じようになりました。
後ろのポケットに入れる時に押してしまったのかもしれません。
スマホには色々な機能が付いているのですね。蓋が出来るカバーを使う事にします。外出先で慌ててしまいました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:20961663
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





