スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

インスタの投稿不具合

2024/08/31 20:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 takes355さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

Xperia 1 IIIから機種変更しましたが、
VIになってインスタのフィード投稿をすると写真がバグります。

写真を編集する画面までは正常に表示されますが、
キャプションを入れる画面になると添付の写真のようになります。

1 IIIでは同じ写真で全く問題なく投稿できるので、
VIとインスタアプリの相性的な問題…???

縮小かかるタイミングでバグるのかな?と思い、
あらかじめインスタ規定の解像度に縮小したものを使っても変わらず。


同じ症状の方や、解決策をご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:25873055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 takes355さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/01 20:08(1年以上前)

機種不明

【解決】

設定→画面設定→画質設定が
スタンダードモードになっていると起こるバグみたいです。
クリエイターモードにしてみたところ、写真は崩れず正常にフィード投稿できました。

同様の症状で困っている方がいらっしゃればお試しください。

書込番号:25874540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合多発

2024/09/01 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

スレ主 obasukeさん
クチコミ投稿数:1件

購入1週間経ちましたが、いくつかのアプリ起動中に突然のフリーズ・再起動が多発してます。
スクロールのオフ、アプリの再インストール…色々試しましたが改善されません。
我慢して使い続けるしかないのでしょうか?
その不具合以外は満足できてますが。

書込番号:25873938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/01 14:24(1年以上前)

この下のスレッドでも指摘されているフリーズについてですが、1週間程度利用していますが当方ではその様な事象が発生したことがありません。
一度初期化してみてはどうでしょうか?
それでも改善しない場合は早めにシャープに対応してもらうほうが良いかと

書込番号:25874084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

発熱が異常で電話もできない

2024/08/05 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

だましだまし使ってきましたが、
熱暴走がひどく、触るのも憚られるくらい熱くなります。
ずっと触っているからかな、ゲームをしていたからかな…などいろいろと考えてアプリなども最低限にしてみましたが特に変わらず…
最近は仕事で電話をすることが増えましたが、電話も5分でも続けば耳に当てるのも辛いくらい熱くなり、相手にも声が届かないことも多く使い物になりません。
同じ機種をもつ友人も発熱や電話に対して同じことを言っていたので、もうこの機種の弱点とついに諦め、機種を変えることにしました。
今ある機体をGoogleストアで下取りに出してGoogle Pixel8などの「a」のつかない機体にするか、
それとも思い切ってi-phoneなどにしてしまうか悩んでいます…

書込番号:25839073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:82件

2024/08/05 21:06(1年以上前)

>わんわんwanwan_11さん
キャリア乗り換えでiPhoneにされるのがよろしいかと思います。私見ですが、 Pixelはガジェットマニア向けのスマホで電話としての安定性を求める人には向かないです。

書込番号:25839164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/05 21:41(1年以上前)

諦めてアップデートを待ちましょう。

書込番号:25839206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/08/08 20:50(1年以上前)

やはりそうなのですね…
諦めてiPhone乗り換えます…

書込番号:25842955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


★芋さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/12 19:53(1年以上前)

私の個体は、とくに異常というほどでもなかったので快適に使っていましたが、
先日のシステムアップデートで、とうとう異常発熱するようになってしまいました。
充電もままならない状態となってます。

書込番号:25847784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/31 22:47(1年以上前)

仕事でiPhoneSE使ってますが、電話しまくりですが、発熱はないですね〜
自分の7aで、たまに20分位電話しますが、、発熱で耳が当てられないことはまだないです。
電話メインならやはり、iPhone優秀やとおもいます。

書込番号:25873266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信48

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 12T Pro SoftBank

スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

ソフトバンク端末を中古で買いました。
主題のようにSIMカードを11t pro(販売元不明)から載せ替えたところ使えていた5Gが使えなくなりました。
私なりにも調べてみたのですが、キャリア専売端末ということで、ドコモ網のバンドには適合してなさそう。。。。
となると今までと同水準の通信快適性を求めるのであれば、らiijから転出してソフトバンク系のMVNOへ契約するしか無いでしょうか。
時間が解決してくれるものでもないですよね。
iijには思い入れもありますが、高価な端末を買い替える余裕も無く。
ご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

書込番号:25534723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/06 12:54(1年以上前)

5じー必要なんか?
4じー使えるから問題ないやろ?
MVNOで5じー使えてもメリットあるんか?

書込番号:25534759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2023/12/06 13:02(1年以上前)

>>中古購入

対応周波数帯ぐらいは調べるべきです

Softbank版はキャリア端末ですから

いわゆるSIMフリーの様な純粋なOM版とは違います

下取りに出して純粋なOM機買って下さい

書込番号:25534774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 Xiaomi 12T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 12T Pro SoftBankの満足度4

2023/12/06 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>tano555さん

こんにちは。
うちは本機ソフトバンク版にOCNモバイルSIM(ドコモ)を刺してますが、5G通信できてますよ。

優先ネットワークの設定に問題ありませんか?

書込番号:25534788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2023/12/06 15:04(1年以上前)

地域(エリア)や場所(ピンポイント)によって5Gの電波が異なることがあります

本機はドコモのn79(4.5GHz帯)に非対応です
n79で5Gサービスしているエリアでは5Gが使えないということになります
n28(700MHz帯)で5Gサービスしているエリアでは使えるということになります

書込番号:25534910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/12/06 17:45(1年以上前)

IIJMIOアプリで5Gオンオフ状態は確認したのでしょうか?

11t proにあって12T Pro SoftBankにないのはn1です。n28、n78のエリア内なら使えるはずです。

書込番号:25535052

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/06 22:34(1年以上前)

今回初めての投稿でしたが、皆さん見識のある方ばかりで
納得と実用性のある掲示板と実感しました。
一つずつ確認させていただきます。

書込番号:25535452

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/06 22:38(1年以上前)

>自宅警備員Uさん
5じー必要なんか?
4じー使えるから問題ないやろ?
MVNOで5じー使えてもメリットあるんか?

数字だけの判断で、5Gの方が良いと思っています。
4Gと5Gの比較をした訳ではないので、おっしゃるころはごもっともですね。
4Gと5Gの比較を旧端末で見てみようと思います。

書込番号:25535458

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/06 22:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん

OM版、OM機とは何の略でしょうか?
>>対応周波数帯ぐらいは調べるべきです。
SIMフリースマホ=どれも一緒だと思ったいた節もありました。
そうですね、下取りも考えましたが、現状のMVNO、4G、5Gの必要性など
天秤にかけてみようと思います。

書込番号:25535463

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/06 22:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
本当ですか?地域による問題なんですかね、
一瞬5Gを掴むような挙動をするのですが、画像のようにすぐに?でデータ通信不能になります。ただ、それでも4Gに自動切り替わりしてくれるのであればいいのですが、そのままデータ通信が不能になります。
そのため、優先ネットワークタイプは上から2番目の4G始まりのものを、選択して、接続可能な4G通信を使用しています。

書込番号:25535478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/06 23:05(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。
はい、iijのアプリでもD5Gオンは確認できました。
11t proとの比較もわかりやすいです。
n28、n78がどの地域であるのか、調べてみたいです。

書込番号:25535490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/06 23:10(1年以上前)

>zr46mmさん 分かりやすい内容返信ありがとうございます。 
帯域ごとのマップがあるといいのですが。

本機はドコモのn79(4.5GHz帯)に非対応です
n79で5Gサービスしているエリアでは5Gが使えないということになりますn28(700MHz帯)で5Gサービスしているエリアでは使えるということになります

書込番号:25535500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/12/07 00:30(1年以上前)

n1やn28は4Gからの転用で、個人的には不要なものと思っています。このうちn1は今年春ごろから稼働し始めたものです。
https://king.mineo.jp/reports/242645

あと、ドコモのn78には3.4GHz, 3.5GHz,3.7GHzの3種類がありますが、12T Pro SoftBankが対応するn78は3.5Ghzだけです。残り2者のn78エリアであった可能性もあります。

書込番号:25535591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 Xiaomi 12T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 12T Pro SoftBankの満足度4

2023/12/07 02:17(1年以上前)

>tano555さん

5Gを掴めない時、スムーズに4Gへ切り替わらないのはおかしい気がします。

端末の初期設定時にクローンアプリやGoogleのデータ移行を使うとネットワーク系の不具合が出ることがあるので、可能なら一度ファクトリーリセットしてデータ移行せずに動作確認した方が良いかもしれません。

その前にネットワークのリセットも試してみると良いかもですが。

書込番号:25535667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2023/12/07 07:09(1年以上前)

>tano555さん
OM版=オープンマーケット版(キャリア端末では無い)と言う言葉です

書込番号:25535730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2023/12/07 07:18(1年以上前)

私も先月よりこの機種を使用しています。(softbankモデル、ahamo simで使用)
今月4日までは普通に5Gつかめて快適に使用出来ていました。
それが5日より急にtano555さんと全く同じ状態になり5G通信出来なくなってしまいました。
特に設定をいじった訳でもなく、今のところ原因は分かっていません。
このままでは5Gエリアに入った途端使用出来なくなってしまうのでLTE_Onlyにしています。
ただ、この機種って再起動するとこの設定が元に戻ってしまうんですね。再起動の度に設定し直さなければならないのがちょっと面倒くさい。まあ滅多に再起動しないんですが。
ドコモのネットワーク側に何か調整が入ったのでしょうか?

書込番号:25535736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/07 08:58(1年以上前)

機種不明

>ありりん00615さん
>あと、ドコモのn78には3.4GHz, 3.5GHz,3.7GHzの3種類がありますが、
12T Pro SoftBankが対応するn78は3.5Ghzだけです。
残り2者のn78エリアであった可能性もあります。


Xiaomi 12T Pro SoftBank版は、3.4GHzと3.7GHzのn77、
3.5GHzのn78に対応してますけど。

書込番号:25535822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 Xiaomi 12T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 12T Pro SoftBankの満足度4

2023/12/07 10:43(1年以上前)

機種不明

>tano555さん

念のため確認ですが、優先ネットワークを自動的に選択をオンになってるでしょうか?



>ちぃ@よっしーさん

>この機種って再起動するとこの設定が元に戻ってしまうんですね。

優先ネットワークタイプの設定が再起動で元に戻ってしまうのでしょうか? 私の端末ではそういったことは無さそうです。


それと、APN設定はデフォルトで用意されてるものではなく、新たに作成した方が良いかもしれません。購入時にデフォルトのを使ったら外出先で通信が切れてPayPay使えなくなったことが何度かあり、新規作成してから再発してません。



一昨日だったか、MIUI のシステムアプリが更新されたので、もしかしたらその影響が出てる可能性もあります。うちも注意して様子見てみます。

書込番号:25535943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tano555さん
クチコミ投稿数:18件

2023/12/07 12:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
周波数帯の理解が乏しい私ですが、5Gだからといって、優位性のあるものでは無いとうことですね。

書込番号:25536044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2023/12/07 12:38(1年以上前)

機種不明

>ビビンヌさん
先ほど再起動してみましたが、優先ネットワークタイプ設定そのままでした。
前再起動した時は戻っていたのになぁ。
お騒がせしました。

それとモバイルネットワークのリセットをやってみましたが効果なしでした。
ちょっと期待したけど残念。。。

書込番号:25536070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2023/12/07 13:35(1年以上前)

>>3.4GHzと3.7GHzのn77、3.5GHzのn78に対応してますけど。
ドコモではこれらの周波数をすべてn78で対応します。ただし、3.7GHzだけはn77にも対応している必要があるようです。

Xiaomiは対応周波数を公開していないので憶測ですが、11T Proはn77にも対応しているのでn78 3.7GHzにも対応している可能性はあります。

書込番号:25536142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SoftBank

クチコミ投稿数:1件

サイト見るのが主目的ですが、遷移にストレスあるのでVからXに乗り換えました。
が、性能劣化を感じます、アプリ起動も5秒と、最悪です。
こんなもでしょうか…
Yか、5X(型落ちしてから)にするか、エクスペリア以外のお手頃価格なにしようか思案中です、、
同じ経験された方のご意見お聞かせ願えればと思います、、
どうぞよろしくお願いします

書込番号:25853746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/08/31 14:28(1年以上前)

私も同じ道程で、劣化感を感じてます。アプリの起動が遅く、カメラも起動遅いに加えて写真が保存できてないことも多々。また、Bluetoothの接続もいまいちです。1年使用して我慢しましたが、この度グーグルピクセルに変更します。

書込番号:25872616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

時刻の自動修正が実施されない

2024/08/27 00:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度4

時刻の自動修正が2〜3秒ズレないと実施されません
サーポートセンターに問い合わせをしても最初はインストールしたアプリのせいとか、アンドロイドの仕様なのでサポートセンターでは対応できないとかで相手にしてもらえませんでした。
何度か問い合わせを行ったところ、セフティーモードで起動しての動作確認を指示されたが、時刻の自動修正に関する症状に改善はありませんでした。
次に初期化して確認しそれでも症状の改善がなければ修理扱いで対応するとのことでした。

まだ初期化は実施していませんが、時刻の自動修正に関して同様な症状の方はいませんか

書込番号:25866558

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2024/08/27 01:55(1年以上前)

下記を一通り確認したという事でしょうか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00300457

ネットワーク環境の問題かもしれないので、WiFiはオフで確認したほうがいいかもしれません。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1137859.html

書込番号:25866588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2024/08/27 22:39(1年以上前)

>のーんのさん
スマホ 時刻 1秒のズレ でGoogle検索してみてください。この機種以外でも知恵袋とかに症状訴えてる人が何人もいますよ。

多くの人は1秒程度のズレを気にしてないと思います。自分も全く気にしてません。

主さんがどうしても気になるなら、初期化後ユーザーアプリを全く入れない状態で再発するのを確認してから修理に出すしかないと思います。もしかすると修理に出しても直ってないかも知れませんが、その場合は諦めるしかないでしょう。

書込番号:25867756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/08/27 23:02(1年以上前)

>時刻の自動修正が2〜3秒ズレないと実施されません
時刻の自動修正はどのように確認できるのでしょうか?

以下のサイトにアクセスするとスマホやパソコンの内蔵時計の遅れが確認できます
スマホは0.8秒遅れ
パソコンは3秒遅れ
もちろん端末によります

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

書込番号:25867783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2024/08/28 15:10(1年以上前)

PCでも2秒くらい遅れますもんね
進むことはほぼない
けど、タイムサーバーと同期を定期的にデフォルトではしてるので、正確な時もある

今すぐ同期を押せばすぐに正常に

>のーんのさん

動作的に2秒以内くらいで安定してるなら気にしなくていいかと

いつも正確な時刻知りたいならサイトやアプリを利用しては

書込番号:25868510

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/08/28 18:12(1年以上前)

>何度か問い合わせを行ったところ、セフティーモードで起動しての動作確認を指示されたが、時刻の自動修正に関する症状に改善はありませんでした。
次に初期化して確認しそれでも症状の改善がなければ修理扱いで対応するとのことでした。

スマホで2〜3秒のズレは大きいと思います
メーカーが修理扱いで対応する言っているのであれば「修理依頼」すれば良いと思います

パソコンは常時電源が入っていなときは「NTPサーバー」と同期がされていなければ2〜3秒位の遅れになることがあります
同期がされたあとは0.1秒位の遅れで済んでいることもあります

書込番号:25868730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2024/08/29 14:37(1年以上前)

>のーんのさん

ちなみに契約の通信事業者はどこでしょうか?

デュアルSIMとかの状況は?

書込番号:25869711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング