
このページのスレッド一覧(全6197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年6月12日 08:18 |
![]() |
30 | 7 | 2017年6月11日 16:30 |
![]() |
13 | 10 | 2017年6月10日 18:35 |
![]() |
5 | 4 | 2017年6月10日 13:36 |
![]() |
63 | 7 | 2017年6月10日 09:18 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2017年6月10日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Selfie SIMフリー
ご報告です。
zenfone selfie を使用し始めてから一年4ヶ月で、マルチタスクボタンによるスクリーンショットが出来なくなりました。
設定へ戻って再登録で設定しましたが元に戻りませんでした。所詮はこんな物です。
書込番号:20951448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のアプリなどでも無反応でしょうか?
初期化しても駄目なら、Huawei Nova Liteなどに
買い換えかな?
書込番号:20951583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再登録とはなんでしょう?
マルチタスク長押し以外でのスクリーンショットは撮れませんか?
書込番号:20961060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー
9月ごろにexpansysから購入したのですが、最近カメラのフォーカスが合わない不具合が発生しました。ASUS純正カメラアプリで焦点を合わせようとタップしても、常に全体がボケたままというものです。
別のアプリを使うとか、カメラアプリの再起動をするとか、ファームを最新版にするとかでも直らないので、ハードが故障と推測し、expansysに修理に出しました。
保証期間内なので大丈夫だろうと思っていたのですが、expansysから返ってきた回答は「商品に分解された痕が見られたため修理しない。返送のため、片道送料(1800円)を請求する」というものでした。
開けてもいないものを「分解した」というのが全く理解不能なのですが、添付のファイルを見てビックリ。
電池に付いているマスキングテープの両端をよく見ると、テープカッターで連続して切っているような痕跡があり、もう片方はどこか直線的なパーツについていたのを引きちぎったように、直線からのギザギザ。ASUSの工場で付いたか、expansysの修理担当が対応不能で、そこらにあったテープを貼ったとしか思えません。
expansysには本体を開けてない旨を伝達し、ASUSのサポートにはクレームを入れた段階です。
どうなることやら・・・
6点

この、今、リアカバーが開いているのは、
どういう状況なのか、よくわからないのですが…。
書込番号:20812397
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
expansys側の修理担当が開けたときに撮ったものらしく、修理拒否のメールに添付で送られてきたものです。
私のほうで、住所等の個人情報部分だけモザイク処理しました。
expansysは「こんなテープがあるので、分解したとみなして修理しない」の一点張りで、「1ヶ月以内に送料1800円払え、さもなければ処分する」とモノ質状態です。。。
一方、ASUSに混入について問い合わせたら「端末内部への混入でご迷惑おかけしてすみません。シリアルは香港版のもので、ASUS日本のサポセンでは対応できないので、ASUS香港のサポセンに問い合わせてください(英語または現地語で)」と来ました。
なので、ASUS香港に問い合わせ中…
書込番号:20812623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、そう言う経緯でしたか。
ここまでで読み解けるのは、
expansysは、そこから ASUSの現地法人に取り次ぐのではなく、
自前の修理工場に送っている、
と言うことと、
ASUSが「(異物)混入」と認識していることからして、
たまたま今回はスレ主様の不具合があってリアカバーを開けたから、
このような状態であることが判ったけれども、
「新品」として購入したが、実は同様のものが送られて来ていて、
不具合が発生していないから発覚していない人々もいる、
と言うことですかね。
私は、expansysは何度も利用させていただいていて、今のところ、不具合に見舞われてはいませんが、
よく肝に銘じておくべき案件だ、と感じました。
書込番号:20816503
9点

ASUS香港から返信がきましたので要約します。
・ASUS香港はASUS日本の修理センターではない
・日本では修理を受け付けられない
・メールでは何が起きたのかわからない
・該当シリアルナンバーに紐付いた修理記録はない
・製品保証は香港内のみ
・香港のサービスセンターで検査・修理することはできる。
(紹介された3か所の住所は省略します)
ASUS香港は日本の修理センターではないのは承知ですし、
日本で買う他の製品でも「日本国内のみ保証」って保証書に書いてあるので
こう言われても納得はできるのですが、
「何が起きたのかわからない」
というのはメーカーとしてどうなんでしょうかね。
英語力が足りなかったせいでしょうか・・・?
俺も何が起きたのかわからないんで説明してほしいんですが。
完全に「ポルナレフ」です。
まさか出荷時の検査って起動するかのレベルなんですかね?
とりあえず責任は取ってほしいんですが、ダメだろうなぁ・・・
もう疲れました。。。
今この瞬間もサブ端末としてZenfone5にはお世話になっていますが、
もうASUS買いません。expansysもさようなら。。。
〜ここまでのスレ主へのダメージ〜
・スマホ送料往復3500円
⇒まだ1年も使ってないのにexpansysに処分されるのは癪だし、払うしかねーよなー・・・
・expansys販売店保証
⇒もう記録されてるだろうから、剥がして送ってもダメだろうな
〜これからのスレ主へのダメージ〜
自分の使い方上、フロントが使えないなら目を瞑るのですが、
リアのカメラが使えないのはキツいです。
もう保証が効かないということで、香港に送って直してもらう金額を考えると、
自分でyoutubeとか見て直すしかないかなーと考えています。
代替品をちょこっと検索しましたら、こんなのが見つかりました。
・リアカメラ $45
・部品送料 $40 ← 南極から送るつもりか?どんな荷姿だよw
参考:郵便局の料金表
もう少し送料が安いとこを探しますかねぇ・・・orz
お目汚し失礼しました。
THE END
書込番号:20827214
6点

これ、expansysから購入したわけですから、expansysに責任を持たせるべきですね。
こちらには非は無いし、防ぎようも無いわけですから。
それとも、expansysが純粋な購入郵送代行業者というなら話は別ですが。
書込番号:20940890
0点

>iufcdgdさん
私も今でもそう思っていますが、「販売からの6ヶ月間はどういう風に扱われているかわからないし、テープが何よりの証拠」の一点張り以降、何も返信してこなくなりました。ガン無視ですね。
もし弁護士費用が安ければ訴えていたと思います。
それから、the endのあとですみません。
蓋をされて帰ってきまして、リアカメラも手配して、無事に自分で修理できました。
が!
蓋の両面テープが、本来の全周(YouTubeで見た限り、黒いゴム質なやつ?)ではなく短手方向に紙質の弱そうなのが2本貼られているだけでした。どこかに行かなければいいだろうというレベルで、水たまりどころか、雨が降ったらすぐ内部に入って即死です。酷すぎでした。
少なくともexpansysからは買わない方がいいです。
書込番号:20940997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

並行輸入品はリスクを背負ってることを示す良い(悪い?)例ですね。
よく言われることですが、何があっても泣かない人以外は国内正規品を買った方が良いですね。
書込番号:20959312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
私は今月の3日夜中(日付的には4日)にオンラインで8+を予約しましたが、結局本日に皆様のおっしゃられる購入手続きのメール来ませんでした。
調べたら入荷待ちになってます。
予約順で今回は漏れたのは仕方ないですが、在庫切れと記載の上の予約なら諦めもありますが、販売価格告知前に予約なので発売日とはいかないでしょうが、いつくるのか分からないままで不安でしかたありません。今さら予約をキャンセルして店舗に予約もとも思います、、
今回予約されてて私みたいにまだメール来ていない方ってどのくらい前に予約した方からが漏れたのか?もしくは詳しい方おられましたら今回みたいに購入手続きメールの初回に漏れたら次はどのくらいにくるのでしょうか?
なんか事前予約して、当日店舗で購入されたら悲しくなりますね、、
書込番号:20947419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕も4日に黒を予約しましたが、連絡はありませんでしたよ。慌てず待ちます。
書込番号:20947502
4点

あ、僕の予約日は4日ではなくて、6月2日でした。現時点で連絡はないです。
書込番号:20948101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も6月2日に予約しましたが、連絡はありません(T-T)初めてのオンラインショップだったので、どうしていいかもわからず、連絡を待つばかりです…
書込番号:20948934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/2朝8時頃、黒を予約しました。
今日の10時に入荷メール来て、購入手続きしましたよ!
そろそろ順番が来るかもですね〜!
書込番号:20949771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2日の夜、黒の予約。メールきました。
書込番号:20953222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も2日の夜でしたが、まだ連絡ありません…涙。明日ですかね〜。みなさん朝10時頃に連絡が来るんでしょうか?気長に待つしかないですね〜(*´Д`*)
書込番号:20953251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
4日に予約し、メールの予約を確認しましたに添付しているURLへアクセスしました入荷済みになっていましたのでそのまま手続きを済ませました。
書込番号:20953654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入荷メールがきたので、すぐに申し込みましたが、「発送しました」という連絡が24時間以上ないです。なんかトラブってるんでしょうかね。
書込番号:20956074
0点

結局私は待ちきれずに店舗に行ったら在庫あったので予約キャンセルして購入しました、、店舗の配布分は以外と予約少なく、購入できました。ただ金額的には高いですね、、クーポン使えないし、家電量販店なら結局電話帳も移してくれなかったりなのに事務手数料は取られ、、
なんか損した気分でした(涙)
書込番号:20956343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
予約してあった端末が本日 6/9 到着。事前に通知があった通り、まず最初にシステムアップデートを行うという指示通りに「設定」からシステムアップデートへ進んだが、「お使いの端末は最新の状態でアップデートの必要はありません」との表示が、、、
コールセンターへ問い合わせたところ、実はまだシステムアップデートが配信できておらず、いつ配信できるかも未定とのこと。
システムアップデートが配信されたらホームページ等で通知される模様。
このアップデートを実施すると端末は完全にリセットされるので、下記のアドバイスがあった。
・Google アカウントはまだ設定しないこと
・アプリのインストールも行わないこと
とりあえず、電話器としては使えるが、システムアップデートが配信された後は通話履歴やショートメールも消えてなくなるので、とりあえずファクトリーリセットして、手持ちの旧端末を使うことにした。
3点

Twitterでもう少しで配信可能になるとの事でした。
夜ご飯までに配信していただけると有り難いです(笑)
書込番号:20953837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なかなか、現実は頭で考えたとおりにはいかないものですね。
原発と同じで。
書込番号:20954812
0点

昨晩(6/9 19時すぎ)にシステムアップデートが配信されたので、アップデートを完了できました。
別件ですが、今回の端末はSIMを抑える金属製のスライドロックがポロリと外れて落下してしまい、SIMが固定できなくなったり、別途に購入したフリップケースのカード入れスリットが狭すぎてTポイントカードが入れられなかったり、、、
(スライドロックは時計用の超小型ドライバーの先端を使って強引にスライドロックを押し込んで何とかなりました)
波乱含みのスタートですが、期待していた端末なので、今日からアプリのセットを開始します。
書込番号:20955615
0点

わたしもシステムアップデートできました。
アップデート前にいくつか設定していた情報も、クリアされずに保持されています。
当初アップデートできなかったときにまだ開始前なら開始前で仕方ないので、
「アップデート準備中です」とメッセージを出すべきです。
「すでに最新版です。アップデートはありません」
と見てしまったらもうわけわかりません。混乱の元です。
言っていることと事実が異なるのは、困りものですね。
つまり、正常にアップデートできているかも、心配になってくるのです。。
ビルド番号が
NuAns-NEO2-V18
ならばアップデートできている、と信じていますが。
どうなったらアップデートが完了かも知らせてほしいです。
書込番号:20956120
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

6インチクラスはmateで出すから、
その間の5.5インチでは?
書込番号:20946667 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

それより、カメラのF1.8に興味があるんで、
検討したいけど、カラバリに黒は出ないのかな。
こういうの買うの大体モバイラーの男やろ?
カラバリが可愛すぎるんだが。
書込番号:20946682 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

MVNO各社の中ではIIJmioが意欲的みたいですね。
(http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/06/news139.html)
書込番号:20947002
1点

グローバル版を先日買って使いましたが
iPhone 7 Plusと同じくらいの大きさで
カメラやレスポンスはこちらが上でした。
参考までに、私のblog
http://mch.blog.jp/archives/20798140.html
http://mch.blog.jp/archives/20799146.html
画面の大きさどうこうより、カメラ性能が
圧倒的すぎてビビりました。7 Plus涙目です。
現在はXperia Z Ultra 6.44インチを使っていますが、
6インチを超えてくると、ポケット内で邪魔です。
でかすぎて、同僚の笑いは誘えますけどね。
P10 Plusは絶妙なサイズだと思います。
ただ、フラッグシップなのに、国内版に
ブラックが無いのは残念です。
私が買うとしたらゴールドですね。
書込番号:20947372 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

6インチ以上というとタブレットの世界のような気がします。
Mateが5.9なのでほぼほぼ6と見てもいいかもしれませんが、個人的にはワイドすぎて片手で使うには少し使い勝手が悪いです。
背面リング付けたりしていますが、個人的には大きくても5.5がいいかなと思います。
書込番号:20953443
2点

新型? アキバ販売品?
Xperia XA1 Ultra
https://droidchart.com/ja/sony/sony-xperia-xa1-ultra-xpxa1u-2674
ASUSのUltraより劣る
書込番号:20954504
0点

使わず自分の望みに合わないスペックの製品見ただけで「悲」つけるなんて…
# カカクコムも「悪」を「悲」に変える前にやる事あるでしょうに…
書込番号:20955521 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
発売日までにS8+をDSにて予約をして、8日に店頭にて機種変更の手続きを行いギャラクシーGearVrの応募用紙・予約番号をいただいて早速応募をしたのですが、迷惑メール拒否設定をしていたため、応募完了の返信メールがこず、事務局に問い合わせしたところ事務局の方に入力欄を口頭にての受け答えの対応でした。
今までのスマホの機種変更の手続きはDSにて必要最低限の作業しかやってもらえず、アプリ等の設定は自分にて最初からインストールしてましたが、今回[SMART SWITCT]というアプリを利用したら、すべてのアプリ・画像など新機種へコピーできました、赤外線通信だと思いますが、USBコードでもできるみたいです、ただIDコードやパスワード等は新機種への入力が必要です。
0点

何が言いたいの
書込番号:20953623 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Smart Switchは、赤外線ではなくWi-Fi DIRECTで通信してます。
あと、分類が「悲」なのは、スレ内容からすると選択間違い?
書込番号:20953626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
私もさすがにこのご時世に赤外線は疑ってました。
スマートスイッチは楽で便利で愛用しています。
書込番号:20955099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルボ99さん
最近は国内メーカーもスマホに赤外線は搭載してません。
らくらくホンシリーズやガラホには搭載されてますけどね。
ガラケーの時代はSDと一緒にメジャーでしたが、データ移動手段は複数あるため時代遅れになってます。
スマホだとLGが搭載してますが、リモコン用でデータ通信には使えませんし、サムスンもS6/S6 edgeまではリモコン用に搭載してましたが、S7 edgeで廃止されました。
書込番号:20955354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





