
このページのスレッド一覧(全6192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年5月7日 13:12 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月6日 20:02 |
![]() ![]() |
16 | 0 | 2017年5月6日 19:40 |
![]() |
8 | 3 | 2017年5月5日 02:01 |
![]() |
32 | 12 | 2017年5月2日 20:53 |
![]() |
13 | 5 | 2017年5月1日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL KATANA 01 FTJ152E-katana01 SIMフリー
windowsが載ったスマホということで、一度使ってみたかったので購入してみました
速度制限が掛かった状態でもwebの読み込みがandroidよりもマシに動くと感じます
andoroidスマホだと、1GBのスマホだと、かなり動きがモッサリですが
windowsだと、ソコソコ使える感じです
ですが、FREETEL品質には疑問を感じます
1台目購入、1ヶ月ぐらいでスクリーンキーボードで9が打てない
ということで交換となりました
安くなったので2台目購入電源入れたらFREETELのロゴが出て電源落ちるのループ状態
交換となりました
更に投げ売り?安くなったので3台目購入
セットアップやって、アプリ入れようとしたらアプリのインストールが出来ません
サポートに連絡とったら交換対応
届いた代替品が、電源入らず
で、更に交換対応
届いて、wi-fiでセットアップしてwi-fi切ったら、sim入れているのに、通信できません
ということで、また交換します!って
〜ん7台触って、まともに動いているのが2台
さすがに、もういいや!って
freetel品質がクソですのでもうこのメーカーは買わないね
4点

状況、お察しします
KATANA01は最初にWindowsUPDATEする前に念のため初期化する方が宜しい様です
で、UPDATEする毎に初期化
今のところ私のKATANA01は何とか不都合起こらず稼働してます
製品のバラツキ多いのは確かですね
書込番号:20872409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

freetelのサポートに電話なりメールなりで調子が悪い旨の連絡すると
初期化てみてください
としか言いません
もちろん、7台中調子が悪かった3台は初期化しましたが改善せず
(2台は電源すらまともに入らないんだから)
順調に動いている2台は、大丈夫なんです
とにかく、品質管理がどうなっているのかわかりませんが
これだけ不要率が高くて、交換していたらどうなっているんだろう?って思います
日本品質って謳っていますが
???です
書込番号:20874144
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
先日、いきなり着信音から動画再生まで
全ての音が出なくなりました。
原因は不明です。
まだ1年経っていないのに…。
預かり修理(無料)で対応です。
書込番号:20818880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FMトランスミッターがオンになってたとかってオチでは?(笑)
書込番号:20872288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
isaiのvividを買って半年で電源がつかなくなる不具合。つくようになってまた半年後再起動がずっとループする不具合。かたまった状態でついに電源がつかなくなりました。同じ機種を交換という形で一昨日受け取りにいって店員さんが電源をつけると、いきなり変な文字と緑の画面があらわれました。それからも電源はつくものの再起動のループを繰り返しています。不良品にこんなにお金をとられて悲しいです。
書込番号:20872245 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
最近、しばらく使った後に本体を充電器に繋げると、充電がされなくなりました。
android7.0のせいでしょうか。
この時一度充電器を抜いてまた差すと充電が始まります。何度も抜き差し確認し、端子やケーブルの不具合ではないことを確認しました。
しばらく時間がたった後に充電器を差した場合と言うのがポイントです。しかも充電されてないくせに、充電開始(ケーブル接続)の音は鳴るので厄介です。
差した後本当に充電されているか確認すればいいんでしょうね、でも今まで使ってきたケータイでそんな事してきてないないのでつい忘れます。
この症状は私だけでしょうか?
何でいちいちこんな所で不具合出すんだろ。
バッテリー回りって皆一番気にしてるところでしょうに。
ほんとめんどくせー。
書込番号:20865478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

機種はZ4ですが7.0後という事で参考になれば
うちの場合これで再現率100%なので、こうなのかな?と思ってます
どうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/SortID=20846767/#tab
書込番号:20866112
2点

>京都単車男さん
全くもって同じ症状ですね。
充電器を差すスピードなのでしょうか。
私は至って普通のスピードで差してるつもりですが、もっと構えて高速で差さないとダメなんですね、多分。本当にウケます。
京都単車男さんのお陰で、やはり不具合なんだとわかって安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:20867782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も最新の状態にして後から同じ事象が出ました。100%ってわけではないけど確率は高かったです、寝る前に充電器指して朝なっても全く充電されてないってことが良くありました
書込番号:20868017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo
購入して1か月足らずで、故障しました。
通話時に、相手の側にはFMの周波数が合わない感じのサー音がなって、こちらの声は全く聞こえない状態です。
相手の声は聞こえます。
購入して1か月でメーカー修理ですと。
壊れやすいのですかね????
富士通って。
2点

>snow994649さん
最近は、可也良くなったと聞きましたが、またですか?
1ヶ月かぁ、初期不良は無理だったんですね?
違うモデルですが、僕もF-02Eを買いました。しかし、初日からタッチの反応は悪いわ、異常な発熱でアプリが強制終了になるわ、誤作動は頻繁に発生するわで大変でした。修理に出す度に異常無と判定。でも何故かメイン基盤を交換と記載。それも3回。その度にdocomoショップに突っ込んだ質問しましたが、頑として認めようとしませんでした。こんな頻繁にメイン基盤を交換してるのだから、別の機種と交換してくれと訴えましたが、遠回しに拒否されました。
余りにも頭に来たので、半年も経過せずにxperiaに機種変しました。その後、富士通は新型を発売しましたが、それから機種変をする時は、富士通は選択肢から外しています。たとえ良くなったとしてもです。あれだけ痛い目に遭いましたので。
書込番号:20839782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通だから ということだけでなく
ガジェットの取り扱いが アレな
壊しやすい人達がいるのかも しれませんよ!?
書込番号:20839796
4点

>うましか嫌いさん
>林達永さん
次回の購入時は富士通は少し考えようと思います。
F-04Hの時も基盤不良で初期製造のリコールもなりました。
ショップにはGWはさむので最悪5月の第3週までかかるかもって言われました。
機種変更はできず、端末購入サポートが終わるまで我慢です。
端末を修理に出すのは初めてです。
今までは交換対応してくれたのに。
書込番号:20840051
5点

自分は購入後20.日位で圏外になる症状で、修理に出しましたが
最近、ドコモに限らず購入後一週間〜10日位までは、その場で交換ですが後は、修理みたいです。
正直、最低2回はショップに行かなくていけないので面倒ですよね。
早く修理からあがってくるといいですね
書込番号:20841642
3点

>TAKAゴジラさん
ありがとうございます。
修理ですが何日くらいで戻ってきたでしょうか。
修理拠点は一極集中ですかね?
それとも各地方にエリアがあってそこで分散ですかね?
GWもあるので本当は来週の前半には戻ってほしいなという気持ちあります。
書込番号:20842577
1点

>snow994649さん
自分はマイナーアップデート時の不良で昨年3月、NFC動作不可で今年3月に修理対応になりましたが、両方とも1週間で戻ってきました。
最初の修理は1週間~10日、今年のは2週間みてくれといわれましたがそれより早かったです。
書込番号:20842668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、自分のはF-01JではなくF-01Hです^^;
書込番号:20842674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました。
修理なのですが、自分は12月末だったので参考になるか分かりませんが
一週間かからないで戻ってきました。
戻って来た日は12月30日だったので、ホントに修理に出したのかアヤシイと思っています。
書込番号:20848818
4点

F-04Gが三度故障して修理に出し、四度目でケータイ補償を利用してXperia XPと交換しました。
それもあって、今後は富士通のスマホは買わない事を決めました。
で、修理についてですが、オンラインで申し込めば店頭での待ち時間も無いですし、修理後の端末も自宅に届くので楽ですよ。
書込番号:20848934
4点

>TAKAゴジラさん
それは、妙ですね。僕の場合は、どんなに短くても10日は掛かりました。
まさか、docomoショップがメーカーに送らずに独断で検証したのでは無いでしょうかね?だから1週間も掛からずに戻ってきたのかな?
独断自体は有り得ないかもしれませんが、可能性はゼロでは無いです。
書込番号:20851698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末が戻ってきました。
別の手続きでショップに行ったら、今日の朝に届いていたのでその場で受け取りました。
一週間という早さでした。
現象は確認できて、マイクの故障で基盤交換と外装の表・裏の交換でした。
もちろん無料でした。
GWに間に合わせてくれたのは感謝です。
ただ、外装交換になったのでガラスフィルムをもう一度買う手間がありました。
書込番号:20857392
2点

>snow994649さん
早く修理完了して良かったですね。保護シートの貼り直しは痛い出費になり兼ねません。
次回の機種変迄、正常に使えたら良いですね。
書込番号:20862427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V20 PRO L-01J docomo
端末(IO端子)が濡れた時にだけ発生するのですが、USB接続モードが勝手に給電モードになり、ステータスバーから変更しても数秒で元に戻る事象が発生。
もしかすると端子周りに不具合があったり…(もしくは内部浸水か…)
他に同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか?
5点

同様の状況3−4回ありました。
(端子周りの不具合かもしれませんね)
自分のものはその後買い直しになりました。
書込番号:20849649
1点

>gnecomanさん
自分も所持しているけど、
そもそも、濡らさないよ。
書込番号:20854788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きちんと以下の記載有り。
防水性能IPX5/7に対応。ご使用の際はキャップ(外部接続端子カバー)が確実に閉じているかご確認ください。
書込番号:20854794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

防水だからと言って、端末を濡らして良いわけではなく、
濡れたままで使い続けることは、止めた方が良いと思います。
水没反応が出てしまうと、大きな痛手を被ります。
ところで、
私の au版 LGV34はキャップレス防水ですが、
この機種 L-01Jは、キャップ有り、なのでしょうか?
書込番号:20858282
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
USB端子やヘッドフォン端子にカバーはありませんね〜。
書込番号:20859266
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





