
このページのスレッド一覧(全6227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2024年8月19日 09:40 |
![]() |
2 | 4 | 2024年8月19日 08:45 |
![]() |
3 | 2 | 2024年8月19日 07:17 |
![]() |
376 | 15 | 2024年8月18日 17:32 |
![]() |
8 | 1 | 2024年8月18日 09:20 |
![]() |
3 | 0 | 2024年8月18日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SoftBank
スマホを見ていたら、前兆なく画面がブラックアウトし、そのまま2度と電源が入らなくなりました。
30秒長押し等一通りの方法は試し、グーグルのヘルプセンターともチャットを使いながら前述の方法を含め色々試しましたが、2度と復活(電源が入ること)はありませんでした。
使用頻度としては、毎月4ギガくらいにおさまっているのでヘビーユーザーではありません。
購入して1年と5カ月くらいですので、1年保証は既に対象外。新トクするサポートで2年後に機器を返却するプランでしたので、安心保証的な保険も入っておらず(さすがに2年くらいは壊れないだろう、との甘さ)。民間修理ショップや購入ショップに持ち込みましたが、有効な対応策はなし。Pixel修理で提携しているiCrackedではデータを生かしたまま修理してくれるのがウリですが、この事象だと基板交換かと思いますが、約90000円かかるとのことであきらめました。
契約にしたがい、機器を返却した場合は、電源が入らない故障端末としての回収になる(22000円支払いが発生)ということでした。
ここまでの過程で、調べたり聞いたりした話では、Pixel5aは同様の突然死が多発し、あまりにも持ち込みが多いので、1年保証を3年に延長する措置をとったそうですが、Pixel7では聞いたことがないですね、とのこと。
特に減免などの措置も現時点ではできないとのことでしたので、24カ月からから1年5カ月を引いた残りの残債と、22000円を払う形で、当該端末は回収にまわしました(機器を郵送して査定なので、22000円になるかは未確定)。
あまり聞いたことがない、とのことですが、この口コミ欄にも同じ事象の口コミを書かれている方がいますので、Pixel7でも発売から2年半ほど経過した今、同様の突然死が起き始めていますよ、というお知らせの意味で口コミいたしします。実際には、他にも同様の事象に見舞われた方いるかもしれませんね。
突然死は何もできなくなってしまうので、購入時しか入れない保険への加入はともかく、ユーザーの方は、LINEのバックアップなどはやっておくことをおすすめします。
8点

最後のオチが出てますが、lineクラッシュタイマー発動させた可能性もありますね。
症状としては、lineのデータをためたまんまにすると、文鎮化するという症状ですね。
自動バックアップの機能とかを使うと、更に、文鎮化や不具合率が高くなる傾向がありますね。
機種変更して、lineのデータを移したら、lineのデータが大きすぎて、不具合起こす場合もあるようです。
書込番号:24291207
たか丸さんのNote10+では問題なく動いているのであれば、先日のアップデートでの不具合等ではなく、私のLINEの容量の大きさが問題なのかなと感じました。
キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。
しかし、削除した直後は400MB程度のデータ容量だったものが、2週間ほどで600MB程度まで増えてしまうような状況です。
友人とのメッセージのやり取りで画像添付を行うことが多いので、それが一つの原因なのかなとは思いますが、短期間でデータがどんどん増えていくので、また数年後にデータを削除するしかなくなるのかもしれないと思っています。
トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
Galaxy Note10+の性能でまともに動かないということは、現状、他のAndroidのスマホでも、5GB程度まで容量が膨らんでしまうとまともに動作しないのかなと感じています。
iPhoneを使っている友人は、私と同じような使い方でも3GB程度の容量、そして問題なく動作しているようです。
ゲームのアプリはキャッシュの削除をこまめに行なってくれているのか、サクサク動きますし、5GB近くにデータ容量が膨らんでも少し動作が重いかなという程度で問題なく動作しているので、残念でなりません。
↑こんなかんじですね。
書込番号:25848636
2点

あと、lineを使ってる人は、ヘビーユーザーではないとか、自分はライトユーザーだとかいう人もいますが、line自体が、ヘビーユーザー向けのアプリですね。
本当のライトユーザーは、lineとかその他アプリもほとんど入れないですからね。
書込番号:25848677
2点

>じゅげむってさん
垢BANされたんだろ。
何回もアカウント作り直してしつこいぞ。
ほんまやることが幼稚。
>コタクさん
突然死は防ぎようがないですからね。
Pixelに関係なく、iPhoneもパソコンも突然死はありえるので、こまめにバックアップしてます。
書込番号:25848699 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>コタクさん
Google Pixel 7 128GB「突然死」覚えておきます。
私のiPhoneの再起動のため電源を落としたら帰らぬ個体になりました。オブジェにしてます。
書込番号:25849018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホもPCと同じく基板の不調からバッテリーの不調等色々有りますよ
保証に入れば良いです
私も新品購入のスマホには保証入れています 高くてもキャリアモデルにして保証加入 修理する時に買い換えなくて良いので
SiMフリーなら銀行振り込みやクレジットカード必須の保証会社になりますし キャリアなら銀行振り込み限定で出来ますからね
書込番号:25856665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
購入して約2W。当初、順調に使っていたのですが、初めからHYPEROSにVerアップしていたのですが急にWifiを拾わなくなりました。再起動をかけて設定しなおすと拾うのですが、暫くするとまた同様の症状が。他にシャオミスマホ11Tプロ等2台所有していますが、こちらは何ら問題なく自宅のWifiを拾っています。個体の不具合なのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいますか?
1点

>ガンコオヤジ5000さん
他の機種では問題ない場合でも、ルーターの再起動を行ってみて下さい。
その際に、他の機器のWi-Fiはオフにした状態で。念のために。
それでも解決しない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→その他の接続オプション→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。
書込番号:25856552
0点

早々、且つご丁寧な回答御礼申し上げます。ありがとうございます。後ほど、行って様子をみようとおもいます。できれば初期化はやりたくないので、取り急ぎ最下段の手法で対応してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:25856573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガンコオヤジ5000さん
ルータの設定でチャンネルが自動設定だと時たまチャンネル外れが発生します
ルータの設定もチェックした方が良いかも知れません
書込番号:25856612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガンコオヤジ5000さん
先にルーターの再起動やリセットを試された方がいいと思いますよ。
書込番号:25856614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
先日、こちらで質問し新規購入した中年親父です。
デュアルsim運用予定でネット新規購入
ラインモの物理simで運用
その後esimに手続きするも電話、ネットともに繋がらず。
サポートに何度も電話するもエラーばかりで全く手続きできず
サポート公式見解は、
動作確認が取れてないので物理simで利用して下さい。とのこと
ラインモでesim利用予定の方は付けてください。
3点

APN設定してないだけでは?
書込番号:25856533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eSIMエラーはどういうメッセージですか?
書込番号:25856540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
結果 今回は見送ってSENSE9まで待つことにしますた
やっぱり値段が少々高い
SENSE4からの乗り換え計画してますたが無念残念
カメラとかどうでも良いから
今までの機体に速いcpuだけぶち込んで安く仕上げるのがSENSEシリーズだと思ってました
ちょい贅沢になりすぎた
wishで速いcpu入れてくれたら買ってたけどそれもないし
なんでスマホっってメーカー側はいらん装備付けて高くする病に陥るんだろうね
あんまり消費者求めてないような
とにかく速いだけでいい
なんかカメラとかSENSE4ので十分なんだけどw
書込番号:25489433 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

WishシリーズはエントリーですからSDM695で精一杯
SENSE4はある意味完成度高かったと言う事でしょう
SDM695続けたツケが今シャープに来てます
(OPPOもですが)
書込番号:25489442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1ドル140円が150円になったからってだけじゃん
ツケ?とかどういう関係があるの?
書込番号:25489453 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

私もsense4でOk牧場です。
6万円も出してスマホ欲しくありません。
円安ナンチャラなら今後は中古買います(^.^)
書込番号:25489510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HTC Desire 22 pro
AQUOS zero2
まあ、人によりますけど、この辺のモデルまだあるんで、下手にメモリ6GBの新機種買うよりもこっちの方がいい場合もありますね。
書込番号:25489794
3点

議論もなにも高過ぎて買えませんってだけの話です?
自分が買えないからって製品ディスってもしょうがない。あと1、2年待てばセンス8ぐらいの性能がエントリーモデルになりそうですが、今のエントリーモデルと同じような価格帯が維持されてるかはわからないですね…
書込番号:25490771 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

SENSE9で更に値上げのよかん
書込番号:25490850 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

値段が高すぎるってのもあるが、5aのsenseシリーズの信頼感がなくなりつつある
たけー金出してsenseにこだわる必要がなくなってきた
書き込みあったがsense8でこの値段だから9は高くなる一方だろうし。。
カメラとかどーでもいいし
ライカカメラとかそんな性能あんまり求めてないし、写真とかこだわる人間はハイエンド買うだろうし
要は安定してて速いCPU積んでレスポンスだけ何年も使えるようなスマホをsenseに求めてたのに、個人的にはね
日本の家電メーカーの悪しき習慣でいらん機能つけて価格が高くなって、商品力の低下を招く、海外の安い商品に客を奪われる典型をsenseでもやらかした感が出てる パソコン時代からいらんソフトばっかつけて重くなってた20年前と変わってないわ
なんでsenseシリーズこうなっちゃんだろうね
sense9に期待してもだめかも wishの時期型に速いCPU積むのに期待したいところ
倹約質素、必要十分を忘れて鈍重になってごてっとしたsenseはもうだめかもわからんね
日本のメーカーはいつもそうだ
書込番号:25490909
16点

まあ、正直にお金がないんだったら、楽天のAQUOS sense6sで我慢するしかないんじゃないですかね。
それか、aquos r8 あたりをポンと買えるように頑張るか。
書込番号:25490930
28点

>ゴルドーさん
AQUOS sense9に期待しても無理だと思います
今の世のスマホの広告見るとカメラ性能一推し傾向
カメラ性能引き出すには性能の良いSOC積むしかないわけで
結果価格も高騰。
逆にカメラ性能下げてSOCを性能の良いものにする、は
需要のバランスからも実現期待薄
ましてや価格の安さを売りにするエントリースマホに高性能なSOCはあり得ない
数年後SOCがこなれて安くなればわかりませんが。
senseシリーズは早いCPU搭載して来た歴史もなく
それなりのCPUでそれなりの性能、それなりの価格が売り。
AQUOS sense4使っていましたがやはりそれなりの性能での多少イラッとするカメラ性能、もっさり感はずっと感じていました。
まぁ価格が、安いので納得はしていましたが。
書込番号:25491410 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>むんにゃらほいはっざまた
なんがさん
ナンカ普通の子になってるんで
ビックリンビュウ
で、ございます。
書込番号:25491643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そもそも性能は高くして値段は安くしろって無茶振りもいいところなんですけどね。
書込番号:25493406 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>今までの機体に速いcpuだけぶち込んで安く仕上げるのがSENSEシリーズだと思ってました
それはiphone SEのコンセプトでは?
>なんでスマホっってメーカー側はいらん装備付けて高くする病に陥るんだろうね
スレ主さんに不要な機能でも他の方には必須な機能かもしれません。
少なくとも最近の端末でsense4の画質のカメラで出したらまあまあ叩かれるのは間違いないとおもいますよ。
円安→ドル対比で円の価値が下がってるわけですから同じもの買おうとしても昔の値段ではかえません。まずそういうフェーズに入っていることを認識したほうが良いかと思いますよ。
そのうえでsense7から数千円アップ(定価比較)でsense8買えるのであればシャープ頑張ったなとおもいますが。
書込番号:25494059 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

中途半端なカメラ載せるのだったら、最初っからいりませんね。
CPUは最近のスナドラならどれでもいいぐらい、サムスンスナドラじゃなければ
メモリ8GB必須
ストレージ 自分的には64GBでも間に合うけど
カメラ不要
指紋、顔認証不要
エモパー不要
タッチ決済不要
SDスロット不要
とか、これなら少しは安くできると思うけどね。
余計なギミックとかなくなるしすっきりするだろうし。
書込番号:25494080
5点

やく3年前?に妻のスマホを
sense4にしました。
docomoオンラインで購入して、
37000円弱で買った記憶が。
その時に色々調べてミドルでいいヤツ買ったと思った。
今現在も、ゲームなどでカクつき出る時もありますが、それより2、3年前のハイスペックモデル(SD8、)よりも普通に使えます。
確かに、カメラはそんなにですが
sense4意外と良いかも。
あと、同時期に私もXperia 1USIMフリーにしました。
特に何もなく普通に使えます。
メイン12Gだったので選びました。
画面が細長いけど、10万以下だったら
まだ選択肢あるかもです。
Androidの更新とかは無理でしょうが。
書込番号:25495803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

数万ケチってどうするの?って思いますよね笑
毎日使うものなんですから。
書込番号:25855824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > BASIO active2 au
叔母が2週間ほど前に購入しました。高齢で初スマホなので私がサポートしています。
購入当初からホーム画面上にあるデジタル時計が数分〜数時間頻繁にずれます。
朝6時に起きて見てみると11時と表示されるという具合です。数分〜1時間ほどすると正しい時刻が表示されます。
設定を確認しましたが異常ありません。
ショップに行き相談しましたが本体、設定異常なしで、サポートに電話するように言われました。
サポートに電話するとそのような不具合が多数報告されているらしく、対応中なのでしばらく待ってほしいということでした。
ショップの提案でそのアプリを削除して違うデジタル時計を入れてみてはどうかという提案だったので、似たようなアプリをインストールしてみました。
今度は時間は合ってますが、日付が昨日のままでした。
しばらく様子をみてみようと思います。
6点

苦労されてる様ですね
バグ対応が有るかも知れませんので、本体アップデートが無いか確認して下さい
書込番号:25855128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
あまり再現性のない現象ですが、
YouTubeを見ていたら
ステータスバーが砂嵐になるバグを見つけました。
同じような事に出会った人居ますでしょうか?
書込番号:25855089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





