スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

OS updateはやめておいた方がいい

2024/06/14 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

前日OSのアップデートが降ってきたので更新した。
OS ver 1.0.1.0.TKCJPXM.

これがヤバい。めっちゃ遅くなった。

タイマーかけて鳴るんだけれども、スリーブの真っ黒な画面から何も表示がされないことが度々ある。

スリープからの復帰も遅くなって、しょっちゅうOSが反応してませんみたいなメッセージが出る。

特に機能が増えてる感じはなく、使い勝手は以前から確かにいいんだけど、とにかく遅くなった。

書込番号:25771576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2024/06/14 12:08(1年以上前)

>てんちょう48さん

以下の一般的な対応で直ると思いますよ。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25771753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2024/06/14 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。

その辺は理解していますが、
@ 再構築/設定の時間 数時間とごろではないので。
A @の後、今のところ治らない可能性は否定できない。
ので、今の所我慢をして情報収集している状態です。

正直なところ、過去使っていたxiaomi機種を含めてもアップデートの中で1番ダメです。

書いた以外でもスリープ中のメールの通知は来なくなるし、スリープ復帰時に、通信がありませんと表示されますしw


いよいよ我慢できなくなったらファクトリーリセットまで試みます。

書込番号:25771986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度4

2024/06/15 00:28(1年以上前)

私もアップデートしたけど特に不具合無し
ヤフーナビのポップアップアイコンが勝手に表示した程度
上記二件共に他の方の口コミが無いので極希な症状なのでしょうね

書込番号:25772465

ナイスクチコミ!2


jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/25 21:46(1年以上前)

私もアップデートしましたが特に問題なくむしろ速くなったと思います

書込番号:25787000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ギーモさん
クチコミ投稿数:5件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度4

2024/06/27 22:32(1年以上前)

私もHyperOSにアップデート後の機敏性には反応ありで、アップデートしてよかったと思っている。

書込番号:25789283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2024/06/28 09:31(1年以上前)

結局ファクトリーリセットしました。
Googleのバックアップ使うとアプリ環境まで戻してくれるようになってるんですね。驚きました。

画面表示に変更があったのでしょうか、ウーバーアプリの表示できる大きさ(横)が狭くなりました。
縦はよく分かりません。
あと画面のアイコンも表示できる数が横は1つ減りました。前はmax6個表示できてたと思うのですが今5個です。

Chromeのブックマークを使わずホーム画面に追加したものだけは消えました。
まぁ整理ができてよかったとします。

スリープ復旧からのもたつきはなくなりまして、画面の動きがモッサリ感あったのですが、アニメーションスケールを元々設定していた0.5倍にしたら元に戻りました。

なんやかんや前と同じ使用感になりました。
早くなったとかはあまり感じないですが、皆さん早くなったんですね。

まぁクッソ時間はかかりましたが、やらないとどうしようもなかったのでおかしくなった人はファクトリーリセットした方がいいです。

おすすめいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25789668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/29 17:39(1年以上前)

不具合が出る出ないの割合は小さいはず。ただ当人にとっては深刻。頃枠も一緒やな、というか命かかってる

書込番号:25791424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

その死は突然やってきました

2024/05/01 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

購入後26ヶ月で本当に突然死にました。先ず、気づいたら勝手に再起動してました。あれ、間違って再起動させたのかと思ったが、起動後3分ほどでブラックアウト。今度は何もしてないのに死んだことが明白。電源ボタンの長押しで再起動しかかったがロボットが登場するスクリーンで真っ暗に。完全にご臨終となりました。27ヶ月で死んだとの他の報告も複数あり、それぐらいがやばいようです。スマホとしては優秀だったのに残念。

書込番号:25720356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/01 17:59(1年以上前)

>うねちゃんさん

Xiaomiは2年ちょっとで逝かれるようなので、使う方も2年経過する頃から買い替えを考えればよいので楽です。さて、次のスマホは決まっていますか?

書込番号:25720576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2024/05/02 00:28(1年以上前)

ハズレを引かれましたか・・・ご愁傷様です。
薄く軽くて性能もそこそこで当たり外れが酷くなかったら、名機スマホになってたんですけどね。
mi11lite5gの致命的な残念点。
オレは4台買うぐらいmi11lite5gにゾッコン状態なのでハズレを引いてもまたmi11lite5gを買うと思う(依存症末期)

書込番号:25721043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 07:30(1年以上前)

次はPixel 7aにしました。使ってみて一番に思うのはカメラはシャオミの方が画質を含め上だなと。少なくとも自分はシャオミの方が好きだなと。2年で買い替える前提でシャオミを使い続ける手もあるけど不安なのでやめました。

書込番号:25723349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 07:36(1年以上前)

おっしゃるとおりと思います。軽くて薄くて高性能。そしてリーズナブルなお値段。壊れなければ又買いたいところですか突然死した時の不便さ、影響を考えるとシャオミをまた選ぶ気にはなれませんでした。

書込番号:25723355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/23 02:02(1年以上前)

ロボットが出てくる画面でのご臨終とのことですが、おそらくFastboot画面だと思われます。
自分もこの画面がでて終わったと思ってたのですが、根気よく再起動操作やネットでみるままにあれこれチャレンジしてたら1時間ほどで復帰してそれからはバグなども起きずに使用できてるので、あくまでも自分のケースの話になりますが、チャレンジされてみるのもありなのではないかと具申いたします

書込番号:25744668

ナイスクチコミ!7


たぼうさん
クチコミ投稿数:14件

2024/06/28 16:55(1年以上前)

私のmi 11 lite5gも急に起動しなくなりました。本当に突然です!リカバリーモードも起動できない状態です。音量+ボタンと電源ボタンを同時押ししてもリカバリーモードが起動しません。何か他に方法がありますか?ご教授お願いします。

書込番号:25790105

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/06/29 00:09(1年以上前)

>たぼうさん
>リカバリーモードも起動できない状態です。音量+ボタンと電源ボタンを同時押ししてもリカバリーモードが起動しません。

指を離すタイミングが間違っているだけではありませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」もしくは「mi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menu(メインメニュー)が表示されます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」もしくは「データ消去」で初期化されます。「Reboot」もしくは「再起動」で端末再起動です。

書込番号:25790595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

スレ主 明朗さん
クチコミ投稿数:102件 Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーのオーナーRedmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリーの満足度5

ミニメド社のケアリングコネクトで家族の人工膵臓の動作をモニタリングしています。
こちらの機種では、書き込み時点ではアンドロイド14に非対応と出て動作停止します。
医療関係で利用されるなら動作確認されている機種をオススメします。

書込番号:25788260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2024/06/28 05:15(1年以上前)

>明朗さん
書き方が違います。
アプリの場合には機種もそうですが、何よりもAndroidのバージョンが重要になります。
本体側のOSバージョンアップの場合には自身が利用しているアプリが対応しているかを必ず参照しましょう。
医療向けアプリの利用について
生命に危害が発生する可能性のあるアプリは特にバージョンアップは慎重に行われます。
このようなものを利用中の方はOSバージョンアップをすぐに行わないことをオススメします。
また、新機種に変更の際には初期のOSバージョンとバージョンアップの状態を必ず確認することをオススメします。
また、店頭でも特殊な条件がある旨を相談されてもよろしいかもしれません。

書込番号:25789478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

寿命ですかねぇ?

2024/06/24 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:42件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

20年11月ごろに私と家内で買ったこの機種のうちの1台で突然画面が表示されなくなりました。
ディスプレイ側かバッテリの問題かと思っていたら、バックライトが点灯しないだけで、
画面表示はうっすらとですがきちんと表示されていました。
どうやら携帯本体側にあるバックライトを点灯させる回路(昇圧回路か?)に問題が発生した様です。

このディスプレイを、もう一台の正常なスマホに繋ぎ換えたら、きちんとバックライトが点灯し、
画面も表示されました。

家内は寿命かなぁと言いながら、直ぐに別のキャリアで中華スマホの新品を契約してきましたが
私は壊れた携帯からのデータ移行を命じられ、作業はディスプレイの後ろからライトを当てながら
処理し、1日程かかりました。
まあ、それでも、お蔭で全部のデータが抽出(バックアップ)できましたが。

それにしても、承認アプリや銀行など(Line等もそうですね)、前の携帯を持って居ないと新しい
機種で使えなかったりして思いのほか大変でした。
携帯が壊れると本当に面倒ですね。

書込番号:25785822

ナイスクチコミ!5


返信する
2035さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/24 21:29(1年以上前)

自分の場合は、ある程度使ったら、新しい機種に移動させて、古い機種は、モバイルルーターか風呂スマホ用とかにするので、そう困ることはないですね。
あと、極力アプリは入れないようにするのと、ミラーリングができないアプリは使わないようにするとか、メインが壊れても、即、復旧できるようにしてますね。

lineについては、アプリのトラブルやスマホの寿命を縮めるような動きするので、あまり利用は推奨しませんね。

書込番号:25785853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2024/06/24 23:46(1年以上前)

>2035さん

そういう賢い使い方があったんですね。
Lineがスマホの寿命を縮める動きもするとは知りませんでした。
(メモリの読み書きを多くする。という事でしょうかね。)
ともあれ、定期的に買い替えて行かないとこういう事も起こるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:25786053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2024/06/25 05:21(1年以上前)

>UCアーバインさん
>Lineがスマホの寿命を縮める動きもするとは知りませんでした。

そんなことはありません。この人は何度もHNを変えて、使ったこともないLINEの不具合を的を射ない検索を繰り返して書き込んでいくただの荒らしなので、過去スレを見ればまともに相手をして良いか判断できると思います。

どんなスマホでも4年弱使っていれば、何かしらの不具合が発生してもおかしくないでしょうね。

書込番号:25786159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2024/06/25 05:59(1年以上前)

>エメマルさん
メッセージありがとうございます。
Lineの件は、ネットで探したのですが、あまり然様な現象で困っている方は居ない様でしたので、
合点がいきました。
ともあれ、携帯は4年も使っていると、いろいろ不具合が生じるという事ですね。
そういえば確かに、以前は2年毎に新しい割引プランに加入するためにスマホを買い替えていました。
また時期が来たら買い替えを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25786184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2024/06/25 18:12(1年以上前)

皆様こんにちは。

>2035さん
>ミラーリングができないアプリは使わないようにするとか、メインが壊れても、即、復旧できるようにしてますね。
すみません、ミラーリングできないアプリの意味がわかりません。
アプリごとにミラーリング設定とかがあるんですか?素人なんで教えてください。
それからミラーリングしてあれば即刻復旧できるんですか?

書込番号:25786771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2024/06/25 21:40(1年以上前)

 今回のモバイルデバイスに突然訪れた不具合対応ご苦労様でした。

 ところで、スレ主様はお手元のモバイルデバイスが突然逝った場合に備え、何らかのリスクマネジメント(バックアップ)は講じていないのでしょうか?
 モバイルデバイスがライフツールとして切り離すことが出来ないユーザーの場合、下記@〜Bの程度は意識しているように思いますが如何でしょう……。
@キャリア等が提供するクラウドサービス利用によりデータをバックアップ
A自宅PCへ モバイルデバイスのデータをバックアップ
B経年内蔵バッテリー劣化により新デバイスへ買換え後 、旧デバイスをクローンとしてデータをバックアップ

 上記に拘る必要はありませんが、今回の経験を糧に何らかのモバイルデバイスバックアップ措置をご検討されることをお勧めします。

書込番号:25786991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 AQUOS sense3 lite 楽天モバイルのオーナーAQUOS sense3 lite 楽天モバイルの満足度4

2024/06/27 23:34(1年以上前)

>たろう&ジローさん

メッセージありがとうございます。
バックアップを使用していないか?というご質問でしたね。

結論から申し上げますと、私のAndroid機のGoogleの設定で、
Google One バックアップの設定がOffになっていました。
その関係で、アプリや、通話履歴、デバイス設定などの情報が
はじめは移行されなかったんだと思います。

これを、旧の携帯側で、アプリ、通話履歴、デバイスの設定などのバックアップを
実施する様に設定を変更して、バックアップを実施した後、改めて、新しい機種で、
ログインしたところ、アプリの移行などが順次実行されました。

然し、各アプリでログインアカウントなどは、全て入力しなおしで、例えば、アプリによっては
旧機種でQRコードを表示してください。等の作業を行った後で、やっと使えるようになりました。

Googleアカウントに関するバックアップの設定をOffにしたつもりはなかったのですが、
1年ほど前から、アカウントの保存容量(15GB)が上限に近づきました。などのメッセージが
表示されたので、写真や動画、それにGoogleドライブ等のバックアップをしない設定に
変えた事がありました。 

多分、その時に、Google アカウント設定のバックアップ迄Offにしてしまったのかと思います。

前回の携帯交換(キャリア変更)時には、新しい機種で自分のアカウントにログオンしたら、
ほどなくして全てのアプリが新しい機種へ移行されていたので、
今回も簡単にできるだろうと考えていたら、いつまでたってもアプリや設定が移行されず、
ネットで調べたところ、Google Oneのバックアップ設定でアプリ、通話履歴、デバイスの設定
などのバックアップが管理されていたことが分かったので、設定変更後移行しました。

他に、写真などのバックアップは適宜、USB経由にて拙宅のNASに保管しています。
お蔭で同じ写真や動画が沢山保存されていますが。

ともあれ、バックアップというものに関して少し、理解が深まりました。
奥が深いのか、自分の知識が浅いのか、こういう時に勉強しています。

でも、次回の更新に役立てようとしても、この次に作業するタイミングが随分と先になると、
また新しい技術などがでて、作法が違ったりしてくるのでしょうね。

少しずつですが、覚えていきたいと思います。

書込番号:25789350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモカエドキ サイレント改悪

2024/06/27 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold4 SC-55C docomo

クチコミ投稿数:7件

直接本体に関係する話ではありませんが情報までに。
ドコモのカエドキプログラムですが、昨年10月頃にサイレントで規約が改訂され、「カエドキプログラム(プラス含む)で端末を購入した場合、1年以内は別の端末を追加でカエドキ購入出来ない」という規約が追加されたとのことです。
今までだと2台以内であればカエドキ(分割契約)で購入出来たのですが。
これにより、購入時期によってはZFold5からZFold6にすぐに買い替え出来なくなる人もいるかと思いますのでご注意ください。
(ドコモのチャットサポートに散々文句つけましたがご理解下さいの一点張りでした)

書込番号:25788751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2024/06/27 13:22(1年以上前)

>がじぇだすさん

ちなみに、既出スレッドがあります。

いつでもカエドキプログラム+の罠
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25639132/#25639132

機種に関係ない話題の場合は、docomo(ドコモ)携帯電話等の掲示板を利用されるとよいです。
既出スレッドがある場合は、返信機能もあります。

書込番号:25788773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/06/27 18:46(1年以上前)

キャリア板あったのですね。これは失礼しました。情報ありがとうございます。
もっと前から規約改訂は情報出てたのですね、、、

書込番号:25789066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー劣化?

2024/06/23 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:27件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5

約3か月使ってきて、あらゆる性能に満足していたのですが。バッテリーが急に劣化した気がします。その証拠として、20%から15分充電しても80%にも満たなかったりします。以前はブーストしなくても15分も充電すれば80%は超えたのに。心当たりとしては、Android14へのアップデートかなあと思ったりするのですが、みなさんもバッテリー劣化の不満ないですか?

書込番号:25784228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/06/23 17:58(1年以上前)

劣化なのでしょうかね?
気温が関係してたり

とか

android14もあるかもですが

端末の温度で充電が制御されちゃうとかもあるかもですね

書込番号:25784301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2024/06/23 18:53(1年以上前)

劣化が進むと実際にバッテリーに充電できる量が減るので、実際は充電速度は速くなると思います。
ただ劣化しているバッテリーだと熱を持ちやすくもなると思うので、それで充電速度が落ちている可能性もあるかもしれません。

取り敢えず充電中のバッテリー温度を監視してみて、バッテリー温度が40℃を超していないか確認してみてはどうでしょう?
3か月前と今では気温がかなり違ってきているので、そういう差は十分考えられます。

書込番号:25784387

ナイスクチコミ!4


ろば2さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:54件

2024/06/24 14:33(1年以上前)

>ジョヴィアダムさん

大型アップデート(android13から14等)の場合は、
初期化をお勧めします。

書込番号:25785388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5

2024/06/25 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。
初期化前通常充電15分 22%→56%
初期化後通常充電15分 26%→71%
ただアップデートの度に初期化って少々面倒ですね。

書込番号:25786369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング